注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 08:01:56
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

20221: 通りがかりさん 
[2024-05-07 14:00:17]
親戚がヒーローショー目的で展示場行って出精値引き1000万ってのに騙されてその場で契約しちゃってた
即金で5万円払ったらしい
このパターンはヒーローに金が入るんか?
20222: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 16:07:35]
新築から数年後に施主が親戚を紹介した場合、
紹介した施主にメリットはあるのか?
親戚側に何か特典はあるのか?
20223: 匿名さん 
[2024-05-07 16:15:04]
あるよ。報酬がもらえる
20224: デベにお勤めさん 
[2024-05-07 16:26:46]
ユーチューバーたちもそれ目当てで優秀な営業マンを紹介しますっていってるんでしょ
20225: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 17:13:37]
施主Aが紹介したBが契約するとAが報酬を得る
施主Bは一方で、一体どんな特典を手にするのか?

施主BがCを紹介して契約したらBが謝礼を手にする
その場合、Bは2度おいしい事になるのか

20226: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 17:19:06]
これから展示場に行って契約する気満々の人は、まず近所の住林の家主を訪ねて、口裏合わせて紹介してもらった事にすれば、二人で報酬がもらえる って事なの?
20227: 名無しさん 
[2024-05-07 17:49:19]
俺は別のハウスメーカー営業に
本店枠値引きと支店枠値引きというものがあって
本店枠は関連会社割引と紹介割引(本当の割引で合わせて5%程度)
支店枠はキャンペーン等のパフォーマンス割引(実際は全く意味がない)

だから関連会社で親戚の紹介割引が適用される俺はお得ですよと説明された
どこまで本当かわからないし契約はしなかったが理にはかなってるなとは思った
20228: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 18:05:03]
車業界、特にJ’s Big Threeは日本法人本社・日本総代理店の販促費予算が膨大。系列ディーラーの販売台数に比例して本社からインセンティヴ・報酬が撒かれる(実態は飴と鞭)

各ディーラー内ではトップセールスに、より厚くこの販促費が分配され、値引きの原資そして営業マンの裁量枠として利用される
新車買う時はNo.1営業から買えと言われる理由である
20229: ご近所さん 
[2024-05-07 18:15:13]
国内の一部の木材は需要停滞で値下げしている(着工件数の伸び悩みと伐採調整の遅れ等)
日経新聞にも掲載されていた
が、木造住宅業者の打合せでは全種類の木材が値上げし続けているかの様に、営業マンはしたり顔で説明する。
それが可笑しくて笑ってしまう

20230: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-07 21:09:54]
>>20219 口コミ知りたいさん
知らなかったです( °Д° )

20231: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-07 23:02:31]
ネットでのホテル宿泊予約も
旅行代理店経由だとマージン抜かれるが
ホテル運営の公式HP経由なら安くてお得です
20232: 匿名さん 
[2024-05-07 23:36:55]
車やホテルの例を挙げてる人がいますが、これらは住宅とは事情が異なります。車やホテルは価格の比較が容易なのでインセンティブもマージンも業者業者側が利益を削る事にならざるを得ないですが、住宅は価格の比較が容易ではないので大抵は見積価格にオンされているでしょう。
20233: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 08:56:44]
紹介料とか展示場の費用を全体の販促費としてすべての顧客で負担しているパターンと
個別に乗せているパターンが有るみたいね。
Xの元スミリン営業の話によると住友林業は後者のようだ。
どっちがよいとか悪いとかないけどね
20234: マンション検討中さん 
[2024-05-08 09:05:47]
>>20233 口コミ知りたいさん
Xの元スミリン営業が語ったとする
個別に乗せる とは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる