注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-14 15:07:47
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

16240: 通りがかりさん 
[2023-03-12 21:23:26]
>>16238
どんなミスなの?
16241: 評判気になるさん 
[2023-03-14 11:09:35]
うちも雨樋を間違えられたわ。そのまま行かせてほしいとかクソなこと言ってた来てキレたわ
16242: 匿名さん 
[2023-03-14 11:26:29]
部材間違えるってうちもあったわ。
そんな基本的なこと間違えるとはなんだ?とめっちゃ詰めちゃった。
どういう管理してるんだろうね
16244: 評判気になるさん 
[2023-03-14 12:09:26]
派遣が発注してるの?なんで知ってるの?
16245: 匿名さん 
[2023-03-14 15:35:49]
地方メーカーにいたものですが、住友林業がどうかわからないけれど、だいたいの会社は一棟のお客さんのたった1日のその時間に現場見れないって言うのはどうかと思います。下請けの会社にだって何棟も同時進行であってそちらとの兼ね合いもありその時間は他に行っているかもだし、担当者も何棟もある。
だから仕方がないって事でなくて、効率など臨機応変にやっていかなければ建物なんかたたないくらい細かな工程や発注などあります。それはそれは複雑な中やっています。一棟かかりつけにすれば倍の値段でも足りないかもです。休みと言えよ!って???
16246: 評判気になるさん 
[2023-03-14 16:59:12]
まあそうだね。
途中で抜けて他の現場のヘルプに行くことだってあるだろうし、いちいち現場離れたり時間給とるたびに施主に連絡しろってのが無理な要望だわな。
そもそも大工不在だったぐらいでこんなとこに愚痴書き込むんなら、30分かけて行く前に確認くらいしろよって話。仮に県外に家建てるとしても同じように抜き打ちで行くのかね?
16247: TJD3冠 
[2023-03-14 17:15:18]
夕マホームスレで大会を開催中
スミリンで我が家に勝てる人を募集中
16248: 匿名さん 
[2023-03-14 17:17:36]
なんか住友林業の関係者きてるね
16249: 名無しさん 
[2023-03-14 19:46:37]
ここは住友林業に都合の悪い話が出てくるとすぐ関係者ぽいのが出てきて攻撃し出すのがな
16250: eマンションさん 
[2023-03-14 21:26:51]
何でもすぐ関係者呼ばわりする奴もどうかと思うが
16251: 通りがかりさん 
[2023-03-14 21:36:56]
「現場離れるたび施主に連絡しろとか***」

「はい関係者の擁護ね」参考になるボタンポチー
16252: 通りがかりさん 
[2023-03-14 21:55:14]
どこが関係者なの??
妄想癖怖いから
16253: 匿名さん 
[2023-03-14 22:00:03]
部材発注ミス多い→派遣だから仕方ない

とかね。これもおかしいよ
16254: 通りがかりさん 
[2023-03-14 22:02:01]
侮辱ですね
16255: 名無しさん 
[2023-03-14 22:55:23]
部材間違いや設計ミスなど住林側に落ち度がある場合、追加工事の費用は負担してもらえますか?
16256: マンション検討中さん 
[2023-03-14 23:45:46]
ちゃんと証拠あるなら当然負担してくれるかと。
16257: 名無しさん 
[2023-03-15 03:34:37]
詳しい事情がわからんので何とも言えないけど設計のミス(ないに越したことはないですが)を認めてくれたのは良心的なのではないだろうか
今後しっかりとした対応があることをお祈りします
16258: 暇な議員だよ 
[2023-03-15 04:05:14]
男は黙ってビックフレーム構法
16259: 匿名さん 
[2023-03-15 06:20:19]
ビックフレームって正面は立派だけど、横から見ると105ミリで薄っぺらく感じる。
16260: 匿名さん 
[2023-03-15 10:55:21]
>>16255
早めに相手にそれを認めさせないとな。
引き渡し後からでは難しい
16261: 名無しさん 
[2023-03-15 17:05:33]
設計ミスというほどではないかもしれないけど、建具とか設備類のバランスが全体的に微妙だったなと思う
照明の位置も眩しいし、排気口?は目立つし、スイッチ&コンセントも提案のわりには後悔ポイントになってる
こっちは家づくり最初で最後なんだから、もう少しプロの仕事してほしい
一体誰を信じたらいいのか分からなくなるから、設計やコーディネーターの相性は大事だと思う
16262: 匿名さん 
[2023-03-15 22:23:09]
自分を信じた方がいい。
16263: 匿名さん 
[2023-03-16 20:39:22]
住友林業 金返せ
16265: 通りがかりさん 
[2023-03-17 04:54:03]
他社アンチ住み着いてるな。
人気メーカーはつらい。
16266: 匿名さん 
[2023-03-17 07:30:55]
おめでたいヤツだ
16267: 検討者さん 
[2023-03-17 12:32:49]
実際売れてるよ。
2月戸建て販売実績 前年比+20% 通年+5%
16268: 戸建て検討中さん 
[2023-03-17 16:20:55]
延べ床40坪で、まあまあ豪華な設備にしたら今いくらかな?
16269: 匿名さん 
[2023-03-17 17:37:46]
>>16267
住林、調子いいんですね。
逆に最大手ハウスメーカーで良くないのはどこ?
16270: eマンションさん 
[2023-03-17 20:05:33]
前年比で見てもあまり意味はない
16271: e戸建てファンさん 
[2023-03-17 22:12:15]
前年比が悪いときはスミリン下げてたアンチがよくいう
16272: 通りがかりさん 
[2023-03-18 08:59:59]
>>16268
まぁまぁ豪華にしたけど、5300万円くらいだった。45坪で。
まだまだ上があるんで安いかもしれんけど。
16273: 匿名さん 
[2023-03-18 09:14:48]
>16272 通りがかりさん
建物本体?総額?税込?
16274: 通りがかりさん 
[2023-03-18 09:45:26]
建物本体と外構(200万)含めた額。
土地は別途2000万くらい
16275: 通りがかりさん 
[2023-03-18 12:45:36]
大手HMは土地も広いし道も広くて作業しやすい。
ローコストHMは狭小地ばかりで作業環境最悪。
都市部でのたわごと。
16276: eマンションさん 
[2023-03-18 12:46:28]
職人かね?
16277: 匿名さん 
[2023-03-25 14:59:59]
施工不良を指摘後、放置されてる。
ゼロエミと騒いでた主婦を見倣って、Twitterに写真載せるのが効果的ですか?
16278: 戸建て検討中さん 
[2023-03-26 21:43:51]
提案を受けたので感想を投稿します。

デザイン、高級感があり、設計士やコーディネーターみんないい人で絶対に建てたいと前向きに検討していたのに、仕様を再確認したら使っている木材は国産ではなく欧州アカマツでレッドウッドと言われました。営業の方が最初に、うちは国産材を使ってるので安心してくださいと言われたのは何だったのかな・・外国産が悪いわけではないけど、調べたらやっぱり耐久性の部分で心配で・・・
木材に詳しい研究者の論文等見て勉強しましたが、やっぱりヒノキや杉で建てたいと思うようになり、途中で断念しました。

ヒノキなどに拘って建てているメーカーさんに行くとデザインや耐震、断熱よりも木材のことを深く説明されましたが、住林さんだけは、全然説明されませんでした。(ベテランの方)

木材のことを営業の方が知識不足だったのか、確かに木材のことにはあまり触れずに商談を続けてきたので、私が早く気付いたり聞いていればこんな残念な気持ちにならないで済んだのですが。。
大手ハウスメーカーでも蓋を開けてみれば外国産の年輪の無い木を使っているのですね。

木材のことまでしっかりと説明されて理解して建てている人ってどのくらいいるのかしら。
皆さんの意見を聞きたいです。
16279: eマンションさん 
[2023-03-26 22:27:33]
>>16277
どんな施工不良だったの?

ツイッターの人もはじめ断られてたけど話題になったら対応してもらってた
SNSで声を大きくしてあげるのは大事
16280: マンション検討中さん 
[2023-03-26 23:48:17]
みなさんのトイレは換気扇ついてますか?
来月引き渡し予定の新築のトイレに換気扇がなく、24時間換気の排気口があるだけなので、十分に匂いが取れるのか気になります。因みにトイレに窓はないです。
16281: マンコミュファンさん 
[2023-03-27 07:00:34]

 トイレの換気に関して、建築基準法施行令に規定があります。次の条文は建築基準法施行令第4節の冒頭 「便所の採光及び換気」 に関しての記述です。

 

第四節 便所

(便所の採光及び換気)
第二十八条  便所には、採光及び換気のため直接外気に接する窓を設けなければならない。ただし、水洗便所で、これに代わる設備をした場合においては、この限りでない。

窓ないなら換気扇はいるのでは?
16282: 匿名さん 
[2023-03-27 07:30:56]
24時間排気してるなら数分で切れる換気扇より優秀だね
16283: 匿名さん 
[2023-03-27 07:54:23]
24時間のだけでは匂いなかなか取れないよ
16284: 評判気になるさん 
[2023-03-27 11:33:21]
引き渡し前ですがうちも換気扇ないです
採光取りのFIX窓なので開けれません
打ち合わせでも必要かどうかの確認がなく、図面上は排気口だけですが、住友林業はこれが標準なのでしょうか?
16285: 匿名さん 
[2023-03-27 11:41:53]
自分から確認しないと
16286: 通りがかりさん 
[2023-03-27 11:44:56]
>ヒノキなどに拘って建てているメーカーさんに行くとデザインや耐震、断熱よりも木材のことを深く説明され

まあ当然といえば当然ですね
自社の不得意部分より得意部分を推す。
国産材を推進したい人は、外国産を落として国産材を推す
無垢を押したい人は集成材を落として、無垢を推す。
その逆もしかり
よく言われるポジショントークってやつですね
16287: 名無しさん 
[2023-03-27 12:41:23]
トイレって何も言わなくても当たり前に換気扇つくと思ってた
16288: 匿名さん 
[2023-03-27 15:28:03]
えっ、一戸建てなのにトイレに換気扇ないの?
16289: e戸建てファンさん 
[2023-03-28 14:20:25]
ICや設計士に、メインをオリジナルクロスから選ぶように強く言われその通りにしたけど、滅茶苦茶剥がれやすい。
わざとでしょうか?会社側に何かメリットが?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる