注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-12 17:19:39
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

20558: 匿名さん 
[2024-05-20 14:51:21]
で洋書のタイトルおしえてよ
20559: 匿名さん 
[2024-05-20 21:41:00]
みためは大人、頭脳は子ども、河野大工!
20560: 通りがかりさん 
[2024-05-21 22:01:11]
住友林業のは木質系プレハブ構法というんだね。
コラムは剛接合のラーメン構法というよりは在来軸組と耐力壁を合わせた柱だと思った方がいい?ベタ基礎だし。
20561: 匿名さん 
[2024-05-22 10:19:46]
ハイムもラーメンでベタ基礎じゃなかったけ?
20562: 通りがかりさん 
[2024-05-22 10:48:17]
ハイムはボックスラーメンだから。
20563: 通りがかりさん 
[2024-05-22 10:57:18]
剛接合のBF構法は柱が太く、接合部を強固につなぐので、構造が一体化されます。

ってHPに書いてあるから剛接合なんだろうけど、上物がいくら剛接合でも基礎がベタ基礎の場合に基礎と柱の剛接合が担保できるのかな?
20564: 匿名さん 
[2024-05-22 11:15:03]
トヨタはボックスラーメンでも布基礎では?
20565: 職人さん 
[2024-05-22 11:21:30]
ボックスラーメンは基礎と接する部分が点ではなく線(直方体の辺)だから。
それに独立基礎を合わせるわけがないでしょう。
20566: 通りがかりさん 
[2024-05-22 12:08:02]
剛接合のラーメン構造のように書いてありますが、一部ではコラムが耐力壁であるかのような記載も見受けられます。剛接合であれば水平応力は接合部で担保できるので、耐力壁はいらないはずです。
基礎のことと合わせて、実質軸組構造なのではと思ってしまいますが、どなたかわかるからいますか?
私はまだ検討段階で住友林業にはまだいってないです。営業に聞け、ということはできません。
20567: 匿名さん 
[2024-05-22 12:26:21]
実質軸組構造でしょ
20568: 通りがかりさん 
[2024-05-22 12:53:48]
どなたか担当の営業や建築士の方に聞いてみてください。
20569: 匿名さん 
[2024-05-22 12:55:24]
それがなんかあなたに関係あるの?
20570: 通りがかりさん 
[2024-05-22 13:05:29]
住友林業を考えてるからです。
しかし、基礎や構造に不安がありながらは建てたくないので。
一度モデルルームに行くと時間と手間がかかるので、誰かわかる人がいたらそれでいいです。
20571: 匿名さん 
[2024-05-22 13:09:56]
モデルルームに行くのも面倒な人の相手はしたくありません
20572: 通りがかりさん 
[2024-05-22 13:47:27]
わからないならいいよ。
20573: 匿名さん 
[2024-05-22 15:55:28]
モデルルームは参考になりません。
住友林業で実際に建てた家は、住友林業のモデルルームとは全然違って全く高級感がありません。
外からの断熱性・遮音性ははよいとして、屋内の快適性は良いとは言えないどころか建築費に見合わない非常に低い快適性です。モデルルームと同じような快適性は期待しない方が良いです。
住友林業のモデルルームは明らかに誇大広告です。
決して営業トークを信用しないように。
20574: 匿名さん 
[2024-05-22 16:00:20]
屋内の快適性は良いとは言えないってどういうこと??スカスカなの??
20575: 匿名さん 
[2024-05-22 16:48:09]
まずは防音性。
ひどいものです。
20576: 通りがかりさん 
[2024-05-22 17:54:50]
住友林業はホームページにも書いてあるけど、壁が薄いことをウリにしてるわけだし、仕方がないんじゃない?
20577: 匿名さん 
[2024-05-22 19:27:16]
うるさいのは嫌だな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる