三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 大船
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-03 07:23:14
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス鎌倉大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-k-ofuna/index.html

所在地:神奈川県鎌倉市大船2丁目259-1(地番)
交通:JR東海道本線JR京浜東北線根岸線JR横須賀線JR湘南新宿ライン、JR横浜線・根岸線「大船」駅(東口)東口徒歩6分/湘南モノレール「大船」駅徒歩6分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:66.80m2~86.91m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-02 17:25:28

現在の物件
ザ・パークハウス 鎌倉大船
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県鎌倉市大船2丁目259-1(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 45戸

ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?

121: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-20 15:53:02]
>>119
予定価格表よりも99万円まで上がる可能性があると言われました。
122: 匿名 
[2016-03-21 15:07:22]
>>121
ふざけた言い方ですね。例えそうだとしても言い方あるでしょ。ここの担当何だか上から目線。客相手とは思えない。
123: 物件比較中さん 
[2016-03-23 00:20:30]
>>118
そのとおりですが、直接基礎の良好な地盤、2重床・2重天井で248センチの天井高を確保、高い断熱性能など高品質への配慮、駅直結・高層を嫌う層にとって最高の立地と物件規模、などなど、良い点もたくさんありますね。高い値段との見合いで悩むところです。
124: [男性 50代] 
[2016-03-23 00:49:31]
ここまで富裕層狙いだとはね。
125: [男性 50代] 
[2016-03-23 00:52:08]
>>122

庶民は相手にしてないのでしょうね。
126: 匿名さん 
[2016-03-23 00:56:00]
>>122
買う見込みがなければ客扱いする必要すらないのでしょう。
歩留10%程度ですから、その辺りは厳しく見定められているんじゃないですかね。
127: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-03-23 20:59:37]
>>123
東南の眺望が遮られていて最高の立地と表現するのは難しくないですか?
そもそも大船でこの価格はちょっと・・・
坪単価300万以上は御成扇ガ谷小町雪ノ下でも条件の良い物件だけだし
128: 匿名さん 
[2016-03-23 21:25:26]
「ザ・パークハウス 鎌倉大船」
あ!大船って鎌倉市だったんですね。
大船は市だと思ってました。(笑)

ここからの通勤なら東京の都心まででも十分にOKな距離かな。
電車通勤も1時間近くかかると疲れちゃうんですよね。
129: 匿名 
[2016-03-23 23:16:55]
>>127
全く同感です。御成であれば、無理してでも買いたい。大船の魅力て何ですか?物価の安いごちゃごちゃした街のイメージなのですが。
130: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2016-03-23 23:48:46]
”二丁目”は大船の中でも一番良い(環境、駅近、買い物に便利など)ところだから価値(値段が高い)があるのかな?!
131: 物件比較中さん 
[2016-03-24 00:39:03]
>>127
123です。その通り言い過ぎでしたね。例えば向かいの駐車場は、南向きにできるもっと良い立地ですね。
132: [男性 50代] 
[2016-03-24 00:54:46]
>>131
そこもこの後にマンションになる可能性が高いですね。
133: 匿名さん 
[2016-03-25 08:28:30]
今がマンション価格の相場がMAXだとすれば、今購入するのは損だと考えた方がいいのか、住宅ローン金利が底の今ローンを組んだ方がいいのか迷うところです。
中長期的に見ての利益を考えようとすると買い時は本当に難しいと思います。
134: 匿名さん 
[2016-03-25 09:03:42]
>>133
中長期的に利益出すのならこの物件を検討すること自体間違っている気がします。
この物件が新築価格以上に値上がりするケースってどういう時でしょうか?
このご時世都心以外値下がりは避けられないと思っていないと買えないですよ。

135: 匿名さん 
[2016-03-25 14:57:51]
>>133
少なくともこのマンションは損だと思います。住宅ローン金利だってずっと底でしょう。
7000万払って物価の安い街大船に住む人ってどんな人?イメージできません。三菱の営業さん、ターゲット教えて。
136: 匿名さん 
[2016-03-26 14:12:29]
>>97
いや~価格表は助かるなあ
自分には不釣り合いな物件って事が事前に分かって良かった
マンション展示場で恥かかないで済んだ
137: 購入検討中さん 
[2016-03-27 22:40:17]
住宅ローンの適正は、年収の4倍までのようなので、
頭金がそこそこある私はがんばれば買えそうです。モデルルーム行こうかな。

住宅ローンで破綻しないための目安
http://xn--u9j6nsa9a3643aiuddtuckj386c6f2c.net/hatan.html

住宅ローンって年収の何倍までが無理せず返済できる額なのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113415952

住宅ローン借入額の決め方教えます。年収の5倍は正直きびしい
http://sekkachi.blog.jp/archives/1013342308.html
138: 購入検討中さん 
[2016-03-27 22:49:11]
オリンピック前の高値売り抜けに向けてか、
藤沢も辻堂も駅近物件が目白押しなので、目移りしますね。

例えば、藤沢は北でクラッシィハウス湘南藤沢。
南でも住友不動産の大規模マンションを計画中。
少し離れれば、北で藤沢住宅の建て替え事業。

辻堂は湘南辻堂マンションプロジェクトがあるし。

大船の、この計画はどうなったんでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/hayama_001/e/e5af44d540ee264359122d7e4a9ad49a
139: 周辺住民さん 
[2016-03-29 03:21:06]
>>138
横浜市側は計画通りすすむことを期待しています。鎌倉市側は地権者さんの反対で難航するのでは。駅出てすぐパチンコ屋の5番地だけでも先行開発がすすめばよいのですが。駅前のごちゃごちゃした商店街も安くて魅力的なので、いろいろな意見があると思います。
140: 物件比較中さん 
[2016-03-29 13:32:33]
>>139
北口と五番地の再開発が完成すれば大船の相場も上がるのでしょうね。地権者さんの利害も複雑になって、その他の区域は予断を許しませんね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる