三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 大船
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-03 07:23:14
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス鎌倉大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-k-ofuna/index.html

所在地:神奈川県鎌倉市大船2丁目259-1(地番)
交通:JR東海道本線JR京浜東北線根岸線JR横須賀線JR湘南新宿ライン、JR横浜線・根岸線「大船」駅(東口)東口徒歩6分/湘南モノレール「大船」駅徒歩6分
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:66.80m2~86.91m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2015.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-02 17:25:28

現在の物件
ザ・パークハウス 鎌倉大船
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県鎌倉市大船2丁目259-1(地番)
交通:東海道本線 大船駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 45戸

ザ・パークハウス 鎌倉大船はどうですか?

162: 購入経験者さん 
[2016-04-15 16:14:50]
管理費、修繕積み立て金で月約3万円ですが、管理人は毎日朝から夕方まで勤務していますか?
163: 購入検討中さん 
[2016-04-15 17:51:13]
>>162
管理費が約1万、修繕が約2万です。管理の中身はまだわかりません。
164: 購入経験者さん 
[2016-04-15 18:31:16]
時々管理人は隔日や午前中のみ出勤のケースがあるから確認したいですね。
165: 匿名さん 
[2016-04-15 18:41:37]
>>163
修繕積立金2万って、何平米の部屋ですか?
166: 匿名さん 
[2016-04-15 19:53:48]
GとHが抽選になりそう。
167: 購入検討中さん 
[2016-04-15 21:57:03]
>>165
勘違いでした。逆です。人気の角部屋で管理費が約2万円、修繕積み立て金が約1万円です。計30430円。
168: 匿名さん 
[2016-04-15 22:32:02]
>>166
4LDKが抽選ですか⁉︎
リタイアされた富裕層ですかねぇ。
169: 匿名さん 
[2016-04-16 04:21:41]
自宅を買い換えるシニア層が多い。角部屋、特に南に人気がかたよっている、と聞きました。今どき中古物件がうまく売れるのでしょうか。
170: 匿名さん 
[2016-04-16 08:44:07]
値上げした部屋は人気があるから値上げしたのだと思いますよ。
値上げして振るいにかけるというか。
富裕層の方は想像以上にいらっしゃいます。
171: 匿名さん 
[2016-04-16 09:11:33]
この立地で坪300万越えは庶民には少々つらいですね。
172: 匿名さん 
[2016-04-16 23:00:27]
>>151
最近は新築でも中古でも売れる物件と売れない物件の差が激しいと大船の不動産業者から聞きました。ここは確かに高いとおもいますが、需要は確実にあるのでしょう。
173: 申込予定さん 
[2016-04-17 10:48:51]
いよいよ要望書提出です。重ならないと良いのですが。
174: 匿名さん 
[2016-04-20 00:21:11]
住み替え考えていたが2DKでこの価格!老後のお金が残らない。
大船でしょ?
176: 購入検討中さん 
[2016-04-20 20:49:29]
>>175
ローンを相談した銀行員の方も、高額物件ですねと驚いていました。
今のミニバブルがはじけると、確かに半額の可能性はありますね。だけど、さすがに10年後には駅前再開発も両方完成して、大船の相場が上昇している可能性もあるのではないですか。
地縁があって、終の棲家にという層以外は手を出しにくいのは事実でしょうね。
177: 匿名さん 
[2016-04-21 21:07:26]
高額物件なんですね。やっぱり(汗)
この辺りでないと、というのはこの辺りが地元で実家が近い等の理由がある場合のみなのかしら。
流資産価値は半額になるのは随分と先の話になってくるとは思いますが、
それなりの下落率にはなるとは感じてしまいますね。
資産価値も考えるけれど、とにかくこの場所でなければ!という人向けか、
将来的な再開発完成を見越してか。
178: 購入検討中さん 
[2016-04-24 08:49:03]
比較対象の戸塚の物件は南向きの上層階でも坪230万台のようです。同じ三菱地所レジデンスですから、立地の客観的比較で値段を決めていると思いたいですね。
179: 匿名さん 
[2016-04-24 21:37:32]
3分の2以上要望書入ってましたね。

181: ビギナーさん 
[2016-04-25 03:08:58]
最終販売価額はどうですか?
予定価額より全室高い?
182: 匿名さん 
[2016-04-25 07:40:24]
10万円単位の予定価格は、角部屋が値上げ、その他が値下げになっています。角部屋は最大90万円アップ。その他は、40万円から200万円ぐらいまでの値下げです。やはり角部屋に人気が集中したのでしょう。最終販売価格はまだわかりません。
第1期で残った部屋は、第2期でさらに値下げになるのでしょうか。気になりますね。
183: 匿名さん 
[2016-04-26 09:55:31]
182様
分析有難うございます。
そんなに角部屋に人気って集中するものなのですか。
価格差があまりないのであればそうなるのかしら、と思いましたが。
となると第2期以降はよりその価格差は顕著になってくる可能性は高くなってくるのではないかと思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる