野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-24 22:41:58
 

契約者スレpart9です。
いよいよ入居開始。
イゴコチのよい生活のための情報交換を契約者・入居者でしましょう。


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-09-28 21:48:09

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9

451: 入居済みさん 
[2015-10-12 22:56:34]
待ち時間は高層階は共用部にWi-Fiが入ってないからってことでは?
452: 入居済みさん 
[2015-10-12 23:12:20]
>>448
確かに音楽か何か流して欲しいですね。ちなみにサウナ使ってみていろいろ分かったので、以下、コンシェルジェに申し入れました。
1 入ったところに、カーテンか何か付けないと、外からシルエット丸見え。また、ドア開けられたら裸丸見えです。(実際に見学の方に見られました、笑)
2 シャワールームにタオルとか置く棚がないので、シャワー浴びたら、びしょ濡れでロッカーまで行かなければならない。
3 サウナ出たところにバスマット敷いておいて欲しい。
4 男性用と女性用の表示が分かりにくくて間違って開けてしまうのでは。。

少しでも良くなればいいですね。



453: 住民さん 
[2015-10-12 23:22:02]
>>449 釣りにしてはいただけない内容ですね。
454: [男性] 
[2015-10-12 23:51:43]
カーテンの丈は洋室でどれだけにしましたか?測るの忘れてました。
455: 匿名さん 
[2015-10-12 23:59:20]
どれだけにしてますか?
456: 入居済みさん [男性] 
[2015-10-13 00:45:33]
>>449
グラビアでしょ、結構人いたでしょ。
おそらく観客はサクラだと思う。人多すぎ
457: 入居前さん 
[2015-10-13 01:07:40]
>>393
私も賛成です。想像力を働かせれば問題は何もないでしょう。
458: 入居済みさん 
[2015-10-13 07:48:44]
エアビーの話こそ組合でやりましょう。

住んでみて気づいたことをもっと共有してみたい。
459: 入居前さん 
[2015-10-13 08:05:41]
皆さん、洋室でカーテンの長さ(丈)、注文していますか?
私は205ですがどうかと思います。
460: 住民さん 
[2015-10-13 09:14:36]
>>459
どの部屋も丈が同じってわけではないですよ。
心配なら、業者さんに測っていただいたら?
461: 匿名さん 
[2015-10-13 09:18:52]
>>459
うちはしばらくカーテン無しで生活してみますよ!
丈が心配ならケユカに行くとカーテンのオーダーセットがあるので
貰ってきて自分で測るのも良いですよ。
462: 入居前さん 
[2015-10-13 09:28:45]
教えて下さい。
濡れている傘はどうしていますか?

ダメだと思うのは
玄関の新聞受けに掛ける
大理石の床に置く
ベランダに干す

実際に内廊下、玄関石貼りに住んだことのある方
アドバイスお願いします。
463: 入居済みさん 
[2015-10-13 10:06:52]
傘は浴室で広げて干します。
464: 住民さん 
[2015-10-13 10:20:42]
玄関の大理石の上に要らないバスタオルなどを敷いて乾かすか、我が家も浴室かのどちらかです。
いろんなマンションに住みましたが、この問題は必ずもめますね。
そして、廊下に干す派は必ずといって「カーペットの色が変わっているところに干すのに何の問題があるんだ!」と主張します。
自分ちの玄関先、ちょっとカーペットの色が違えてあるスペースありますよね、あれのことです。
そもそも、廊下は消防法との兼ね合いで私物を置けないってことが通じないんです、そういう方には。
カーペットの色が変わっていようと、廊下は占有スペースではありませんから。
ここにくる前に住んでいたところは厳しかったです。防災センターの管理員が巡回して、廊下に私物を置く(もちろん傘含む)家は部屋番号控えられ目に余るとポストに注意文書を入れていたようです。
この規模ではかなりなルール違反出そうです…
465: [男性 40代] 
[2015-10-13 10:30:27]
 昨日の朝日新聞を読みましたか? 「東京」のページに、富久クロスの再開発の話が大きく出ていますよ?
466: 入居済みさん 
[2015-10-13 10:34:04]
内廊下はカーペットの色の違う場所まで権利と、勝手に思い込む人がいそうな造りですね。
467: マンション住民さん 
[2015-10-13 11:48:13]
角部屋だから、カーペットの色変わりが広いです。
置いて良くなったら自転車置くんだけどなあ。
468: 入居前さん462 
[2015-10-13 12:13:56]
>463さん
>464さん

ありがとうございます。
うちも浴室をうまく使うことにします。
469: 匿名さん 
[2015-10-13 12:24:03]
皆さん
洗濯機はどうしてますか?
ドラム式を購入しようと思いましたが
幅が足りず…
470: 住民さん 
[2015-10-13 12:41:41]
>>469 ホントですか?
洗濯機置き場は一般的なサイズあるかと思っていました。
今はマンションサイズ用のドラム式ありますよ。
幅や奥行きは少し控え目サイズですが、容量は何ら差はありません。
我が家は普通に置けていますので、家電量販店で、マンションサイズ用のドラム式で相談してみて下さい!
471: 匿名さん 
[2015-10-13 12:45:34]
幅60㎝のスリムなドラム式もダメでした
472: 住民さん 
[2015-10-13 12:58:58]
>>471 そうだったんですね。
お役に立てなくて申し訳なかったです…
471さんの間取りの列は皆さん同じってことですから、同じ間取りの方のお話が何かの形で聞けるといいですね。
すでに引っ越し済みの方々がいらっしゃるはずですから。
473: 匿名さん 
[2015-10-13 13:06:54]
>>472
縦型検討します。
ありがとうございます!
474: 住民さん 
[2015-10-13 13:16:38]
洗濯機置き場は排水掃除を楽にするためか、高さが高いですね。上からは洗濯物が取りづらい。
475: マンション住民さん 
[2015-10-13 18:03:52]
縦型ドラム使ってますよ。
下が高いから、引越業者にたのまなくても、設置が楽でしたよ。
476: 住民さん 
[2015-10-13 18:42:34]
>>475

縦型ドラムって~?
477: 住民さんA 
[2015-10-13 19:51:54]
転貸賛成です!
478: 入居住み 
[2015-10-13 19:57:39]
アートのカーテン業者、結構良かったですよ。
採寸無料ですし、5日後には届きました。
479: 契約済み 
[2015-10-13 20:03:28]
ドラム式は、幅より奥行きが問題になるのでは。私の部屋は、洗濯機のスペースが奥まっていて、逆に奥行きのある大型が合ったので10kgドラム式に買い替えました。あと、悩みは天井が高すぎて、洗濯機置き場の上の吊り戸棚の上段に手が届きません。。。
480: 契約済みさん 
[2015-10-13 20:09:27]
>>394
こじんまりしたフィットネスにセキュリティゲートって…
まぁ暇してる警備員は沢山雇ってそうなので給与分しっかり仕事を詰めて働いて貰いたいものです。
481: 入居前さん 
[2015-10-13 20:13:20]
>479
>洗濯機置き場の上の吊り戸棚の上段に手が届きません。。。

うちは夫婦共に背が低くドラム洗置くと届かないことがわかりオプションを途中でキャンセルしました。
戸棚をオプションでつけた方がかっこ良かったですが…
482: 入居済みさん 
[2015-10-13 21:30:58]
>>439
信じられないですね。やめてもらいたいです。
483: マンション住民さん 
[2015-10-13 21:34:54]
>>482
いいじゃん別に
484: 匿名さん 
[2015-10-13 22:39:53]
いよいよ引っ越しです。
皆さん宜しくお願いします。
485: 匿名 
[2015-10-13 22:47:24]
>>483
敷き布団なら下手すると落下したら人死ぬぜ
干してる本人が加害者にも被害者にもなりうるぜ
それでも、別にいいじゃんなの?
486: 住民 
[2015-10-13 22:48:59]
地下1階の布団乾燥機を使いましょう。60分100円です。
487: 契約済みさん 
[2015-10-13 22:53:20]
風呂場がイヤな匂いしませんか?
488: 匿名 
[2015-10-13 23:09:49]
うちは、風呂場の嫌な臭い(新品の臭いのことですよね?)は、引っ越し後二、三日でなくなりました
489: 契約済みさん 
[2015-10-13 23:18:40]
>>488
いいえ。下水っぽい匂いがするんです。
490: 入居済みさん 
[2015-10-13 23:26:38]
使ってない水回りがあったら、トラップに水が溜まってなくて臭いが上がってきてるのかもしれませんが
491: 匿名さん 
[2015-10-13 23:30:56]
>>489
風呂場は新品のニスのような?接着剤のような?化学製品のような匂いはありましたが、使用するうちになくなりました。
下水の匂いはしませんが、、、。前述してるように水が溜まってないんでしょうね。水を流してみては?
492: 匿名さん 
[2015-10-13 23:31:34]
>>475
音はどうですか?
うちは今、外国製のドラム式ですがうるさいです。
日本製は何がおすすめ?
493: 契約済みさん 
[2015-10-13 23:37:38]
>>490さん、491さん
ありがとうございます。風呂とシャワーは二度ほど使ったので水が貯まってないことは無いと思うのですが。。しばらく様子見てみます。
494: 匿名さん 
[2015-10-13 23:43:51]
>>440
巨大マリモ オブジェや謎の壺、そして
造花の壁といい、ここのインテリコーディネイターのセンスはひどい。
せっかくのタワーマンションが台無し。
恥ずかしいので友達呼ぶ前に撤去したい。総会で過半数とれば可能ですか?
495: 住民さん 
[2015-10-13 23:58:08]
>>494 
友達に自慢するためにお住まいなんですか?
恥ずかしいなんてどれだけ上からの物言いなんでしょう。
496: 匿名さん 
[2015-10-14 00:05:15]
>>494
自分の部屋の素晴らしさが際立つだけですよ!

エントランスとラウンジ行ってからうちのソファーに座ると
座りごこちが良いこと〜
友達がそろそろ帰るといってから軽く30分経過…
497: 契約済みさん 
[2015-10-14 00:42:02]
496ナイス!自分の部屋がベストですね
498: 契約済みさん 
[2015-10-14 01:04:31]
私も造花の壁だけは何とかしてほしいです…
あとは快適そのものなので。
499: 契約済みさん 
[2015-10-14 01:36:47]
>>498
アーティフィシャルグリーンの壁いいと思います。
全部リアルグリーンにしたら手間(コスト)がかかってしょうがないです。かといって住友的に無機質なデザインは好みではないし。

変えたいなら総会で提案して下さい。
撤去、別デザインにするにもお金がかかるので私は反対票を投じますが、そうしてでも変えたいっていう人が可決割合を満たすのであれば従います。
500: 契約済みさん 
[2015-10-14 03:16:14]
友人が来る前にとか、あのオブジェやら花やら壁やらなんとかして欲しいレベルとか笑える。気にならなくなるように他に時間ついやせばどーでもよくなると思います。あのマリモオブジェもこのマンションのご愛嬌じゃん?てかそこまで友達見てるの?笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる