野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-24 22:41:58
 

契約者スレpart9です。
いよいよ入居開始。
イゴコチのよい生活のための情報交換を契約者・入居者でしましょう。


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-09-28 21:48:09

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part9

501: 入居済みさん 
[2015-10-14 03:33:11]
それよりもサッと気が向いたときにフィットネスジムを利用できないクソ受付システムをだね、、
502: 契約済みさん 
[2015-10-14 03:38:16]
マンションの下に、スーパーある他の物件を探しいます。
503: 匿名さん 
[2015-10-14 04:26:44]
搬入の幅が狭くてドラム式が置けないなら
縦型の洗濯機にして入浴後に浴室乾燥機を利用すれば良いと思いますけど、どうでしょうか〜
カビ防止にもなるし 干すのは面倒ですが。
504: マンション住民さん 
[2015-10-14 08:42:23]
未入居の方々、たまにポストは見に行っていますか?
時々〆切有の大事な書類が入っていますのでご注意を!
(その方ご自身のため & また対応が不親切だと揉めるのも嫌なので)

管理組合役員立候補の書類が入りましたね。
私は都合上無理ですが、有志の方々を応援しています!
505: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-10-14 12:18:51]
>>501
これにつきる!
506: 購入検討中さん 
[2015-10-14 12:29:11]
住所変更もまだしてないのに、重要書類がそっちに行くってありえないでしょ。
親切不親切の話じゃない。
本当であれば大問題。
507: 契約済みさん 
[2015-10-14 12:34:53]
>>494
自分のお部屋にお金かけて超ゴージャスにすればいいんじゃないですか?自分のものはお金がかけられないから共用部でお友達に自慢したいのですね。。
508: 契約済みさん 
[2015-10-14 12:39:44]
ここで、総会で…とか管理組合で…とかやたら言ってる人、勿論ご自身で立候補してますよね?立候補しないで不満だけここで書いてあとは人任せ、じゃないですよね?
509: マンション住民さん 
[2015-10-14 12:50:28]
管理に熱心な人が多い良いマンションですね
510: 入居済みさん 
[2015-10-14 17:24:22]
>>505
24時間と聞いて喜んでたら
蓋を開けたら実質10時から20時みたいなもんですよ

しかも毎回手書き伝票とか
30年前にタイムスリップしたかと思いましたよ
511: 契約済みさん 
[2015-10-14 18:32:35]
新しい生活を楽しみたいです。良い点もたくさん有ります。
欠点は見直しして更によくしましょう!
512: マンション住民さん 
[2015-10-14 18:38:06]
盆踊り大会ありますか?
513: マンション住民さん 
[2015-10-14 21:35:49]
Airanbは規約で禁止しようが、なんの問題もない。そんなマンションたくさんあるからな。これまでどおり稼がせてもらうよ
514: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-10-14 22:05:52]
>>510
管理室には夜でも5-10人ぐらいいるんだから一人ぐらいコンシェルジュ用にしてもいいと思う
515: 入居済みさん 
[2015-10-14 22:09:16]
>>513
わざわざ書かなくていいからw
516: 入居済みさん 
[2015-10-14 22:23:44]
運動したい気分なのにジム使えない
517: 入居前さん [男性] 
[2015-10-14 22:32:47]
>>No.516
ぐはっ
早くも200円管理費取れる機会損失が、、、

ただでさえ駐車場利用率低くて管理費上がりそうなのに
フィットネスも想定利用率いかないので・・・とかなったらもう、、、
(でもそんなにフィットネス利用料は額でかくないので影響ないのかな
塵も積もればだと思うのに
518: 契約済みさん 
[2015-10-14 22:43:07]
>>514
夜間に5-10人なんていないと思いますよ。
2人じゃないですかね?(巡回1,モニターチェック1)
519: 入居済みさん 
[2015-10-14 23:05:30]
この立地で家族連れは少ないでしょ。
駐輪場の空きはそこら辺を読み間違えたんじゃないかな?
520: 契約済みさん 
[2015-10-14 23:12:45]
駐車場の数は売主判断ではなく、区から設置数を義務付けられたと聞きましたよ。
521: 住民さん 
[2015-10-14 23:20:38]
>>519 駐輪場の空きの話題なんて出てないですよ。
年明けの二台めの抽選、当たりたいです。
我が家は二人暮らしですが。
522: 契約済みさん 
[2015-10-15 00:19:00]
>>521
想像力が足りないのか、融通がきかないのか、、
文脈から駐車場の話ってわかりませんか?
尚、私は519じゃありません。
523: 契約済みさん 
[2015-10-15 00:34:05]
駐輪場二個使ってるけどまずいのかな。貸主(所有者ではなたい)の方から空いてれば自由にと言われたのですが、、、
524: 入居待ち 
[2015-10-15 00:40:00]
廊下で住居内の声や音が意外と聞こえますね。気をつけようと思いました。
525: 匿名さん 
[2015-10-15 00:46:47]
不便すぎてフィットネスが全然利用できません。
引渡し直前の運用変更で悪意を感じます!
526: 入居済みさん [男性] 
[2015-10-15 00:51:54]
アートで引っ越ししたのですが、引っ越し後に営業の方から、作業が無事終わったかどうかの連絡って無いものなのでしょうか?色々トラブルあったので一階に常駐されている方にその旨もお伝えしてあるのですが音沙汰なく、どうしたものかと思っています。
527: 入居済みさん 
[2015-10-15 00:59:09]
インテリア・オプションでカーテンを購入したのですが、ドレープとレースのカーテンが干渉してしまっていて、うまく開きません。その解決方法として、カーテンレールの取り付け位置をずらして対応すると回答がありました。
そのような解決方法が一般的なのかわからず、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
担当された会社やメーカー等の名称は伏せておきます。
528: 契約済みさん 
[2015-10-15 02:21:29]
あの、すみません。
フィットネスがどう変わったんですか?
529: 契約済みさん 
[2015-10-15 04:45:47]
>>523
ご自分の都合が良いように解釈しないでね。
当然一台分の料金は払ってると思いますが、すでに引っ越し時に複数台持ってきている人は、二台めは次回の抽選があるまで「暫定的に置いてもよい」ってことで、暫定置き場のスペースがあるのです。
年が明けたら(と聞いています)そのスペースも立派な一台分の料金を取る駐輪場になりますから。
ですので、その後はステッカー無しの自転車は置けなくなるってことです。
530: 入居済みさん 
[2015-10-15 07:26:45]
早起きして時間に余裕あるからフィットネスジム利用したいのにもちろん使えません、、24時間の意味ないよね、、
531: 入居済みさん 
[2015-10-15 07:27:41]
ところで各階のゴミ捨て場のゴミ箱小さ過ぎていつもパンパンに詰まってて入れれない時多い
532: 入居済みさん 
[2015-10-15 07:33:46]
一回ノブックスペース気に入ってるんだけど、朝行っても新聞が前日分だから辛いw
533: 匿名 
[2015-10-15 08:28:24]
>>526
作業が無事に終わったかは、営業よりあなたの方が知ってるでしょ?
営業からの連絡ではなくて、営業から作業がどうだったかヒアリングの電話が来ないか?ってことですか?だとしたらそんな連絡来ませんよ。
必要があれば自分からさっさと連絡しましょう
534: 匿名さん 
[2015-10-15 09:05:01]
>>532
何時くらいに変わっていたら普通ですか?
535: 匿名さん 
[2015-10-15 09:24:21]
>>531
引越しと様々な物の購入が収まるのを待てばあの量のゴミは出ないでしょう!

新宿区は個人のゴミは無料だからタップリ出しちゃうけど問題ないでしょう
536: 入居済みさん 
[2015-10-15 09:40:56]
個人のゴミが有料のところがあるんですか???
537: マンション住民さん 
[2015-10-15 09:43:23]
>>530
昨日フィットネスの人に聞いたら、稼働率がかなり悪く、無人化や撤退もあるかもとのこと。(あくまで店員さんの話)
538: 入居済みさん 
[2015-10-15 09:48:47]
フィットネスは20人以上入れるんだから無料にして、サウナだけ予約にすればいい。と提案する。

朝や深夜は勝手に使っていいと思う。
フラッと使えないのは問題。
実力行使しちゃえばいいんだよ。
日本人は大人しすぎる。
539: 入居済みさん 
[2015-10-15 09:53:45]
稼働率悪いでしょ。
ガラガラで怖かったもん。

それと入り口にもう一度セキュリティゲートを設置して欲しい。
今は一重だから、知らない人も誰かの後ついてマンション入ったら、フィットネス+サウナブースに入れて、セキュリティ上の不安を感じる。
せめてサウナがオープンしてる時は、防災センターの人置いて欲しい。
540: 契約済みさん 
[2015-10-15 10:15:39]
稼働率悪い…今のところはそりゃそうでしょって感じです。
でも、Web予約出来るようになって、入り口に認証出来るもの設置する、それだけで確実に稼働率あがりますよ。
断言してもいいくらいです。
コンシェルジュが来る前の朝は、今は全く使えないですが(今、早朝使っている人がいたら、予約せず勝手に使ってる人!)早起きして使いたい潜在利用者居るはずです。
ちなみに料金無料は敢えて反対です。
理由は、フィットネス目的以外の人や、子連れで来られたりしたら面倒なので。
先に言っておきますが、子供が嫌いなわけではないですからね、悪しからず。
純粋にフィットネスを楽しみたいだけです。

最後に…いずれの方法になっても料金掛かってる以上、予約なしで勝手に使う人は排除希望です。
同じマンション住民として居ないと思いたいですが、勝手に使うのは一連のフィットネス利用システムの不便さとは全く別次元の話ですので。
541: 入居済みさん 
[2015-10-15 10:16:33]
フィットネスはウェブ予約とかカード認証でいいでしょうに、、撤退とかされた日には詐欺だわ、、
542: 入居済みさん 
[2015-10-15 10:18:32]
>>534
朝一にとは言いませんが、せめてカフェがオープンする時間には変わってて欲しいです。

新聞の交換くらい防災センターのスタッフさんでできないものでしょうか
各施設素敵なのに、もうちょいなんですよねぇ
543: 入居済みさん 
[2015-10-15 10:21:06]
>>539
人少ないのもですし、音楽が軽くもかかってないところも拍車をかけてるかも
544: 契約済みさん 
[2015-10-15 10:29:17]
>>542 
新聞の件は、お金を掛けずともすぐに出来そうなことですよね。
防災センターは、せっかく24時間有人なのですから、早朝のお仕事のルーティンワークとしてお願いできたらありがたいです。
早朝のカフェの利用維持にも少しだけでも貢献できそうなので。
545: 住民さんA 
[2015-10-15 11:03:34]
カフェのコーヒー美味しい
546: 入居済みさん 
[2015-10-15 12:27:09]
>>544
先日、新聞の件はコンシェルジュに頼んでおきました。結果はわかりませんが。
547: 入居済みさん 
[2015-10-15 12:46:57]
>今、早朝使っている人がいたら、予約せず勝手に使ってる人!)

前日から予約すれば深夜でも朝でも使えるって言ってましたよ。BY コンシェルジュ

ただ、不安そうな返答でした。まだ野村も詳細を煮詰めてない感じ。
548: 契約済み 
[2015-10-15 13:07:52]
>>547さんへ

>>540です。

「フィットネスルーム・リラクゼーションルーム・サウナ・ロッカールーム・シャワールームの利用方法について」
というポストに入っていた案内文書を読みましたら、太字で


ご利用当日のコンシェルジュ営業時間内に、コンシェルジュで予約をしてください


と書いてありますが・・・。
ご利用当日、とわざわざですよ。
9月末付けの日付で案内文書ですから最新ですよね?
それさえも変わったのでしょうか。
その文言を信じていたので、早朝は使えないのだと(今のルールでは)思っていました。
もし、コンシェルジュによって案内内容が違うのでしたらどうかと思います。
>>547さんは、その案内によって実際翌日の早朝や深夜に利用されたのですか?
549: 契約済み 
[2015-10-15 13:16:39]
>>540です。

文書再度よく読んで分かりました。
コンシェルジュの業務スタートする10時が日付の境目という認識なんですね。
やっと意味がわかりました、申し訳ありませんお騒がせしてしまって。
早速早朝予約入れてみます!
550: 匿名さん 
[2015-10-15 15:29:13]
>>546
改善に向けて行動していただける方がいると嬉しいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる