注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 21:07:38
 削除依頼 投稿する

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

18505: 匿名さん 
[2023-11-23 16:22:42]
>>18503
ヘーベルのメンテナンスは良心的だよ。事前にだいたいわかってるわけだし。
18506: 匿名さん 
[2023-11-23 16:51:17]
義実家がヘーベルで義実家の土地を貰える事になったのでヘーベルで家を建てる事にしました
私が昔から平屋に憧れていまして平屋を建てたいと思うのですがヘーベルハウスの平屋はあまり良くないと聞きました
土地に関しては平屋を建てるには最高の条件だと思うのですがやはり無難に二階建てとかにした方が良いのでしょか?
よろしければ皆様の素直な意見を聞かせていただきたいです
18507: 匿名さん 
[2023-11-23 17:28:12]
ヘーベルの平屋がよくないってか、ヘーベルのメリットがあまり活かせないってことだと思う。
18508: 戸建て検討中さん 
[2023-11-23 18:08:29]
ヘーベルハウスを賃貸併用で建てたもしくは計画している方いますか?
自宅を賃貸併用で建てようかと検討中なのですが
ヘーベルメゾンのネームバリューや入居率や賃貸部の間取りなど教えていただけると助かります
18509: 匿名さん 
[2023-11-24 08:36:04]
へーベルのメリットを最大限に活かせるのが都心の狭小地の3階建だからね。
平屋だとオーバースペック過ぎてもったいないって話。でもうちは田舎で平屋だけど後悔してないよ。
18510: 匿名さん 
[2023-11-24 21:28:35]
18506です
ヘーベルの平屋が悪い訳では無さそうで安心しました
東海地方に住んでいて妻や義両親が耐震性をかなり重視していることもあるのでヘーベルで平屋を建てようと思います
意見を下さった方々ありがとうございました
18511: 匿名さん 
[2023-11-26 08:44:41]
重量鉄骨にしてさらに平屋にしたらそれこそその辺の避難所よりも安全だろうな
18512: 匿名さん 
[2023-11-27 17:55:23]
光回線を引くのにヘーベル板にボルトでプレートを固定する必要ありますが、みなさんどうされてます?
18513: 通りがかりさん 
[2023-11-27 17:58:15]
現場監督にきいてください
18514: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-27 19:23:15]
ヘーベルハウスのメンテナンス費用って実際どうなんでしょうか?
防蟻処理が必要ないとか30年ノーメンテが嘘なのは色んな所で聞いてます
でもそれってどこで建てても必要なメンテナス費用だと思うのでヘーベル以外で建てても同じような費用になるならヘーベルで建てようかと考えています
できたら金額など詳しく教えていただきたいです
18515: 匿名さん 
[2023-11-27 20:42:15]
現場監督にきいてください
18516: 匿名さん 
[2023-11-27 21:35:17]
大手ハウスメーカースレとかけもち大変だね
18517: 匿名さん 
[2023-11-27 23:27:22]
これだけが生きがいだから大丈夫。
18518: 匿名さん 
[2023-11-28 09:44:46]
あっちで大暴れしてるな。
また同じネタ笑
18519: 通りがかりさん 
[2023-11-29 10:11:47]
まか〇におの言う旭川のへーベル通りの件は、ヘーベルハウスの公式HPには見つけられず。
何より、まか〇におが使っている「寒暖差の厳しい北海道旭川市に立ち並ぶへーベル建築」という画像は、その画像でgoogle画像検索すると「amanaimages」というサイトの「冬の住宅街[25802004880]」という画像が出てくる。
さらには、写真の中の空の部分にある「amanaimages」というロゴも不自然に修正加工された痕がみられる。


実際にへーベル通りなんてものはあるのでしょうか?
18520: 通りがかりさん 
[2023-11-29 11:01:23]
そのtuberに聞けば?
18521: 匿名さん 
[2023-11-29 11:12:26]
そんなに気になるなら現地行ってみればええやん。
18522: 検討者さん 
[2023-11-29 20:31:19]
まかろ◯おは昔と違って最近は閲覧数稼ぐためか結構ぶっとんだこといってるからな。
18523: 通りがかりさん 
[2023-11-30 07:20:02]
>18520
質問してみたけど、コメント消されてた。
18524: 匿名さん 
[2023-11-30 07:53:12]
旭川市と旭化成建材のコラボであってへーベルハウスは無関係だからな。
旭化成建材製のALCを使用しているだけで、旭化成ホームズの商品のへーベルハウスではないからな。
ややこしい。
18526: 通りがかりさん 
[2023-11-30 13:13:38]
>18524

旭化成建材とっていうのは本当なんですか?
どこかにその根拠はありますか?
18527: e戸建てファンさん 
[2023-11-30 13:15:45]
その「現地」の場所が知りたいです。
18528: 匿名さん 
[2023-11-30 14:28:06]
まかろにに直接きけよ。なんで関係ないこんなスレで質問してるんだよ
18529: 評判気になるさん 
[2023-11-30 14:36:52]
上にも書いてある通り、聞いてもまかろにおが不都合な質問消してるんだよね
18530: 名無しさん 
[2023-11-30 19:00:30]
>18528

私は関係あると思います。
営業エリアであって雪が降る地域の人には気になる話題でしょうから。

それほど、みなさんヘーベル=凍結に弱いって吹聴してますよね。

「だったら言った本人に聞けよ」を言うのは簡単ですが、みんなで情報を寄せ合うのが掲示板の本来の意義ではないでしょうか。

ただの荒らしと思われますよ。
18531: 匿名さん 
[2023-11-30 19:58:28]
ああ、吊り戸棚の人か
18532: 匿名さん 
[2023-11-30 20:37:02]
まず行政と建材会社がタイアップして都市計画をたてたらそれなりの報道や情報があるだろうが、全く見当たらない。。
推測だけど、、旭化成建材のヘーベル板を多く採用している旭川の地場工務店があるのは事実だから、旭川にもいっぱいヘーベル立ってるよ!ていうのをオーバーに表現してヘーベル通りって言っちゃったんじゃない? あとは地場工務店とのタイアップを間違えて旭川市とのタイアップっていっちゃったんじゃない? 知らないけど。。

まぁ今ニセコにニセコミライがあるから、もしそれにヘーベル板が採用されたら、そっちで宣伝するんじゃない? 採用されたらだけど。。
18533: 匿名さん 
[2023-11-30 22:44:38]
知らんなら書くなよ
18534: 通りがかりさん 
[2023-12-01 07:49:28]
知らんなら書くな というより、なんで旭化成建材も旭化成ホームズも宣材として用いていない誰1人として知らない旭川市とタイアップしたヘーベル通り という謎のプロジェクトを、販売奨励金を貰っていると公言しているとはいえ、変なYouTuberが勝手に宣伝してるの? って話じゃないの?
18535: 検討者さん 
[2023-12-01 08:01:00]
でも、わざわざわかりやすく画像を加工してまで言う必要ありますかね?
そもそも、amanaimagesに版権を払って使っているのかもわからないし。
18536: 通りがかりさん 
[2023-12-02 12:17:34]
写真の方の旭川に立ち並ぶヘーベル建築 っていうのは言い方次第だけど嘘ではないよね。
写真は旭化成ホームズが版権買って宣材として使ってるんじゃない? それをマカロニに提供して、マカロニが宣伝してるんだと思うけど。。

それを単に旭川の建築にはヘーベル版が使われてると言えばいいものを、ヘーベル通り ってちょっとオーバーに言っちゃったんじゃない?

マカロニに言ってダメでも、ヘーベルに言えば表現修正してくれるかもよ。。
18537: 匿名さん 
[2023-12-02 13:31:31]
いつもの人か?どうでもよいところにこだわってるね
18538: 匿名さん 
[2023-12-11 21:52:29]
ネタがないのかまた吊り戸棚で暴れてらっしゃる。大手ハウスメーカースレで
18539: 通りがかりさん 
[2023-12-11 22:43:42]
そーいやキュービックさんってどこ行ったの?
18540: 13932(引渡2021年キュービック) 
[2023-12-16 14:14:57]
反省中です。
18541: eマンションさん 
[2023-12-16 20:03:24]
なにを反省してるの?
18542: 匿名さん 
[2023-12-27 21:48:33]
>>18530
>それほど、みなさんヘーベル=凍結に弱いって吹聴してますよね。

へ~、そうなんだ~。
ヘーベル=凍結に弱いと、旭化成建材の「ヘーベルテクニカルカタログ」に書いてあるけどね。
ALCパネル凍害の写真付きで。笑
18543: 匿名さん 
[2023-12-27 22:27:22]
ロングライフ全館空調入れた人います?
18544: 匿名さん 
[2023-12-27 23:10:40]
ベーベルの商圏で凍結するまで気温が下がるところあるか?
18545: 匿名さん 
[2023-12-27 23:11:05]
コンセントから隙間風ピューピュー
18546: 匿名さん 
[2023-12-27 23:15:56]
気密カバー付ければ?
頭使えよ。
18547: 匿名さん 
[2023-12-27 23:22:01]
「ヘーベルパワーボード寒冷地・多雪地域での注意点
旭化成建材株式会社住建事業部 住建技術開発部」

で検索すると、そこにALCパネル凍害発生のメカニズムが写真付きが載ってる。
18548: 匿名さん 
[2023-12-27 23:28:05]
>>18546
床の継ぎ目からも隙間風がある。
18549: 匿名さん 
[2023-12-27 23:50:32]
>>18547
このPDF、そのうち消されるかもね。保存されたい方はお早めに。
18550: 匿名さん 
[2023-12-28 00:09:18]
うちは断熱等級6だし暖かいぞ。
ネガティブキャンペーン大変だね。
18551: 匿名さん 
[2023-12-28 09:08:32]
というか、寒冷地の施工注意点をこんなに細かく指示してあることが素晴らしいと思うのは俺だけ?

こんなPDFを探してきて鬼の首を取ったかのように喜んで「消される前に保存しろ」なんて本当に頭おかしいよな。
18552: 匿名さん 
[2023-12-28 09:16:44]
ネオマフォームが隙間なく施工されてないせいだと思います。
18553: 匿名さん 
[2023-12-28 09:26:59]
>>18550
うちの洗面所13℃だったけど、これも暖かいって言うの?

18554: 評判気になるさん 
[2023-12-28 09:43:28]
どこのハウスメーカーかも分からん君んちの洗面所の温度なんか知らんがな。。。
ヘーベルハウスに住めないだけでこんなにもアタオカになってしまうとは。。。
罪なハウスメーカですね。

あ。いつものアレが年末休みに入ったのか。
18555: 匿名さん 
[2023-12-28 09:47:09]
>>18554
ヘーベルオーナーです。
洗面所に温度計あるから。
18556: 匿名さん 
[2023-12-28 09:48:30]
>>18554
君の家はヘーベル?
18557: e戸建てファンさん 
[2023-12-28 09:55:21]
いつもの笑える棚の話しを続けないの?
18558: 匿名さん 
[2023-12-28 09:57:27]
ヘーベルの感想はベーベルスレでどうぞ。
ヘーベルのオーナーならそれなりに人間としてまともでしょ?
18559: 匿名さん 
[2023-12-28 10:00:15]
ここヘーベルスレだよね?
18560: 匿名さん 
[2023-12-28 10:03:48]
それよりも早く棚が落ちてまだ治してくれてない証拠写真出したら?いつになったら出すの??
あと仕様番号をいい加減教えてよ
18561: 匿名さん 
[2023-12-28 10:11:51]
何それ
18562: 匿名さん 
[2023-12-28 10:23:12]
また弁護士出て来るの?
18563: 匿名さん 
[2023-12-28 19:41:53]
>>18560
写真はヘーベル社員が持ってるから見せてもらえば?
彼らは吊り戸棚が落ちて調査しに来るときにしつこい程現場写真を撮る。
それが全国規模だから相当な枚数になると思う。
18564: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-28 20:14:39]
そんなこと言ってるの君だけやん。
君の家の中の写真を見せてくれないと信じられないな
18565: 匿名さん 
[2023-12-28 20:50:44]
HB欠陥告発動画見てないの。有名じゃん。
18566: 匿名さん 
[2023-12-28 20:52:46]
吊り戸落下について社員も語ってるやつ。
18567: 匿名さん 
[2023-12-28 21:01:33]
昔の話されても。君はリアルタイムで落ちてるんでしょ?はやく写真みせてよ
18568: 匿名さん 
[2023-12-28 21:12:14]
>>18567
1年前も昔になるのか。
18569: 匿名さん 
[2023-12-28 21:13:48]
>>18567
写真見せたら、吊り戸棚が落ちた原因を言えるのか?
18570: 匿名さん 
[2023-12-28 21:57:34]
なぜ写真見せたら、吊り戸棚が落ちた原因を言えるのか?なんて発想になるんだ??

君の言ってることように本当に落ちたのか、それがリアルタイムでまだ解決してない話なのか知りたいから写真見せてって言ってるだけ。
18571: 匿名さん 
[2023-12-28 22:05:31]
リアルタイムでまだ解決してないから書いてる訳で。
18572: 匿名さん 
[2023-12-28 22:09:08]
吊り戸棚が落ちた原因が分からないのに、ネジ増し工事だけで大丈夫なんか?
全部壊して壁下地からやり直したほうがいいんじゃない?
18573: 匿名さん 
[2023-12-28 22:35:29]
同じ動画を何回も貼り付けて盛り上げようと涙ぐましい努力をするのに、何で自分の吊戸棚落下の写真は意地でもアップしないのかな。そっちの方がよっぽど盛り上がるのにね。
18574: 匿名さん 
[2023-12-28 22:40:18]
意地でも落下した原因を言わない理由は?
18575: 匿名さん 
[2023-12-28 22:51:10]
君以外に吊り戸が今落ちてる人なんてネットでみないからな。本当なら早く画像アップしてよ
18576: 匿名さん 
[2023-12-28 23:25:21]
ネットでは社員が「全国で複数落ちた」と認めています。
動画見てないの?
18577: 匿名さん 
[2023-12-28 23:31:54]
どうも吊り戸が落ちた事は隠したいようですね。
なかった事にしたいというか。
18578: 匿名さん 
[2023-12-29 03:21:25]
20年経っても、30年経っても、きっと同じ話してるんだぜ。可哀そうだな。同情するよ。
18579: 匿名さん 
[2023-12-29 08:21:12]
謝って直せばいいんじゃない
施主が諦めるのを待っているのかな
18580: 匿名さん 
[2023-12-29 08:30:48]
吊戸棚が落ちたことを隠されたくないなら、どんどん写真アップしたら良いのに。どっかのサイトから持ってくるとかさあ。出来ないんだねえ。
18581: 匿名さん 
[2023-12-29 08:43:13]
吊り戸落下は怖いです
https://bbs.bengo4.com/questions/326163/
18582: 匿名さん 
[2023-12-29 08:49:50]
だから最近の「画像」を出せって
18583: 匿名さん 
[2023-12-29 08:51:51]
>>18580
周知してもらうには映像化するのが最も有効では?
18584: 匿名さん 
[2023-12-29 08:59:04]
映像化の前に、まず写真が出てこないと話にならんだろ
18585: 匿名さん 
[2023-12-29 09:02:57]
気になってgoogleで画像検索してみたんだけど、全然ヒットしない。このスレの重鎮らしき人は全国で落ちてるって言うのに何で?
18586: 匿名さん 
[2023-12-29 09:05:47]
>>18584
話にならない理由は?
写真ならヘーベルが持っています。
18587: 匿名さん 
[2023-12-29 09:14:19]
そもそもヘーベルハウスは経年で吊り戸棚が落下するもんなの?
18588: 検討者さん 
[2023-12-29 09:49:43]
棚の話ってそもそもなんだっけ?
頭のネジが外れて棚が落ちたんだっけ?
そもそもヘーベルハウスの話しなんだっけ?
18589: 匿名さん 
[2023-12-29 10:03:51]
経年で落ちたとか、嘘がバレバレ。素人だと思って馬鹿にしてんだろうな。
18590: 匿名さん 
[2023-12-29 10:09:29]
下地補強を忘れていたとか

https://ameblo.jp/hebel-soranoma/entry-12230118048.html

先が広がるネジとか、石膏ボード用のネジか?
重量に耐えられるのか、これちょっと怖いかも。
18591: 匿名さん 
[2023-12-29 10:26:00]
ボードアンカーの事?
18592: 匿名さん 
[2023-12-29 10:29:01]
治してくれないって言ってるのになぜ写真をださないんだろ。
不思議だな。
18593: 検討者さん 
[2023-12-29 10:29:16]
え!?一軒で棚に不具合が出ただけ?
全国で落ちまくってるって話はどこからきたの?
妄想?
18594: 匿名さん 
[2023-12-29 10:32:56]
写真を出せないのが証拠だろうね
18595: 匿名さん 
[2023-12-29 10:33:24]
>>18593
複数のヘーベルの社員から聞きました。知らないの?

18596: 匿名さん 
[2023-12-29 10:35:38]
ヘーベルの吊り戸問題、動画見た事ないの?
18597: 匿名さん 
[2023-12-29 10:57:47]
でそれが今も続いているという証拠を出しなよ。君の家の吊り戸は本当に落ちたままならすぐ出せるでしょ。
出せないなら嘘ってことですよ。
18598: 匿名さん 
[2023-12-29 11:04:04]
はい、落ちたままです。
前回、社員との話合いでは直すという事で終わっていたのに放置されています。
工事日についての連絡を待っているんだけどな。
まさか忘れた訳じゃないよね?
18599: 匿名さん 
[2023-12-29 11:09:41]
じゃあ早く写真出してよ。君以外にネットでそんな人みないんだよね
18600: 匿名さん 
[2023-12-29 11:17:36]
>>18599
そうですか?HB欠陥告発動画見たの?
社員も出てるし。あれが一番分かりやすいです。
18601: 匿名さん 
[2023-12-29 11:35:06]
ヘーベルハウスの調査に疑問。
全国で吊り戸棚が複数落下した事は認めているが、件数は分からない。
落下した原因も分からない。
これで大手と言えるのでしょうか。
18602: 匿名さん 
[2023-12-29 15:19:39]
欠陥動画に出てる家はその後どうなったんですか。
18604: 匿名さん 
[2023-12-29 17:05:52]
↑ こういうの本当にもういい加減にして下さい。
こちらは吊り戸棚が落ちて困っているんです。
18605: 匿名さん 
[2023-12-29 17:20:02]
全然写真出さないし信用してないからな
信用してほしいなら自分の家の写真出しなよ
18606: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-29 17:38:14]
仕様番号も全然書かないし施主でもないと思う
18607: 匿名さん 
[2023-12-29 19:00:49]
動画の人は直したんですか?
18608: 匿名さん 
[2023-12-29 19:08:11]
18609: 匿名さん 
[2023-12-29 19:09:56]
全部、欠陥告発動画で暴かれれるやん
18610: 匿名さん 
[2023-12-29 19:11:25]
検査済書がないのは流石にやばい。
18611: 匿名さん 
[2023-12-29 19:15:49]
「以前は断熱材を床の下に入れてたのでへこんでしまった。」
ってどういう事?今もそうじゃん。
営業ってテキトーな事言ってんな。
18612: 匿名さん 
[2023-12-29 19:17:51]
「シロアリの薬は希望すれば撒く」だって。
希望してないのに撒いたのはヘーベルの方じゃん。
そもそも不要を売りにしてたのでは?
18615: 匿名さん 
[2023-12-29 21:57:49]
>>18608
この営業マンに会ってみたいわ。被害者の前で同じ事言えるのかね?
18616: 検討者さん 
[2023-12-30 13:12:50]
何年もずっと、、クリスマスも年末年始も、、、惨めで可哀想という感情しか湧かない。
どんな惨めな人生送ればこんな人間になるんだろうか、、、、、。
18617: 匿名さん 
[2023-12-30 17:26:41]
ヘーベルハウス、大丈夫ですか。一度、全施主宅の壁を壊して、下地合板がきちんと入っていたのか調査した方がいいと思います。全国になると相当な経費になる思いますが、人命第一だと思います。


18618: 匿名さん 
[2023-12-30 17:29:49]
アンカーボルトを打ち込んでいたとしたら、とんでもない事です。

https://ameblo.jp/hebel-soranoma/entry-12230118048.html
18619: 匿名さん 
[2023-12-30 17:36:20]
ああ、間違えました。アンカーボルトじゃなくて「ボードアンカー」ですね。
壁の中でネジが開いて落ちにくくなる、石膏ボード用ネジです。
↑のブログの方はこのネジを打ちこまれたのでしょうか?
重量のある吊り戸棚にこれを使用するのは危険です。
18620: 匿名さん 
[2023-12-30 18:17:47]
こういうアンチの人って、2016年の記事をブックマークしてんのかな
18621: 匿名さん 
[2023-12-30 18:20:35]
吊り戸棚が落下したのは最近でしょう。
この動画では社員も「全国で落下した」事を認めています。
現在進行形の問題です。

https://www.youtube.com/watch?v=QbsT-dK6dm8
18622: 匿名さん 
[2023-12-30 18:22:55]
>>18620
少なくとも2016年からの問題なのに、未だに動画では「原因は分からない」と社員が言ってるのは何故?
この動画、去年の話じゃない?
18623: 匿名さん 
[2023-12-30 18:44:41]
2016年って7年前ですけど?
18624: マンコミュファンさん 
[2023-12-30 18:46:43]
吊り戸が落ちた、いまも治ってないと言いながら写真は全然出さないのが不思議すぎる。なんでなんだろうね。
18625: 匿名さん 
[2023-12-30 19:01:37]
プロは軽量のカーテンレールでさえ、下地のない場所にボードアンカーは使わない。
ボードアンカーって、せいぜいトイレットペーパーホルダーとか、軽量の額縁に使うイメージ。
18626: 匿名さん 
[2023-12-30 19:03:58]
>>18624
動画観ましたか?ヘーベルと揉めて直ってないから動画が出てるんでしょう。
まあ、原因不明じゃ直しようがないよね。
18627: 匿名さん 
[2023-12-30 19:08:31]
ヘーベルって吊り戸棚落下の説明がコロコロ変わるんだよな。
初めの担当者は「桟と下地合板との間のすき間にネジを打ったから落ちた」
次の担当者は「経年劣化で吊り戸が落ちた」
よく分からんけど、原因は一つではないのかな。
18628: 匿名さん 
[2023-12-30 19:20:08]
動画の販促か?
18629: 匿名さん 
[2023-12-30 19:35:39]
>>18628
販促ではない。うちはヘーベル施主で被害者の一人です。
出せ出せとうるさい方がいるから、分かりやすいのをUPした。
ヘーベル社員が出て実際に話してるでしょ。
18630: 匿名さん 
[2023-12-30 19:43:56]
君の家の吊り戸写真出せば良いだけ。
そんな動画いらん
18631: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-30 19:52:54]
たしかに画像出せと言われてるだけなのに不自然だよね。
動画の視聴回数増やすのが目的?
18632: 匿名さん 
[2023-12-30 19:53:19]
>>18630
何で写真にこだわる?誰だか特定したいんですか?
写真ならヘーベルの担当者が撮っていますよ。
あなたがヘーベル関係者なら、ヘーベルに見せてもらえばいい、全国で落ちたんだから、いろいろあると思います。関係者でない、オーナーでもない、住宅検討者でもないなら、そんなにしつこくする必要なくね?

18633: 匿名さん 
[2023-12-30 19:56:39]
全国で落ちてんなら旧ツイッターなりSNSに画像の一つでもありそうだけどw
18634: 匿名さん 
[2023-12-30 19:59:21]
全国で落ちてるが、画像は何故かヘーベル社員しか持ってない、全国で落ちてると社員が言ってるから落ちてる、原因分からなくて怖い、自分ちも落ちたが写真はアップ出来ない、動画見れば分かる
18635: 匿名さん 
[2023-12-30 20:02:53]
>>18631
うちもうんざりするほどミスがあってその度揉めたけど、うち以外でもやっぱりあったんだな、と思った。
動画は氷山の一角だと思います。
18636: 匿名さん 
[2023-12-30 20:08:21]
吊り戸棚落下の原因は何だったんですか。
18637: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-30 20:11:17]
自分の家なら自分で写真取るだけやん。嘘だから載せれないとしか思えない。君以外にそんな事例書いてる人もみない
18638: 匿名さん 
[2023-12-30 20:14:11]
動画の広告なんて無視しろよ
相手すると思う壺
18639: 匿名さん 
[2023-12-30 20:26:38]
>>18637
嘘だったらとっくにヘーベルから訴えられてるよ。
事実だから何も出来ないね。
18640: 匿名さん 
[2023-12-30 20:38:59]
本当に吊り戸棚落下には触れて欲しくないのがよく分かる。
ちょっと書くとワーッと反撃されるのは何故なんでしょ
これは一個人宅の施工ミスとかじゃなくて、全国規模だからですか。
取り付け工事に何か隠したい問題でもあったんですか?

18641: 匿名さん 
[2023-12-30 20:44:34]
耐震工事って。嘘でしょう?
↑(18621)の欠陥告発動画の社員が言ってる内容と違いますが?

https://ameblo.jp/smileobasan/entry-12568940094.html
18642: 匿名さん 
[2023-12-30 20:49:34]
普通はもっと四隅にネジを打つような気がするんですが、こういうもんですか?
18643: 匿名さん 
[2023-12-30 21:04:41]
>>18640 匿名さん
隠したいなら写真アップしろなんて希望しないと思うんだがw
18644: 匿名さん 
[2023-12-30 22:12:15]
ヘーベルオーナー宅を回っているのは耐震補強じゃなくて、他の家で吊り戸棚が落下したからでしょう?
事実を隠すような事は良くないな。それにまだ工事してないオーナー宅もあるよね。




18645: 匿名さん 
[2023-12-30 22:13:41]
>>18643
写真見てどうすんの?
18646: 匿名さん 
[2023-12-30 22:27:06]
吊り戸棚が落ちたら直してるんだよね?
直してもらった家はSNSにUPする?しない家がほとんどだと思うよ。

問題は「吊り戸落下の事実を隠してネジ増し工事」をしている事だと思う。
お客さんにはちゃんと説明しないとダメだよ、迷惑かけてるんだから。
そもそも下地があったらネジ増しなんてしなくてもいいんじゃない?
きちんとした下地があって、それに合ったネジであれば落下することはないでしょ。

18647: 匿名さん 
[2023-12-30 23:35:27]
君しかそんな話してないよ?本当なら画像アップしな。できないなら嘘と認定するわ
18648: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 07:50:12]
このスレッドを整理をすると。

・1人数年間病的に粘着してるのがいる。
・毎回批判に中身も証拠もない。
・他者のヘーベル下げブログか動画のリンクを貼るだけで実際はヘーベルに住んでない。
・ヘーベルに住んでないのがバレるから画像は上げられない。

何か本当に問題があればあっという間に広がるよ。

他社だけど「 もぐし 積水 」で検索してみな。
読んでて可哀想になってくる。
18649: 匿名さん 
[2023-12-31 07:58:15]
2020年のブログだけど、よく見てみて。
「今まで落下事故報告もなく・・・」と説明されているね。
おかしくない?既にこの頃は吊り戸落下の報告はされてるでしょう。

https://ameblo.jp/smileobasan/entry-12568940094.html
18650: 匿名さん 
[2023-12-31 08:21:30]
隠ぺい(事の真相などを故意に覆い隠すこと)してるんですか?
18651: 匿名さん 
[2023-12-31 10:03:33]
君が自分ちの落ちてる画像貼ればみんな信じてくれるよ
18652: 匿名さん 
[2023-12-31 10:06:46]
それが事実かが問題なのではなくて、場の空気を読まず、自分の言いたいことだけ言っているあなたが嫌なの。ほら、飲み会で同じことを繰り返し説教してる上司、最悪じゃない。2度目からは「またか」と騒音でしかないわけ。同情してもらいたい気持ちは理解するけど、本当にみんな嫌なの。あなたがへーベルハウス嫌いなように、掲示板で同じ文句言い続けてる人見てるの嫌なの。わかってほしい。
18653: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 10:23:18]
>>18648
Cocoさんとかはーちゃんも追加。
一条でもYouTubeがやり合ってたよな。
18654: 匿名さん 
[2023-12-31 10:31:50]
ヘーベル、まだ解決してないんだ。
何年持ち越してんだよ。
18655: 匿名さん 
[2023-12-31 10:42:10]
最初に落ちたのはいつですか?
18656: 匿名さん 
[2023-12-31 10:45:08]
あの人、まだ解決してないんだ。
何年言い続けてんだよ。
18657: 匿名さん 
[2023-12-31 10:45:55]
最初に文句言ったのはいつですか?
18658: 匿名さん 
[2023-12-31 10:48:46]
>>18652
人命が掛かっているのでね。
吊り戸棚って物を入れると10~20kgにはなるでしょう。
吊り戸落下の原因も特定できず、オーナーに説明もせず、このまま放置ではね。
大怪我、死亡事故が起きてからじゃ遅い。
こっちは家族がいるんでね、ヘーベルに住んでいる限り永遠に危険なの。
18659: 匿名さん 
[2023-12-31 10:49:35]
もしかして糠に釘打っちゃった?
18660: 戸建て検討中さん 
[2023-12-31 10:53:08]
>>18648
この書き込みに同意します
18661: 匿名さん 
[2023-12-31 10:55:39]
ヘーベルってどういうネジ使ってた?
落ちるなんて他のメーカーでは聞いた事ないぞ。
18662: 匿名さん 
[2023-12-31 11:23:19]
>>18649のブログの作業員。
「補強したからといっても絶対安全ではない」
さりげなく結構怖い事言ってるね。
安全が確保されないなら、ヘーベルハウスでは吊り戸を付けない方がいいと思う。
18663: 匿名さん 
[2023-12-31 11:23:53]
>>18658
ここに書き込むことと家族を守ることと、どんな関係があるのよ。ここに書いても何も変わらないし、あんたがみんなから変人扱いされるだけ。早く住林で家建てて、引越せばいいじゃないか。
18664: 匿名さん 
[2023-12-31 11:38:50]
うちは吊り戸棚が落ちた被害者です。
しかし、ヘーベルは吊り戸が落ちた後も直さず、そのまま放置されています。
直すという約束だったのに、全く連絡無し。
消費者センターに相談してもたらい回しにされるだけです。
我が家には他の部屋にも吊り戸棚があります。
この吊り戸も落ちた場合、下に家族がいた場合は怪我をするでしょう(死亡の危険も)。
旭化成ホームズには一刻も早く原因の説明と再工事を望みます。

18665: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 11:44:37]
だから早く君の家の吊り戸が落ちてまだ治ってないって証拠写真だしてよ
18666: 匿名さん 
[2023-12-31 11:47:17]
正常な判断力や社会性がないようだ。これ以上、何も言わんよ。こうやって、みんなあんたから離れていったんだろうが。自業自得だから、もう何も言わん。
18667: 匿名さん 
[2023-12-31 11:53:58]
>>18665
あなたがヘーベル関係者ならまだやってない家があるのは知ってるでしょう?
まあ、ヘーベル社員じゃなく下請け業者なら知らないかな。
18668: 匿名さん 
[2023-12-31 12:29:44]
全国で吊り戸棚が落下とか。
こんなんで家の耐震性はあるのかな。ここが一番不安ですね。
18669: 匿名さん 
[2023-12-31 12:48:08]
単にネジが効いてなかったんでしょ。
ネジが未達だったとか、下地合板入れ忘れとか、原因はいろいろ考えられる。
何故、会社は原因を究明しないんだろう?
18670: マンコミュファンさん 
[2023-12-31 12:50:58]
嘘、妄想でも何度も書いてたら、本当のことのように自分で思い込んでしまったのかな?
18671: 匿名さん 
[2023-12-31 13:04:33]
全国で何件落ちたんですか?
18672: 匿名さん 
[2023-12-31 13:11:24]
この掲示板で吊り戸棚が落ちたのは前々から知っていたけど、まさかうちも落ちるとは思わなかった。
ここのスレは情報交換として有効ですね。
前もって警戒することが出来たから、時々吊り戸棚のズレをチェックしてたんです。
幸いにも怪我しなくて済んだ。
ヘーベルオーナー宅は気を付けた方がいいですよ。ヘーベルの吊り戸棚ってある日突然落ちるから。
18673: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-31 13:53:30]
>>18672 匿名さん
吊り戸棚の種類を教えていただきたいです
今ならまだ間に合いそうなんで
18674: 名無しさん 
[2023-12-31 14:03:13]
大晦日まですごいな笑
18675: 匿名さん 
[2023-12-31 14:05:44]
>>18673
何が間に合うの?
18676: 評判気になるさん 
[2023-12-31 14:06:08]
ダイワハウススレと揉め事のレベルがちがって笑う
18677: 匿名さん 
[2023-12-31 14:08:35]
吊り戸棚落下も打ち所が悪ければ、死んじゃうから怖いよ。
18678: 評判気になるさん 
[2023-12-31 14:11:18]
ダイワハウススレの人みたいに裁判したらええやん。なんで本当に落ちたまま放置されてるなら裁判しないの?画像あげないし怪しいんだよね
18679: 匿名さん 
[2023-12-31 14:17:49]
>>18678
ダイワのスレの人も言ってるけど、今後に影響があるかもしれないので今年の段階では写真はUPしない。
ヘーベル側の出方次第で決めるつもりです。
18680: 評判気になるさん 
[2023-12-31 14:19:42]
何年も放置されてるって自分で言ってたやん。
なんでまだその段階なの?
18681: 匿名さん 
[2023-12-31 14:22:02]
>>18678
高い金払って裁判までする意味ある?
まずはヘーベルとの話し合いでしょう。
ご連絡お待ちしております。
18682: 匿名さん 
[2023-12-31 14:23:36]
>>18680
何年も放置されてるとは言ってません。
まあ、数ヶ月は経ってますね。
18683: 匿名さん 
[2023-12-31 14:24:49]
裁判よりYouTubeの方が効果的でしょう。
18684: 匿名さん 
[2023-12-31 14:27:42]
写真より映像の方が分かりやすくてよい。
18685: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 14:30:56]
毎回適当な事ばかり言ってるから設定忘れたらしい
18686: マンション掲示板さん 
[2023-12-31 14:32:15]
動画の広告業者なんですね。わかります
18687: 匿名さん 
[2023-12-31 14:37:44]
うちだけじゃないからね、吊り戸棚が落下したのは。
ネジを変な場所に打っているのもうちだけじゃないし。

18688: 匿名さん 
[2023-12-31 14:38:34]
>>18686
広告業者って何ですか?
18689: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-31 14:39:38]
SNSで検索しても見つからないけど?
君がここや他のスレで自演しまくってるだけとしか思えないな
18690: 匿名さん 
[2023-12-31 14:45:23]
吊り戸棚が落下してる家は直してるんじゃない?
問題は原因を説明しない事。
どこかに原因を説明してるSNSありますか?
18691: 匿名さん 
[2023-12-31 14:47:30]
天下のヘーベルが吊り戸棚落下なんて恥ずかしいしな。
ただ、補強工事の仕方について問題があると思う。
18692: 匿名さん 
[2023-12-31 14:49:11]
吊り戸棚が落下してる人すらSNSでみなくない?
セキスイハイムではいたけど
18693: 匿名さん 
[2023-12-31 14:52:45]
ヘーベルの内装保障は2年ですか?
それに吊り戸棚落下も含まれる?
18694: 検討者さん 
[2023-12-31 15:07:01]
あなたが1番お詳しいではないですか笑笑
18695: 匿名さん 
[2023-12-31 16:44:16]
>>18694
知りません、ヘーベルではどうなんですか。
18696: 匿名さん 
[2023-12-31 16:57:03]
以前、旭化成建材が杭打工事を行ったマンションが傾いたのあったよな。
支持層への杭が未達だった。あれ思い出したわ。
18697: 匿名さん 
[2023-12-31 17:38:52]
全国で落下してるのに検索しても画像がヒットしないのは何で?→岩山動画があるよ。社員が言ってたよ。の流れ
18698: 匿名さん 
[2023-12-31 18:04:48]
ヘーベリアンも自称施主も良いお年を快適な住まいで新年をお迎えください
18699: 匿名さん 
[2023-12-31 18:07:35]
>>18697
そんなに見たいなら来年画像UPするよ。それとも映像の方がいい?
18700: 戸建て検討中さん 
[2023-12-31 18:26:23]
>>18648 早々に答えが出てて笑った
18701: 匿名さん 
[2023-12-31 18:29:26]
>>18697
直したところはわざわざUPしないでしょう。
うちも数えきれない程施工ミスがあったけど、直したところは書いてない。
今回の吊り戸落下はまだ直してないから書いてる。
全国レベルだからやりたくないんだろうね。
18702: 匿名さん 
[2023-12-31 18:32:30]
カッコ悪いよね、吊り戸落下なんてDIYレベルのミスだから。
下請けと現場監督のレベルがバレてしまう。
18703: 匿名さん 
[2023-12-31 18:44:17]
本当に壁下地はあったんですか?桟に無理やり付けてない?
他の施主の画像を見てると、ネジ位置があまりにも不自然なのでそう思いました。
18704: 匿名さん 
[2023-12-31 18:55:01]
く、狂ってる。。。
18705: 匿名さん 
[2023-12-31 19:06:28]
この画像拡大してみて。
どう見てもボードアンカーの頭に見える。
ボードアンカーって下地材がない石膏ボード用ネジだよね。
施主の方も言ってるけど、先が広がるネジってボードアンカーですよね。
それ以外に何かありますか?

https://ameblo.jp/hebel-soranoma/entry-12230118048.html
18706: 匿名さん 
[2023-12-31 22:34:22]
ヘーベルハウスのお陰で、仕事から早く家に帰りたいし、土日も家にいたい。良い家や~
18707: 通りがかりさん 
[2024-01-02 03:10:44]
複雑な気持ちだが、良さがわかるときって、こんなとき。
18708: 匿名さん 
[2024-01-03 10:25:15]
大きな地震があるとヘーベルの売れ行きが上がるんだよな。このあたりの対応はさすがでビビった。
18709: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 10:38:57]
昨年建てたものですが、カレンダーって送ってこないんですね。
18710: 匿名さん 
[2024-01-05 12:11:43]
ヘーベルハウスの吊り戸棚は通常使用で落ちているので、本当に気を付けてください。
住人の方は壁と吊り戸の間に隙間がないか、ネジが緩んでいないか、チェックするようにしてください。
18711: e戸建てファンさん 
[2024-01-05 21:13:19]
我が家では吊り戸棚全く問題ありません。問題がないどころか、最高な家を建ててくれました。ありがとうございました。
18712: 匿名さん 
[2024-01-05 21:57:13]
まさか、ボードアンカーは使わないよね。
18713: 戸建て検討中さん 
[2024-01-05 22:19:09]
真面目な話しなんだけど、何故そんな人生になったの?
大して興味は無いんだけど、永遠に続けてるでしょ。
正直言って凄いなって、、、、どこに楽しみを感じてるの?
煽りではなくて、、、ヘーベルハウススレを荒らすのが生き甲斐や唯一のストレス解消になってるなら、生活環境を見直すか、適切な治療を受けた方が良いかなと思う。。

生きてる理由が「ヘーベルハウスの棚」以外にも持てると良いなと思いました。頑張ってね。。。
18714: 通りがかりさん 
[2024-01-05 22:45:45]
無駄だよ。もう普通の判断が出来ない。この言葉が届くようなら止めてるでしょ。共感してくれる人求めてるけれど、へーベルで建てて、満足している人が多いから永遠に分かり合えない。一生やっているんじゃない。
18715: 匿名さん 
[2024-01-05 22:54:06]
吊り戸を設置する壁に下地はあったんですか?
18716: 匿名さん 
[2024-01-05 22:54:47]
ネジ位置がバラバラなのは何故でしょう?
18717: 通りがかりさん 
[2024-01-05 22:56:28]
ね。無理でしょ(笑)
18718: e戸建てファンさん 
[2024-01-05 23:00:50]
私の家は吊戸棚は落ちていません。ヘーベルハウスなので安心です。私の家は正真正銘のへーベルハウスですので。
18719: 通りがかりさん 
[2024-01-05 23:04:21]
https://www.youtube.com/watch?v=_hN2ac1skBQ

住宅四天王さん、へーベルやってる!
18720: 匿名さん 
[2024-01-05 23:23:31]
吊り戸は落ちないのが普通です。
が、へーべルハウスは下請けに難あり、現場監督のチェックも甘い。
入居後、アフターに施工不良やミスを指摘してもなかなか認めない、なかなか直さない。
第三者機関入れないと話進まない、素人だけでは無理。
これが現実です。
18721: 匿名さん 
[2024-01-05 23:30:01]
正月休みが終わって、また元気に吊戸棚の書き込みを再開したんですね
18722: 匿名さん 
[2024-01-05 23:34:24]
吊り戸棚が落ちて死にたくないんでね。
18723: e戸建てファンさん 
[2024-01-05 23:35:34]
ごめんなさい。私の家は本物のへーベルハウスなので吊戸棚は落ちていません。ありがとうございました。
18724: 匿名さん 
[2024-01-05 23:37:07]
吊戸棚で死ぬってw
たまたま吊戸棚のしたに首突っ込んでて奇跡的なタイミングで戸棚が落ちて重いもの入れてて偶然打ち所が悪くて死ぬことを想定してるのかな。
台風で瓦が落ちて死ぬ方が何百倍か現実的だな。
18725: 匿名さん 
[2024-01-05 23:39:05]
その前に木造で地震で家が倒れて亡くなったりとかね
18726: 匿名さん 
[2024-01-05 23:40:17]
吊戸棚おちる
死ぬ死ぬ怖い怖い
って毎日言いながら、中にいろいろ収納してたら傑作(笑)
18727: 通りがかりさん 
[2024-01-05 23:41:00]
あの動画では吊戸棚は落ちてなくて、壁からはがれかけていただけ。落ちてない。君の家はゴロンと床に落ちたの?ひどいね。どこの工務店で建てたの?
18728: 匿名さん 
[2024-01-05 23:44:57]
地震でペシャンコの方を心配すべき。
吊戸棚で死ぬことを考える人間だったら、ブロック塀も怖いなあ
18729: 匿名さん 
[2024-01-05 23:59:47]
>>18727
ヘーベルハウスの動画では「全国で吊り戸棚が落下した」と社員も認めていますよ。
見てなかったの?
18730: 匿名さん 
[2024-01-06 00:03:48]
>>18728
ヘーベルで外溝なんか頼むもんじゃない。
契約図面通りに造らない。
あの動画でも揉めてたけど、まさにうちもそうだった。
18731: 匿名さん 
[2024-01-06 00:04:57]
>>18728
基礎のネジはちゃんと打ってるんですか?
18732: 匿名さん 
[2024-01-06 00:07:17]
>>18724
玄関で靴を履く、洗面所で歯を磨く、キッチンで料理をする、
そんな場面で吊り戸棚落下を考えてみてください。
18733: 匿名さん 
[2024-01-06 00:08:52]
この方はトイレの吊り戸落下で怪我されてますよ。

https://bbs.bengo4.com/questions/326163/
18734: 匿名さん 
[2024-01-06 00:14:18]
君の家の落ちた戸棚写真はまだ?
18735: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 00:19:56]
>>18713
人生
18736: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-06 00:25:01]
俺も可哀想だなぁって思っちゃう 人生の中で棚の事ってあんまり考えた事ないなぁ
18737: 名無しさん 
[2024-01-06 00:27:08]
ネジが外れちゃったんだよ、人生の
18738: 名無しさん 
[2024-01-06 00:29:13]
>>18729
住宅四天王はそんな話一切してなかった。ヘーベルハウスは素晴らしいという話だけ。やっぱり揚げ足取る人生じゃなくて、人を幸せにできる人になりたい。
18739: 名無しさん 
[2024-01-06 00:33:57]
この方は怪我されてますって、投稿したのあなたでしょ。お得意の一人芝居。
18740: 匿名さん 
[2024-01-06 07:51:17]
「全国で吊り戸棚が落下したから工事している」と伝えないのは良くないね。
これ、耐震対策じゃないでしょう。事実を隠ぺいして大事にしたくないのが見え見えです。

https://ameblo.jp/smileobasan/entry-12568940094.html
18741: 匿名さん 
[2024-01-06 07:52:21]
↑しかもネジ位置が・・・
18742: 匿名さん 
[2024-01-06 08:43:16]
吊戸棚よりも頭のネジの調整をだな
18743: 匿名さん 
[2024-01-06 08:47:49]
>>18742
社員ですか?
18744: 匿名さん 
[2024-01-06 08:47:54]
cocoさん、はーちゃん、もぐしさんの話みると小さすぎてわらえる
18745: 匿名さん 
[2024-01-06 08:49:22]
動画で社員が認めてますよ、の繰り返しだもんな
18746: 匿名さん 
[2024-01-06 08:49:30]
ヘーベルを擁護してる人ってどんな人なのか気になります。
社員?下請け?それ以外の関係者?
18747: 匿名さん 
[2024-01-06 08:50:38]
どうやら住友林業の施主ぽいね。
18748: 匿名さん 
[2024-01-06 08:51:24]
ヘーベルを攻撃してる人ってどんな人なのか気になります。
他社社員?他社下請け?それ以外の関係者?
18749: 匿名さん 
[2024-01-06 08:54:12]
自分が座ってる椅子やテーブルも、ネジを確認した方が良いね。死ぬかもしれないから。
そして壊れた家具があったら、全国で壊れてるかもしれないので必ずメーカーに原因が分かるまで問い合わせ続けましょう。
18750: 匿名さん 
[2024-01-06 08:55:10]
cocoさん:施工不良の数々、指摘しても治してもらえず、裁判訴えられる

はーちゃん:施工不良の数々、社員や下請けからの暴言もひどい

もぐしさん:みた事ないレベルの施工不良
18751: 匿名さん 
[2024-01-06 09:07:59]
>>18744
決して小さい事案ではないですよ。
吊り戸棚はかなりの重量があり、落下の際は重症もしくは死亡の危険もあります。
ネジを正確に打ち込む事は施工書にも「警告」されています。

既に全国で落下している事を会社は把握しているのに、未だにオーナーに対して説明がない。
これは個別の施工ミスではありません。
このまま放置していると永遠に疑われるし、取返し付かない事故が起こる前に対策すべきです。

ネジが短い、数が足りない、下地がなかった(木桟に打った、ボードアンカーを使ってしまった)
下地合板が薄かったなどの原因が考えられます。

吊り戸落下は数年前から施主と問題になっているのに、未だに調査中はあり得ません。
早急に事実を公表してください。そして安心安全な家になるよう努めてください。
18752: 購入経験者さん 
[2024-01-06 09:26:23]
もくじ氏のように施主力があればよかった話だけどね。
こんなとこで愚痴言ってても解決しない。
そもそもそんな事案があるのかどうかも疑問。
自分の家の写真はまったくださないしね。
18753: 匿名さん 
[2024-01-06 09:32:07]
>>18752
あなたは社員さんですか?それとも下請け?
何故、そんなにヘーベルを庇う?
既に事実は映像としても出ているのに見苦しいです。
18754: 匿名さん 
[2024-01-06 09:34:30]
まだ観てないならどうぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=QbsT-dK6dm8
18755: 匿名さん 
[2024-01-06 09:57:42]
そんな同じ動画を何度と貼らなくてよいから自分の家の写真載せなよ。
18756: 匿名さん 
[2024-01-06 10:08:32]
この動画にあるヘーベルからのお知らせ。
「経年でネジが緩んだ」と記されていますが、実際は「吊り戸棚が落下した、原因は不明」でしょ。
このお知らせは築年数に限らず、それこそ築何十年の全オーナーに来ていますが
これ以降、ヘーベルからの説明はありません。
どうなっちゃってるんでしょう?
18757: 匿名さん 
[2024-01-06 10:34:35]
原因不明って何年前から落ちてるんだよ、って話。
18758: 匿名さん 
[2024-01-06 11:50:19]
何年も落ちた落ちた言って何で写真が1枚も無いんだよ、って話。
18759: 名無しさん 
[2024-01-06 11:53:29]
>>18758
カメラないからしゃあない
18760: 匿名さん 
[2024-01-06 12:38:49]
写真見てどうすんの?
あなたに落ちた吊り戸を直す権限でもあるの?
18761: 匿名さん 
[2024-01-06 12:40:31]
>>18759
折角だから静止画像じゃない方が良くね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ヘーベルハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる