一戸建て何でも質問掲示板「木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?
 

広告を掲載

リーマンさん [更新日時] 2021-06-14 07:14:45
 削除依頼 投稿する

来年に家を建てますが木造と鉄骨で迷ってます。木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?

[スレ作成日時]2009-11-27 18:56:23

 
注文住宅のオンライン相談

木造と鉄骨では、どちらが1年中快適に過ごせますか?

236: 同じような物 
[2009-12-26 00:35:43]
構造体が木か、鉄かっで、過ごしやすさに、それほど違いがあるとは思わないのですが。
鉄の方が熱伝導率が遥かに高いのは、確かです。
鉄骨を使用していても、部屋全面では無く、柱と梁ですよね。

ステンレスのポットがありますが、それと同じで、外気からの距離が離れた室内内部の鉄柱中には外気の影響は小さいのではないでしょうか。

外気に接している鉄柱は、部屋全体の表面積からたいした面積ではないと思います。
そして、外気に接する鉄柱は、倉庫ではないので、必ず断熱材と内装材が室内との間に入っているのではないでしょうか。

現実的には、窓とかの熱交換の比率の方が貼るかに大きいのではないでしょうか。

結局、鉄でも木でも構造材が何かより、人と接する部分に何が使われているかの方が重要であると思うのですが。
構造が鉄でも内装にふんだんに木を使うと木造らしく、逆に構造材が木でも内装にビニール系を使うと木の家の感じは出ない。そんな感じではないでしょうか。
237: 匿名さん 
[2009-12-26 00:44:44]
>ステンレスのポットがありますが、それと同じで、

いい加減な事を。
その真空断熱ステンレスポットの製造メーカーにいた人間だってこうして見てるんですから、
知った風な事は無理して書かない方がいいですよ。
238: 匿名さん 
[2009-12-26 01:25:04]
しかも中途半端な真空は1気圧よりも熱伝導率が高くなるんだぞ。
ハイムなどの鉄骨住宅が極端に寒いのは中途半端な気密施工が原因なわけだ

239: 匿名さん 
[2009-12-26 04:59:21]
>ハイムなどの鉄骨住宅が極端に寒いのは中途半端な気密施工が原因なわけだ
それはハイムの外壁の施工法の問題であって鉄骨が問題なわけじゃないんじゃね
例えば鉄骨が木骨になっても変わらんでしょ

>現実的には、窓とかの熱交換の比率の方が遥かに大きいのではないでしょうか。
でしょうねえ
240: 匿名さん 
[2009-12-26 07:41:35]
>しかも中途半端な真空は1気圧よりも熱伝導率が高くなるんだぞ。
そんなことあるわけないだろ。
物質密度が低くなれば熱伝導は起きにくくなる。
241: 入居済み住民さん 
[2009-12-26 07:51:50]
↑あははーあんぽんたん発見。さすがハイムラー
熱伝導を語るには分子レベルでの解析が必要です。ネットでも検索してみたら?
アハハー

242: 匿名さん 
[2009-12-26 08:42:45]
>>241
分子レベルで熱の移動が解析できるとでも?アホですか?
密度が少ないということは、その分伝導電子も少なくなるんだってば。
243: 匿名さん 
[2009-12-26 08:57:00]
>>241
熱伝導を語るには素粒子レベルでの解析が必要です。ネットでも検索してみたら?
アハハー
244: 匿名 
[2009-12-26 12:50:13]
熱は伝導だけでなく放射と対流でしょ。そこはどうなってるの?
245: 匿名さん 
[2009-12-26 14:25:54]
構造材による熱橋からの流れで、熱伝導が話題の中心になってる。
そこに「中途半端な真空は1気圧よりも熱伝導率が高くなる」とか「熱伝導を語るには分子レベルでの解析が必要」とかぬかす、愉快かつ残念な人が降臨なさったもんだから、話が脱線したな。
246: 匿名さん 
[2009-12-26 17:29:20]
1番安心して暮らせるのはRCだな!
247: 匿名 
[2009-12-26 17:37:32]
RCは重過ぎて沈下するし、寒いよ。
248: 匿名さん 
[2009-12-26 18:06:52]
↑沈下?地盤改良してねえのか?素人さん変な投稿はやめてね!
249: 匿名 
[2009-12-26 19:18:28]
地盤改良しないと建てられないRCは寒いので止めよう。
250: 匿名さん 
[2009-12-26 19:47:05]
あはは!地盤改良いらない家は木造?地震で倒壊するよな家に住んで可愛そう↴

RCが寒いだってよ!お前さん大丈夫か?なんも知らんで書き込みすんなよ(笑)

人に聞いた事を鵜呑みにするタイプね!
251: 匿名さん 
[2009-12-26 19:48:14]
>>249

家を建てられない人。
252: 匿名さん 
[2009-12-26 19:55:26]
木造は大型台風がきたら怖くね~か?屋根が吹っ飛んじゃうし・・・・・・・

木造は夏は最高に暑いし、冬は凍結しちゃう位に寒い。

それに比べて鉄骨は頑丈で1年中快適だよ~~~~~~~~~~~~~~ん。

253: 匿名 
[2009-12-26 21:00:43]
木造は夏涼しく、冬暖かいのはいまや常識。
RCや鉄骨は夏暑くて冬寒いもいまや常識。
台風に負けない木造も出来ている。
254: 匿名さん 
[2009-12-26 21:19:43]
252の説明では、
最大手の積水ハウスが軽量鉄骨に木造シリーズ「シャーウッド」を追加した理由の説明にならないですよね。
255: 匿名さん 
[2009-12-26 21:26:29]
シャーウッドは金儲け狙いの商品です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる