住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱ではない家を建てたいのですが」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱ではない家を建てたいのですが
 

広告を掲載

しょうなん [更新日時] 2016-03-10 10:52:34
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

湘南地域で建替え予定です。
高気密高断熱の家ではなく、自然な生活を送れる家に住みたいと思っています。時代の流れとは異なりますが…断熱材は天井と床のみで良いと思っています。
土地は60坪あります。建坪20~25坪の広さで、予算は総工費1000万円台前半です。
このような家に対応して頂ける大工さん、工務店、ハウスメーカーなど、又は、何か情報かございましたら教えて下さい。

[スレ作成日時]2015-09-02 04:58:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱ではない家を建てたいのですが

161: 匿名さん 
[2015-11-03 21:00:39]
>>160
高高住宅に限らず、完成見学会は壁紙などに使う溶媒の臭いがして、辛いですね。内装工事後2週間くらいは臭いがしますが、しばらくたてば臭いは消えます。

うちは、内装工事から4週間くらいおいて入居したので、臭いは消えていました。
162: 匿名さん 
[2015-11-04 06:42:03]
>156
何万人という体感のデータなので少なくともあなたの個人的感想よりは信用できます。
データを知った上で体験宿泊をして実際にそのデータとの誤差を修正すればいいだけです。
あなたのようなアホ大工がいるから住宅業界が低レベルなのです。
気密をとると息が詰まるとか未だにいうアホがはびこるんです。
163: 匿名さん 
[2015-11-04 10:21:02]
データ=傾向
164: 匿名さん 
[2015-11-04 10:39:56]
アホ大工を使うアホHMやアホ工務店に蔓延るアホ施主=高高とは名ばかりの欠陥住宅竣工万歳!
金貰えなきゃ、工期守らなきゃ、偽装して体裁取り繕うアホ建設会社にアホ建設業界万歳!
多くのアホ住民から業界不信と怒りが乱れ飛ぶアホ日本国内万歳!
165: 匿名さん 
[2015-11-04 10:44:14]
僕は高高不要&気密施工に疑問を感じる立場だけど、息苦しさに高高は関係ないといっておくよ。
それはおそらく室内環境の問題。


とある北欧風高高住宅メーカーの家が、夏は特に意外と快適じゃないと感じて
工務店で普通の家建てたら、やっぱりこっちで良かったと思ってる小市民より。

166: 匿名さん 
[2015-11-04 14:13:38]
何万人のデータだろうと、当事者にとっては本人の感覚や価値観が全て。駄目なものは駄目。

167: 匿名さん 
[2015-11-04 19:02:02]
>>162
データを参考に体験宿泊で感じればいいんですね!

結局は体感じゃないっすか。
168: 匿名 
[2015-11-04 19:10:20]
データを見たことによる先入観で、体感が狂わないことを祈ります
169: 匿名さん 
[2015-11-04 23:05:41]
>165
>僕は高高不要&気密施工に疑問を感じる立場だけど、・・・

私は高高&気密関連の工法や建材を売ってる商社の営業って立場ですが。
自分で建てたのは高気密高断熱でないログハウスです。
しかし、高高を真っ向から否定はしません。
高高に用いられる断熱気密工法や建材、24時間換気などの設備機器は結構売り易い。
ただ、本当に自分が勧めたいものを売ってるかと言えば・・・
若干の後ろめたさもある。
170: 高高住人 [男性 50代] 
[2015-11-05 01:16:34]
相変わらず高気密高断熱の家に住んでない人でやってますな。
こちら温暖地の高高住人です。全く快適で文句ありません。
以前、中気密中断熱の家に住んでいた事があるのですが天と地ほど違います。
こればかりは体験してみないと分かりません。
「あ」さんのように数値で説明しても信じてもらえません。
特に温暖地の人は、その快適さをイメージできないので聞く耳を持ちません。
高高の家が普通に建ち始めると、数少ない高高快適住宅に住んでいるという
優越感を味わえなくなります。

ところでログハウスは快適ですよ。気密はないけど。
検討もしたけど価格が折り合わず断念しました。
171: 匿名さん 
[2015-11-05 08:34:26]
この時期寒くないですか?
172: 匿名さん 
[2015-11-05 12:15:16]
>171
>この時期寒くないですか?

高高でないと夏暑く冬寒い。
そう考える方ってきっと育った住環境がよほど酷かったんじゃないかな?
戦後の物資が不足していて貼り物建材が出回りの頃の住宅とか・・・
173: 匿名さん 
[2015-11-05 12:23:42]
暖房を付ければ当然暖かいし
暖房を付けなければ当然それなりに寒いでしょ

高高だから無暖房でも暖かいなんて話は営業トーク
どんな高性能な断熱材だろうが熱源が無ければ温度は上がらない
174: 匿名さん 
[2015-11-05 12:33:27]
わかりました。暖房しないと寒いということですね。

「この頃、外は寒くなって来ましたねぇ」と時候の挨拶の返しとしては・・・
育ちの善し悪しなんでしょうか、それとも
175: 匿名さん 
[2015-11-05 13:15:08]
こころに余裕がないのです。
許してあげて下さい。
176: 匿名さん 
[2015-11-05 16:38:11]
日本は四季があっていいよね。

家の中が暑い寒いは別として。
177: 匿名さん 
[2015-11-05 20:29:21]
>174
>「この頃、外は寒くなって来ましたねぇ」と時候の挨拶の返しとしては・・・

誰に挨拶したの?
178: 匿名さん 
[2015-11-05 21:32:16]
>>175
寒さでイライラ
179: 匿名さん 
[2015-11-06 00:03:53]
リアルでは理想と現実の差に理想が頓挫し
他スレでは逃げ場の無いソース出されて惨敗
あえて誰とは言いませんが…このスレでその憂さ晴らしですか?
180: 匿名さん 
[2015-11-06 09:50:38]
>>179
誰が誰に物申したいのやら、、、

口コミ情報交換の場で憂さ晴らしは迷惑や。

スルーすればいいだけの話やな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる