注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

3823: 検討者さん 
[2018-05-06 05:23:47]
>>3821 検討中人間さん

フェリディアも標準で省令準耐火ではありませんよ。8000円/坪かかります。見積を確認してくださいね。

あとは記憶が確かではありませんが、エルフェリディアは畳が和紙ではなかった気がします。
3824: だんご 
[2018-05-06 06:39:35]
エルフェリディアは標準で省令準耐火仕様なんですね。
うちはフェリディアですが、火災保険減額目的で省令準耐火仕様をオプションで追加しています。検討者さんがいうように、坪8000円のオプション代かかります。
3825: 検討中人間 
[2018-05-06 07:00:37]
皆さま、ありがとうございます。
ちなみに、クッションフロアにされた方はいますでしょうか?
クッションフロアに不安感しかないのですが。
3826: だんご 
[2018-05-06 07:23:23]
>>3825 検討中人間さん
洗面所やトイレなど、フェリディア標準だと、ダイケンのハピアフロアの石目調です。うちもフェリディアなのでそうですので、クッションフロアにした場合の意見は言えないのですが、あえてハピアフロアの個人的な感想を書かせてください。
ハピアフロアですが、見た目はピカピカツルツルで綺麗なんですが、私としては石目調というのが好みではありません…。これは完全に好みの問題ですw
石目調が好きな人でもハピアフロアにする時に注意しておいた方が良いのは、とても凹みやすいという事。強度が思ってた以上に弱いです。そしてピカピカツルツルがゆえに光をよく反射して、その凹みがすっごく目立ちます。
他の居室の床(うちはノダです)では多少の物を落とした位では何ともないのですが、ハピアフロアではスマホを腰高くらいから落としただけでも凹みが出来てしまいました。そしてハピアフロアは補修も難しいようですので困ったもんです。
クッションフロアですが、私も家を建てる話になるまでは、昭和の時代のクッションフロアのイメージしかなく、新築でクッションフロアなんてあり得ないと考えてましたが、調べてみて考えが変わりました。
最近のクッションフロア、すごそうです。パッと見では無垢材の床に見えるようなリアルなものもありますし、強度も悪くないようです。張替えもハピアフロアより簡単そうですしね。
元々木が好きなのもあり、ハピアフロアのこの弱さを分かっていたら、今から建てるなら絶対にクッションフロアのリアルな木目調のものに変更すると思います。私の個人的なプチ後悔ポイントになってます…w
エルフェリディアで施工されるクッションフロアのメーカーやシリーズは分からないので何とも言えませんが、何が施工されるのか聞いてみて、まずは実際にショールームなどで実物を見てみてはどうでしょう?思ったより今のクッションフロアは悪くないかもしれませんよ。

3827: 検討者さん 
[2018-05-06 07:45:55]
>>3826 だんごさん

ハピアフロアの件参考になります。あのピカピカが好みではなくどうしようかと思ってました。LDKは無垢材ですが、水回りに無垢材は抵抗がありまして、クッションフロアはありですね。
うちはフェリディアなので、グレードダウンの場合はオプション料金になってしまいますかね?
3828: だんご 
[2018-05-06 07:53:38]
>>3827 検討者さん
標準からの変更については基本的にオプション料金になります。ものによっても違うようで、増額になる場合や減額になる場合もあるようですね。ですので、まずは営業さんに見積もりを出してもらうよう頼んでみるのが早いですね。見積もり出すだけならこちらとしてはタダなのでw
3829: 名無しさん 
[2018-05-06 08:41:10]
水回りのクッションフロア有だと思います。
以前、Sハウスの現場見学会を見たときに杢目調のクッションフロア使っているのを見ました。
その物件は、リビングやキッチンが全面ガラス貼りで、中庭、高級キッチンと拘り満載の物件でした。
そのときのクッションフロアが印象に残っていて、良いなあと思いました。
自分の家も、クッションフロアにしようと考えていましたが、打ち合わせのときにはすっかり忘れていました。

うちの床は、表面2ミリが無垢タイプで、温かくてサラサラしていて気持ち良いです。
そのまま素足で洗面室に入るとペタペタします。
洗面室も同じ床材にしても良かったかなと思ってます。
3830: 完成が楽しみ 
[2018-05-06 09:45:12]
訂正:「省令準耐火仕様」はオプションでした。契約の時に営業さんのお勧め(お任せ)でしたので、フェリディアの通常仕様だと思っていました。

これから施工される方へ
発泡断熱:壁内は問題ないのですがサッシ周りの隙間に発泡をしますと、膨張でサッシの枠に歪みが出てしまうとのことです。そこで通常使用は止め金具回りのみをスプレーで少しだけ発泡させて石膏ボードを張ります。サッシ周りをしっかり埋めたいならば、1階天井用の余ったグラスウールを詰めてもらいうのも良いかもしれません。

タイルの補足:今日もタイル職人さんが来ているので接着について雑談したのですが、昔の工法(セメント系で貼付)は振動や地震でポロっと剥がれてしまうけれど、現在主流の接着剤貼付けの強度は壁とタイルが割れても剥がれないそうです。
一部訂正:施工ですが壁のサイズを測りタイルをずらしてコマが合わせられない場合、工場で角用の別注長さのタイルを作って施工するそうです。職人さんに説明された壁の写真を撮りました。確かに家の角のタイルは専用の長さで、バルコニーなどは左右均等(シンメトリー)になるようにタイルを作るそうです。
訂正:「省令準耐火仕様」はオプションでし...
3831: 名無しさん 
[2018-05-06 09:47:39]
3821: 検討中人間さん
フェリディアからエルフェリディアに変更した場合で、天井が調湿タイプでなくなるのが気になります。

うちは、天井全てを調湿タイプにしています。
日中蒸し暑いときでも、出先から締め切った家に入ると、玄関を入った途端に涼しく空気がサラサラしています。
この連休に、アフターフォローの工務の方が来て体感して言ってましたが、調湿天井が効いているからだろうと。

この調湿材は、クリアトーンといって、音の反響を抑えてくれます。
それに調湿作用と化学物質吸収を兼ねてます。
私は少しシックハウスの症状があり化学物質に敏感で、去年の夏にモデルハウスで打ち合わせしているときにも症状に悩まされていました。(化学物質は真夏の暑い時に急激に上昇します)
そのときクローゼットの空気に違いを感じて、全ての天井に採用しました。

3821: 検討中人間さんフェリディアか...
3832: 検討中 
[2018-05-06 15:09:40]
お聞きしたいのですが、40坪の5キロソーラーで検討中のものですが、外溝抜きで生活ONまでの総予算を2,4~2,5千万で進行しているのですが可能でしょうか?
建てられた書先輩がたご意見頂けましたらありがたいです。m(__)m
3833: だんご 
[2018-05-06 16:06:10]
>>3832 検討中さん
2億4千万〜2億5千万ではないですよね?w
もしそうなら余裕過ぎますねw
他の条件が良く分からないですが、土地はあって古家解体などもないとしていいですかね?
2400万〜2500万だとして、いつもながら私の時の見積もりを基本に今年の坪単価が45万としてざっくり計算してみます。

建物基本価格が40坪×坪単価45万で1800万、太陽光がkw辺り23.4万×5kwで117万、付帯工事150万、必要費用150万、合計すると2217万。
ローンや保険、水道やガス回りの工事費などをいれても2400〜2500万あればいけそうな気はします。地盤改良の有無や内容が土地によってかなり左右されるので、ネットなどで建てる場所近辺の地盤も調べてみると良いかもです。改良の内容によっては200〜300万かかったなんて話も見聞きします。古家の時には改良なくて良かったから今回も無くて大丈夫とはいかず、今は今の基準で調査され有無が判断されますので注意して下さいね。
3834: 検討中人間 
[2018-05-06 20:03:09]
>>3826 だんごさん
ありがとうございます。
不安になりましたが、色々と意見頂けるととても参考になりますね。
他のHMさんのとこの評価とか観てると苦情関係が大きく観らますが、ここはあまり目立った苦情の投稿がないような気がします。
また、投稿者の方々も皆さん親切なコメント・情報を入れてくれますので、非常に助かってます!
3835: だんご 
[2018-05-06 20:20:38]
>>3834 検討中人間さん
私もここの雰囲気は好きです。家が完成してからもついつい顔を出してしまってますw
ヤマダウッドハウスでもトラブルになっている方もいますが、愚痴や不満だけを書き殴るような場所になるのではなくて、トラブルがあったとしても皆で前向きに打開策を話し合えたり、良い点も悪い点もどちらも率直に言えてこれから家を建てる人達の検討材料にできる場所であれば良いなと思いますね。
3836: 検討中 
[2018-05-06 20:45:41]
>>3833 だんごさん
早速のご詳細なレスをありがとうございます。
一般リーマンの小生ゆえ、さすがに億の買い物は…NGです!
3837: これから 
[2018-05-06 20:48:12]
完成が楽しみさんまたまた有り難うございます。白いタイルいいですね。完成が楽しみさんは、白いタイルに屋根の色かがですか?自分は平屋で、壁はアイボリーで屋根は黒か、銀色考えています。ただやはり白いタイルいいですね。  
検討中さんへ自分は平屋で、40坪位、施工面積41.5坪でヤマダポイント割引無しで2920万位です。フェルディア本体価格のみ。消費税込み、ちなみに、こだわり工事500万位入っています。ポイントの額はちょといえませんが、まあまああります。参考までに、ちなみに仮契約中です。
3838: 検討中 
[2018-05-06 20:53:38]
>>3833 だんごさん
3832です。
文字切れしてしまい追記です。汗
私ども土地ありで上物のみの買い物になります。
オプション等の検討は
小屋裏収納
書斎
土間収納
いくつかのニッチ
等々を検討しておりますので少々の+αが発生いたしますでしょうか。
今新潟の某メーカーを検討しておりまして
教えていただきました価格帯にマッチングしておりますので検討のメーカーにいれてみようと思います。
ご丁寧に教えていただきましてありがとうございました。m(__)m

3839: 検討中 
[2018-05-06 21:05:03]
>>3791 検討者さん
教えていただきたく、
私は今よそのメーカーで検討中のものですが私の要望とほぼおなじですがオプションに小屋裏を入れて2500万をゆうに出ております。
銀行の審査を含めた総金額でしょうか?
私もここを検討してみようかと。m(__)m

3840: だんご 
[2018-05-06 21:16:32]
>>3838 検討中さん
うちは小屋裏収納はつけてないので金額など詳細はわかりません。すみません。おそらくは何らかのオプション料金がかかってきそうな気はしますね。
書斎については、ただの部屋なら坪単価計算で良いと思いますが、棚なども造作ならばオプションかかりますね。造りによって金額も変わりますので営業さんに要相談ですね。土間収納についてもスペースと標準の靴箱でやるだけなら坪単価計算、造作棚など追加があればオプション料金が必要で要相談といった所でしょう。
詳細な料金なんかは、やはり実際に話を聞きに行くのが確実だとは思います。できるだけ色んなメーカーを回って簡単な見積もり程度は出してもらって、それぞれの相場観を身に着けていくと検討しやすいと思いますよ。
3841: 検討中 
[2018-05-06 21:27:10]
>>3840 だんごさん
細部にわたるご教示ありがとうございました
検討の糧にさせていただきます。m(__)m
3842: 完成が楽しみ 
[2018-05-06 21:56:07]
>>3837 これからさん
平屋良いですよね。このスレで何度も書いていますが、うちも平屋にしたかったのですが家族の反対+部屋数が確保出来なくて2階になりました。
屋根は写真にも写っていますがフラットの黒です。理由は2つあり1)ソーラーを載せるのでソーラーの黒と違和感を出したくなくフラット+遮熱の陶器瓦 2)家の作りが洋風でない+田舎なので違和感のない落ち着いた色にしたかった。壁がアイボリーならばモダンな感じで仕上がる銀もいいですよね。ちなみに我が家は鶴弥のスーパートライ110 スマートクールブラックです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる