住宅ローン・保険板「やっぱり固定が好き!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. やっぱり固定が好き!!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 20:44:58
 削除依頼 投稿する


変動金利は怖くない!!って、タイトルからして怖いんですか?

固定にした人、固定にしようと考えてる人、前向きに考えをお聞かせください。




[スレ作成日時]2009-11-25 00:21:16

 
注文住宅のオンライン相談

やっぱり固定が好き!!

562: 匿名 
[2010-02-27 22:43:28]
借り手は、今の有利不利がよくわかっていると言う事だ。
563: 匿名 
[2010-02-27 23:07:28]
>>561
金融界はかなり怒っているって、どこの情報?
フラットS以上に有利な融資って誰が言ってるの?

固定も変動も長所短所があるんだから、そういう固定の人が誤解されるような発言は控えて欲しい。
アホに見られるではないか
564: 匿名 
[2010-02-27 23:48:58]
確かに…。一長一短だと思う。
565: 匿名さん 
[2010-02-28 00:11:41]
考え方の違いだから、有利不利の問題ではない。
今、どちらが有利か言えば変動。間違いなく低金利だし、この先、仮に金利が上昇しても対応(繰り上げなど)出来るなら、使えば良い。経済の先行き変化を読む力とそれに対する資金的余裕があるなら、変動。


数年後に金利が上がる可能性はある訳で、固定でも歴史的な低金利てはあるので、最大支払額をFixしてしまおうと言うのが固定。上昇して金利負担が今より増えるリスクはゼロになる。

たまに固定が金額を固定するのが危険とか言う書き込みもあるが、それはあたり当たっていないように思う。

今後、さらに景気が悪くなる可能性はあるが、それによって収入面で影響を受けるのは固定も変動も同じ。
変動もこれ以上金利がさがらないぐらい低金利だから、金利下降ほうこうについては、かなり固定に近い。

また、変動と固定に金利差があるとは言え、今年のフラットSと変動の金利差では
収入ダウンによって大きなダメージを受けてローン支払いが滞るなら、
それは変動とフラットSの金利差による原因というより
借入額に最初から無理があると考えるほうが妥当だろう。

今、低金利の下で変動を選ぶか、固定を選ぶかは、
有利不利と言うより、経済と自分の財政状況と、リスクへの対応での
考え方の違いで選択すれば良いのだと思う。
566: 匿名さん 
[2010-02-28 00:15:20]
実際フラットSでの借入が今年に入ってずば抜けて増えてる訳でもないですからね。
考えられる要因としては購入者がフラットSにそれほど魅力を感じていないか、そもそもフラットSの
物件が少ないか、ってとこですかね。売る側としては当然今年はフラットSがお得だからチャンスです!
みたいな殺し文句を連発してるでしょうから、知らないって事は無いjでしょうから。
567: 匿名さん 
[2010-02-28 10:43:54]
2月上旬にフラットSを申し込みました。
金融機関の受付までに1週間、機構の仮審査に1週間で通りました。
そんなに殺到していると言う感じではありませんでした。

私は中古マンション購入なので、金利が10年間-1%になります。
地銀の10年固定と比較すると、団信までいれると0.1%高いかどうかと言う所。
期間20年で借入しますが、繰り上げ返済をして15年程度で完済したいと思ってます。

10年固定の地銀だと、10年後に基準金利が今のままでも、
優遇幅は減るので(10年固定に全期優遇はない)金利が上昇する可能性もかなり高いのではと思いましたし、

比較すると、フラットSの10年後にまだ2%前半の金利が保証されているのは、資金計画が安定すると考えています。

変動は確かに低金利ですので、繰り上げも進むかもしれないとは思いましたが、15年~20年のスパンでは金利がどうなるかは、景気ほか不透明だと考えました。

最終的には、変動を選択した方が有利だった、となる可能性はもちろんありますが、
今の低金利で支払額を固定できて、この先、金利上昇した場合のリスクを避けるメリットもあると考えています。

568: 匿名さん 
[2010-03-03 20:16:23]
3月入居予定なんですが、フラットと住信SBIで最後まで迷って住信SBI10年固定を選択しました。
自分は経営者で、趣味で株、オプション、外国投資等もやりますが、現在の情勢だと固定有利だと思います。

最初は住信SBIでも全期間固定を検討していたのですが、顧問税理士やFPさんに相談したところ、
・税控除と固定期間別金利差を考慮すると10年固定がベスト
・固定期間明けに金利が上がっていても残債が少なければ影響は小さい
・35年固定は資産状況から考えてヘッジを効かせすぎている
とアドバイスされました。

固定vs変動の選択って、要するにヘッジをどう効かせるかということでしょう。
ある程度余裕があってヘッジを重視する人は固定派、ネイキッド(裸)でポジション取る勇者が変動派というイメージですね。
問題はヘッジとしてのオプションは、最初にローンを組む際にしか購入出来ないということであって、
年を取って病気になってからでは掛けられない生命保険と同じではないかと思います。

でも日本人は世界で最も生命保険を購入するのに、住宅ローンは真逆で変動が多いというのは面白いですね。

変動派の人は金利を政府がコントロールしていると考えているようですが、政府は金利をコントロールできません。
金利は各種経済状況によって決まるものであって、中央銀行は変動幅を管理しているだけだと思った方が良いです。
JGBの発行状況を勘案すると、日本の場合はこれ以上景気が悪くなった場合にも金利は上がる方向でしょう。
 #もちろん好景気になれば普通に上がります

ちなみに、FRBのバーナンキ議長は昨年11月に住宅ローンをリファイナンス(変動3.5%⇒固定5%)したそうです。
私が今回家を購入しようと思ったのも、JGB動向とバーナンキ情報が大きく影響しています。
569: 匿名さん 
[2010-03-04 00:14:13]
バーナンキは公定歩合引き上げの際にFF金利は今後も長期にわたり低金利を継続するとのアナウンスしてるけど
住宅ローンを固定にしたばっかりにその言葉信じて貰えないってどんだけFRB理事としてダメなんだよって話だな
570: 匿名さん 
[2010-03-04 01:13:55]
アメリカはサブプライム問題で今は国の支援が入ってるから安く借りられるだけだろ。いや、借りられる
んじゃなくてすでに借りている人への救援策みたいなもんか。
経済が正常に戻ってくれば政府の住宅ローン支援策も終わるだろうしね。
しかし、それと政策金利はまた別の話。米は失業率10%近いし日本の二の舞にならないようにと
金利引き下げやリーマン破綻など決断は早いんだけど結局何も解決してないような現状。
公定歩合引き上げも米国債の買い手を意識してやむを得ずみたいな意見もあるし、政策金利は上げないとの
火消しに必死になってた感じからしても出口はまだまだ遠い感じが伝わってくる。

しかし日本は亀井さんの日銀に国債直接引き受け発言が有っても価格が全く下がらないんだからすごい。
571: 匿名さん 
[2010-03-04 15:00:19]
568です

>>569 さん

彼は前任者に比べて正直というか、腹芸ができない感はありますね。
それに、その後実際にサプライズ利上げがありましたし、あれで私の予想は一歩確信に近づきました。

>>570 さん
日本の場合は年3%程度のデフレなので、国内機関投資家から見ると実質金利は4.3%位あるのと同じでしょう。
本来ならばもっとずっと以前に金利が上がる局面が来ていたはずですが、国内消化できる程の貯蓄率が却って仇になっていると思います。

詳しい話は先日藤巻さんが週刊誌に書いていましたが、概ね当たっているように思えますね。

私が今回住宅ローン"商品"を購入しようと思ったのは、万が一インフレが来た場合に、スムースに現物(不動産)に資産を移し替えるタメでもあります。
トリプル安局面になったら、他の資産を整理して繰上返済することを検討しています。

逆に何も起こらなくても、単なる妄想で別に損はしませんし。
572: 匿名さん 
[2010-03-04 16:54:25]
568さん

ちなみに購入した不動産は何ですか?
土地、マンション、家?それとも賃貸用または自社ビルですか?
573: 匿名さん 
[2010-03-05 00:46:39]
>>572 さん

今回購入したのは都内の普及価格帯新築マンションです。
以前から中古を中心に探していたのですが、偶然新築の割安物件を見つけたのでMRで即決しました。
 #3月竣工ですが、現状完売一歩手前の98%程度らしいです

私は基本的にケチなので、DCFで有利な投資でなければ買いません。
今回は現在の住居の近辺で、ここ数年の価格動向を知っていたことがラッキーでした。
なお、個人的にはこれから東京で買うなら東側をお勧めします。
574: 匿名さん 
[2010-03-05 01:38:34]
東より西ですよ〜
575: 匿名さん 
[2010-03-05 22:12:25]
>>571

米連邦準備理事会(FRB)は、サブプライムローン関連の救済策として1兆ドル超の住宅ローン関連証券の買い取りを行ってきた。そして3月末にこれらの証券の買い取りを停止する。その結果、住宅ローン金利が丸1%上昇すると見る向きもあり、借り手は厳しい状況に追い込まれるとも言われている。

よって、住宅ローン関連救済策が終わる為、金利が上がるだけで、バーナンキが将来FF金利を上げるから住宅ローンをリファイナンスした訳じゃない。っていうか、そんなインサイダー的な事をFRB理事長がする訳ない。

米連邦準備理事会(FRB)は、今後も超低金利を「長期間(extended period)」継続すると話しており、ベン・バーナンキFRB議長も2月24日の議会証言でこのメッセージを繰り返している。
576: 匿名さん 
[2010-04-06 12:42:40]
568です。

1ヶ月ぶりに見てみたら、全然スレが進んでないですね。
ところで、予想通り米10年物国債が4%を超えてきましたヨ~。
これから日本でもコストプッシュインフレかな?

変動100%の方はお気をつけ下さい。
577: 匿名 
[2010-04-06 12:51:07]
なんで米国債の金利が上がるとコストプッシュインフレになるの?さらになんで日本の政策金利が上がるの?
578: 匿名はん  
[2010-04-10 01:02:34]
景気が回復してきているかですよ。ニュースを見ていないのですか・・・
579: 匿名さん 
[2010-05-14 23:20:28]
相変わらず変動スレは賑わってるね~。
こっちも負けずに盛り上がっていこうぜ!
ささ、どうぞどうぞ。
580: 匿名さん 
[2010-05-14 23:31:26]
変動派のほうはハラハラ☆ドキドキだからからかいやすいっていうのはあるな。

こっちに変動派が来て固定派をからかっても、繰り上げくらいしかすることないし、盛り上がらないだろうね。
581: 匿名さん 
[2010-05-15 18:55:16]
固定が好きな皆様は、年収の何倍以下の借入額なら変動を選択するの?それとも、やっぱり固定が好き!!ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる