国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

5451: 匿名さん 
[2018-02-15 07:35:00]
>>5450 匿名さん
確かに。ここまでサプライズ感はほとんどない面々ですし、再開発というわりには期待外れです。これから公表のテナントにはがっかりさせないでほしいものです。
5452: eマンションさん 
[2018-02-15 11:24:52]
>>5449 リストの人さん
ツイッターのアカウントを教えてください。

5453: リストの人 
[2018-02-15 11:48:20]
>>5452
アカウント名を載せると個人の宣伝っぽくなってしまうので、Googleにて
ミーツ国分寺 テナント 出店 twitter
等と検索していただければ出てくると思います。Twitter検索なら「ミーツ国分寺」のみで見つかる状態です。

こちらの掲示板で他の方が確認されかつ当方の現場通行や検索では見付けられなかったテナントについては、自前の情報でないとの件を付記させていただいています。
5454: 通りがかり 
[2018-02-15 14:08:24]
>>5448 匿名さん
レストラン街まで行かないかも知れませんが、ある程度のレストランは出来るはずです。買い物客が相当増えるので、レストランを作らざるを得ません。
5455: 通りがかり 
[2018-02-15 14:13:13]
>>5451 匿名さん
銀座や渋谷ではありませんので、サプライズ感の有る店舗は無理ですね。どこにでも有りそうな店舗になると思います。でも、そのような店舗が集まっていることに、価値が有るのです。

5456: 匿名さん 
[2018-02-15 14:46:04]
ハンズはウェスト、4Fに出店でした!

https://www.tokyu-hands.co.jp/news/release201802_kokubunji.pdf
5457: マンション検討中さん 
[2018-02-15 15:12:29]
ミーツ国分寺のテナントが判明しました。

http://mi-ts.jp/
5458: 匿名さん 
[2018-02-15 15:29:20]
>>5457
古いプレスリリースしか無いようなのですが、どこかにテナントが記載されていましたらお教え願えますでしょうか?
5459: 名無しさん 
[2018-02-15 16:44:02]

>>5457 マンション検討中さん
あれ?
マクドナルドが無くなってますね。
どういうことでしょう(T_T)
5460: 匿名さん 
[2018-02-15 17:46:32]
マックはミーツ国分寺扱いじゃないってことですね。
ココブンジのマックといったところでしょうか。
5461: 名無しさん 
[2018-02-15 18:42:31]
>>5460 匿名さん

なるほど!
出店がなくなる訳ではないですね。ありがとうございました。
5462: 匿名さん 
[2018-02-15 19:49:17]
コンビミニは赤ちゃんがいる家庭には良いですね。
5463: 匿名さん 
[2018-02-15 19:56:44]
>>5455 通りがかりさん
なぜ??
5464: 匿名さん 
[2018-02-15 21:46:54]
>>5455 通りがかりさん

なぜそのようなことを言い切れる?
5465: 匿名さん 
[2018-02-15 22:25:45]
イーストのお店はいつ頃発表されるのかな。
最初から言われてたパチ屋が入るのかな。
5466: マンション検討中さん 
[2018-02-15 22:39:13]
>>5465

ミーツ国分寺以外のお店は、もともと地権者の場所ですし、
cocobunjiとしてとりまとめて、市がわざわざ宣伝することもないでしょうから、
個別の発表でしょうね。

>>5449

イースト2階や地下一階には、色々な飲食店のお店が入ること期待でしょうか?
ウェスト地下も、イーストと同じく、パチンコを諦めて、テナントに飲食店が入って欲しいですね・・・
5467: 匿名さん 
[2018-02-15 23:37:37]
パチンコ店はさすがに絶対に入ると思いますよ。仮設店舗が無くなってcocobunjiに移動しないと交通広場が完成しないです。
5468: 匿名さん 
[2018-02-15 23:43:52]
ウエストには入ると思いますがイーストもここに来て入る説が復活してくるとは!
5469: 通りがかり 
[2018-02-15 23:52:14]
>>5464 匿名さん
サプライズ感の有る店舗とは、海外ブランドの日本1号店とか、関西ブランドの東京1号店とか、今までにない業態の新店舗とかです。一種のアンテナ店舗ですから、東京を代表するような繁華街に出店します。国分寺が選ばれる確率は極めて低いと思います。関係者に、そんな店舗を誘致できる能力が有ったら、この再開発は大成功します。
5470: 匿名さん 
[2018-02-15 23:56:49]
以前地元ではイーストのパチンコ区画を東急ハンズに貸すことになるかも、という話が出回っていました。しかし実際にはウエスト入居。じゃあその部分は何が入るのか?ってなりますよね。
5471: 名無しさん 
[2018-02-16 00:19:12]
>>5470 匿名さん

イーストの店舗はまだ半分以上判明してないですよね。
何が入るか楽しみです!
5472: 匿名さん 
[2018-02-16 00:46:17]
昨日伊勢丹から入居店舗発表された、ミーツ国分寺カフェ、飲食店は和ごはんとカフェチャワン、花火寿司、箱根ベーカリー、うどんとぽんた(うどん・おにぎり)スーターバックス、ナナズグリーンティー、椿屋カフェの7店舗、東急ハンズもフロア余り広く無い印象。イーストは伊勢丹と関係無いし地権者メインだから余り期待しない。
5473: 匿名さん 
[2018-02-16 01:04:37]
スーパー、ドラックストアー、ネイル、エステ、サービス業の店舗約15店舗、ファッション系店舗が約10店舗、生活雑貨系店舗約10店舗、他にイセタンミラー、美容室と本屋など合計49店舗。
5474: マンション掲示板さん 
[2018-02-16 07:44:35]
やっぱりイセタンミラー来ますね!中のブランドと店舗の大きさが気になるところです。楽しみだー
5475: 匿名さん 
[2018-02-16 17:39:37]
>>5469 通りがかりさん
都心と比べるのは酷ですが、立川と吉祥寺にあって国分寺にないテナントは沢山あるのに対し、国分寺にあって立川・吉祥寺にないテナントはほとんどないですよね(地元展開の店舗は除く)。
そうなると地元客がメインになりそうですね。
伊勢丹ミラーは決定でよかったですね☆
5476: 通りがかりさん 
[2018-02-16 21:09:23]
かなり期待してたので全くケチをつける気は無いのですが…なんか全く特徴が無いなあって言うのが正直な印象。店舗も寄せ集めと言うのが正直なところでは無いでしょうか?

カフェスペース+本屋さんとか、せめて何か光る特徴が欲しかったです。
5477: 通りがかり 
[2018-02-16 21:46:27]
>>5475 匿名さん
周辺地域の有閑マダムが集まるので、かなりにぎやかになりますよ。立川や吉祥寺と競争する必要は全くありません。
5478: 匿名さん 
[2018-02-16 22:06:25]
元々三越伊勢丹は昼間は近所の主婦層、夜は仕事帰りの会社員をターゲットにした地元密着施設にしたくてミーツ国分寺を作ったそうなので、こんなもんなのかもしれないですね。その割にはレストランがほとんど無かったな、という感想です。
5479: 匿名さん 
[2018-02-16 23:36:52]
>>5477 通りがかりさん
有閑マダムは有閑だからこそ、場所を選ぶでしょう。基本は国分寺駅利用者と市民だけでしょう。
5480: 名無しさん 
[2018-02-17 05:38:15]
マンション住民にとっては、ひと通りお店が揃っていれば、それで十分です。特別な時は繁華街まで電車で行きますから。
5481: 匿名さん 
[2018-02-17 08:11:15]
>>5478 匿名さん
近所の主婦だとランチ¥1000のカフェ、サラリーマンはベッドタウンのため自宅で食べるだろうと判断されたのでしょうね。
5482: 名無しさん 
[2018-02-17 09:56:20]
>>5480
本当にそうですよね。
この価格帯でも手が届く消費者なら大抵の街でも購入対象なのに…。
家の真下と極短距離で生活用品全般が揃うし駅直結。
足りない時は新宿へ向かう。
それだけで十分です。
5483: 匿名さん 
[2018-02-17 10:19:18]
>>5482 名無しさん
銀座の高級ブランドで棚買いという意味ですか。
5484: 匿名さん 
[2018-02-17 10:57:30]
>>5483 匿名さん
仰有る通りです。
5485: 通りがかり 
[2018-02-17 18:57:16]
>>5482 名無しさん
ルイヴィトンやティファニーのようなブランド店なら、都心に行かなくても、立川で十分です。
国分寺には必要がないと思います。
駅直結マンションは、どこにでも気軽に行けるので、国分寺にこだわる必要がありません。
5486: 通りがかり 
[2018-02-17 19:02:12]
>>5481 匿名さん
有閑マダムが好むランチの価格帯は、1200~1600位で、のんびり昼のおしゃべりが楽しめるレストランが好まれます。
果たしてこの再開発でそのようなレストランが出来るか注目しています。
5487: 匿名さん 
[2018-02-17 19:57:13]
>>5486 通りがかりさん
1800~2800のフランス料理ではないですか。
5488: 匿名さん 
[2018-02-17 19:59:15]
>>5487 匿名さん
5000円ランチに付き合えるかが、ハイソママの線引きという記事は読んだことがあります。
5489: 名無しさん 
[2018-02-17 21:30:14]
>>5488 匿名さん

それくらいなら対応可能。
ただし、並んだりするのは不可。
席は広々とした空間と静かで且つ
BGMにはセンスを駆使してほしい。

食後はエスプレッソをつけてもらいたいね。
5490: 匿名さん 
[2018-02-17 22:47:36]
>>5488 匿名さん
頻度によりますかね。
本当にセレブだとたまに5000ではなく、最低5000~(しかも有閑なのでしょっちゅう)どころか、久兵衛みたいな有名寿司店の板前さんを自宅に呼んでいそうです。羨ましいです。
私は普段のランチは1000円で十分です。
5491: 通りがかり 
[2018-02-17 23:44:52]
>>5487 匿名さん
週3回位が1500円のランチ、週1回位が2500円のランチ、月に1回位が5000円のランチ、ただし5000円のランチは都心のレストランと言うのが、多摩地域の平均的有閑マダムの姿だと思います。セレブとは言えません。このマンションにもかなり居ると思います。

5492: 名無しさん 
[2018-02-18 00:16:24]
中途半端なセレブ待望論より、極端ですが思い切ってカジノ構想でも出て来ないかと期待しています。マンション直下に既にギャンブルスペースも存在していますしね。都心回帰の流れに抗って、国分寺の街も起死回生の策を打って欲しい。

でも無理だろうから、のんびり暮らせれば良いです。
5493: 匿名さん 
[2018-02-18 00:32:35]
>>5492
地下にがいる予定のパチンコ店は以前カジノ法案が持ち上がった時、将来カジノ店舗に変換したいという話をしていました。時勢の流れ次第では本腰を入れてミーツの下をカジノにする計画を発表する可能性はあると思います。
5494: 匿名さん 
[2018-02-18 00:39:50]
いきなりステーキできないかな。
スシローかくら寿司もできないかな。
高価で美味しいものは、たまに都心に出かけたときに食べるくらいがちょうどいい。

5495: 匿名さん 
[2018-02-18 00:45:51]
ひとまずお寿司は花火寿司だけじゃないでしょうか。いきなりステーキは国分寺店がオープンしたばかりですよね。原付や車持ってればそんなにかからないと思います。
5496: 名無しさん 
[2018-02-18 00:49:17]
寿司なら名店・司鮨があるからなあ
5497: 名無しさん 
[2018-02-18 00:55:57]
>>5493 匿名さん
そんな話があったんですね。少しだけ期待しておきます。マンションの価値上昇も。
5498: 通りがかり 
[2018-02-18 01:41:33]
>>5492 名無しさん
パチンコ屋=日本式カジノです。本物のカジノは、広いスペースが要るので、日本の繁華街には向きません。
5499: 通りがかり 
[2018-02-18 01:46:46]
>>5494 匿名さん
どうしても食べたいお店が国分寺駅に無かったら、他の駅に行けば良いのです。それが、駅直結マンションのメリットです。車で行くより便利です。

5500: 匿名さん 
[2018-02-18 01:50:29]
>>5498 通りがかりさん

イースト地下はパチ屋、広いスペースではないけどウェスト地下は何が入るの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる