分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-05-28 13:33:02
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

30151: 匿名さん 
[2021-08-16 23:32:03]
>>30150 名無しさん

民度人もビックリですな!笑
30152: 匿名さん 
[2021-08-16 23:55:37]
アホでもわかるように
ゴミを持ち帰る様にあちこち
立て札が欲しいな。
30153: マンション検討中さん 
[2021-08-17 00:04:55]
>>30152 匿名さん
その置き方する人ならゴミを持ち帰るように促した立札が目の前にあっても置いていくでしょう。
シンガポールみたいに罰則つけるしかないですかね。XXにつける薬はそれくらいかと。
30154: 閲覧者 
[2021-08-17 00:10:55]
>>30150 名無しさん
こういうバカがいるんだよなぁ。
先日もSCのトイレにマクドナルドのゴミ捨ててあった。
脳みそついてないのかも。

30155: 匿名さん 
[2021-08-17 01:01:00]
今日もベンチで酒盛りしている若者がいました。
渋谷センター街みたいに見回り隊みたいなのが必要なのかもしれませんね…。と言いながら自分でやるほどの熱意がなくて申し訳ないのですが…。
30156: 名無しさん 
[2021-08-17 07:31:30]
>>30150 名無しさん
袋に押し込まれているので持ち帰るつもりは最初はあったのだろうが
酔っぱらって忘れたわけでも無さそうだし不思議なゴミだな
30157: マンション検討中さん 
[2021-08-17 07:53:19]
ゴミのポイ捨てに看板はほとんど効果ありませんよ。

世界各地の色んな事例は検索すれば見つかります。まずは他の自治体の前例に学びましょうよ。


https://ebisufan.com/news/sutetai2316.html/
30158: ☆周辺住民3 
[2021-08-17 08:05:45]
>>30149 匿名さん

「店舗物件」で検索すれば出てきますよ

ちなみに駅近の某テナント募集中物件は、この5ヶ月で家賃が5万円下がりました
元々がお高いエリアですが、物件が増えれば家賃相場も下がりそうです

まだ竣工前や着工前ですが・・・今年から約2年先までの間で、駅近マンション1Fのテナントが
8件増える予定です(その間にアゼリア・大和・ANNEX2の竣工もあります)



TX社員のコロナウィルス感染について
https://www.mir.co.jp/assets_rti/pdf/4854697fea6d6dc2e6f455cff20a40c5_...
30159: マンション検討中さん 
[2021-08-17 08:18:06]
何度も言ってるけど、柏や守谷から手ぶらで遊びに来た人たちが、ゴミ袋を手で持って電車に乗って帰るのを期待しない方が良いですよ。

ゴミ袋持って電車に乗ってる人なんて見たことない。
30160: 名無しさん 
[2021-08-17 12:05:03]
>>30159 マンション検討中さん

何度も言ってるけど、それは人間の勝手な都合。
ファミマで買ったなら捨てに行くのが常識だ。
目の前からゴミが消えれば後の事をイメージできない愚かな日本人が増えてきた。
30161: 名無しさん 
[2021-08-17 14:14:50]
東武は駅にゴミ箱あるけどTXは無いからな
買った店で処分してもらえとしか言えん
30162: マンション検討中さん 
[2021-08-17 15:11:10]
>>30160 名無しさん

それは理想かもしれないけど、そんなの願っても無駄だよ。日本人に限らず全世界で。
30163: マンション検討中さん 
[2021-08-17 15:15:40]
理想を願っても何も解決しませんよ。
祈るだけ無駄です。
30164: 名無しさん 
[2021-08-17 18:42:34]
>>30163 マンション検討中さん
祈るだけではないですけどね。
行動しています。
30165: 匿名さん 
[2021-08-17 19:21:34]
>>30161 名無しさん
TXも以前は改札内にゴミ箱あったけど、
撤去されたから、それも多少は影響してるのかな。

電車乗る前に捨ててから、乗りたいし、
改札出て家に帰る前に、ゴミ捨てたいって
ゴミ箱がある時は思って利用してたな。
30166: 匿名さん 
[2021-08-17 19:48:41]
捨てる所無ければ家に持ち帰るだろ。
と思うが出来ない人もいる。
出来ない事をカッコいい位に思ってるんだろうな。
30167: 名無しさん 
[2021-08-17 21:14:58]
街全体で綺麗に使っていることが少しずつでも伝われば、ぽい捨ては減ってくると思います。
私1時間半程度のごみ拾いを月に2回し、また、市役所に対策アイデアを出したりして相談することもあります。
30168: 名無しさん 
[2021-08-17 21:17:40]
南口公園は芝の発育が業者の努力で良くなってきましたね!
雨の後のサッカーだけはやめて欲しいです。
自転車でドリフトみたいなことをする非常識者もいます。。
30169: 名無しさん 
[2021-08-17 21:38:57]
ゴミの話はもういいよ
ゴミゴミ言ってるとゴミみたいなつまんねー人生を送ることになるぞ
30170: 通りがかりさん 
[2021-08-17 22:18:48]
>>30169 名無しさん
ゴミの話は重要。ゴミみたいなこと言ってないで、ゴミのことを考えないと、ゴミみたいな人生を送ることになるぞ。
30171: 名無しさん 
[2021-08-17 23:04:54]
少しずつ伝統的なものを築き上げていって、綺麗に保たれるのが当たり前になると良いですね。
意識付けから。
30172: 名無しさん 
[2021-08-17 23:06:17]
ゴミ問題はゴミ屋にお願いしよう
開発にゴミは付きもの
30173: 評判気になるさん 
[2021-08-18 00:22:46]
コロナ「第5波」でもテレワーク拡大せず、という記事が掲載されている。

約2万6000人に調査した結果、正社員でテレワークを実施した人は、東京都で47%とあまり拡大していないとのこと。

東京都で約半数がテレワークしても、これだけコロナ感染が拡大している。

テレワークを7割くらいまでひきあげる必要あり。
30174: 匿名さん 
[2021-08-18 01:40:42]
7割って、テレワークできない職種もあること考えるとできる職種はほぼ全員テレワークにしないとということだよね。うちの会社の場合回せないことはないけど色々諦めることを経営層が決断できれば、という感じだなぁ。今は頑張って5割テレワークでやってる。
30176: マンション検討中さん 
[2021-08-18 06:48:17]
清掃業者に定期的に公園を掃除してもらえば良いかと。シルバー人材センターとかなら安いし、雇用にも貢献できます。

駅やショッピングモールにゴミがないのは、業者が毎日清掃してるからです。

ボランティアに頼るのは市の怠慢です。
資金はゴミ袋有料化で出た資金から捻出しましょう。
30177: 評判気になるさん 
[2021-08-18 15:33:24]
つくばエクスプレスのおおたかの森駅の2020年度の乗車人員は、約29000人で、2019年度より1万人減少。

コロナやテレワークの影響で、つくばエクスプレスおおたかの森駅の乗車人員は、約4分の3に減っており、満員電車に乗ることもなくなっている。

1 秋葉原 約43000人
2 北千住 約36000人
3 おおたかの森 約29000人

北千住に約7000人差となっている。

JRでは、新松戸の乗車人員約28000人や南流山の約27000人を上回っている。

今後も開発が続き、人口が劇的に増え続ける、おおたかの森の乗車人員は、増えることが予想されるものの、テレワークの浸透が進めば、それほど混雑を気にすることはなくなろう。
30178: 評判気になるさん 
[2021-08-18 16:27:12]
胃が痛いです。
まとばクリニック、つのみやクリニックってどうですか?
東葛がいいのかな…。
評判のよい病院があれば情報いただけたらありがたいです。
スレ違い申し訳ありません。
30179: 名無しさん 
[2021-08-18 21:08:10]
>>30178 評判気になるさん
つのみやは私もご近所さんも行っていて評判は良いですよ。
素人目なので医療の腕の良し悪しは分かりませんが、人柄的に何でも相談できるので。
30181: ☆周辺住民3 
[2021-08-19 05:42:54]
昨日の写真です

1枚目
フォレストのエントランス前に、札幌味噌ラーメンのキッチンカーを見かけました

2枚目
B35街区の大和ハウス商業は、17日から鉄骨の組み上げが始まりました
一番左手の横向き鉄骨は、傾斜が付いているので
上階・屋上Pへの車両スロープ部分の様です

3枚目
本棟の基礎工事は、まだホンダカーズ側で施工中ですが
先に完了した竜泉寺の湯側から、組み上げて行く様です
昨日の写真です1枚目フォレストのエントラ...
30184: 評判気になる 
[2021-08-19 08:46:20]
>>30179 名無しさん

情報どうもありがとうございました!
近いうち行ってみたいと思います。
30185: 通りがかりさん 
[2021-08-19 20:51:56]
Amazon 流山倉庫でのスタッフ募集を見つけたのですが、
募集人員も規模もかなり大きいのですね。

https://www.phyz-recruit.com/lp_amazon3/nagareyama-open/?utm_source=ds...
30186: 通りがかりさん 
[2021-08-20 04:35:30]
流山おおたかの森に住んでいれば、倉庫の仕事が沢山あるので安心して定住できますね。
30187: 西口賃貸民 
[2021-08-20 08:04:10]
西口の計画は、8/29に説明会をやるみたいですね。説明会は長谷工が主催みたいですが、上場企業が過去最大の感染状況下で平然とやることにすごい違和感です。
シティハウスは声を上げるのかな。
30188: 評判気になるさん 
[2021-08-20 11:17:04]
>>30186 通りがかりさん
あなたのように倉庫の仕事があって安心と思える方が増えるのは何よりです。応募しましたか?
わたしの場合は、都内や大宮、柏、茨城方面にも行きやすいところにわたしは魅力を感じました。
30189: 匿名さん 
[2021-08-20 12:48:44]
>>30187 西口賃貸民さん
逆にこの状況の中での開催なら人が集まらずに平和な近隣説明会ができると踏んでのことでしょう!
反発は最小限に抑えられると
30190: 匿名さん 
[2021-08-20 14:04:03]
法的には問題ありません、忍容すべき範囲内です、で押し切るつもりなんでしょうね。

ウエストガーデンを守る会でもできないかな。駅正面なら人を集められる商業施設の方がいいはず。4、5階建てくらいの商業ビルが一番良さそう。

個人的には15階建マンションよりはパチンコの方がマシだったと思います。もちろんそうじゃない人が多いと思いますが。
30191: 匿名さん 
[2021-08-20 14:34:40]
>>30190 匿名さん
そうかもですね。今後人口が増加しSCに人が集中して駅近に商業施設建設が急務となったときに、マンションと比べたら建て替えが容易ですしね。
あそこがマンションで固められると、the郊外の駅って感じになりますね...西口は。
30192: 名無しさん 
[2021-08-20 15:46:20]
>>30189 匿名さん

説明会は粛々とやるでしょうね
この時期ですので、おっしゃる通り反発は最小限、
実施する事に最大の意義がありますので基準法順守のうえ間違っても高さが変わる事は無いでしょう。この辺りの街づくりの考え方がお隣りとの最大の違いだと思います。
30193: 匿名さん 
[2021-08-20 16:46:02]
30194: 名無しさん 
[2021-08-20 16:50:15]
>>30193 匿名さん
毎度お馴染みの
アクセスするけど契約しない数ランキング
30195: 西口賃貸民 
[2021-08-20 22:37:48]
>>30189 匿名さん
そうですよね、ソライエグランの入居前に終わらせたい意向も感じます。
シティハウスはあの距離だから15階建てでも良いと思いましたが、賃貸アパートが今の西口の景観を損ない、西口の顔を潰すのであれば微力ながら反対意見を流山市に送ろうと思います。
駅前であれば保育園やクリニック、飲食、小売でもやり方次第なのに、、
30196: 匿名さん 
[2021-08-20 23:23:46]
流山市が、駅前のあの場所には流山市のイメージアップになるような施設や緑地がふさわしい、と思ってくれれば良いんですけどね。

浮き草のように居住者が入れ替わる賃貸マンションでは市の発展に寄与しないでしょう。まあ、分譲になるかどうかも私は知りませんが。
30197: 通りがかりさん 
[2021-08-21 01:02:39]
自分の都合いいように建物が建つとお考えでしょうか?あるいは市が考えてくれると思ってでもいるのでしょうか。

もしそこが自分の土地だと仮定すればお分かりかと思いますが、どうやって活用するかはその人の自由でしかないわけで、他人からのアドバイスが良ければそうするでしょうし嫌ならそうしないだけです。ガヤがとやかく言ったところで法律に沿った基準の範囲内で建物が建つだけですよ。意見があるのなら施主へ堂々と直接意見すればいいのです。
30198: 匿名さん 
[2021-08-21 02:39:34]
西口には少しだけ期待してましたが、結局一等地にやたら背の高い高い賃貸マンションですか…ロータリーまではがんばりましたが結局そんなもんですね。
30199: 名無しさん 
[2021-08-21 06:03:20]
ニュース見てる人はわかると思うけど、日本でもロックダウンを真剣に考えなければならない状況。
この状況で商業施設を建てても儲からないでしょう。
30200: 匿名さん 
[2021-08-21 07:09:16]
>>30197 通りがかりさん
そんなことをドヤ顔で言われても。分かりきった話。
それでも市や市民の考えや運動で街が変わることはあり得ますよ。可能性が大きいとは言いませんが。
パチンコ屋の時も計画できたときは法律違反でもなんでもなかったです。だから計画ができました。今後の市の発展(イメージ、景観、人口増加、ひいては税収などなど)を考えて計画が頓挫するように導いたのでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる