分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-15 21:48:30
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

23751: 匿名さん 
[2020-07-26 09:24:52]
おおたかの森周辺の偏差値50ぐらいの高校潰して偏差値70・65・60の公立を3校位作ってもらいたいですね。
23752: 匿名さん 
[2020-07-26 09:29:51]
>>23737 匿名さん
私の周りでは野田や茨城の人は居ませんね。
今は夫婦共に正社員で共働きが辺り前だけど。
おじいちゃんかな?
23753: 通りがかりさん 
[2020-07-26 09:39:12]
この街は田舎の団地の育ちが多いですね。
親は、高卒サラリーマンで地方から上京。
親と同じですぐに新しい物に飛びつくオツムが小さい人ばかり。


23754: 通りがかりさん 
[2020-07-26 09:46:53]
>>23750 匿名さん
業者必死。
若い20代は、満員電車のつくばエクスプレス沿線には、もう住まないから。
やっぱり通勤通学考えたら山手線内側に住みたい!
当たり前。都内には名門高校、大学が山ほどあります。流山高校→江戸川大学なんて人生詰み。
23755: 通りがかりさん 
[2020-07-26 09:48:38]
>>23750 匿名さん

あんたも業者。
23756: 周辺住民3 
[2020-07-26 10:05:52]
ANNのニュース動画から、TXの架線が切れた場所がわかりました
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000189299.html

都市軸道路沿いの柏市境手前の高架区間でした
https://goo.gl/maps/6qRhaudEBzmoYWJQ9

おおたかの森駅からだと約1.8kmです
少し離れてはいましたが、とても大きな音がしました

東電の落雷情報は、ほんの少し西へズレて表示されたみたいです
23757: 匿名さん 
[2020-07-26 10:06:09]
>>23751
つくればいいって、税金はあなただけのものではありません。デキる子はTXで都内に通います。
>>23752
辺り前とか、高校進学時の偏差値50なかっただろ?
>>23753
自己紹介かよwwwwww
23758: 匿名さん 
[2020-07-26 10:54:38]

>>23748 評判気になるさん
榊さんは森永卓郎さんと同じでお得意の煽り商法で飯を食ってますので、本当の今後の見通しを教えて差し上げましょう。

治水インフラ整備が整っていない、第3次産業のない田舎の自治体からは更に若者が首都圏に人口が流出します

新潟、山梨、長野、福島のような地方は発展が観光業しか頼みの綱がなくコロナ影響で衰退が加速していきます。

そして世界では人口増加が加速しています。
日本人の総人口自体は減りはしますが仕事のある都市圏は減少傾向にはならないでしょう。



23759: 匿名さん 
[2020-07-26 11:05:21]
週末恒例の変なの湧いてますね。
23760: 匿名さん 
[2020-07-26 11:13:52]
進学校なんて時代とともに変わります。
23761: 匿名さん 
[2020-07-26 11:20:33]
予測はいくらでも勝手にやればいいのですが、じゃあその予測に基づいて導き出されるおおたかの森にとっての最善の一手は何かまで言って欲しいですね。じゃないとただの無価値な文字の羅列です。
23762: 通りがかりさん 
[2020-07-26 11:27:13]
>>23760 匿名さん
やっぱり流山高校→江戸川大学が流山おおたかの森市民のエリートです。地元愛です。
都内の高校なんて行きたくもないですよね!
ていうか学力ないから行けない。
ナンパーも野田だし。船橋や市川、松戸はご当地ナンバーなのに、野田市他みたいな。
23763: 匿名さん 
[2020-07-26 11:37:25]
>>23762
ナンパーとか高校進学時の偏差値50なくて
地元出られず、チンデンして今に至るんだな?
23764: 匿名さん 
[2020-07-26 11:42:39]
この流れは荒らしさんの自己紹介かい?
23765: 匿名さん 
[2020-07-26 11:51:45]
うちは娘だからマーチクラスで十分だからわざわざ都内の高校に行く必要無いんだよね。
東葛もいいけどおおたかの森にもまあまあの公立進学校があったらなという願望です。
私は私立だったけど公立の方が地元が近い人が多く楽しそうだったから公立が良いですね。
23766: 匿名さん 
[2020-07-26 11:54:50]
ところでナンパーって何ですか?
高校の事?
23767: 匿名さん 
[2020-07-26 11:57:00]
>>23762 通りがかりさん
それって旧市街民の事ですね。

23768: 匿名さん 
[2020-07-26 12:00:41]
>>23765
マーチクラスで十分って、どこの公立行かせるつもり?嗤
23769: マンコミュファンさん 
[2020-07-26 12:03:56]
>>23766
高校時代のご自身のことでは?
野田で女の子ナンパしようとしたが、
まるでダメだったんでしょう。
23770: 匿名さん 
[2020-07-26 12:14:40]
>>23768 匿名さん
だからいい所があればと言っているのですが
柏には60から70の適当な公立有りますけどね。

23771: 通りがかりさん 
[2020-07-26 12:16:00]
流山おおたかの森市民は東京嫌いだから都内の大学に行かないみたいだね。
23772: マンション検討中さん 
[2020-07-26 12:19:08]
駅前オリックス中古マンションずーっと売れないね。3000万円台後半まで下げないと売れないんじゃないか?
23773: 匿名さん 
[2020-07-26 12:19:35]
>>23771 通りがかりさん
いや大学は都内でしょう。
筑波か理科大辺りでもいいけど。
23774: マンション検討中さん 
[2020-07-26 12:27:54]
>>23773 匿名さん

流山おおたかの森市民は、徒歩で行ける地元の江戸川大学しかない。地元がいいんだから。地元愛。
23775: 通りがかりさん 
[2020-07-26 12:28:52]
>>23771 通りがかりさん

すごい偏見なんだと思うけどリソースどこ?
言えたらごはんおごってやるよw
23776: 匿名さん 
[2020-07-26 12:29:07]
>>23774 マンション検討中さん
構ってもらいたいの?
23777: マンション検討中さん 
[2020-07-26 12:37:47]
>>23776 匿名さん
はい、高卒で地元の工場に就職したけど
結婚できないし女にも相手にされません。
おおたかの森に住みたいけど年収400万しかなくて
ローンは通らないんです。
せめてもの腹いせでおおたかの森の悪口を書いてます。

23778: マンション検討中さん 
[2020-07-26 12:38:38]
>>23777 マンション検討中さん

ローン通りますよ!
23779: 匿名さん 
[2020-07-26 12:40:27]
流山おおたかの森中学から流山おおたかの森高校、江戸川大学改め流山おおたかの森大学!
23780: 匿名さん 
[2020-07-26 12:53:30]
>>23779 匿名さん
出身大学を誇りに思う事はいい事だと思います。
23781: 匿名さん 
[2020-07-26 12:54:41]
>>23779
で、鼻息荒く就職活動に挑むも玉砕。
23783: マンコミュファンさん 
[2020-07-26 13:10:22]
江戸川大学はおおたかの森地区にないし。大学は都内のマーチ早慶でしょ。
23784: 匿名さん 
[2020-07-26 13:11:33]
>>23782
稼働率どれくらいですか?公表されてるんでしたっけ?
23785: 匿名さん 
[2020-07-26 13:13:28]
>>23782 通りがかりさん
そもそもそんなに建てる程の需要が有ったのか疑問
23786: 匿名さん 
[2020-07-26 13:36:44]
>>23785
需要があったから建てたんでしょう。需要があったのか疑問に思ったのはなぜ?感想ではなく客観的な数字を出してください。
23787: 匿名さん 
[2020-07-26 13:45:43]
>>23786 匿名さん
では逆にどの様な需要がどの程度利用見込みがあったのか具体的な数字で教えて下さい。
23788: 匿名さん 
[2020-07-26 13:53:18]
>>23787
ホテルが建てられたことを根拠に、需要があったのだろうと推測しただけです。あなたは何を根拠に、需要があったのか疑問に思ったのですか?教えてください。
23789: 匿名さん 
[2020-07-26 13:56:34]
>>23788 匿名さん
噛みつくならもっとまともな回答できないのw
23790: 匿名さん 
[2020-07-26 14:02:47]
>>23789
なんとでも言って構わないので、こちらの質問にも答えてください。
おおたかの森の印象を悪くするために、根拠も無い妄想を書き込み続けるのはやめてください。
根拠があるなら根拠を明示してください。
23791: 匿名くん 
[2020-07-26 14:15:38]
ホテルなんて大手系列から考えると地代込みでボロい商売だと思いますけどね。
料理なしでシーツ代えるだけとか給与20万そこそこの受付のお姉ちゃんだけで回してしまえばランニングコストかからないし、毎日ガンガンに満室にする必要もないでしょうに
23792: 匿名さん 
[2020-07-26 15:00:32]
>>23790 匿名さん
おおたかの森を貶めるつもりは全くないですが
ホテルが必要なのか疑問です。
観光需要は無いし、ビジネス需要ってそんなに見込めますかね?
知人が泊まりに来るって言っても年に数回だし大規模イベント会場がある訳でも無い。
私は企業誘致の専門家でも無いですから数字で示せって言われてもね。だったら逆に数字で論破できるのってなりますね。結果できないのですよね。
もっと実需が有りそうな者が欲しいですね。
23793: 通りがかりさん 
[2020-07-26 15:09:17]
>>23792 匿名さん

柏駅前のホテルは、コロナ前までは中国人観光客がメインでした。
インバウンドを見込んでたんだと思います。
コロナ以前に、おおたかの森には、ホテル需要は無いです。
23794: 通りがかりさん 
[2020-07-26 15:25:08]
>>23792 匿名さん
23790さんではないですが、
知人が泊まりに来るのが年に数回なら、
約1万世帯に対して知人が2回/年として、365日で割ると55部屋/日の需要がある事になりますね。
マンションだと客間が無い場合が多いので、ホテルあると助かります。

ビジネスだけでなく、冠婚葬祭などで住民の知人や親族の需要はある程度あるのかなと思います。需要が無いなら東横インも進出しないでしょう。

23795: 神奈川県横須賀市育ちの江戸川大学卒業 
[2020-07-26 15:35:00]
>>23782 通りがかりさん

行ってあげてください。
心配いがいにやれることを。
23796: 通りがかりさん 
[2020-07-26 15:54:19]
駅前ホールもコロナでいらないですね。
流山おおたかの森住民は、在宅ワークメインみたいですから、つくばエクスプレスも8両はいらないです。東京駅延伸も必要無くなりました。
23797: 通りがかりさん 
[2020-07-26 16:50:28]
パンピーがホテルの経営心配してどうすんだよ
買い取ってラブホでも始めるつもりか?w
23798: 匿名さん 
[2020-07-26 16:55:50]
ホテルの需要については過去何度も繰り返し書き込まれています。飽きたので読み直したらどうですか。毎回実需ナシ派が負けていますけどね。
23799: e戸建てファンさん 
[2020-07-26 17:02:18]
おおたかの森が高級住宅地と書きこまれたあたりから、きもくて粘着質ないつものアンチが狂いだしましたね。コロナに過剰反応して精神追い込まれ自爆するタイプですね。お大事にしてください。三日後くらいに掲示板のぞきます。反論よろしく。さようなら。
23800: 匿名さん 
[2020-07-26 17:12:24]
>>23799
負けて捨てゼリフ吐いて逃げるいつものパターンですな。
23801: 匿名さん 
[2020-07-26 17:23:16]
高級住宅地として話題になるだけでも十分ですね。大半は話題にもならないわけですからね。アンチがでることも光栄ですね。アンチにも相手のされないところが大半ですから。
23802: 匿名さん 
[2020-07-26 17:39:09]
令和2年7月26日、流山市内居住者における新型コロナウイルス感染者が確認されましたので、お知らせします。

【市内居住感染者28例目】
・年代:50歳代
・性別:男性
・職業:公務員
・勤務地:東京都内
・発症日:令和2年7月23日
・主な症状:発熱、咳
・医療機関受診:令和2年7月24日に医療機関を受診し、検体採取
・検査確定日:令和2年7月25日
・推定感染経路、発症2日前からの行動歴等:松戸保健所で調査中
23803: 匿名さん 
[2020-07-26 17:42:02]
>>23798 匿名さん

仕方ないです。
ボンビー住民の分際でおおたかの森ガーとバカみたいに騒いでウザいから。
団地タウンのくせに騒ぐなよw
貧乏臭。
23804: 匿名さん 
[2020-07-26 18:22:06]
>>23794 通りがかりさん
ホテルが潰れようが潰れまいがどちらでもいいが、
その見通しは甘いでしょう。
ゲストルームがあるマンションもあるし
自宅に泊める人もいるだろうし。

23805: 匿名さん 
[2020-07-26 18:23:43]
>>23803 匿名さん
あんたはどこ住んでるの?

23806: 匿名さん 
[2020-07-26 18:45:31]
>>23804 匿名さん

私もそう思います。
スターツやばいでしょ。
23807: 匿名さん 
[2020-07-26 18:50:50]
流山おおたかの森問題ばかり。

東京・秋葉原と茨城県つくばを結ぶ「つくばエクスプレス」で、3月に導入された「新型車両」の異常が多発している。車両を製造した日立製作所が故障原因を探っているが、その最中にも不具合はやまない。走らせて大丈夫なのか!?

 鉄道会社の使命は、言うまでもなく「安全運行」である。新型コロナウイルス感染拡大で乗降客が激減しているとはいえ、路線距離約58キロメートル(20駅)の「つくばエクスプレス(TX)」は1日平均数十万人が利用。運行するのは首都圏新都市鉄道(株)(本社・東京都千代田区神田練塀町、柚木浩一代表取締役社長)だ。

 ところが今、乗務員の間ではこんな言葉が囁かれているという。

「新型車両だけは怖くて、乗りたく(運転したく)ない」
23808: でっくん 
[2020-07-26 19:03:57]
最近武蔵の森珈琲の駐車場でも沢山のオシャレな外車を見かけるようになりました。
おおたかの森のメディアの露出からどんなものか下見に来ているのかもしれません
23809: 匿名さん 
[2020-07-26 19:13:50]
この連休はホテルのそこそこの数の部屋の明かりがついてましたけどね。おおたかの森に住んでてホテルを気にしてる人なら分かると思いますが。
23810: 通りがかりさん 
[2020-07-26 19:15:47]
おおたかの森は、どこにあるのですか?
乱立する集合住宅しかないです。
23811: 匿名さん 
[2020-07-26 19:21:21]
>>23810 通りがかりさん
安心してください。おおたかの森に住んでいる人は駅近に森が無いことは理解して住んでいます。

集合住宅が多いのはニーズがあるからです。既に住んでいる人からすれば商業施設が増えて欲しいですけどね。

あなたはおおたかの森をどうしたいですか?
23812: 通りがかりさん 
[2020-07-26 19:24:58]
>>23811 匿名さん

コロナで廃墟になる事を期待していますよ!
貧乏臭。
23813: 匿名さん 
[2020-07-26 19:32:41]
>>23812 通りがかりさん
住んでないのにそんなにおおたかの森のことが気になるんですね。興味深いです。
これからもずっとあなたの人生をおおたかの森に費やしてください。あなたならできるはず。がんばれ!
23814: 通りがかりさん 
[2020-07-26 19:41:32]
>>23804 匿名さん
55部屋/日と言うのは、23792の「知人が泊まりに来るって言っても年に数回だし」という仮定での計算であって、私の見通しではないですよ。
良くて10分の1の5部屋/日くらいじゃないでしょうか。
ビジネスやおおたか住民以外の知人などいろんな人が利用するんじゃないですかね。もちろん単なる憶測で正確にはよく知りませんが。

ただ、それなりにホテルの部屋の電気点いてますけどね。


23815: 匿名さん 
[2020-07-26 19:54:01]
>>23808
そして、来なくなる。
23816: マンコミュファンさん 
[2020-07-26 20:09:10]
>>23807
どう不具合なのですか?
23817: 匿名さん 
[2020-07-26 20:22:35]
23798を読んだら・・・
23818: 匿名さん 
[2020-07-26 21:28:28]
>>23812 通りがかりさん
貴方にはコンプレックスしか感じ無いな。
23819: 匿名さん 
[2020-07-26 21:46:11]
おおたかの森の知名度は上がってきてますね。
23820: マンション検討中さん 
[2020-07-26 23:01:17]
団地
ローン

この単語使ってるのは同じ人だからね。
何年も粘着してる。

不安な心理が現れてますよね。余裕がある人はそんなの話題にもしないもんだよ。
23821: 通りがかりさん 
[2020-07-26 23:48:27]
おおたかの森で審査落ちした事がよほど悔しいんですね。恨み晴らしたいお気持ちはよくわかりますが収入の差だけは如何ともし難い。

こちらを買う人は当然ですが上には上がいるのを承知の上で買ってます。買えなかった方は下にはまだ下が居ると自己暗示して頑張ってくださいね。

当たり前ですがここは開発板ですので、買えなかった人の戯言にいちいち反応しても何も発展的な展開にはなりません。
23822: マンコミュファンさん 
[2020-07-27 06:27:53]
>>23807
おい、どう不具合か早く答えろよ。
HPには出てないぞ。
悪意の書き込みなら通報するぞ。
23823: 匿名さん 
[2020-07-27 07:02:32]
23820
23821

千葉の郊外開発スレでなんとなくマウントこいてみた感想をどうぞ。
23824: 匿名さん 
[2020-07-27 07:08:06]
流れ流れて流山
23825: 匿名さん 
[2020-07-27 07:10:44]
湾岸や北千住のマンションローン審査通らず、仕方なく流れ流れて流山。
わざわざわけのわならない流山なんかに住まね?よ!
23826: 匿名さん 
[2020-07-27 07:21:34]
>>23825 匿名さん
湾岸w
北千住w
23827: 周辺住民3 
[2020-07-27 07:44:59]
先週の日曜から今週日曜の間の、A3商業施設の様子

1枚目・・・7月19日(日)
駅前広場側3列の鉄骨が組みあがりました
(鉄骨の組み上げが始まって15日経過)

2枚目
図面で見ると建築面積の4割ぐらいは、建ち上がったと思います
(赤線で囲った部分が、組み上がった箇所)

3枚目・・・7月21日(火)
TXこかげテラス改札口のエレベータ前から、2Fに上がる階段付近
(SC本館まで繋がるデッキ支柱の穴を掘ってます)

4~5枚目・・・7月23日(木)
同じくこかげテラス改札口の通路から
支柱基礎の掘り下げが終わった様です
(先に打ってあった基礎杭用のパイプ穴が見えます)

6枚目・・・7月26日(日)
SC本館側の2F・4Fになる部分が組まれ始めました
交番側は6Fの外壁部分まで組み上がりましたが、フロアの高さが6Fだけ少し低い感じがします
(最上階の天井は空調ダクトスペースなどが、他の階と違うのかな?)

先週は先に組みあがった部分の床板設置や、外側の足場を組む作業などで
鉄骨の組み立ては、ややスローペースでした

残る部分は全て6Fになるので、組み上げは更に20日ぐらい掛かるかな?
先週の日曜から今週日曜の間の、A3商業施...
23829: 匿名さん 
[2020-07-27 17:53:28]
>>23828
許可する!
23830: 匿名さん 
[2020-07-27 18:15:56]
>>23737 匿名さん
茨城から越してきましたが、それは隠した方が良いのですか?みなさんはどちらから…?
当然、茨城にずっといたわけではないし、都内にも10年近くいましたし…。
変な見栄をはってること自体が貧乏くさいし、器が小さく滑稽で笑えます。
いつも笑わせてくれてありがとうございます。自分より下をみると安心します。
23831: 匿名さん 
[2020-07-27 19:38:20]
なんだこの一人芝居感、、、
ボンビーだな?
23832: 匿名さん 
[2020-07-27 20:04:26]
>>23831 匿名さん
くさい。くさい。ぷ?ん くさい。
東京に憧れる貧乏少年。くさいぞ。
23833: 匿名さん 
[2020-07-27 20:31:35]
何処に住もうが上も下も無いよ。
自分が住みたい所に住めばいいんだよ。
23834: 匿名さん 
[2020-07-27 20:50:23]
>>23832

またしてもやっちまってますね、
学習能力ゼロなんですね
23835: e戸建てファンさん 
[2020-07-27 20:59:36]
いえい!いえい!
23836: 匿名さん 
[2020-07-27 21:06:58]
23837: 匿名さん 
[2020-07-27 21:52:04]
羨ましいなら素直に羨ましいって言えばいいのにダサっ
23838: 匿名さん 
[2020-07-27 21:57:06]
単純に資金がないんだからそれは無理でしょうな
23839: 匿名 
[2020-07-27 22:25:18]
なぜ東京に住みたいのか。
やりたい仕事が東京にしかないから勤めてるだけで、通勤が楽だから都内に住んでいた。
住むことは目的ではなく手段で、ワークは在宅勤務比率増への変革、ライフは土日を静かな環境で過ごしたいと考え、手段が目的に変わったから、おおたかの森に住んでいる。
だから都内に固執する人とは目的と手段の違いでしかないので、この議論は価値観の相違でしかないと思います。
23840: 匿名さん 
[2020-07-27 23:07:37]
>>23839 匿名さん
私もわざわざ議論する気も無いから
いつも凄いですねとか言っておだてますね。

23841: 周辺住民3 
[2020-07-28 00:10:33]
煽りに反応する様で申し訳ないですが・・・
流山市では毎年2月~5月に転入された方に、アンケートをお願いしています
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

アンケート結果の別紙で、転入前居住地を集計したモノもあります(転入前地域内訳明細)
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa...

このアンケート結果から過去7年の、転入前居住地の割合を年ごとに出してみました
毎年同じ感じですが・・・近年は1位千葉(去年度は東京1位)、2位東京、3位埼玉です

1位 千葉県 H31/25.0% H30/25.7% H29/36.9% H28/31.9% H27/30.1% H26/29.5% H25/32.9%
(松戸市・柏市が毎年度上位)

2位 東京都 H31/28.3% H30/17.7% H29/15.7% H28/20.7% H27/16.0% H26/19.8% H25/18.3%
(足立区・江戸川区・その他23区が上位)

3位 埼玉県 H31/9.4% H30/10.4% H29/11.6% H28/8.8% H27/6.4% H26/8.8% H25/8.8%
(川口市・さいたま市・その他市が上位)


茨城県はここ3年は5位(それ以前は4位)
H31/5.8% H30/8.3% H29/5.4% H28/10% H27/11.9% H26/9.1% H25/9.7%
茨城県からの転入詳細だとTX終点の、つくば市が毎年1位(同数で水戸市・土浦市の年もある)


松戸市 H31/8.3% H30/6.2% H29/11.6% H28/7.6% H27/9.0% H26/6.4% H25/9.3%
柏市  H31/3.6% H30/3.8% H29/6.1% H28/5.3% H27/4.9% H26/7.0% H25/6.1%
市川市 H31/0.7% H30/2.0% H29/ランク外 H28/2.9% H27/ランク外 H26/0.3% H25/1.2%
野田市 H31/ランク外 H30/ランク外 H29/2.7% H28/2.3% H27/2.3% H26/5.6% H25/3.7%

転入者アンケートから毎年約50%が、千葉(主に柏&松戸)と東京(23区)で
埼玉と茨城がそれぞれ1割って感じみたいです
隣接県よりも千葉県内からか23区からの転入比率が多いです

茨城から流山市への転入が「多い」とは言えないと思います
野田市からの転入も、隣接の柏・松戸に比べると少ないです
近年は野田市よりも市川市からの転入の方が増える傾向です

茨城・野田からの転入が多いと言うレスは、書かれた方の主観でしょう




市野谷水鳥の池のサウスアリーナ側で、ローポールライトの設置が始まりました
まだ90cmぐらいの金属性パイプ(色はダークグレイ)が立っただけで
ライト部分は取り付けてありません(ライト含めると1mぐらいになるのかな?)

調整池のフェンスの中に、ライトが設置されるのかと思っていましたが
中駒木線歩道に沿って、歩行者の足元を照らす感じになるみたいです

調整池の辺りは車道を照らす大型LED街灯はあるけど、歩道向けのライトが無かったので
点灯したら夜の帰宅やジョギングも、明るくて安全になりそうです

桜やケヤキの木が育ったら、並木のライトアップになるかな?
 
今日は雨降りそうで不安だったので、カメラ持たずにジョギングでした
写真は後日捕ってきます

写真は調整池のリング道路側に、2年前ぐらいに設置されたLED街灯です
リング道路側灯は、まだ3つしか街灯が立っていないので
こちらも増灯されて歩道が明るくなると良いですね
周回路が明るくなれば、夕涼みで歩く人が増えそうです
煽りに反応する様で申し訳ないですが・・・...
23842: 匿名さん 
[2020-07-28 06:11:18]
>>23839
あと1億あってもここ買ってたの?
ごちゃごちゃ言ってないで東京が羨ましいなら素直に羨ましいって言えばいいのに。

23843: 匿名さん 
[2020-07-28 07:15:03]
>>23842 匿名さん
その煽りは他のあらゆる町の掲示板でできると思うのですが、あなたがおおたかの森を選んだ理由は何ですか?
23844: マンション検討中さん 
[2020-07-28 07:34:31]
東京煽り
団地あおり
ローン煽り

無視しろよ。いつも同じやつが言ってるだけ。
どんだけ精神的に不安定なんだよ
23845: 匿名さん 
[2020-07-28 07:53:08]
>>23842 匿名さん
別人だけど私は住まないですね。
東京がいいと思うのはあくまで個人の主観
23846: 匿名さん 
[2020-07-28 08:01:46]
煽りに対して一番効果があるのは反論ではなく無視です。頑張って反論するとその分あなたの時間が無駄になります。
23847: 匿名さん 
[2020-07-28 08:03:53]
目障りで無視できない人は削除依頼で対抗しましょう。
23848: 匿名さん 
[2020-07-28 09:05:48]
煽り屋は反論を待っていますから無視しないと思うツボですよ。物事には多面性がありますから、匿名の掲示板ではなんとでも言い返せます。まじめな反論は手玉に取られて、不愉快な気持ちだけがのこり、煽り屋はそれが目的ですからね。
23849: 匿名さん 
[2020-07-28 09:54:00]
こちらを見てる方ならもう既にお察しの事と思いますが、特定の時間にしか出没できない仕事してるので短時間にまとめて反応するしか手がないわけです。
そう言うだけで、なんだかお分かりですよね?(笑)
23850: 通りがかりさん 
[2020-07-28 12:14:45]
パチンコ屋って結局駅前に建つんでしたっけ?西口だったかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる