分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-07 02:03:20
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

11901: 匿名さん 
[2018-05-31 12:51:34]
>>11885 匿名さん
上げた拳を黙って下ろすのは誰だって難しいだろうから炎上に関わった人を責めるのは酷というもの。
俺も横断歩道無しの横断が距離によって合法・違法が変わるなんて知らなかったし、それ知らずにパークホームズ住人を叩いてたらたぶん引っ込みが付いていなかっただろう。

>>11895 匿名さん
ソライエやばいね。
竣工後も対策が取られなければ流石に行政側の手落ちと言えるだろう。
11902: 匿名さん 
[2018-05-31 12:59:37]
>>11900 匿名さん
そうやって馬鹿呼ばわりするから引っ込みがつかなくなるんだって。
それ言うならお前がパークホームズ前を車で通らずに回り道すれば良いだろという話だぞ。
これからソライエも出来るのに現状でそこまでカリカリするというのは歩行者だ運転手だではなくて道路の造りが悪いんだけなんだよ。
11903: 通りがかりさん 
[2018-05-31 13:20:00]
ネットでプライド高い人って現実社会ではミジメな人多いよね。
職業は無職か非正規雇用。
しかも30代よりも上の年齢。
おおたかって20代少なそうだから、ここも30代以上かな?
11904: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-31 13:26:53]
「30代より上」って何歳の定義?40代ってこと?
11905: 匿名さん 
[2018-05-31 13:29:09]
>>11896 匿名さん
駅徒歩はどんな物件でも直線距離で計算されていると聞いた事ある。実際に歩いてから購入しないとほぼ意味ない。
11906: 11901=11902=俺 
[2018-05-31 13:51:29]
炎上に関わった人を責めるのは酷というもの。
と言っておきながら次のレスでは炎上魔を説教するとかね。
掲示板汚してすまなかったな。
11907: 通りがかりさん 
[2018-05-31 13:52:10]
みんなあと300万でも年収が高ければもっと落ち着いて話せるだろうにな。みんなが悪いんじゃない、こんな世の中が悪いのだ。
11908: 匿名さん 
[2018-05-31 14:07:05]
>>11907 通りがかりさん
億稼ぐ奴だって炎上ブログ運営してるんだし年収の問題ではないと思う
11909: 匿名さん 
[2018-05-31 14:21:06]
外環道開通ってそろそろですよね。
ディズニーとか近くなりますねー
11910: 匿名さん 
[2018-05-31 14:37:50]
外環延伸でディズニー行きのバスできないかな?
おおたかの森発着がベストだが南流山でも三郷中央でも三郷でもいいさ
帰りの電車がかったるいんだ
11911: 匿名さん 
[2018-05-31 14:46:48]
残念だけど、やる気があればC2経由で既にバスが運行しているはず。
11912: 匿名さん 
[2018-05-31 15:03:22]
>>11908
それはただの炎上商法
11913: 匿名さん 
[2018-05-31 15:33:55]
既にC2があるし外環船橋方面はあんまり使い道無いな
首都高の混雑緩和に期待といったところだな
11914: 匿名さん 
[2018-05-31 16:05:28]
>>11909 匿名さん
6月2日の16時開通ですよね。
うちはディズニーいつもクルマなので、9日に高谷ジャンクション経由で試してみます。
葛西ジャンクション経由より15分くらい短縮を期待してます。
11915: 匿名さん 
[2018-05-31 17:00:10]
葛西まわりの方が速そうだけど、ものは試しですね。
>>11914 匿名さん
結果報告宜しくです。
11916: 名無しさん 
[2018-05-31 17:40:14]
バーンアンドフォレストのあたりにコンビニできないかな
11917: 匿名さん 
[2018-05-31 17:44:22]
マリン保育園のあたりにセブンイレブンの情報がありましたよ。ちょっと遠い?
コンビニかどうかはわかりませんが、にんたま近くの旧ミニストップのところに工事が入ってました。
11918: 名無しさん 
[2018-05-31 17:57:44]
バーンアンドフォレストの並びにあれば、コンビニ空白地帯と下花輪駒木線柏方面のコンビニ空白道路の両方が解消されるかなと。
でもそのセブンイレブンは個人的には耳寄り情報です。
11919: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-31 18:24:08]
>>11918 名無しさん
道路がもっと延伸すれば柏方面にコンビニの一つも欲しいところだけど
今の立地条件なら向かいの果樹園の方がコンビニ向き
11920: 匿名さん 
[2018-05-31 18:25:50]
>>11911 匿名さん
C2って何ですの?
11921: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-31 18:30:45]
>>11920 匿名さん
C2は首都高速中央環状線のこと。

ディズニーランドに行くなら
三郷~小菅~(C2)~葛西~浦安
11922: 匿名さん 
[2018-05-31 18:52:40]
駅に朝たっている清楚そうな格好の奥様方はいったい何でしょうか。宗教?ですよね?このへんに事務所があるのでしょうか?
11923: 匿名さん 
[2018-05-31 20:34:15]
夜だったら立ちんぼ風俗だろうけど
11924: 匿名さん 
[2018-05-31 21:33:39]
エホバかな?エホバなら、みっちゃんと諏訪神社の間に会館がありますよ。
11925: 匿名さん 
[2018-05-31 21:34:24]
>>11922 匿名さん

近くにあるのはカトリックかな。
家にもたまにおばさん二人組がインターホン鳴らして来るけど。
11926: 匿名さん 
[2018-05-31 22:05:25]
>>11910 匿名さん
ついでに羽田行きのバスも早く開設してほしい。外環の高谷JCT経由なら渋滞も湾岸線だけなんで、
行きの利用者も増えると思う。少なくとも自分は利用する。


11927: 匿名さん 
[2018-05-31 22:21:38]
>>11926 匿名さん
羽田~柏線が柏の葉にも止まるから、おおたかの森に来ることは無いと思う。
柏IC~柏の葉が至近距離だから、おおたかの森が羽田~柏線の経由地になることも無いだろうし。
11928: 匿名さん 
[2018-05-31 22:29:45]
>>11924 匿名さん
11922です。前からあるんですね。最近みかけるようになったので新しく出来たのかなぁとおもってました。お返事くれたかたありがとうございました。
11929: 匿名さん 
[2018-05-31 22:30:20]
>>11921 検討板ユーザーさん
そうなんですね。ありがとうございます。
11930: 匿名さん 
[2018-05-31 22:39:24]
高速バスの誘致となると、柏の葉キャンパス駅は柏駅,柏ICとセットになるから、おおたかの森では太刀打ちできない。
おおたか民も柏の葉のバスを一緒に買い支えて、柏の葉のバス路線拡充を狙う方が現実的だと思う。
11931: 匿名さん 
[2018-05-31 23:39:15]
アネックスの裏にアーリーラーニングセンター
という高砂系列の認可外保育園があったと思うのですが取り壊してたのを見かけました。
潰れたんですかね?
11932: 匿名さん 
[2018-06-01 00:10:33]
幕張とかも行きやすくなるんですかね?
幕張のイオンは駅ができるみたいだけど、武蔵野線は嫌い。笑
11933: 匿名さん 
[2018-06-01 00:11:52]
>>11883 通りがかりさん
俺は自分の子供には、『急いでる時は確実に渡れそうなら自己責任で渡れば?』って教えるけどな。
だってここにいるみんな子供のころは『おうだんほどうをわたろうね』って教わって、結局みんなケースバイケースで横断歩道以外を渡るでしょ?融通が利く、例外のないルールはない、こんなとこかな
11934: 名無しさん 
[2018-06-01 00:45:19]
北口のデポー横に、フィットネスジム(エニタイムフィットネス)と飲食店ができる計画でしたが、飲食店は無くなってしまったのでしょうか?
エニタイムフィットネス横の土地全面に駐車場の白線が引かれていたので…。どなたかご存知ですか?
11935: 通りがかりさん 
[2018-06-01 02:30:16]
11936: 匿名さん 
[2018-06-01 04:47:34]
バスについては、西口の交通広場待ちでしょうね。ロータリーにも明らかに高速バスの乗り場がありますし、基本的には誘致されるのではないかと期待しています。まだしばらく人口増加も続きますし、流入層も出張の有りそうな都内勤務が多いので、それほど無謀ではないと思います。
11937: 匿名さん 
[2018-06-01 06:29:10]
>>11935 通りがかりさん
やっぱり高速バスの誘致は難しそうですね。
柏ですら羽田行1~2hヘッド、成田行2往復、夜行バスがちょろっとしかないのだら、大鷹から高速バスを出してもバス会社さん食っていけないでしょうね。
11938: 匿名さん 
[2018-06-01 06:57:37]
>>11937 匿名さん
なぜ難しいそうと思うのですか?
リンクを見る限り、だんだんと前向きな回答に変わってるので、遠い話しではないように見えますが?
ロータリー完成前と完成後では採算に関する考えも全く変わるでしょうし、まず市から積極的に動いている事も評価できますよね。
11939: 匿名さん 
[2018-06-01 06:58:24]
>>11937 匿名さん
羽田リムジンバスの潜在的な需要は多いと思うんですが、首都高の三郷線、湾岸線の渋滞が読めずに電車という思考パターンの人が多かったと思います。
今度の外環道開通で渋滞が緩和されるなら、バスでという人も増えると思います。
後、柏のバス停の場所が、駅から離れていて途中雨よけもないクレストホテル前というのも、バス意欲を減退させていると思うので、おおたかのバス停が駅からすぐに雨でも濡れずに行けるならバスでという人も出てくると思います。
成田は、柏からのバス需要自体ほとんどないでしょうね。新鎌ヶ谷で乗り換え一回でアクセス特急に乗れるので、所要時間や時間の正確性からも、バスの需要が少ないとみるべきかと。

11940: マンション検討中さん 
[2018-06-01 07:38:23]
飛行機という時間厳守な乗り物に対して、渋滞という不安定要素の強いバスで向かうメリットは何ですか?
11941: 匿名さん 
[2018-06-01 07:41:27]
>>11938 匿名さん
リンク先はバスの誘致をしている側が発信しているものなので、前向きな文面なのは当たり前です。
でもここに書かれている実績は東武バスに断られたということだけ。
もちろん市には頑張って欲しいですが、期待するにはまだ早いでしょう。
11942: 匿名さん 
[2018-06-01 07:42:00]
>>11940 マンション検討中さん
乗り換えがない。確実に座れる。
11943: 匿名さん 
[2018-06-01 08:30:05]
>>11940 マンション検討中さん
11942さんに補足すると、スーツケースのような大きい荷物の扱いでストレスがない、というのもあると思います。電車だと荷物が少ないときと比べて、乗り換えのストレスが大きいですし、座れても扱いが面倒ですが、リムジンバスだと席下の収納スペースに預けるだけです。
乗り換え一回なら許容範囲でも、複数乗り換えは避けたいという人もいるでしょう。
11944: 匿名さん 
[2018-06-01 08:43:32]
夕方着なら帰宅はバス派です。座れるし、キャリーバッグで通勤時間帯の乗り換えが面倒。成田は時間が合えば。
出張でも家族旅行でも柏の葉まで乗って来ているので、おおたかの森に空港バス乗り入れたら凄く嬉しい。頑張って誘致してもらいたい!
11945: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 08:50:10]
神奈川県民なので参考にならないかもしれませんが、羽田は飛行機関係無しにバスターミナル代わりとしてよく使います。
11946: 周辺住民3 
[2018-06-01 08:53:40]
自分の姉はよく成田を使うのですが、柏の葉からのバスは多用しています
荷物が大きいと柏・新鎌ケ谷駅での乗り換えは面倒なので、リムジンバスはありがたいそうです
柏・柏の葉発のオフシーズンは数人しか乗ってないので、予約なしで乗車可能
料金もスイカ使える、圏央道経由の成田空港行きバスは、高速区間ほぼ渋滞無しでストレスないそうです

残念な点は、本数が少ない(減便された)ので検査・出国手続きの時間に合わせ辛い
柏~柏の葉が事故渋滞だと成田到着が遅れる
成田からの帰りのバスも電車の本数には勝てない

やはり数駅を経由して乗客を集めないと、利用者数が少なすぎて採算が出ない(減便)
経由地が増えると時間のロスが増えるので、電車に勝てない
大元の利用者数が多くないと、空港バスの継続運行は難しい様です
現在のおおたかの森駅の利用者数では、羽田も成田もやや厳しい気がします
11947: 匿名さん 
[2018-06-01 11:16:26]
>>11935 通りがかりさん
そう、この市の働きかけに期待している。外環完成、まもなく西口ロータリーも出来る。機は熟した。
おおたか発が無理なら、柏発の経路を変更して、おおたか経由で流山ICから高速乗って欲しい。
需要は必ずあると思う。

11948: 匿名 
[2018-06-01 12:07:40]
TX混雑緩和の役割がどの程度あるかですね。
キャリー引くのも気が引けますし、利用者がどの程度いるかですね。
11949: 匿名さん 
[2018-06-01 12:42:05]
野田線利用者は当然おおたかの森発着の空港バスを利用するだろうし、柏〜柏の葉間の渋滞を避けて柏駅からおおたかの森まで電車で来る利用者もいるだろうし。明日には、外環三郷南ー高谷も開通するから、空港バスも時間の問題だろうな
11950: 匿名さん 
[2018-06-01 12:46:09]
というか、空港バスがおおたかの森に来たら、間違いなく柏の葉発着が無くなりそう。駅前にホテルもできるし

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる