注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

[男性 30代] [更新日時] 2024-06-12 20:50:31
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.freedom.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

フリーダムアーキテクツデザイン株式会社についての情報を希望します。

フリーダムアーキテクツデザインに建築を依頼された方々の貴重なご意見・物件検討中の方の意見を、色々と実況やご意見を交換したいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

「建築設計事務所 フリーダム」旧会社名のスレを参照される方はこちらをどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48916/

かなり参考になる実際のご意見が1000件程あります。

[スレ作成日時]2015-06-09 10:45:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)

442: 解約済み 
[2016-11-14 23:59:30]
428さんのブログがすべてを物語っていますね。
フリーダムの設計ミスが原因なのは一目瞭然。
さらに施工店も低レベルだから設計ミスが露呈されたわけですよね。
動かぬ証拠を公開され、謝罪や誠実な対応よりも非難が先行するなんて、フリーダムは本当に最低最悪ですね。
428さんには申し訳ないですが、解約して本当に良かったです。
私も仕事しながら裁判準備をしていた時期があり、徹夜続きで体を壊したり、長引く無意味なやりとりで疲労と怒りばかり感じる毎日を過ごしていたので、428さんの辛さが手に取るようにわかります。
428さんがお気の毒でなりません。
せめて裁判で勝訴し、建築のやり直しと慰謝料を勝ち取ってほしいです。
443: 匿名さん 
[2016-11-15 20:08:05]
428さんのブログが消されていますね。

本当にフリーダムの訴えによるものだとしたら、
他人事とはいえ憤りを覚えます。

事実であるならば、ブログではなく個人的にホームページを作成してでも情報公開をされて
多少なりとも世論を味方につけた方がよいかもしれませんね。

そもそも、カビによる被害の訴えを起こさない限り工事を進めないという
勝手な理屈が通用するはずもなく常識を書いた主張をしてくるような相手なので出るところに出て
争うしか方法はないのかもしれませんね。

本当に酷い話だと思います。428さんは相当な気苦労があるかとは思いますが
歯を食いしばってがんばって頂きたいです。
444: 入居済み住民さん 
[2016-11-15 22:56:47]
428の消去って完全に、おかしいですね。
ブログ消えてるし。
俺も建設中にカビの件で、もめたので、すごく気になっていました。協力しようとも思って、どうしようか悩んでいたのに。
お金で、解決したのか?
まぁこの行動で、フリーダムが動いて、プラスの方向に向かったのなら良かったです!
まぁなんかすっきりしないけど、俺がフリーダムの立場なら、動くと思うし、ビジネスですね。

445: 解約済み 
[2016-11-16 08:42:35]
お金じゃなく、脅しでは?

→444さん
お仕事お疲れ様ですね。
フリーダムの広報様。
446: 解約済み 
[2016-11-16 16:40:45]
自社の商品に誇りと自信があれば、ここまで徹底した火消しはしないでしょう。
フリーダムは異常なまでに火消しと広報に奔走しますよね。
今回の428さんの件で改めて恐ろしい会社だと感じました。
428さんはきっと、今後一切の公開をしない約束で工事を進めるという取引きに応じたのでは…
結局フリーダムが優位で被害者は泣き寝入りしかないのかな。。
こうなったら、メディアに取り上げてもらいたいくらいです。
447: 428さん頑張れ 
[2016-11-16 22:00:18]
ブログ削除はひどいですね。
皆さんおっしゃる通り、削除を条件に良い方向に動いていればいいですが‥

私はネットで魅力的に感じて相談に行きましたが、本当に契約まで進まなくて良かったと思ってます。
まぁ対応が最悪だったから辞めたんですけどね。
448: 428の書き込みをしたものです。 
[2016-11-17 22:06:34]
みなさま、お気遣いありがとうございます。
そして、申し訳ありません。

謝罪文になります。

フリーダム様から、私の書き込みやブログについて、弁護士事務所を通じて、信用毀損及び偽計妨害罪に該当するとの通告が自宅へ書き込み本人と家族宛にございました。不在通知で届いており、突如通知が来ていたため、内容を把握できおらず、通知をされてからも書き込みを続けていたことについては、申し訳ありません。受け取ったのが、昨日(11/16)になりますが、受け取り前に、アメブロ様を通してのないように従い、関連事項は先に自主的に削除をしました。

法律上の根拠がない要請と、書き込みを削除し、通知人の信用を毀損することがないように、
そして警告に応じなければ、民事及び、刑事事件として法的手段をとらざるえないとの内容です。

ブログとこちらの書き込みについて削除するように要請の中にございましたので、削除させていただきました。
消したからとはいえ、以前のものを含めて、内容は証拠として通知人様の方で保存をされているとのことです。
嘘を書いたつもりは決してないのですが、これ以上、騒ぎを大きくするつもりもありません。

要請に関しても私の認識では一旦、内容をまとめるために細かいことも出して欲しいと、フリーダム様からお話しをいただいのたと認識をしていたため、内容をまとめたつもりでした。法的な根拠をはっきりさせて要望を出すようにというところまで、理解をしておらず、法律に素人である私が主観でお話しをさせていただいただけでございます。

皆様も、私の書き込みで巻き添えにしてしまい、ご不快な思いをおかけして申し訳ありません。

また、フリーダム様は決して、対応をしないと言っているわけではありません。
互いの着地点について、意見が折り合っていないという現状をお伝えしておりました。

結局、その意見が解決しなければ何事も先に進められないというところで、現状、ストップになりました。
担当者が変わられて(担当者がすべて退職されたと書いていたようですが、私と長くやり取りしていた方2名のことでした。私の認識もどの方が担当かも理解できておらず申し訳ありません。確かに、数ヶ月担当をしてくださってその後ご挨拶もできず、お会いしてない方もいたかもしれません。その後も、1、2回お話しした方が担当だとしたら、正直に状況はわからないのにすべてと書いたのは認識のズレでした。指摘がございましたので、訂正させていただきます。嘘をついたつもりではありませんでした)、私の主観で書いておりましたが、それ以前に事実か事実ではないという問題ではなかったのかもしれません。(悪意、敵意はありません)

また、こちらの掲示板のどなたか他のご推測のように、お金で解決してもおりませんし、取引などもありません。上記の警告をいただいたのみでございます。

今後のことについては一切お話はいただいておりませんし、何も話せてはおりません。自主的に行いました。
(嘘を書いたつもりはありませんが)書き続けて告訴をされるということにはしたくはありません。

今後は、私も第3者を通して、通知人様とやり取りをしていくということになるのかと思います。
正直、生きているのも辛く苦しい状況ですが、今後の連絡は、直接弁護士様の方へするよう連絡がありましたので、そのようにいたします。

改めて、みなさまへも深くお詫び申し上げます。

できれば、詳細に誤解なくお伝えしたいのですが、これ以上事実であってもなくても、書き込みをすることで、
どなたかの被害を出したくもありませんし、自分の犠牲も増やしたくもありません。

こちらの掲示板を読んでいて、いろいろな状況な方がいることを知りました。
少なくとも書き込みやブログを書く前に、冷静にしかるべきところに相談いいくべきであったと後悔と反省をしています。

私が一方的に解釈している内容も、読み手によっては誤解を受ける内容にもなるのはあるかと思います。

他の方も同様に通知が来ていらっしゃるのでしょうか。私が書いたこととの、境がわからず、私だけは許されざる状況だったということでしょうか。嘘を書いたつもりはありませんでしたが、他の方の書き込みとの違いもわからない自分が、このような書き込みをしてはならないのだと思いました。

文字というのは受け手によって解釈が違いますし、話であっても、人を介して、弁護人様から私にいただいた内容にも私がフリーダム様にお伝えした内容とズレがあるように私には感じたからです。

訴訟になれば、論点整理だけでも調べていると2年はかかると聞いていました。
私はあまりこのようなことに時間を使いたくないと申し上げてきたつもりです。

法的根拠という点では、専門の方にに相談をしなければ、お話しすることもできませんので、ここでは、ご指摘の内容を含んだ詳細には触れずに(語弊があるならば、私の心意をお伝えしたいですが)、まずはお詫びと、関連の項目の削除をさせていただきました。

今後は通知人様(フリーダム様との)を介してやり取りをするように、連絡をいただきましたが、正直、失望感(自分への)で体調を崩し、今すぐには動ける気もしません。

ひとまずはこちらを削除させていただくのと、皆様へのお詫びとお礼が精一杯です。
もし、関連事項の削除がされていないようであれば、見落としですので、どうかご一報ください。
アメブロに関しては一定時期、残ってしまうようですので、すでに削除はしております。

書き込みをしていただいた方の前向きな方向へとのお言葉に気持ちが救われました。
ありがとうございます。これ以上、この件で、騒ぎになりませんことを。

こちらの文章は法的なチェックを受けておりません。悪意などないことをご理解いただければ幸いにございます。

そして、お詫びをさせていただきます。
449: 428 
[2016-11-17 22:23:57]
上記につきまして、見落としなど、お知らせ頂けることございましたら、こちらまでご連絡を願いします。428.architect@gmail.com
450: 解約済み 
[2016-11-17 23:46:14]
建築にしても法律にしても素人である被害者に勝ち目はないと、まるでフリーダムは見せしめのように428さんをつるしあげましたね。
法律のプロを見方につけて、被害者のすきをついて先手をうつとは、卑怯で卑劣で許せない。
被害者は個人だし、弁護士を簡単には探せないから対抗できないってわかってやっていますよね。

私の時も、対応する前向きな姿勢を示せば、フリーダムに非はないと主張していました。
前向きな姿勢だけ示しといて、瑕疵だらけの家を引き渡して放置して、大金支払った住人に大打撃負わせてもフリーダムに非がないなんて理不尽すぎますよ!
写真でみた限り、本当にひどいカビだらけで設計ミスがあからさまの家でしたよね。
428さんをこれ以上精神的に追いつめないでほしいです。
451: 匿名さん 
[2016-11-18 20:24:33]
非があるのは明らかにフリーダムの方だと思いますし、
428さんの主張や行動ももっともなことだと思います。

フリーダムという企業はかなりやっかいな企業のようですね。
企業に対して、一個人が立ち向かうのは大変な決断のいることだと思いますし、
心労や不安も相当なものだと思います。

各地域の弁護士会で住宅瑕疵の問題に関しての無料相談を受け付けているところもあります。
また、下記のような掲示板で弁護士の先生方からアドバイスを受けることもできるようです。
https://www.bengo4.com/bbs/
https://c-1012.bengo4.com/lawyer/
452: 匿名さん 
[2016-11-18 20:37:51]
少し調べてみましたが、428さんのブログや掲示板の書き込み内容が真実であった場合には
臆することはないのではないでしょうか。

信用毀損、業務妨害についても、「虚偽の内容」であった場合のみ成立するようです。

http://www.im-lawoffice.com/meiyo4.html
http://hokensc.jp/blog/kuchikomi/
453: 匿名 
[2016-11-19 09:19:09]
フリーダムとは簡単に契約を結んではなりませんね.
こんなトラブル多発で,会社を維持できているのが,不思議でなりません.
454: 名無し 
[2016-11-19 10:29:30]
気の毒すぎる…
455: 匿名さん 
[2016-11-19 10:49:35]
フリーダムはSE構法で検索をするとトップの方に表示されますし、
ホームページもよく作られているので、住宅を建てる場合の候補に入っていましたが
この掲示板を読む限り、あまり良い印象はありませんね。

SE構法を採用している工務店との直接契約の方が色々な点で安心できるということがここを読み分かりました。SE構法に限ってみれば設計事務所経由はやめておいた方が良さそうに思います。

456: 戸建て検討中さん 
[2016-11-19 20:02:49]
フリーダム酷すぎる。
建築事務所というか
会社として最悪な対応ですね。
457: 建築会社探し中 
[2016-11-19 22:56:38]
フリーダムアーキテクツに関心があり、ご著書「夢を叶えるデザイン住宅の建て方」を読んでいます。村上龍氏が絶賛しているようです。
内容は、ハウスメーカーのビジネスモデルを批判した、そんなに変な内容ではないと思いました。ハウスメーカーにいいようにされている消費者を助けたいような感じを受けました。
社長の志は悪くないとして、実際の会社の対応はどうしてこんなにお客様より不満だらけの状況になってしまっているのでしょう?
まともな営業所もあるはずですよね?
末端に行き渡らないのか、社長が問題なのか?
うちは良かった、予算内で、満足いく家が建った、アフターメンテもいい感じですっていう方 いらっしゃいませんかね???
458: 戸建て検討中さん 
[2016-11-20 08:29:20]
→457さん
著者で村上龍さんが絶賛されていても、
村上龍さんは、フリーダムで家を建てていませんよ。
消費者を助けたいという話も書くだけなら
誰でもできます。

会社の中のことなのでなぜこのような状況になっているのかは分かりませんが、
こちらの掲示板でフリーダム賛成という意見は
15件ほど、0.3%です。
しかも賛成意見のうち、本当にフリーダムで建てた、もしくは建てたかもという方の意見は2、3件しかありませんでした。※あとは広報だとつっこみを受けています。

事務所ごとの意見でいえば、関東、岡崎、名古屋、大阪、今はなき神戸は酷評されていて、
東名阪全滅です。

真っ当な会社ならこんなことにはなりません。
クレームに近しい内容も1割にも満たない状態でしょう。

457さんがどうしても本当に建てた家の情報が
欲しいなら、見学会や設計担当に依頼して
みてはいかがでしょうか?


459: 戸建て検討中さん 
[2016-11-20 08:35:10]
458です。

今はなき神戸
→掲示板に書かれた時は大阪に集約されたようですが、今はあるようです。訂正します。
460: 解約済み 
[2016-11-20 17:33:42]
フリーダムの社長、消費者を助けたいですって!?
そう豪語して客を惹きつけ、綺麗なHPで魅力を振りまき、精鋭な営業陣を最前線にたたせて、知名度と集客をあげることのみに尽力したまでですよね?
助けたい想いなんて微塵も感じられない。
社長にもともとそうゆう想いがあるのなら、428さんがこんなに窮地に立たされるまで、何年も放置されないはず。
428さんが実態を公開する前に改善する、歩み寄るチャンスはいくらでもあったはず。

消費者を助けるどころか、大変な損害を負わせて微塵も悪いと感じていない。
どんなに犠牲者を出してでも我が道を突っ走り続ける社長であり、企業なんだと感じています。
犠牲者のひとりとして。
461: 匿名さん 
[2016-11-20 22:09:19]
428さんの書き込みやブログを見ましたが、本当に事実なら削除依頼に同意した事は

不思議ですよね。

428さんはフリーダムさんや工務店に建築費用等を支払ってないのでは?

工事を放置する事は普通ありえない事だと思います。

逆に脅して建築費用の支払いを遅らせて、支払いをしないモンスターかも。

歩み寄るチャンスがないほどのモンスター笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる