注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

[男性 30代] [更新日時] 2024-06-12 20:50:31
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.freedom.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

フリーダムアーキテクツデザイン株式会社についての情報を希望します。

フリーダムアーキテクツデザインに建築を依頼された方々の貴重なご意見・物件検討中の方の意見を、色々と実況やご意見を交換したいと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

「建築設計事務所 フリーダム」旧会社名のスレを参照される方はこちらをどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48916/

かなり参考になる実際のご意見が1000件程あります。

[スレ作成日時]2015-06-09 10:45:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フリーダムアーキテクツデザインの評判ってどうですか? (総合スレ)

377: 検討者さん 
[2016-09-21 22:55:28]
フリーダムアーキテクツに惚れ込んで、契約直前までいきました。
もちろんネットの評判も調べましたが、悪い評判はあまり信じていませんでした。
しかし妻が突然のフリーダムは止める!宣言。
その時には「は?」という感じで喧嘩になりましたが、今思えば大英断でした。
ここの掲示板はたまにですが覗いています。
そして止めなかったらどうなっていたか…と肝の冷える思いをしています。
378: 戸建て検討中さん 
[2016-09-23 01:16:55]
>>377 検討者さん

私もフリーダムで検討しています。もし奥さまが止めると英断されたご理由教えてもらえますか?参考にしたいと思いまして
379: 検討者さん 
[2016-09-23 20:51:49]
>>378 戸建て検討中さん

377です。
妻はネットの評判をスルーせず多少なりとも信じたようでした。
まともな会社が一部の掲示板であれここまで嫌われるわけないと思ったのではないでしょうか。
わたしはお花畑の中にいたのでネットの評判に貸す耳がありませんでした。
380: 匿名さん 
[2016-09-27 15:46:10]
HPに金額載せてる建物っていろんな費用を省いているので実際に支払った金額より安く載っているんですよね?(厳密にいえば安いという訳ではないと思うけど素人がみたらわからない)
施主が金額の掲載を許可する理由はなんですか?
私だったらやだな。。ご近所さんが見て「あの家あんなに安いのね・・ひそひそ」とか思われかねないし。
それとも「この家こんなに安いけどカッコいいでしょう!!」っていう施主の自己満足ですか?
ちょっと疑問に思ったので投稿させていただきました。
381: 匿名さん 
[2016-09-29 08:55:08]
音声とか、証拠あるなら、とっととだせばいいんじゃないか。
そういう書き込みはしても、実際、証拠を出さないってことは、同業者の嫌がらせなんじゃないの?って思うけど。
その辺がすげー不思議。
本当はどっちなんだ?
382: 解約済み 
[2016-09-29 09:32:07]
証拠なら弁護士に出してますよ。
これは悪質だと、弁護士も力になってはくれました。
でも、実際建築トラブルを得意とする弁護士じゃなきゃ難しいみたいなんですよ。
一方、フリーダムは建築トラブルから身を守ることに非常にたけたプロ集団。
素人の施主が必死に証拠集めて、弁護士探して、時間かけて色々やったところで結局マイナスがかさむばかりでしたよ。
身も心もお財布事情もボロボロです。

同業者の書き込み?って冷やかしまがいな書き込みは本当に心外です。
383: 購入経験者さん 
[2016-09-29 18:51:00]
建築関係の同業者(営業)ですが、フリーダムと競合になって、しばしば負けています。
もちろん、勝つときも多いですが。

こんなところで、チマチマ言ってないで、ガツンと正面からぶつかってみれば?
心外です、とかレスする人って、やっぱり同業者のような・・・。
擁護するわけではないですが、どこも同じような感じでしょ?

競合は少ない方が良いので、なにかと比較になるフリーダムはつぶしたいですね。
しかし、個人的には、こういう投稿は嫌いなので、もう書き込んだりしないですが、
ちゃんと、建築業界全体がが賑わうように、お互いがんばりましょうよ。
384: 解約済み 
[2016-09-29 22:43:14]
設計費用と構造計算費を合計して200万以上払い、解約した者です。

→381さん
お気持ちは良く分かります。
私もフリーダム信者でした。
ネガティブな情報を信頼できないなら
契約してみると良いでしょう。
我々被害者と同じく悔しいをされます。
しかも建築費用によっては、
500万、600万もの設計費用をどぶに捨てて、
建てられない家の設計図面だけが
手元に残ります。

ちなみに私も弁護士に相談しましたが、
訴訟をするのは厳しい、
契約書が法律上の盲点をとてもうまく
ついていると言われ落胆しました。
契約した時点で、フリーダムに負けるように
なっているようです。

→383さん
本当に同業の方なのか、
分かりませんが、お伝えします。
フリーダムにガツンと言っても、
回答に1か月以上かかるようになったり、
たらい廻しにあうなど、
先延ばしにあってしまいます。
お金を取れば、さようならです。
あなたが同業なら、
せめてフリーダムみたいな

コストコントロールが得意、
CAD見せておしゃれな家が建つと思わせて、
後から金額的に無理だと言いだし、
言い訳して顧客に悪い印象を持たせ、
顧客にキャンセルするように
しむける会社」に
ならないでください。
385: 解約済み 
[2016-09-29 23:28:06]
解約前後からお金返して欲しくて、
いろいろフリーダム社について
調べていてあれ?と思ったのですが、
【フリーダム 口コミ】なんかで検索したら
フリーダムが、1位として紹介されている
口コミ、順位付けサイトが多いのです。

個人の主婦がやってるような感じだったりですが、
全てフリーダム社や依頼先が作ってたりして。

最近、週刊ダイヤモンドに悪さを
暴露されたベクトルという
ステルスマーケティングを主にやってる
PR会社〔ここも言い訳得意みたい汗〕
がフリーダム社に出資して提携してます。

ベクトル社からアドバイス受けていたら
当たり前のようにできるでしょう。

もし、そうなら
本当は残念なコストダウンしかできない場合が多い
→サイトではローコスト得意となっていて、
恐ろしい罠のはり方だと思います。

契約前の方は、
いったん契約書に印鑑つく前に
書面を弁護士の先生に見せて、
他の方の書き込みにあるような
残念なことになるキャンセルリスクがあることを
調べてほしいです。

正直、最初の設計契約も
私はおすすめしませんが、、
386: 契約しました 
[2016-09-29 23:48:46]
このスレみて自分の目で確かめてからと思いフリーダムに行きました。
初めに提案してくれたデザインが素敵で、フリーダムが手掛けた家も見せて貰ってここにしようと思いました。

確かに始めは連絡が遅くこちらから確認することもありましたが、こちらの事情を話してからは迅速に対応、色々詳しく説明してくれました。

何事もコミュニケーションが大切だと思います。

話している内に、この人ならこれを選ぶだろう、こうしてもらいたいはずと予想して提案してくれた物が外れていませんでした、私は。
これは嫌、これは好き、金額は譲れない、と自分の中で譲れるもの譲れないものの意思表示をはっきり伝えました。

担当の方は皆さん一生懸命やってくれています。

もうすぐ上棟!
どんな家が建つか楽しみです!
387: 匿名さん 
[2016-09-30 00:38:23]
また人事と経理の募集してますね。
36協定違反の月60時間のみなし残業とかおかしいでしょ(笑)よく人材募集しようと思います、人事のせい?上のレベルの低さが伺えます。
人も増えたていな中、常に募集していますし、入退職の激しい会社なんでしょうね。
家を契約した担当者はこの会社に嫌気が差し退職。引き継いだ担当者は何もわからず無能。それがこの会社の現状でしょう。
無能が無能を生む。そういうことです。
388: 匿名さん 
[2016-09-30 00:47:29]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
389: 通りすがり 
[2016-09-30 07:55:13]
設計事務所から実際の施工店(地元の工務店等)に発注の流れですよね

慣れない上記の関係 あっても数年程度の取引では 施工の管理が大変大きな問題かと…

又 工務店が事務所の仕事を継続せず(色んな関係も含めて)が大いにあり得ると想定を

した場合 引き渡しをした 各現場 2~3年程度ならともかく 10年もの長期に渡り アフターが期待できないと

簡単に想定が出来ます 継続をしない工務店が わざわざ その現場へ それも 良心的に 修繕 手直しをすると

思いますか? 又 そのような 状況で フリーダムの母体が 手銭を切ってまで 対応すると思えますか?

新築時にこれだけ問題を抱えているという事は その後 もっとたくさんの大変な事を想定するのが一般的な考えと

思いますが
390: 解約済み 
[2016-09-30 21:21:44]
>386さん
あなたはとても運が良かったのですね。
羨ましい。

私もコミュニケーションが大切だと思い、
口頭だけでなく文章にして希望を伝えましたが、
素人仕事しかされませんでした。
見積前までそれなりにきっちりな対応でしたが、
見積後から嘘をつかれたり、
文章で伝えたことが全く反映されておらず
言い訳されたりしました。
値段も最初の提示額からとても高くなったので
解約しました。
仕様もリクシルの最低ランクのトイレ、
キッチンにしたり、造り付け家具を
諦めたのにそれでも目が飛び出るような
金額でしたよ。
絶対相手が悪いのに、
払ったお金は返ってきていません。
こんな会社だったなんてと信じられない気持ちで
いっぱいです。

>387さん
転職サイトの掲示板では、
フリーダムの元社員が、
「何も理由なしに給料を下げられた。」と
書いてましたね。
フリーダムは上場も目指しているらしいですが、
たぶん、社長や一部大株主が、
上場による株売却益を出すためだけに
歯車として社員も利用されているのかも
とも思いました。
ただ、対応した社員には恨みしか残っていませんが。
391: 匿名さん 
[2016-10-01 06:28:03]
これだけ悪評が高いのに、会社として継続できていることの方が不思議です。
392: 解約済み 
[2016-10-01 08:23:27]
フリーダムはすべての場面でごまかしがうまいのでしょう。

web検索、契約前、契約してからあとの逃げるまで本来の姿を隠しています。
そして、その行動は法律上は問題ない状態に
なっていて、契約書もフリーダムにとても有利な内容です。
解約者は、なけなしで貯めた頭金から大部分を
削られていて、訴訟をしたくてもできない方が大半だと思います。
しかも最初の見積まで半年かかり、
土地のつなぎ融資の金利もかかり続けるため、
早く次の依頼先を探さないといけないのです。

本当に苦しい立場に陥ります。

最悪の場合、
設計費が返ってこず、
次の家の頭金すらため直しになる方も
いるとしたらゾッとします。
つなぎ融資の金利を払い、
今住んでる賃貸の家賃も払いながら貯金ですよ。
家が建つのは、数年後??
393: 解約済み 
[2016-10-01 12:52:55]
382です。
同業者といわれて本当に心外だし、悔しいです。
私のような被害者がこれ以上増えないでほしくて書き込んでいるのに、茶々入れないでほしいです。
383の方は何の目的で書き込んだんでしょう?
フリーダムの実情を得るための掲示板なのに、意味不明です。
悪い書き込みは同業者と思わせるためだけの書き込みにしか見えません。
そんな情報はまた被害者を増やすだけです。

こっちはフリーダムとの建築トラブルのせいで、時間もお金もドブに捨てるはめになって、本当に怒りがおさまらないんですよ!!
正面からとことん向き合って、何度も直接伝えてきたけど、コミュニケーションなんてとれるまともな人間はフリーダムにはいなかったですよ!!
394: これからも、ここで建てた家で暮らしていく人 
[2016-10-01 21:58:34]
17ページ No.355 です。

お世話になっております。
さて、このレスの書き込みに対する、真偽を問うことで、せっかくの掲示板が有効活用できないのは残念なので、久しぶりに書きます。
ここには、真実の書き込み意外もあるかもしれません。それが、このような掲示板の特性上仕方ないことです。

書き込みを操作するのは、自作自演で、容易なのかもしれませんが、とりあえず、私の書き込みは事実です。(読んでください)
目的は営業妨害でもなく、実際に生活する場で起こったことを、これから建てる方が「真偽も含めてご自身の判断材料としていただく」
ことにあります。

私の場合は、人生で最大の失敗であると後悔しているので、それを書きます。

結局は、読まれている方の判断ですね。
でも、みなさんも、具体性が無いものやウソっぽいものはスルーされているんではないでしょうか。

どうぞ、皆さんでせっかくのスレをご活用いただければと思います。
395: 契約しなかった者 
[2016-10-02 08:32:36]
妻がホームページを見て,ここが良いというので2回ほど見学会に参加しました.
2軒ともとても良い感じで,ファーストプランの作成を依頼しました.
しかし担当した方は,プラン作成の約束の期日を過ぎても連絡をしてこないし,
催促してやっとプランを作ってきたかと思えば,やっつけ仕事的な内容のものを提示してきました.
こんな会社は信用できないと思い,結局締約は締結しませんでした.
この掲示板を見ているとそれが正解だったと痛感しています.

こういう会社とは,よっぽどほれ込んでいて,ファーストプランと工務店段階の見積金額との乖離に対して,十分対応可能な財力のある方以外は「絶対に!絶対に!」契約してはいけないと思います.
396: 匿名さん 
[2016-10-03 11:20:10]
あまりに評判が悪いので、契約するのをやめました。
1度しか相談に伺わなかったので、違和感などは感じなかったのですが、やはり火のない所には煙はたたないかと。
不動産業をしていた母とお話を聞きにいったのですが、金額が1度フリーダムさんの方に全額入るのはおかしいと言っていました。よほど工務店との付き合いに自信がないのか。。

デザイン力には相当惚れ込んでたので、本当に残念だし悲しいです。ローコストなど唱わずに、信用できる工務店と提携してきちんと管理すればいいのに。もったいないと感じます。あのデザイン力なら依頼だってたくさんくると思います。本当に残念。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる