マンション雑談「趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
 

広告を掲載

ヒーメヒメヒメ [更新日時] 2023-06-18 10:00:25
 削除依頼 投稿する

最近中高年層で自転車に乗る人増えていますよね。
自分も趣味で自転車に乗りはじめようと思います。
でも高価な自転車だと外に置いておくとすぐ盗まれちゃいますよね。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管するつもりです。

タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
ベビーカーや台車もタイヤついているし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。
混んでるときは、人に順番を譲るつもりだし。

エレベータで運んでも問題ないですよね。

[スレ作成日時]2015-04-04 14:04:09

 
注文住宅のオンライン相談

趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

174: 匿名さん 
[2015-07-11 18:53:28]
173はツイッターが40文字だと信じてた人で、3行以上の文章を読む能力が無いと自分で言ってた人だね。
そもそも例えが変ですよね。
3行と言ってても、1行の文字数が何文字以内とか考えもしない幼稚園児のような発想なんだよ。
1行が1万文字でも3行なら読む事になるんだけど、この人には想定外なんだよ。
普通なら合計何文字以内とか言うのが普通なんだけど、学校で習ったことが無いみたいだね。
小学校から400字詰め原稿用紙で何枚書きなさいとか言われて来てるのに、この人は違うみたいだよ。
だから、人用のエレベーターに自転車を乗せるっていう非常識な発想が生まれるんだろうね。
176: 匿名さん 
[2015-07-11 19:58:00]
自転車をEVで運んでもかまいません。
ご自身のマンションの規約をよく読んで
違反事項になければ誰にも咎められませんよ。
ゴロツキとか下品な書き込みは無視しましょう。
いずれいなくなります。
マナーを守った人同士で書き込みましょう。
177: 匿名さん 
[2015-07-11 20:21:34]
自転車を輪行バックに入れて荷物として持ち込むのなら大丈夫ですが、押して持ち込む事はできません。
178: 匿名さん 
[2015-07-11 20:22:25]
電車に持ち込むのと同じですよね。
179: 匿名さん 
[2015-07-11 20:25:19]
ドイツなら、鉄道に自転車を輪行バックに入れず押して乗り込めますが、日本では輪行バックに入れないと持ち込めません。
常識です。
180: 匿名さん 
[2015-07-11 20:26:21]
マンション規約に自転車を持ち込めませんと書いていないのは、マンションに自転車を持ち込むような非常識な人はいないと言う前提で作られているからです。
182: 匿名さん 
[2015-07-11 22:00:58]
埼玉の最寄駅からバスで20分くらいの場所にあるファミリータイプの大型マンションは、駐車場が120%あり駐車料金は無料、駐輪場は1戸当たり6台くらい停められる広さの区画が全戸分あってこれも無料、全戸に3畳大以上のポーチが付いていて、共用廊下は幅が2.5mくらいあり、エントランスとは別に自転車用のエントランスがあってタッチキーで幅1.2mの自動ドアで自転車を押して出入り出来るようになってて、専用エレベーターは人と貨物用の大型の対面二方向出入口のエレベーターで、各フロアから乗っても1階では前向きに出られるように設計してあり、ポーチに入る分だけの自転車やストローラーを置いておけるようになってるマンションがあるんだって、そんなマンションだけは、自転車を持ち込めますよ。
183: 匿名さん 
[2015-07-11 22:36:22]
日本中のマンション調べたの?暇ですね。
184: マンション住民さん 
[2015-07-11 22:48:34]
>>181
まさに、うちのマンションですわ
186: 匿名さん 
[2015-07-11 23:30:17]
荒らしは退場くださいません?
本当にお育ちが悪いんでしょうね。

自転車は規約で違反と書いてなければ
エレベーターで運んでも大丈夫です。
いくら地団太踏んでも不変ですから。
187: 匿名さん 
[2015-07-12 11:28:22]
規約に「違反」と書いていないなら、しても良いってことを言っていますが、それは違います。
規約とは、一般常識を踏まえた人に対し、一般常識以外で、重要なマンション独自の最低限の事を書いただけのものです。
あなたの言う通り規約に違反と明記していないことなら行っても違反ではないと言うのなら、一般的な規約に「共用廊下を自転車で走らないで下さい。」とか「共用部分に落書きはしないで下さい。」や「エントランスホールでスクーターに乗って走らないで下さい。」とは書いていませんので、行っても違反ではないと言うことになります。
あなたの考え方は、社会生活が出来ない考え方ですね。
188: 匿名さん 
[2015-07-12 11:31:31]
186に、何を言っても無駄だよ、妄想の世界の人だから。
189: 匿名さん 
[2015-07-12 11:32:34]
問題ありません。
クレーマーは無視して結構。
規約通りに楽しく自転車ライフ楽しみましょう。
192: 匿名さん 
[2015-07-12 12:00:15]
186に地団太踏む人がいますね、大丈夫かしら…
194: 匿名さん 
[2015-07-12 13:44:08]
>>186
他のスレでも暴れてる人ですね。
金は無いが時間だけはある、外出はめったにしない引き籠りで、マンションにも住んでいないし免許も持っていないので憂さ晴らししたいのでしょう。
195: 匿名さん 
[2015-07-12 13:49:10]
暇人の暇入
196: 匿名さん 
[2015-07-12 14:23:09]
自転車運んでダメな理由が誰も説明できないけどどうしてだろう。
197: 匿名さん 
[2015-07-12 15:21:35]
問題ないことに文句付けてるだけだからでしょう。
規約が全てですからね。
198: 匿名さん 
[2015-07-12 16:05:46]

>自転車運んでダメな理由が誰も説明できないけどどうしてだろう。

何度も色んな人が説明していましたが、あなたが無かったことにしてるだけです。

自転車を輪行バックに入れて荷物として運ぶなら構いません。
自転車に乗って走行できる状態で、人が推すか担いでエレベーターに乗ることはできません。
妄想の世界では有り得なことかも知れませんが、現実の社会では常識です。
この現実の常識を無視した人が、犯罪者などになるのです。
 
199: 匿名さん 
[2015-07-12 16:13:43]
>自転車運んでダメな理由が誰も説明できないけどどうしてだろう。

>問題ないことに文句付けてるだけだからでしょう。
>規約が全てですからね。

このレスを読むと、置き引きをした犯人が、取り調べを受けてる時に、「俺は盗んでない、落ちてたから拾っただけだ、後で返そうと思っていた、落ちてた物を拾うのが犯罪だって言うのか?」と自分を正当化しようと必死になって非常識な事を並べ立ててる犯人のように思えます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる