マンション雑談「趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。
 

広告を掲載

ヒーメヒメヒメ [更新日時] 2023-06-18 10:00:25
 削除依頼 投稿する

最近中高年層で自転車に乗る人増えていますよね。
自分も趣味で自転車に乗りはじめようと思います。
でも高価な自転車だと外に置いておくとすぐ盗まれちゃいますよね。
数十万円する高価なものなので、部屋で保管するつもりです。

タイヤと靴で泥の付き方が違うわけでもないし。
ベビーカーや台車もタイヤついているし。
自転車で廊下を乗り回すわけでもないし。
アルコーブとかで保管するわけでもないし。
廊下やポーチで保管するわけでもないし。
スキーやキャンプ用品一式と比べて場所とるわけでもないし。
混んでるときは、人に順番を譲るつもりだし。

エレベータで運んでも問題ないですよね。

[スレ作成日時]2015-04-04 14:04:09

 
注文住宅のオンライン相談

趣味の自転車をエレベータで運んでいいですよね。

26: 匿名さん 
[2015-05-04 00:23:37]
少しくらいいいでしょ
ショッピングカートやベビーカーをガラガラ引くより
よっぽどマシ
27: 匿名さん 
[2015-05-04 00:34:15]
自転車がエレベーターに載る時に占める面積は、ショッピングカートの何倍にもなりますし、一般的なベビーカーの3倍にもなりますし、エレベーターの奥行で自転車が入らないエレベーターもありますし、出入口でハンドルやペダルを枠にぶつけたりして傷が付いたり塗装が剥げたりしますので、自転車を乗せられるのが前提で設計されたマンション以外で趣味の自転車をエレベーターで運ぶなら、分解して輪行バックに入れるのが常識です。
エレベーターによっては、自転車が入っても、1人しか乗れないこともあります。
28: 匿名さん 
[2015-05-04 00:46:39]
>一般的なベビーカーの3倍

そんな大きな自転車ないよ、トラクターじゃあるまいし
幅はせいぜい60センチ程度
A型ベビーカーより小さいけど… 大丈夫?

>出入口でハンドルやペダルを枠にぶつけたりして傷が付いたり塗装が剥げたりしますので

ベビーカーや高齢者の押し車でも同様
所作の粗さ・丁寧さの問題でしょ

身勝手な思考回路がありありと感じられますねー
29: 匿名さん 
[2015-05-04 01:01:39]
自転車の長さを知らない人とは知りませんでした。
30: 匿名さん 
[2015-05-04 01:11:06]
マンションによる
規約も然り
いつまで不毛なこと言ってんだい
31: 匿名さん 
[2015-05-04 01:25:14]
できれば、26人乗りのエレベーターが設置されている大規模マンションに転居されるのが一番かと思います。
廊下も広いので、何の問題もなく、皆さんかっこいいロードレーサーをエレベーターに乗せています。


32: 匿名さん 
[2015-05-04 01:30:15]
広さの問題じゃないでしょ。
乗せること自体がアウトなのよ。
いつまでも理解できないみたいね。
33: 匿名さん 
[2015-05-04 05:40:38]
規約でOKならいいんじゃないの?
ちと違うかもですが、ペットOKのマンションでも使用できるエレベーターが決まっている所もありますので自転車もそのようにすればトラブルも減ると思います
34: 匿名さん 
[2015-05-04 09:11:47]
私のマンションでは、きちんと申請すれば管理規約で認められていますよ。
一般エレベーターでなく荷物用エレベーターを使う、アルコーブには置かないなどのルールはもちろんあります。



35: 匿名さん 
[2015-05-04 09:48:37]
マンションのお話でお願いね。

自転車はダメダメ~。
36: 匿名さん 
[2015-05-04 13:05:25]
荷物用エレベーターが設置されてるマンションは、極限られた少数のマンションですから、一般論とはならないです。
37: 匿名さん 
[2015-05-04 15:34:28]
そのとおり。堂々と自転車で通って、置いてもいいんです。
38: 匿名さん 
[2015-05-04 16:30:20]
自転車愛が強いね。
39: 匿名さん 
[2015-05-04 17:52:27]
>37
そんなマンションを自分で計画して建てて売るか賃貸で貸せば好きに出来るよ。
買い手もいるだろうが、維持費は高くなるね。
40: 匿名さん 
[2015-05-04 17:54:32]
41: 匿名さん 
[2015-05-04 18:07:24]
運んでも通ってもいいんです。
42: 匿名さん 
[2015-05-04 18:42:21]
↑ 自分でマンション建てればねいいかもよ しかも自分だけ住むか賃貸な 
43: 匿名さん 
[2015-05-04 19:54:11]
一般的な分譲マンションに住んでいて、趣味の高価な自転車に乗りたいが駐輪場には置きたくないと言う人は、輪行バックに入れて荷物として部屋に持ち込めば良いだけです。
44: 匿名さん 
[2015-05-04 20:22:27]
それ新幹線でみたことある、結構小さくなるもんだね、タイヤ分+αくらい。
45: 匿名さん 
[2015-05-04 21:36:37]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる