注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:09:43
 

イシンホームってどうですか part4です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/548627/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:31:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part4

722: 入居しました。 
[2015-05-12 19:54:18]
>>721

わざわざ問い合わせ(*^^*)ありがとうございます。
家の設置場所はパワコンの真裏で、すぐ隣が窓なのでこれ以上のベストポジションはないと思いますが、やはり家の場合は製品の不具合ですね。
723: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-12 21:34:07]
>>722さん
機器の不具合か?を確認するために、こんなことはしてみたらどうでしょう?

延長コードなどを利用して、窓から出して、パワコンの近くに行ってみる。これでも、Bluetoothが受信できないなら、初期不良確定!!

受信できたら、壁と窓が電波を遮っているということになるのでは?

もう、やることはすべて試されてたら、ごめんなさい。
この時期にサニービューを見ることができないのは、残念ですね。
724: 入居予定さん 
[2015-05-12 23:06:59]
太陽光パネルの花粉 黄砂 糞などの汚れを何か対処している方いますか?
雨で流れるのを待つだけですかね
725: 入居しました 
[2015-05-12 23:17:54]
家の方はメンテナンス用のベランダがないと洗い流せませんね。
うちは家の方はメンテナンス用のベランダがないので雨が降るのを待つのみです。
ガレージのパネルは二階窓から水をかけて洗い流してます。

気温が高い日に水をかけたらパネルが冷えたからなのか発電効率が若干上がりました。
726: 匿名さん 
[2015-05-14 09:07:34]
以前に確認した時は、何もしない方が良いと言われたことがあります。
自分で洗ったりすると、パネルに傷がついてしまう事もあるそうです。
基本は何もしないでおいた方が良いと聞きました。
どうしても汚れなどを落としたい場合は、業者さんに頼んだ方が良いって聞きました。
727: [男性 40代] 
[2015-05-14 19:07:18]
自分も聞いたことが有ります。
砂等がついた状態で擦ると反射防止膜?が削れてしまう事があるそうで、パネルには良くなとのことでした。
擦り洗いするならば自己責任って事でしょうかね、、、

水を流すだけなら雨で洗い流されるのと同じなので良いと思いますよ。
728: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-05-14 19:27:32]
電波の入り具合で荒れてますね^^;
営業担当者から断熱材の影響で電波が入りづらいのでインターネットで発電監視出来るサニーポータルというのをおすめされました。

↓スマホとかでも発電状況が見れるようです。
http://www.sisolar.jp/industrial/sunny_view/monitorsystem
729: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-14 20:20:09]
>>728さん
設備に費用がかかるので、工事見積に最初から入れてもらうといいと思います。
参考↓
http://www.sma-japan.com/products/monitoring-control/sunny-portal.html
サニーポータルの専用サイト
こちらから、ダウンロードできる取説には、必要な機器が載ってます。
730: 入居しました 
[2015-05-14 21:08:36]
>>726さん
>>727さん

私は水で流す程度で擦ったりしてません。
パネル傷ついたらダメですしね。
ただ、気温が高いときに水をかけたら発電量が一時的に上がったので夏は多少発電効率が下がるのもわかるような気がしました。
写真のグラフで16時頃にグラフが上がっているところです。
この直前に水をかけました。
汚れが流されたのも関係あるかもしれませんが(^_^;)
私は水で流す程度で擦ったりしてません。パ...
731: 匿名さん 
[2015-05-14 21:10:45]
この会社、売電価格下がったらどうなるのだろう
732: 匿名さん 
[2015-05-14 21:26:27]
売電価格は毎年下がってるよ。
733: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-14 22:52:12]
>>730さん
とんがったようなところがそうですか?すごいですね☺パネルのスペックはパネル温度を20度としての最大出力ですので、日中に冷却する意味で水をかけたら、いい数値が出るかも知れませんね。水道料金も考えなければダメですが、一度、どのような数値が出るか試してみるのも面白いかも!
734: 通行人 
[2015-05-15 08:08:38]
水道水は絶対ダメですよ!
乾いたあとカルキが付着して取り返しがつかなくなります。
ネットで検索したら情報出てます。

雨が降るのを待ちましょう。
735: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-15 10:28:07]
>>734さん
ありがとうございます‼水道水、よく考えると塩素入ってましたね☺
736: 匿名さん 
[2015-05-15 10:41:05]
井戸水なら大丈夫って事でしょうか?
737: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-05-15 13:51:14]
>>729 さん
有難うございます。(^^)
さっそく見積に入れてもらう様に営業へ言いました。
738: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-05-15 13:59:22]
>>736 さん
井戸水もカルシウムとか入ってますので止めたほうが無難です。
専門業者は不純物除去装置を通した水で洗浄するそうです。

うちの近くの発電所では雨の日を狙って洗浄しているようです。
聞くと「雨は天然蒸留水だから不純物少ないよ」と言ってました。


739: 匿名さん 
[2015-05-15 20:37:47]
京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 様、

是非お伺いしたいのですが、標準仕様から何か構造などで敢えてこだわった部分とかありましたら教えていただけますか。
例えば屋根材、壁材、基礎とかの部分です。よろしくお願いいたします。
740: 匿名 
[2015-05-16 00:02:48]
>>737
いくらくらいの見積もり額になりましたか?
741: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-16 04:21:40]
>>739さん
参考になることではないと思いますが、例えばの屋根材、壁材、基礎については、標準のままです。

壁材、7層構造については、住んでみて、かなり満足しています。まだ、夏を経験してませんが、かなり涼しく過ごせるのではないかと期待しています。

壁材の外装材について、敢えて言えば、『横柄が普通のものを縦柄にした』と言えるのか?
→ニチハ:リキッドシェイプ

構造には当てはまりませんが、
カップボード、照明の一部、カーテンの一部
などは施主支給にしました。

あと、吹き抜けのところの屋根にロープを垂らすためのアイリングを仕込んでもらいました(補強)。

それと、だいたい脱衣室に配置される洗面所をトイレ横のスペースに配置しました。←これにより、トイレの中には手洗を無くした。(用を足したあと、手を洗ってから出たい人にはおすすめできません)

↑↑↑なので、『構造』について敢えて標準から変えたのはありません。すみません、参考になる答えではなかったと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる