注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2023-03-12 09:53:43
 削除依頼 投稿する

その7 です。
引き続き、積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる積水ハウスの評価
https://www.kodate-ru.com/column5_2/

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2015-02-19 19:03:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)

51: 匿名さん 
[2015-03-02 18:18:56]
会社の車庫の裏で住林がBFで2階建て作っているよ。
あの図太い柱ですぐわかる。
何の変哲もない寄棟の普通の2階建ての家。
何でBFで建てているのか理解不能。
別にMBでも2×でもいいのに。
金額だって上がるだろ。

たまたま、反対側の道を通ってわかったよ。
カンチ突き出して、その下が車庫だった。
ありゃすげぇ。
木造でもあんなカンチ出せるんだな。
まあ、梁の厚さがハンパなかったがね。


53: 匿名さん 
[2015-03-02 18:52:38]
寄付金上乗せってダメなの?(笑)

それと中国産はよくて東南アジア産はダメな理由あるの?
HMではないけど最近の大手は東南アジア増えてるんだけど(笑)
54: 匿名さん 
[2015-03-02 19:10:51]
寄付金は殺人事件揉み消しの費用だから
ダメよーダメダメ
55: 匿名さん 
[2015-03-02 19:34:24]
>52
ちゃんとソースのあるものを書いてくださいねw

ちなみに積○ハウスさんは調べればソース出てきますよw

ネズミ裁判
メロンハウス
コウモリ
耐震偽装
壁の中に、建築廃材
セキスイかわらU
新築マンション床上浸水事件

他にもいろいろ、ちなみに脱税疑惑どころか脱税事件も起してますよね。


ところでこういった不祥事はほとんど積○ハウスさんが独占状態の気がしますが住林さんやハイムさん一条さん(ソースつきで)はないのでしょうか?
56: 匿名さん 
[2015-03-02 20:54:17]
>>54
寄付金って震災のときの寄付金じゃなかったかな?しかもここ2、3年の話しだったような?

その殺人事件も最近の話しなんですか?
60: 匿名さん 
[2015-03-03 13:29:59]
>>56
一部の人の捏造らしいですよ。
61: 匿名さん 
[2015-03-03 13:32:00]
>>55
この事件に関しては、本当にたくさんネットに流れてますね。
積水施主のみなさんは、将来いろいろ心配になりますね。
他人事では、ないですから…。
62: 匿名さん 
[2015-03-03 14:48:08]
実際の一条の坪単価ってどのくらいですか?
40万くらい?
全て自社ですからそのくらいですよね?

私が展示場で聞いたら坪70からと言われて驚きました。
騙そうとしたんだと思います。
63: 匿名さん 
[2015-03-03 14:48:26]
実際の一条の坪単価ってどのくらいですか?
40万くらい?
全て自社ですからそのくらいですよね?

私が展示場で聞いたら坪70からと言われて驚きました。
騙そうとしたんだと思います。
64: 匿名さん 
[2015-03-03 14:53:01]
うちは坪65くらいでした。
客の混み具合で坪単価が変わる模様です。
混んでる時は必死にならなくてもいいので取れる客から取れという手法のようです。聞いたら営業マンが教えてくれました。
65: 匿名さん 
[2015-03-03 15:11:58]
どこのHMもシリーズと坪数によりけりじゃないの?
もうちょい具体的にやらないと一人芝居してるみたいだよ(笑)
66: 匿名さん 
[2015-03-03 15:50:14]
>>65
一人芝居だよ。
しかも63、64は間違いなく嘘だよ。
67: 匿名さん 
[2015-03-03 15:52:52]
荒らしの粘着いても一条のみなさんは放置してますね。
そもそもこのスレは参考にならないので、殆どブログ村に行ってるんですね。
68: 匿名さん 
[2015-03-03 15:53:41]
本当の坪単価知りたければブログ村がおすすめです。
69: 匿名さん 
[2015-03-03 16:29:55]
一条とか興味ないからシャシャリ出ないで欲しいよね。
70: 匿名さん 
[2015-03-03 16:41:30]
>>69
そう思うならここにこなきゃいいよ(笑)
四択の一つなんで(笑)
71: 購入経験者さん 
[2015-03-03 16:46:08]
一条以外
72: 匿名さん 
[2015-03-03 17:38:04]
以外にしたいならスレたてろよ(笑)
73: 匿名さん 
[2015-03-03 17:54:26]
誰だよ
この4択にしたのw
一条は場違いだろw
74: 匿名さん 
[2015-03-03 18:19:14]
積水ハウスの方々は不祥事の話が出てくるとすぐに無駄な連投重ねてなかったことにしようとしますねw
75: 匿名さん 
[2015-03-03 18:23:19]
殺人犯が儲かる会社よりマシ
76: 匿名さん 
[2015-03-03 18:33:25]
最近の中学生殺害よりもひどいよ
一条は女性を滅多刺しだから
77: 匿名さん 
[2015-03-03 20:41:56]
>>76
捏造した作り話らしいよ。

78: 匿名さん 
[2015-03-03 20:43:40]
積水ネズミの話の方が酷いよ。
施主悪くないのに、裁判掛けられて…。
79: 匿名さん 
[2015-03-03 20:52:20]
捏造した作り話らしいよ。
80: 匿名さん 
[2015-03-03 20:55:10]
積水の展示場行くと訴えられるのか。

怖いなあ。
81: 匿名さん 
[2015-03-03 20:57:32]
ネズミ裁判
メロンハウス
コウモリ
耐震偽装
建築廃材
セキスイかわら
新築マンション床上浸水
脱税事件

これらはすべて捏造です
82: 匿名さん 
[2015-03-03 21:53:49]
ソース出そうか?(笑)
83: 匿名さん 
[2015-03-04 00:26:45]
激辛ソースならありますので大丈夫です
84: 匿名さん 
[2015-03-04 07:02:37]
この際、裁判記録貼っていこうぜw
85: 匿名さん 
[2015-03-04 07:56:24]
比較するなら一社だけじゃなく4社の裁判記録を貼らないとだね。
86: 匿名さん 
[2015-03-04 14:30:10]
ちゃんとしたソースのある不祥事は1社だけしかないから比較しようがありません。
だれかソースつきの不祥事教えてください。
87: 匿名さん 
[2015-03-04 14:40:47]
88: 匿名さん 
[2015-03-04 14:52:51]
現金渡す方がおかしいだろ(笑)
89: 匿名さん 
[2015-03-04 15:12:03]
期待ハズレの記事、もっと凄いのないのか?
こんなの積水の数ある事件に比べれば、たいした事ないよ。
90: 匿名さん 
[2015-03-04 15:26:54]
>>87新聞に載ってるやんwww
91: 匿名さん 
[2015-03-04 15:37:58]
会社として事件を起こしたのではなく、会社の名前を使って従業員が事件を起こしてますのでこの程度では全然駄目です。
積水ハウスの方々、もっと頑張って下さい。
いまこそあなた方の粘着体質と執念が必要です。
92: 匿名さん 
[2015-03-04 16:04:22]
普通の工務店は大手に噛み付いたりしない
某工務店ぐらい
大手に喧嘩売る身の程知らずは
もう手遅れだろうけど
93: 匿名さん 
[2015-03-04 17:25:06]
某工務店、工務店も別に喧嘩売ってないだろw
そう言うあなたは、大手さん?(笑)
94: 匿名さん 
[2015-03-04 17:26:06]
もう手遅れって何?
まじ笑えるw
95: 匿名さん 
[2015-03-04 18:28:24]
連投乙
96: 匿名さん 
[2015-03-04 19:34:35]
すごいね、今度は脅迫ですか。
訴えるのは得意みたいだしね。

97: 匿名さん 
[2015-03-04 19:44:18]
一条は浜松に寄付をし続けないと(笑)

政治と金ならぬ
税金と金なのか?
98: 匿名さん 
[2015-03-04 20:32:56]
>>97
嘘ばっか話さないで、ちゃんと家の話をしたいわ。
積水の営業には、うんざり。
給料出なくなるとか俺たちには関係ないし…。
99: 匿名さん 
[2015-03-04 20:36:10]
>>97
意味がわかりません、ちゃんと説明お願いします。
100: 匿名さん 
[2015-03-04 20:37:46]
一条は、毎年浜松に寄付してるんですか?
101: 匿名さん 
[2015-03-04 21:00:03]
一条はヒィリピンでの企業利益は連結させないんですか?
102: 匿名さん 
[2015-03-04 22:01:40]
一条はフィリピン工場の利益を分けて脱税してるって噂
いずれ払わなあかんようになるやろ

一条だけは選択肢にないわ
庶民確定やからな
田舎は知らんが都会の金持ちで一条は聞いた事ない
103: 匿名さん 
[2015-03-04 23:26:20]
噂ですか?
国税に告発してくださいよ。
104: 匿名さん 
[2015-03-04 23:29:33]
>>102
一条は選択肢にないのにずっと一条粘着して悪評を流し続けてますね。
一条が、邪魔なんですねw
105: 匿名さん 
[2015-03-05 00:07:01]
>>102
都会って、どこだよ?w
106: 匿名さん 
[2015-03-05 01:06:25]
バレバレの連投すんなよ(笑)
107: 匿名さん 
[2015-03-05 01:35:14]
一条は理系の旦那と、数字に弱い人に非常に強みを持つ。逆に女性や、家全体のバランス感覚を持つ人には滅法弱い会社。
数値大好きな人に、間取りやアフター、日常コストを語っても糠に釘。
108: 匿名 
[2015-03-05 07:41:33]
今週末は近所で積水が住まいの参観日、ダイワがブルームスクエアの見学会と、一般住宅の比較ができる。
109: 匿名さん 
[2015-03-05 08:47:24]
>>108
スレ的にダイワハウスはスレ違いじゃね?
110: 匿名さん 
[2015-03-05 09:24:53]
もしかしてダイワマンが湧いてんのか?(笑)
111: 匿名さん 
[2015-03-05 09:59:13]
ダイワはホームセンターで良く見かけます(笑)
112: 匿名さん 
[2015-03-05 10:07:11]
カインズのお得意様
ダイワハウス
113: 匿名さん 
[2015-03-05 10:18:49]
そもそもダイワハウスと積水ハウスならほぼ確実に見た目は積水ハウスのが上じゃね?
114: 匿名さん 
[2015-03-05 10:37:18]
ただでさえ積水の営業がウザいのに、これ以上増えんな
115: 匿名さん 
[2015-03-05 11:40:33]
このスレでは無関係のダイワハウス叩いて話をすり替えたい誰かさんでも居るのかな?
116: 匿名さん 
[2015-03-05 12:24:53]
>107
あなたは理系の事、全然分かってませんねw
もちろん、数字は好きでしょうが効率を求めますので間取りやアフター、日常コストにも当然うるさい人が多いです。
まあ、要は細かいんですよ。

文型の大雑把なお客さんが一番楽でしょうね。
117: 物件比較中さん 
[2015-03-05 12:27:21]
木造検討中の俺、理系だけど一条にまったく興味ない。
118: 匿名さん 
[2015-03-05 14:54:48]
増税後で円安、建築関係の人手不足に、これからとは大変だ〜〜
119: 匿名 
[2015-03-05 15:16:49]
ダイワのブルームスクエアは建売5棟一挙公開。一方、積水の住まいの参観日は、郊外の木造平屋から住宅密集地の重量鉄骨三階建てまで、幅広いバリエーションの家が見学できるな。
120: 匿名さん 
[2015-03-05 15:17:57]
>>116
嫌、理系の人間の方が深みにはまりやすいんだよ。何せ数値だけで、他の情報が余りにもないから、探究心で自ら探しに行って、ミイラとりがミイラになるパターン。
自分で情報を探しに行って、発見出来た喜びになってしまう。営業マンが知識ないから、自分の知識が上だと錯覚し優越感に浸らせて100万手付のパターン。
121: 匿名さん 
[2015-03-05 15:20:17]
一条オーナーブログと他のメーカーのブログを見ると、明らかに毛色が違うな。
122: 匿名さん 
[2015-03-05 15:34:05]
>>120
なら大手も数値だしとけばいいんでない?
一条で出せるぐらいだなら大手も余裕だろ(笑)
123: 匿名さん 
[2015-03-05 15:54:27]
>>119
ダイワハウスの建売と積水ハウスの注文住宅を比較するの?
それってなんか違わなくない?
124: 匿名さん 
[2015-03-05 16:07:27]
>120
そんな短絡的な理系の人は私の周りにはいませんね。
あなたの例のような人間は理系の中でも極少数でしょう。
きっとあなたの周りに多いだけじゃないですかw

125: 匿名 
[2015-03-05 16:10:05]
住まいの参観日は大人にとってのディズニーランド。夢のような世界をひと時楽しむ事ができる。そして大和の建売見学会で現実の世界に引き戻される。
126: 匿名さん 
[2015-03-05 18:41:03]
>>125
底辺の見学も楽しいよ
イシン、アイフル、タマ、一条も見に行こう
127: 匿名さん 
[2015-03-06 00:56:50]
一条って底辺か?
大手とまでいかなくても中堅位だと思うが…
128: 匿名さん 
[2015-03-06 06:43:29]
>>127
タマと大差ない
所詮、フィリピンの建売だからな
129: 匿名さん 
[2015-03-06 06:51:12]
>>128
お前が底辺な気がするw
130: 匿名 
[2015-03-06 09:17:09]
住まいの参観日に行ってからダイワの建売見学会に行くと、夢心地の気分が沈むだろうから、ダイワの見学会に行ってから住まいの参観日に行くようにしよう。積水の家が更に光り輝き素敵に見えるだろう。
131: 匿名さん 
[2015-03-06 09:58:27]
>>130
積水の営業さん、お疲れさまです。
今日もがんばってね♡
132: 匿名さん 
[2015-03-06 10:54:54]
>>126
ウケるw
>>127
まあ、カースト的には
積水>住林、ハイム>>>>>>一条>>>タマ
133: 匿名さん 
[2015-03-06 12:34:39]
>>125
ハウスの参観日が大人のディズニーって、あなた、どこの工務店の家に住んでるの?参観日どこもショボすぎだった。
134: 匿名さん 
[2015-03-06 12:40:07]
ダイワを擁護するわけではないが住まいの参観日と建売り一緒にしちゃまずいでしょ。
積水だって建売りだったらしょぼくてダイワといい勝負というかタマ以下。
金額はタマより全然高いけどw

ちなみに平均的な40坪だと
住友林業   3300万
積水ハウス  3200万
セキスイハイム3100万
ダイワ    3000万
一条     2900万
アイフル   2500万
タマ     2300万

底辺だとアイダ、センチュリー辺りで1500万くらいかな。
135: 匿名さん 
[2015-03-06 12:48:25]
タマホームは同じ40坪なら1900万ですよ。
上の会社と同じ間取りで。

㈱イシカワが1800万くらい

アイフルよりは良い様な気がしたけどね。

あとテクノストラクチャーがタマと同じく1900万
136: 匿名さん 
[2015-03-06 13:03:22]
一条って建売有りましたっけ?
137: 匿名さん 
[2015-03-06 13:08:20]
>>135
補足。
住友林業は、MBで坪65、BFで67が全国平均、ハウスは70か75だったかな?第三者機関調べの冊子で大手ハウスメーカーなら大概どの支店にも置いてあるので、頼めば見せてもらえる。
138: 匿名さん 
[2015-03-06 13:21:17]
都心の用途地域で延べ床が少ないと大手は80に乗るよ。
139: 134 
[2015-03-06 13:41:26]
>135
初期見積もりの金額書いたわけではないですよ。
メーカーが発表している最終的な受注金額の平均です。
下の3つは多少想像入ってますけど。

他と同じ間取りではないですがタマは一般的な間取りの40坪で2000万超えてましたよ。
タマは間取りで増減ほとんどしないはずですが?もちろんオプション扱いは多少ありましたが。
当然、そのままでは住めそうにない内容でしたので200万以上は増えるだろうという予想です。
140: 匿名さん 
[2015-03-06 14:52:04]
うちが貰ったタマの見積りは3000越えてたけどね
オプション多数で内装は豪華
141: 匿名さん 
[2015-03-06 14:57:14]
>>140
歌舞伎町のオネーチャンがいる飲み屋と一緒。
安いと思って入ったら、帰りの明細見てビックリ。
142: 匿名さん 
[2015-03-06 15:09:57]
>>134
積水で40坪3200万なら、そうとう低いグレードだよ。
143: 匿名さん 
[2015-03-06 15:21:51]
>>142
ダインの普通の総二階であればこれ位だよ。
豪邸仕様で40坪なんてあり得ないからね。
144: 匿名さん 
[2015-03-06 16:38:34]
>142
メーカー公表の平均値でしょ。
40坪3200万が相当低いグレードでそれ以下がいないならそれ以上のグレードもほぼいないことになるけどw
145: 匿名さん 
[2015-03-06 16:49:23]
そもそも鉄骨の方が高いの当たり前なのに比較にならないでしょう。
146: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-03-06 16:55:40]
絶対積水ハウス!!
147: 匿名 
[2015-03-06 17:25:19]
積水ハウスで家を建てようと仕事に励めば、自ずから収入が増え恵まれた人生になるんじゃないかな。ローコストだとそんなに頑張る気力がわかないし、やっぱりそれなりの人生にしかならない。
148: 匿名さん 
[2015-03-06 17:41:10]
頑張ろうがどうしようが、大学出て就職先を決めた時点でおおかたの生涯賃金が決まってしまいます。
ローンは1000円でも低く抑えるのが人生失敗しない道。

あと、結婚相手が一番重要。
若いときに、コレダ!って思った女を妊娠させたやつは勝ちクラス・
149: 匿名さん 
[2015-03-06 17:46:56]
>>147
それを言うなら積水は選ばないでしょ
良し悪し別にして、高級住宅街にあるようなデザイナーズハウスになるのじゃないの?
150: 匿名さん 
[2015-03-06 17:49:20]
>>143
総額なら、5000万弱だね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる