注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-30 18:33:11
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

6251: 匿名さん 
[2018-06-08 09:44:06]
>>6248 匿名さん
そうかーまぁ自分はアイスマートだから問題ない(笑)
6252: 名無しさん 
[2018-06-08 12:22:16]
電気屋にダウンライトのミス穴を2箇所開けられました。
皆様ならどうされますか?
6253: 通りがかりさん 
[2018-06-08 12:24:58]
創業者の息子とかwww
揚げ足取りに必死だなwww

家づくりにはまったく関係ない話題で貶めようとする卑屈なやつらは無視したいところだが、かわいそうなんで相手してあげるよwww

これであなたの自尊心も保たれたかな?www
6254: 匿名さん 
[2018-06-08 12:37:02]
火消しに必死だなwww

家づくりにはまったく関係ない話題だけど一条の会社体質の象徴だし、火消しをする卑屈なやつらは無視したいところだが、かわいそうなんで相手してあげるよwww

これであなたの自尊心も保たれたかな?www
6255: 匿名さん 
[2018-06-08 14:49:58]
>>6254 匿名さん
一条の会社体質の象徴なるものを無知な私に教えて下され。

6256: 名無しさん 
[2018-06-08 16:19:44]
>>6255 匿名さん
創業家の不祥事を法外な寄付金という形で処理する体質のことですか?
6257: 匿名 
[2018-06-08 16:52:06]
>>6256 名無しさん

そんな事でも言わないと一条の人気は落ちないか。
積水の数ある裁判も酷いもんだよ、最強のお抱え弁護士団がいるから文句言えない。
6258: 匿名 
[2018-06-08 17:24:47]
>>6257 匿名さん
積水ハウスに手も出ない無知が、何か言ってますね。
6259: 通りがかりさん 
[2018-06-08 21:48:21]
一条工務店の担当者のマナーは悪いですね。キャンペーンについてきいたら、買わないなら教えないとか、マネージャーの許可がおりないから紹介制度が使えないとか全く詐欺商法。
6260: 戸建て検討中さん 
[2018-06-08 23:31:25]


一条工務店は すぐに契約を迫りますね。


万一 契約解除しても いろいろなサイトを見る限り


100万円は 戻ってくるようですが


すぐに契約を迫ることは やめたほうが良いと思う。


また、外壁タイルは メンテナンスフリー


ではなく、窓や軒の目仕合わせ、取り合いなどは


けっきょく 将来はメンテナンスがかかるんですね。


これは、カタログの隅っこの


小さい字ではなく、大きく表現してほしい。


間際らしく信頼感がなくなりました。


うちは 自由に選べない フィリピン製ハウスの


一条工務店は 候補から外しました。




6261: 名無しさん 
[2018-06-09 13:06:57]
インスペクターを入れることはできますか?
メーカー検査が怪しそうなので…
6262: 通りがかりさん 
[2018-06-09 13:30:23]
ずぶ濡れカビッカビ黒凄いミス
6263: 施主 
[2018-06-09 17:16:56]
必死だね笑
6264: 通りすがり 
[2018-06-11 08:26:27]
>>6261 名無しさん

入れた方がいいよ。
隅々までは見てないし。
結果、HM検査官、インペクター入れても、最終的によく現場に行く建築主こそ最強のインペクターになりうるんだけどね。
理由は何でかというと、そこまで細かい方は、検査を通じて指摘箇所を網羅してしまうからだよ。
6265: 匿名さん 
[2018-06-12 23:42:43]
一条工務店のアイキューブに興味があるのですが35坪前後だと建物だけで大体いくら位になりますか??あと床暖房やさらぽか(?)の使い心地を知りたいです。よろしくお願いします。
6266: 通りがかりさん 
[2018-06-13 01:35:26]
iスマ31坪太陽光10kさらぽか付きで今年3月引き渡しの者です。太陽光抜きで2600万くらいだったのでiキューブ35坪だと2800万〜3000弱ですね。
坪単価60~65とか言われているのは建物だけなのでその他費用も考えて坪単価✕坪数+700万位になると思っておくといいと思います。
さらぽかについて
これは私も非常に迷いましたが入れて大正解でした。
梅雨の雨の日に湿度が50%位に保たれるので湿度の高い日に外に出ると
その違いにビックリしました。
洗濯物も半日で乾きますので乾燥機付きの高価な洗濯機は不要です。
※さらぽかは洗面所にSA(排気口)が付くので特に乾きやすいです。因みにさらぽかを入れないと洗面所にSAはつかないそうです。
床冷房についてはまだ数回しか使用していませんが外気温が30度を超えた日に使用してみましたが普通に快適でした。とにかく除湿機能が優秀すぎるので部屋が27度くらいでも普通に過ごせます。

電気代については、換気モードで1日家全体の電気消費が7kwで雨の蒸し暑い日で1日10kwだったのでおよそ3kwアップしてます、6月は自動モードと床冷房を入れておそらく電気代(トータル)は5000円〜6000円台(余剰売電)になりそうです。因みに5月の電気代請求は4200円だったので2000位のアップになりそう。これが高いと思うかは人それぞれですが、全館をこのコストで除湿できて、洗濯物、浴室の乾燥と食品が腐りにくくなり、ゴキブリ等の害虫も寄せ付けにくくなると思うので衛生面にも効果があり、さらに家も長持ちしそうなのでメリットは大きいと思いますよ。

さらぽかのメンテナンスコストについて
10年に一回モーター交換が必要だそうで16万位かかるそうです。ロスガードは15年で8万位らしいので全室エアコンを考えたら妥当なコストだと思います。

最後に
rayエアコンを除湿目的でランニングする場合よりさらぽかの除湿のほうが電気代は安いので梅雨の涼しい時期は除湿だけで過ごせます。


6267: 匿名さん 
[2018-06-13 02:34:01]
>>6266 通りがかりさん
大変参考になりました!ありがとうございます^^さらぽかいいですねちょっと聞いてみたいと思います。
6268: 名無しさん 
[2018-06-13 02:55:56]
>>6266 通りがかりさん
今年の3月に引き渡しですよね。昨年度の太陽光の申請の駆け込み数が膨大で2月の案件ですらまだなのに、3月引き渡しはまだ電力会社との接続が許可されていないと思いますが既に開通したんですか?許可が出ないと売電も自家消費も許可されないので全て買電のハズですが、電力会社はどちらですか?
6269: 通りがかりさん 
[2018-06-13 08:27:36]
>>6268 名無しさん
中部電力です。申請は10月頃でしたが引き渡し時から売電しています。私もそこについ気になっていたので確認をとったら申請後に内容の変更や経産省から内容不備で差し戻された案件はかなり遅れているとの事でした。
6270: 戸建て検討中さん 
[2018-06-15 23:01:35]
5月に住宅展示場に行き3軒目で一条工務店

日本一の高気密高断熱、床暖房標準装備、魔法瓶みたいな冬暖かくて夏涼しいおうち、って言う営業トークに引き込まれて、完成見学会、入居者宅訪問までしてて、夫婦で完全に一条一択
担当営業マンの人柄に引っかかるところもありつつ、一条オーナーブログ読んで夢膨らませて一条ルールとか勉強してた
工場見学にも参加の予定だった
smartで検討してて、私はズボラだから住設とかこだわりがなく逆に決められた物の中で色と形を選べば決まるマンション方式は楽だった
キッチンとか自分にはとっても好みだったし、かなりワクワクしてたわ
一昨日までは

でもあの地獄ブログとか福島の倒壊ハウスとか見てたら一条で建てる気なくなった
実際自分の家があんな事になってたら辛すぎでしょ
キチガイ妹もそこまで騒ぐ?と思う部分もあるけど、営業と四国長のあの対応はないわ…

フクロウ、ネズミの件も発覚した時の初動対応がかなりお粗末で、あの騒ぎにならなかったらなんの対策も講じなかった訳でしょ?
急成長中だから仕方ないのかもしれないし、下請け工務店の当たり外れはどのハウスメーカーにもあることだけど、ハズレ引いたら怖いし

ブログ見た夫が即「一条工務店ナシ!」って資料諸々資源ごみゾーンに投げ入れてたわ

吹き抜けや床暖房は一条工務店ならではだったからホント残念な気持ち…
急ぐつもりないからじっくり他のハウスメーカーや地域工務店とか検討していこうかなと思ってる


6271: 匿名さん 
[2018-06-15 23:01:50]
>>6268 名無しさん
残念でしたね笑
6272: 通りがかりさん 
[2018-06-16 00:52:39]
わざわざ書き込まなくても普通にやめたらいいだけの話(笑)それっぽく書こうとしてるけど知能がたらずわざとらしさがダダ漏れになってるただのネットで批判集めて発表しただけのしょーもない人w
6273: 通りがかりさん 
[2018-06-16 00:53:01]
>>6271 匿名さん
残念でしたね(笑)
6274: 目を覚ませよ 
[2018-06-16 16:53:38]
家は性能という割に、確かに性能は大事だがダサいのはいかがなものか?
気密=コーキング頼み。ダメだとは言わんが、経年劣化するのは専門家ならすぐに判断できる。建てた直後の性能を追い求める知識の薄い人間にお似合いのメーカーだと小生は考えるが。値段相応ならまだしも・・・残念
6275: 匿名さん 
[2018-06-16 17:16:40]
>気密=コーキング頼み。
何処の情報?
コーキングは面倒で手間がかかる、不合理な事は減らす。
>6274は目を覚ました方が良い。
http://livedoor.blogimg.jp/hiyokobear/imgs/1/e/1e7b1532.jpg
床断熱材の写真、合板の所の灰色がパッキン。
6276: 通りがかりさん 
[2018-06-17 14:08:24]
>>6274 目を覚ませよさん
まず日本語がおかしいね。(笑)
家は性能という割にのあとに来る言葉が確かには日本語としてどうかと思います。
6277: 名無しさん 
[2018-06-17 22:22:19]
このサイトの皆様は
一条で施工した方よりも色々一条の情報を集めてますねぇ
一条嫌いの皆様がダサいと言うアイスマート、アイキューブの中古物件を見ないのは何故なんですかねぇ?
一条が無理な皆様は優良企業のアイダ設計でたてるのが一番あってるかもねぇ?
自由設計で断熱も気密性も太陽光も抜群ですよ。

いやっ建売の方がコストパフォーマンスも抜群で建物が1000万円以下で利益率抜群の家で近所に自慢の家になる筈ですのよ。

6278: このやり口は詐欺じゃない? 
[2018-06-18 12:54:33]
アイスマートで検討し仮契約しましたけど解約します。
土地探しから始めた家作り。
決まってないけど、気にいる土地を自分で見つけそこで希望に合いそうな内容で見積り依頼。
見積り金額に概ね納得して仮契約。
100万振込から数日後、営業から概算見積りは太陽光分を総額に反映してませんでした。とのこと。
約300万の単純ミス?あり得る?営業のためにワザと?
解除を申し入れるも、提案を聞いて欲しいと言われ後日接触。
金額調整の為に、間取りを小さくし、太陽光減らし、希望範囲で大丈夫でしょ?とのこと。
納得いかず本社に対しメール相談
直属の上司から電話「稀にあるミス。上司としてミスを把握していた。できる限り早急な対応をして、ミスをフォローするように動いた。次回は私もお会いして説明する。」
→次回…来なかった。そして一度もお会いすることはなかった。
本社との電話「わざとでは無いと思うが、営業がそういうミスをできてしまうシステムである。申し訳ありません。」
→どうやらそういった詐欺のような営業をミスと言い契約を結ぶことができるように様に作られているらしい。

わざとかミスかはわからない。担当の営業に急かされたのは事実だ。
何より家作りがつまらなくなった。
解約します。

家作り楽しみにしてたのにな〜
6279: 匿名さん 
[2018-06-18 13:06:12]
仮契約など存在しない。
存在しない契約ですから価格はいくらでも訂正出来る。
6280: 匿名 
[2018-06-18 13:45:35]
ただのヒューマンエラーですよね?
違約金なしで契約解除できたのだからそこまで目くじら立てなくてもいいのでは。
そものそ貴方の予算では一条で家を建てるメリットを見出せなかっただけでしょ。
6281: 評判気になるさん 
[2018-06-19 07:38:03]
>>6278 このやり口は詐欺じゃない?さん

仮契約の解除って100万全額返ってくる?
印紙税代引かれるのかな?
6282: 匿名さん 
[2018-06-19 17:49:45]
見積書に太陽光が入ってないことに気付かないなんてあるかね?
そんな大きな買い物の見積りをきちんと確認しないなんて信じられない人だね。
営業なんてどの会社だって当てにならないから自分でちゃんと確認しないと痛い目見るよ。
6283: 匿名さん 
[2018-06-19 17:50:01]
こちらに不利になるようなミスをするのはダメだと思う。
一条と悩んで別のとこで建てたけどそこでもミスはあったけどそのミスの分何かしらこちらが得するような対応してくれたよ。
ミスしてただのすみませんじゃあな〜
6284: 匿名さん 
[2018-06-19 17:52:39]
ミスにつけこむ、たかり?
6285: 通りがかりさん 
[2018-06-19 18:25:42]
これが乞食根性って奴ですね。
ミスに対する謝罪があまりなく代案提出&約束すっぽかしが気に食わなかったのでしょうね。
6286: 匿名さん 
[2018-06-19 19:33:15]
>>6285 通りがかりさん
ホントに。ひとつのミスも許さないとかちょっとどうかしてると思う。予算に合わなかったから騒ぎちらすなんて大人気ないですね
6287: 匿名さん 
[2018-06-19 21:04:06]
>>6278 このやり口は詐欺じゃない?さん

是非他のメーカーで楽しんで下さい(笑)
自分の都合のいいようにばっかり世の中はまわっていかないというのを学べてよかったね。ファミレスやファーストフードで息巻くのとは違うからね。
6288: 戸建て検討中さん 
[2018-06-20 00:27:33]
タマホームとの比較スレ見てたら一条オーナーさんのコメントに嫌気さしました。タマホームオーナーさんもどっちもどっちですが、ちょっと情けないです。前からあんなんですか。
6289: 匿名さん 
[2018-06-20 00:54:10]
>>6288 戸建て検討中さん
あ、どうもいつものタマホームで建てられた荒らしさんですね。悔しすぎてこっちにまで…ご愁傷様です(笑)
6290: 通りがかりさん 
[2018-06-20 06:31:56]
イチタマスレ見てきたのですが、向こうはどちらの陣営も民度低いですね。
そもそもベクトルが違うから比較にならないでしょ。
比較するな温熱環境に力を入れている工務店とかと比較した方がよっぽど有意義な議論ができると思うのですか、、、。
6291: 評判気になるさん 
[2018-06-20 06:42:11]
>>6290 通りがかりさん

その通りだと思います。
6292: 通りがかりさん 
[2018-06-20 08:59:37]
>>6281 評判気になるさん

坪数減らしてくるとか目に見えてわかりますよね笑
ミスに対するフォローが残念なHMは、切って当然ですよ。
他にも素敵なビルダーなんてたくさんありますから、懲りずにお家作り頑張って下さい。
一条工務店は性能に特化したビルダーですし、いい勉強になったくらいで思えばいいんですよ。
6293: 評判気になるさん 
[2018-06-21 00:01:30]
先日大きな地震が発生しました。 免震施工された方ご意見頂けませんか。
6294: 通りがかりさん 
[2018-06-21 20:05:13]
かなり高額なオプションなのであまり採用されている方いないんですかね。
6295: 匿名 
[2018-06-21 23:13:39]
>>6280 匿名さん
一条の営業はレベル低いよ。
新卒ばっかだから家の事なんてなんもわかってない。
勘違いしてるバカも多いしね。


6296: 匿名さん 
[2018-06-22 12:23:11]
うちの場合いい営業さんでした。
6297: 通りがかりさん 
[2018-06-22 12:53:44]
とこのハウスメーカーでも酷い営業はいてるでしょうからヤバイなと思ったら他の人に変えてもらうのが正解じゃ無いでしょうか。
せっかくここのハウスメーカーが良いと思って打ち合わせしてるんですから。
小さい工務店とかなら工務店を変えないとダメですが、大手なら担当営業変えることはできるでしょう。
6298: 通りがかりさん 
[2018-06-22 13:02:43]
>>6295 匿名さん
ハウスメーカーの人間は何処も似たようなもんでしょ。
自社の製品が売れて自分の給料が上がれば良いだけの人が大半。 本当に施主の為を思って家を建てくれるような人は工務店とかに流れてる。
一条さんも断熱性能と、気密性をある程度上げて床暖房ぶっ込んどけばある程度快適な家が出来るというスタンスで、施主の為になるパッシブな考え方を取り入れる気も無さそうですし。
6299: 通りがかりさん 
[2018-06-22 17:40:24]
パッシブ
6300: 匿名さん 
[2018-06-22 20:20:47]
>>6298 通りがかりさん
施主ですがそれは思いました。なので軒を90までは標準なんですが140位までのばし素人ながらに日照計算もソフトを使ってやってみました。おかげで元々の性能の高さにパッシブの考え方(ここは本職ではないので気持ちですが)をあわせて少しパッシブハウスに近づけた家になったと思ってます。実際一条工務店の苦手なこの時期でも快適に過ごせています。因みに窓は開けてます。
6301: 通りがかりさん 
[2018-06-23 04:08:49]
>>6300 匿名さん

>>6300 匿名さん
素晴らしいですね!
軒のない家や西面に大きな窓があって日射遮蔽が出来ていない一条さんの家は夏場大変そうですもんね。
うちは一条さんで建てれる予算が無かったので他で建てましたが一条さんのUA値は圧倒的に良いので羨ましいです。
6302: 通りかかり 
[2018-06-23 12:03:37]
おーい!
一条さん。早く雨漏り治して上げてくれ。

お隣さん、怒りまくってるよ。
今日も雨だからね。
見せてもらったけど、家のなか大変だよ。

6303: 通りかかり 
[2018-06-23 12:08:52]
ツーバイフォー材もモノは悪いですね。

不陸が酷くて大変です。
壁が真っ直ぐならないんですよ。

これを我々大工に腕が悪いって言われても
困るんですよね。

そんな工程なんて無いしね。

ただでさえ単価安いのに、そんなのいちいち直してる時間もお金もないから、今はそれなりに!

で済ませてるけどね。

クロス貼って、照明つければ一目瞭然!

壁が孕んで見えるよ。

どうしようもないやね。

ツーバイフォー止めたら?

6304: 匿名さん 
[2018-06-23 12:19:18]
一条売れまくってるからね
必至でネガキャンしたくなる気持ちはわかります
6305: 通りがかりさん 
[2018-06-23 13:03:52]
>>6304 匿名さん
土日に客の来ないモデルハウスの営業さんは大変ですよね。
6306: 名無しさん 
[2018-06-23 16:04:45]
お隣の人大変だね頭のおかしな隣人がいて笑
6307: 名無しさん 
[2018-06-23 16:05:16]
おっと…シ━━━━━━━━ッd(⊙ε⊙
6308: 匿名 
[2018-06-23 16:38:14]
性能が良くてもあの外観じゃ愛着は湧いてこないなあ。 一条にするならまだマンションにいた方がましだと妻に言われました。
一条工務店はもっといいデザインができるデザイナーを雇えばいいのに。この性能でデザインも良くなれば鬼に金棒だと思うんだけどなあ。
6309: 匿名さん 
[2018-06-23 16:45:00]
女性に顔を向けて家の性能を蔑ろしたから日本の住宅産業は駄目になったと評論する人がいる。
6310: 通りがかりさん 
[2018-06-23 19:31:23]
>>6308 匿名さん
うちは外観よりキッチンやユニットバス、床材が好みじゃなかったです。 お金を出せばある程度好きなものを入れれるけど割高ですからね、、、。
外観は結構好みでした(笑
6311: 名無しさん 
[2018-06-24 22:22:55]
インスタで一条の家キクイムシ発生してる家発見!
コウモリよりタチ悪いし!!
6312: 匿名さん 
[2018-06-24 23:48:42]
>>6311 名無しさん
気になって検索したらうちにも押入れの中に穴を発見しました泣
大安心の家でまだ立てて2年経たないのですが、
タマホームに言ったら対応してくれますかね??
6313: 通りがかりさん 
[2018-06-25 19:42:52]
6311
サスケさんに燃料もらって騒ぎ出すとかほんと一条叩くの好きですね。
6312
こんな所で相談する前にタマホーム に相談してはどうでしょうか。
タマホーム に邪険にされてしまったら相談に来られたら良いかと。
6314: 匿名さん 
[2018-06-25 20:09:48]
事実ではある。
6315: 通りがかりさん 
[2018-06-25 20:26:35]
>>6314 匿名さん
確かに!
こういう被害に遭われた方はお気の毒ですね。
24時間の全館床暖房で繁殖サイクルが早くなったとなってますが、24時間の全館エアコン空調でも同じ危険性があるんですよね。
うちは広葉樹パネル仕様の家ではないけど、フローリング材が広葉樹で凄く不安です。

6316: 匿名さん 
[2018-06-25 21:18:24]
キクイムシは、船でフィリピンから運んで来るからね。
床がやられるのも無理もないよ。
6317: 匿名さん 
[2018-06-25 22:07:25]
>>6309 匿名さん
なんじゃそれ(笑)
6318: 通りがかりさん 
[2018-06-25 22:35:00]
>>6317 匿名さん
気密性能、断熱性能、日射に対する設計なんかより、外観、内観に全振りしたって事じゃない?
6319: 匿名さん 
[2018-06-26 07:35:47]
>>6318 通りがかりさん
基本 int 全振りスタイル
6320: 匿名さん 
[2018-06-26 08:32:25]
>>6318 通りがかりさん
あーでもわかる気がする(笑)うちの嫁も最初は積水ハウスに行ってオシャレなオプションの数々に惹かれたしね自分もですがw
でたまたま共通の友達が一条工務店で建ててて冬に家に遊びに行ったら玄関に入って瞬時に感じたなんだこの快適さは(営業じゃないよw)衝撃でしたね。
そこでどこで建てたのか聞いて紹介してもらったのが一条工務店でした(笑)嫁も冷え性でその後は積水ハウスや住友林業に行ってもときめかなくなってすぐに一条工務店に決まっちゃいました(笑)
6321: 戸建て検討中さん 
[2018-06-26 11:11:11]
今猛暑日記録してるってのに冬快適とかイミフ。。
アピールするんでも季節感をもってくれなきゃ。。

一条の家は昨日とかの猛暑日は冷房つけずに
室温何度を維持できますか?
夏は快適ですか?
6322: 匿名さん 
[2018-06-26 11:51:11]
>>6321 戸建て検討中さん
なんでそんなに上から目線?(笑)

そうですね。夏もとても快適ですよ?そもそもこの暑いのに冷房つけずにってのが自分的にはNGで6月頃から基本エアコン2台つけっぱなしで生活してます。27度除湿で。うちは太陽光載せてるので昼間はかからないし夜間の安い電気でほかは賄ってるので月々夏場でもオール電化で9000円くらいで売電が3万円程あるので気にしていません。クーラーをつけないような生活でも一応日照計算して軒を伸ばしたりしているので出来ないこともないかなと思ってますがやはりクーラーの快適さにはかないません。←自然の風が好きな人もいるとは思います。
6323: 匿名さん 
[2018-06-26 12:31:26]
一条工務店レベルの断熱性能だと、夏場の日射遮蔽さえできていれば快適でしょ。
屋根の断熱材の厚みが100~150ミリのハウスメーカーは2回の暑さやばそうですが。
一条工務店→日射遮蔽できていれば快適
屋根の断熱材200㎜以下→2階で熱中症の危険性あり
200㎜以下で日射遮蔽もできていない→家の中全体で熱中症の危険性あり
こんなところでしょうか。
6324: 評判気になるさん 
[2018-06-26 12:41:33]
>>6323 匿名さん
そうですか、なんか夏は暑いってネットでよく見るので…
6325: 匿名さん 
[2018-06-26 12:57:35]
>200㎜以下で日射遮蔽もできていない→家の中全体で熱中症の危険性あり
ここまでこだわる?真夏の外出時は200mm以上の厚さのある防護服で出勤ですね。そもそも会社に行けないでしょ。会社はコンクリートだろうし、日中営業も行けないし、会社に行かないで引きこもり?
6326: 通りがかりさん 
[2018-06-26 12:59:20]
>>6324 評判気になるさん

>>6324 評判気になるさん
アイキューブとかは軒の出が無いので暑いんじゃないですか?
日射遮蔽できてないと窓辺でハロゲンヒーター付けてるのとおなじですか。
アイキューブの施主さんの話ききたいですね。
6327: 通りがかりさん 
[2018-06-26 13:09:07]
>>6325 匿名さん
貴方は外出時に、四方を囲まれた状態で移動するんですか?
ちょっとは自分の発言の意味を理解してから書き込みましょうよ。

マンションの最上階住んだ事あるんですが、一番上は激暑ですよ。
それ以下の階層は1フロア分の空気とコンクリートの断熱層があるからあまり暑くなりませんが。
6328: 通りがかりさん 
[2018-06-26 13:14:17]
6327です。
四方と書きましたが六方の間違いです。
貴方の家の二階が屋根と柱だけというなら200ミリも断熱材いりませんが。
6329: 匿名さん 
[2018-06-26 13:19:41]
今年建てた施主だけど、家は快適な方が良いが細かな事までこだわりすぎだよね。朝出勤して寒すぎる冷房の電車に揺られ、温度のギャップに汗かきながら出勤して、一条よりも断熱が悪いだろう室内で仕事をして昼食は外に出て。。。それでも熱中症にならないんだから、家の断熱が200mm以下だから心配なんて全く考えたこと無い。一条はほんの少しの性能差があるけれどそれを有利とは思わなかった。お金がないので大手を止めて一条にしただけ。細かな数値がどうのこうのいう施主が好きでなくて、たまたまこのスレに来たけれどもう退散。インテリアとかの話は楽しいが、細かな数値で他社と比較(五十歩百歩の世界)したところで大差はないよ。さようなら
6330: 匿名さん 
[2018-06-26 13:35:05]
うお。なんか荒れてる6322はわたしで6323は自分ではありませんが断熱材の厚さとか凄い細かいですね( ̄▽ ̄;)(笑)
6325さんは因縁つけすぎでしょw引きこもりって…
あ!でも引きこもりは少しあるかも個室のシアタールーム作ったので小さい映画館みたいでゲームや映画大迫力です(*´∇`*)
6331: アイスマート 
[2018-06-26 15:55:51]
>>6330 匿名さん
いいですよね~シアタールーム。うちはシアタールームは作れなかったけどリビングにプロジェクターと埋め込みスピーカーつけてます^^*サブウーファーはないけど音もいいし子供も喜ぶし大満足です。音もかなり大きな音で聞いてもアイスマートなら外にでたらほぼ聞こえないからホント性能の高さがわかりますね。って営業かわたしw失礼しました(笑)
6332: 匿名さん 
[2018-06-26 18:28:18]
>>6329 匿名さん
変わった人ですね。安いところならいくらでもあるからわざわざ一条工務店安いからって選びます?一流メーカー並にしますよ?オプション盛ったメーカー程では無いですが…断熱性能の事でそんなにムキになる事があります?いい家に住んでるなら別にそんなキレなくても。一条で建てるにあたってほんの少しの性能差なんて思うなんてありえない営業さんの話聞いてた?貴方の嫌いな数値でとことん営業かけてきますよ??という訳で偽施主さんさようなら(笑)
6333: 評判気になるさん 
[2018-06-26 18:47:07]
>>6332 匿名さん

いい歳した大人が(笑)とか入れて書くから嫌われるんだよ。
6334: 通りがかりさん 
[2018-06-26 18:53:57]
>>6333 評判気になるさん
図星刺された本人さんがネーム変えて登場ですね。
6335: 通りがかりさん 
[2018-06-26 19:00:47]
熱中症の発生場所の半数が住宅屋内と言うことを知らないのでしょうか。
そして、死に至る割合も熱中症死亡率の半数と。
エアコンをかければ良い話なのですが、気づかず熱中症になるパターン、寝ている間に室温が上昇するパターン色々あると思います。
子供やお年寄りは死亡重症化する率も高いので注意が必要です。
屋根の断熱材が薄いという事はそう言ったリスクがあるという事なのですが、、、。

6336: 通りがかりさん 
[2018-06-26 19:03:44]
>>6333 評判気になるさん
嫌われてるのは貴方ですよ。
そしれ笑われてますよ(笑
6337: 匿名さん 
[2018-06-26 19:22:27]
>熱中症の発生場所の半数が住宅屋内と言うことを知らないのでしょうか。 
>そして、死に至る割合も熱中症死亡率の半数と。 

それなら、全館空調が最高ですね。
6338: 評判気になるさん 
[2018-06-26 19:25:19]
>>6336 通りがかりさん

大丈夫か?カッコ悪いぞ。投稿前に読み直せ。
6339: 評判気になるさん 
[2018-06-26 19:27:21]
>>6337 匿名さん
お年寄りってそもそも暑さに気付きにくいらしいですよ。 あと全館空調とか贅沢で勿体無いって感じる方の多い世代ですよね。
6340: 通りがかりさん 
[2018-06-26 19:37:53]
>>6338 評判気になるさん
ほんとですね。
そんな時こそ笑ってください(笑
6341: 通りがかりさん 
[2018-06-26 19:40:37]
>>6339 評判気になるさん
ですよね、暑さと寒さは我慢すれば良い的な。
昔より暑くなってるし家も夏涼しい家からより熱を溜め込める冬暖かい家になってますしね。
6342: 匿名さん 
[2018-06-26 19:42:34]
>あと全館空調とか贅沢で勿体無いって感じる方の多い世代ですよね。 

あれ、知らないの?
さらぽかより、安くて、温度差がないよ。
6343: 匿名さん 
[2018-06-26 19:47:10]
>6342
確かに、全館空調なら、地元の工務店でも建てられますね。
6344: 匿名さん 
[2018-06-26 20:08:01]
>>6332 匿名さん
にせ?性能?細かなこと言われたってこっちは分からないしどうでも良いんだよ。注文住宅でローコストは安心できないから名の知れたところなら何処でも良いんだよ。偽だと思うなら千葉のABCハウジングで調べれば!
積水で6500万一条で5800万だから一条にして偽とは?700万違うと外構にかけられるんだよ。分かった?分かろうとしなくても良いけどね。通知切ったしもう来ないから好きにどうぞ。
6345: 通りがかりさん 
[2018-06-26 20:20:49]
>>6344 匿名さん
最初から最後まで頭の悪いレスやな。
6346: 通りがかりさん 
[2018-06-26 21:33:38]
一条工務店住宅のブログを読んだけど酷いな
地域統括長の性格によると思うけど
四国から転勤して来る前に建築した方が良いかも
四国域は転勤するまで待つのが良いかも
6347: 評判気になるさん 
[2018-06-26 21:46:31]
>>6345 通りがかりさん

いやいや、普通やろ。逆にアンタの人間性の悪さのみ滲み出てるで。
6348: 評判気になるさん 
[2018-06-26 21:48:57]
>>6342 匿名さん

自分の体を甘やかすようで嫌なんじゃない?
6349: 匿名さん 
[2018-06-26 22:00:26]
>>6347 評判気になるさん
因みに噛みついてる人はレスした自分とは別人だけどね?分からなかったらどうでもいいって時点で結果出てるじゃん?なんでキレてんの?もうちょい普通に会話しないとただの頭のおかしな人だよ?と言うかこれ通知とかあるんだね?初めて知ったよもはや荒らしにしか思えないけどお疲れ様よく頑張ったねさようならʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
6350: 名無しさん 
[2018-06-26 22:40:16]
一条の建物は車で言えばトヨタのプリウスだよ。

プリウスだって初めは格好がどうだの…

バッテリーじゃ迫力が無くて車に乗ってる意味が無いとか…

あんなカローラ以下の車に300万もだすかぁー?とか…

雨の日は感電するとか…

などなど強烈な情報を聞きましたよ。


それが今では車はハイブリッドがスタンダードになってますよ。

あと10年もすれば建物は一条の性能がスタンダードになってますよ。

一条に批判的な皆さま、分かりますよその虚しい気持ち!

プリウスが世の中に出た時と同じ、もの凄く興味があるけれど冒険する勇気と金銭の余裕が無い為、
自分を慰めるのに粗を探して買わないで正解だったと自分に言い聞かせる!

でも、もの凄く興味があるので情報を片っ端から集める、でも現実は虚しく勇気と金銭の余裕がないので買えません!

そこで同じセツナグループの粗情報で
買えないんじゃない!
買わないんだ!
買わなくて正解だったと又自分に言い聞かせるみたいな…

ここまで来ると病気かも知れないですよ。

一条の情報を集めるよりもご自分の心の病の情報を集める事をオススメします。

以上、今日もアイスマートで快適生活をしている者でした。







[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる