注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 23:19:27
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

5238: 匿名さん 
[2018-03-13 16:01:46]
>>5237 匿名さん

おススメは、どこのハウスメーカーですか?
5239: 通りがかりさん 
[2018-03-13 17:42:01]
なんか一条のやつってゴツいよね。
キッチンも御影石にしてもなんか古臭い感じでダサいしな
5240: 5229 
[2018-03-13 23:03:18]
家の立て坪は31坪ないほどです。

ありがとうございます。
いつも悩んでました。
やはり一条は高いと思います。
他の工務店でやった方が自分の思い通りになると思いました。
太陽光をかなり勧めてきているので、正直営業の方がわからなくなっています。
5241: 匿名さん 
[2018-03-13 23:57:20]
地域や周辺環境にもよるが、関東あたりで日当たりがよければ今でも十分に儲かると思うよ。

搭載量11.34kW、1kWあたり年間1200kWhの発電量、売電価格19.44円/kWhとすると、20年間の売電収入が約530万円。
余剰で自家消費すれば光熱費の節約になるから、実際はもう少し利益が大きくなる。
一方で設置費が300万円だから、パワコンの交換や発電量の経年変化を考慮したとしても普通に儲かる。
5242: 匿名さん 
[2018-03-13 23:58:58]
一条は絶対価格は安くないが、仕様の割には安いよ。

私が探した限り、同じような仕様で一条より安くできる所は存在しなかった。
もしあるなら、具体名を挙げてほしい。
5243: 通りがかりさん 
[2018-03-14 01:07:21]
>>5229さん
床暖が必須でなければ賢明な判断だと思います。
床暖を使用するためには光熱費がかなり必要になるので、断熱を過剰にしなくてはなりません。
普通にエアコンを使用したりや日当たりが良いところだと雪国の地域でない限りは必要性をあまり感じないです。
そこにこだわらなければある程度の断熱性能かつ自由設計で1000万ほど安くやってくれる工務店は結構ありますよ。予算で悩んでいるのであればご参考までに。
5244: 匿名さん 
[2018-03-14 09:09:05]
一条はオーバースペックだから
断熱等級4と耐震等級3とりたいくらいの要望なら他の方が余裕で安い
5245: 匿名さん 
[2018-03-14 11:28:51]
耐震等級3てすごいなぁと思いますが、確かにそんなにいるのかなとも思います。
ただ、耐震等級1と聞くと不安にもなります…
皆さんはどう思いますか?
5246: 匿名さん 
[2018-03-14 12:31:45]
耐震等級3の3階建てと耐震等級1の平屋では理屈では耐震等級3の方が安全とされるが平屋の耐震等級1の方が安全と思う。
5247: 匿名さん 
[2018-03-14 14:45:33]
具体的にどこのハウスメーカー、工務店がいいか教えてよ。
5248: 名無しさん 
[2018-03-14 17:33:50]
工務店は自分で探さないと。
ハウスメーカーは結局一条より同じか高いくらいなのでおすすめできるとこはない。
5249: 通りがかりさん 
[2018-03-14 18:10:05]
その工務店の宣伝になって叩かれるのは勘弁なので、名前伏せますが、愛知で次世代省エネ達成、C値1.0、太陽光10kw、制振システムあり、建坪35坪、オートロックやフローリングのオプション諸々で付帯工事を含めて1800万でしたよ。
土地は別ですが、価格がハウスメーカーと比べて上乗せされてないので、良かったです。
5250: 匿名さん 
[2018-03-14 18:23:29]
結局、具体名が出ないと誰もその存在を認知できないから今のように一条が売れ続ける。
一条の独走を止めるためにも、具体名を出してガチで戦ったほうがいいと思うよ。
5251: 通りがかりさん 
[2018-03-14 18:28:11]
ほとんどの工務店は地域密着で施工エリアがかぎられるから名前を挙げても意味は無い。その存在を疑問視する方ははっきり言って調べが足りない。勉強すれば一条より安く性能の高い家は作れると断言する。
5252: 匿名さん 
[2018-03-14 19:29:57]
>>5251 通りがかりさん

でも全面タイルにしたら高くならないかい?
これだけでもオプションで頼んだら㎡にもよるけど200~300万はかかるよね。
5253: 通りがかりさん 
[2018-03-14 19:38:01]
>>5252 匿名さん
確かにタイルは工務店は苦手ですね。
そもそも木造にタイル自体あまりオススメ出来ませんが。タイルの施工単価は一条さんだと思いますが、総額だとどうかな?
5254: 匿名さん 
[2018-03-14 19:52:50]
タイルありきで比較するなら新昭和、クレバリーホームが対抗馬
断熱を一条スペックに合わせるなら一条が安いが合わせないなら新昭和、クレバリーの方が安いと思う
5255: 名無しさん 
[2018-03-14 19:53:52]
一条のタイルってそんなにいいかな
どれも雰囲気で一条とわかる外観になるから
正直微妙な気がする
5256: 通りがかりさん 
[2018-03-15 00:58:11]
自分はタイル自体好みではない
5257: 匿名さん 
[2018-03-15 01:04:31]
>>5254 匿名さん

同じスペックにするなら高くなるだろう
5258: 名無しさん 
[2018-03-15 01:21:41]
なんで一条の人は同じスペックならってすぐ言うの?
鉄骨とかロースペックとか漆喰造りとかの他のHMの色に合わせたら一条が高くなるでしょ
5259: 匿名さん 
[2018-03-15 01:32:54]
一条は一条でしょう
仕様を変える前提で選ぶ人はいない
企画住宅に近い
5260: 匿名 
[2018-03-15 07:50:31]
>>5241 匿名さん
年々発電量が落ちてるのも事実な訳で。
パワコンの交換に限らず屋根ごと交換する必要も出てくる。
決してプラスにはならないでしょう
5261: 匿名さん 
[2018-03-15 08:34:39]
>>5620
屋根ごと交換するのはなぜ?
それは太陽光が載ってない時と比べて頻度やコストがどの程度変わるの?

パネルは無機質だから、塗装が必要なスレートよりメンテナンスフリーだよ。
火災保険でパネルの破損にも対応できるし、日当たりがいい地域なら載せた方がいい。
5262: 戸建て検討中さん 
[2018-03-15 18:51:21]
パネルだけ交換出来るの?
5263: 名無しさん 
[2018-03-15 22:06:47]
こんだけ暖かいと床暖いらないんじゃ?
急に暖かくなったことに一条の家は対応できるのかな?
5264: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-16 09:31:24]
>>5263 名無しさん

施主だけど、気にならない。
5265: 通りがかりさん 
[2018-03-16 12:29:34]
パネルはメンテフリーだけどシーリングのメンテは必要だよ。
屋根一体型だと大変だね。
一条のパネルは自社生産とは言え全然安くない。施主のことは考えておりません。利益のためにオススメしてくるのです。
5266: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-16 13:26:11]
>>5265 通りがかりさん

幾らするか知ってるの?1kwいくら?
5267: 戸建て検討中さん 
[2018-03-16 17:08:05]
今見積もり真っ只中です。太陽光は今は1kw20万円らしいです。ウチはざっくり出してもらいましたが36坪で太陽光乗せて総見積もり3200万位でした。土地ありで解体費外溝費等は別です。田舎者の低収入なので皆様みたいに大きな家は建てられませんがオススメのオプションとかあったら教えて下さい。
5268: 匿名さん 
[2018-03-16 17:36:16]
>>5267 戸建て検討中さん
オプションの選択肢として考えておられるのであれば他で建てる事をオススメします。
5269: 匿名 
[2018-03-16 17:38:40]
>>5267 戸建て検討中さん
低収入なのに家買って大丈夫なの?
36坪でソーラーは何kw載る?
最低10以上ないと元取れないし、パワコンも交換しなければならなくなるし、発電量も低下していくけど、大丈夫なの?
なんて、余計な心配してみました。



5270: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-16 17:39:27]
>>5265 通りがかりさん
他は、もっと安いの?
5271: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-16 17:41:28]
>>5269 匿名さん
確かに余計な心配(笑)
5272: 戸建て検討中さん 
[2018-03-16 19:16:16]
>>5269 匿名さん

そうですね。確かにちょっと大変かもですが
嫁さんもと一緒に頑張ろうって話をしてくれています。不安もありますが家づくり楽しみです(^ ^)太陽光は14kwくらい乗るみたいです。因みに他のハウスメーカーの太陽光も値段聞いてみましたが20万でほぼ一律(4件しか聞いてない)でした。
5273: 名無しさん 
[2018-03-17 08:12:58]
>>5272 戸建て検討中さん
どの地域にお住まいか分かりませんが、他のHMもそこそこの性能で安く上がりますよ。
5274: 匿名さん 
[2018-03-17 09:34:49]
そもそも今時、太陽光発電で利益出そうとすること自体がナンセンス。戸建てで14Kwとかやり過ぎ(笑)一連のレスが一条の工作員だと容易に分かる内容だ。今、太陽光やるなら自分の消費する電力を賄うという考え方が普通。
5275: 通りがかりさん 
[2018-03-17 09:46:00]
俺が前に一条で見積もりをとったとき、40坪でソーラーは11kwぐらいだったけど
36坪で14kwも載る?もしかしてカーポートにも載ってるんじゃ…
5276: 匿名さん 
[2018-03-17 10:10:14]
>>5275 通りがかりさん
14kw載らないでしょ。うちは総2階ではないけれど65坪で7kwしか載らなかった。
5277: 匿名さん 
[2018-03-17 12:09:41]
一昔前と比べるとパネルの性能が上がってる。
片流れで軒を目一杯出せば、建坪20坪でも10kW乗るよ。
5278: 通りがかりさん 
[2018-03-17 13:06:19]
>>5274 匿名さん
俺はあなたがアンチ一条の工作員にしか見えないよ。
シミュレーションの数字上はまだまだ容量を増やせば増やすだけ利益は出るでしょう。
リスクの取り方の問題であって、あなたの自家消費だけ賄うという考えはリスクがほとんどなくお得であることは間違いないとは思うが、利益を追求することも間違いではないのでは。
5279: 検討者さん 
[2018-03-17 20:58:46]
皆様に質問したいです。

現在一条工務店のセゾンAと、他2社と最終段階ですが、セゾンAの評価を知りたいです。
メンテナンスは10年毎に高額な修繕費が必要でしょうか?

当方、アイスマで見積りを出してもらったのですが、資金が追い付かずにセゾンAで検討中ですm(__)m
5280: 通りがかりさん 
[2018-03-18 12:48:57]
そもそもギリギリの資金で建てると大変なんじゃ…
5281: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-18 14:57:59]
>>5279 検討者さん

営業に聞いた方が、早いと思いますよ。
信用できないなら、他のハウスメーカーにした方がいいと思う。
5282: 評判気になるさん 
[2018-03-18 17:48:01]
迷うくらいなら辞めることじゃな。
5283: 匿名さん 
[2018-03-18 18:31:29]
そだね
5285: 通りがかりさん 
[2018-03-19 01:33:36]
鉄骨より木造2バイの方が強いらしいけど本当?
一条の人が自信満々に言ってた
5286: 匿名さん 
[2018-03-19 05:31:48]
柱で支えるラーメン構造より、面で支える壁式構造のほうが地震に強いのは間違いない。
実際に、熊本地震でも古い建物も含めて被災地に3000棟あったツーバイには一棟の被害も出ていない。
壁式構造のマンションも過去に地震で被害を受けた例を聞いたことがない。
もちろん地盤ごと崩落、傾く場合は除いてね。

あと、一条もセゾン系はツーバイじゃなくて軸組だからご注意を。
5287: 匿名さん 
[2018-03-19 06:50:04]
>3000棟あったツーバイには一棟の被害も出ていない。
明らかな嘘。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる