注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 02:50:09
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

3444: 匿名さん 
[2017-11-11 17:13:03]
フィリピン産の

ダサくて

光熱費が高くて

太陽光の発電量の少ない

お家

あとよく燃えるの?
3445: 匿名さん 
[2017-11-11 17:18:01]
身内に流れる税金対策フィリピン製産
そんな会社に大金払いたくはありません。
日本を思うなら、メイドインジャパンをしっかり応援しましょう。
お金余ってしょうがない私ですが車だって日本製でないと許せない性格です。
3446: 匿名さん 
[2017-11-11 17:18:55]
言い過ぎしゃねーか?
3447: 匿名さん 
[2017-11-11 17:20:21]
どんだけ必死なんだ?
3448: 匿名さん 
[2017-11-11 17:21:58]
壁の際まで床暖って本当ですか?
家具まで温めるんですね一条の家は?
すごいですね!
ムダっぷりがw
3449: 匿名さん 
[2017-11-11 17:22:56]
でも日本製が良い。
3450: 匿名さん 
[2017-11-11 17:24:33]
おじいちゃんは無駄に割高で時代遅れな日本製でどうぞ
3451: 匿名さん 
[2017-11-11 17:25:03]
若者はインスタ映えする海外製の家にするから
3452: 匿名さん 
[2017-11-11 17:26:34]
メイドインジャパンのプライドは持ちたいね!
3453: 匿名さん 
[2017-11-11 17:27:17]
海外製でもドイツやフランスやイタリアなら良いけど・・・

フィリピンは嫌だな。
3454: 匿名さん 
[2017-11-11 17:29:54]
インスタ映えするのは圧倒的に一条の家

一条工務店 82,679件
積水ハウス 26,890件
ヘーベルハウス 19,645件
住友林業 16,060件
セキスイハイム 14,660件
3455: 匿名さん 
[2017-11-11 17:32:10]
何が?
3456: 評判気になるさん 
[2017-11-11 17:33:02]
>>3454 匿名さん

外観みんな同じじゃん
3457: 匿名さん 
[2017-11-11 17:34:13]
中身が違うの
3458: 匿名さん 
[2017-11-11 17:35:15]
負け惜しみが凄いなw
3459: 匿名さん 
[2017-11-11 17:36:06]
外構が同じでも、フィリピン製でも、若者がインスタに投稿するのは一条の家
これが現実なんだよ
3460: 匿名さん 
[2017-11-11 17:36:47]
一条は性能で勝負。
タマには負けない。
3461: 匿名さん 
[2017-11-11 17:40:05]
>>3459 匿名さん

若者は低所得だからね。
3462: 匿名さん 
[2017-11-11 17:41:12]
コストパフォーマンスがよく、人に自慢したくなる家
それが一条って事だね
3463: 匿名さん 
[2017-11-11 17:43:17]
ただ安いだけのタマホームは若者には全然受け入れられていない
若者が重視するのはコストパフォーマンス

インスタグラム投稿数には10倍以上の差がある
一条工務店 82,679件
タマホーム 6,845件
3464: 匿名さん 
[2017-11-11 17:47:05]
>>3463 匿名さん

ほぼ一条の工作員の投稿

頑張ってるね。
3465: 匿名さん 
[2017-11-11 17:47:48]
>>3454 匿名さん
インスタ映えはしないでしょ。ただ投稿数が多いだけ。
インスタ映え=投稿数ではない。
タイルのismartとベルバーンのシャーウッドじゃ、悔しいがismartには勝ち目はない。
3466: 匿名さん 
[2017-11-11 17:49:28]
i-smartに勝てなくて悔しいんだねw
分かりますwww
3467: 匿名さん 
[2017-11-11 17:50:34]
タマと真剣勝負してるの?
3468: 匿名さん 
[2017-11-11 17:51:58]
一条は我が道を行けば?
3469: 匿名さん 
[2017-11-11 17:53:00]
ガラケーとiPhoneみたいなものだね
国産信者のおじいちゃんはガラケーを使えばいい
3470: 匿名さん 
[2017-11-11 17:55:44]
>>3466 匿名さん

あんなダサいの勝てないよ。
3471: 匿名さん 
[2017-11-11 17:57:58]
>>3469 匿名さん

iPhoneの中身は日本製多いけど、

一条はフィリピン産だよ。

iPhoneと一緒にするんじゃないよ。
3472: 匿名さん 
[2017-11-11 17:58:54]
>3469 匿名さん
しらないの?iPhoneの基幹部品は日本製。
サムソンLGの生産設備(携帯を作るための機械)も日本製。
東京エレクトロン・村田製作所・アルバック。。。
一条はフィリピンとシンガポールの長男と一族の為の資産形成会社
3473: 匿名さん 
[2017-11-11 18:03:09]
>>3472 匿名さん

何も知らないからこんな家買っちゃうんじゃない?
3474: 匿名さん 
[2017-11-11 18:04:10]
やっぱりおじいちゃんは情報が古いんだね

>実は幻想、iPhoneの「日本製部品頼み」
>iPhoneなどのアップル(Apple)製品には、日本企業の部材ばかりが使われている――。
>こうした認識を持っている日本人は少なくない。
>しかし、これはもはや“神話”だ。確かにかつて、携帯音楽端末「iPod」では日本企業の部材の採用も目立ったが、
>今では台湾企業が強く、中国企業も躍進している。
>アップルに部材を供給しているサプライヤー数を本社の国・地域別に調べると、最大勢力は常に台湾企業である。
3475: 匿名さん 
[2017-11-11 18:06:40]
>>3474 匿名さん
だからと言ってiPhoneが一条ではないよ。
3476: 匿名さん 
[2017-11-11 18:06:53]
>>3466 匿名さん
3465ですが、ismartの施主なんですけどね。
ismartの外観がダサいのは否めない。だから我が家はよくあるismartの外観にはしなかった。
だって一条ダサいもん。
3477: 匿名さん 
[2017-11-11 18:08:41]
iPhoneみたいになっているでしょ
住宅業界では最も流行っているし、それがインスタ投稿数にも表れている
3478: 匿名さん 
[2017-11-11 18:11:24]
>>3431 匿名さん

そもそもここの情報を鵜呑みにすること事態が1番危険過ぎると思います
3479: 匿名さん 
[2017-11-11 18:11:24]
>>3477 匿名さん

一条の工作員の投稿ばかりだけどね。
3480: 匿名さん 
[2017-11-11 18:16:26]
インスタって自分の家をアップしてるでしょ
最も工作活動がしにくい

具体的にどれが工作員の投稿なの?
3481: 匿名さん 
[2017-11-11 18:18:27]
>>3432 匿名さん

私は見ないようにしています
3482: 匿名さん 
[2017-11-11 18:19:49]
>3474 匿名さん
スマートニュースの情報をコピペされても。。素人はだめですね。
>携帯を作るための機械
とも書いているんだよ。台湾製・中国製の部品を作るための機械は日本製なんだよ。
だから知ったかぶりは困る。
工作機械は、日本製かドイツ製。精密生産機械は、アメリカ製か日本製なんだよ。
それを海外の人件費の安いところに持ち込んで作るから安く高性能の部品が作れるんだよ。
中国製・台湾製の生産機械が作った部品では携帯を作れません。
内情も知らないのに嘘の書き込みするから困るよ。
住宅なんかは精度がいらないから全てフィリピンで作っても建っちゃう=原価2割ができちゃうってわけ
それを知らない馬鹿な人が一条で建てる。あなたみたいな信者は被害者でかわいそう
3483: 評判気になるさん 
[2017-11-11 18:20:14]
>>3438 匿名さん

いいから仕事してお客さん獲得してください
3484: 匿名さん 
[2017-11-11 18:22:13]
>>3445 匿名さん

そんなあなたの家も輸入集成材w
3485: 匿名さん 
[2017-11-11 18:22:20]
1日ですごいスレ伸びてるけどまともな情報が一つもないw
あんたら暇だねえw
3486: 匿名さん 
[2017-11-11 18:22:36]
>>3482
で、一条の工場で使っている工作機械は日本製じゃないの?
鏡面塗装の技術はヤマハから導入しているらしいね
そもそも、IHや換気扇、トイレ、照明なんかは全部日本メーカー製だし

もう批判がズレすぎてお話にならない
3487: 名無しさん 
[2017-11-11 18:29:26]
>3486 匿名さん
工作機械って簡単に言うと旋盤やフライス、難しい言葉だと数値制御式(NCやATCやMC)機械部品を作る切削機械の事です。
住宅メーカーは工作機械ではなく、生産機械です。
基本となる構造材や外壁タイルが海外製(フィリピン)というとで、耐震や耐久に関わる所が国産で無いので心配しているんでしょ。
3488: 匿名さん 
[2017-11-11 18:34:45]
iPhoneの基幹部品であるSoCは韓国製と台湾製だよ?

批判がズレすぎなんだよ
3489: 匿名さん 
[2017-11-11 18:46:25]
『家は性能』、の垂れ幕に追加書きすれば。
(主な装備は東南アジア製ですが、日本製に負けません iPhoneと同じです!)
3490: 住んでます 
[2017-11-11 18:59:56]
>>3448 匿名さん

一長一短ですかね。
パネルヒーターだと1面取られてしまうので、どうしても家具が固定してしまいます。
エアコンも考えたのですが、風に当たるのが嫌なので床暖ですごく助かってるのが実状です。
ちょっとした家具の模様替えなど楽しみもありますよ。

確かカップボードなどは家具が立付けなのでその下事態に床暖は入ってないのではいでしょうか?
間違っていたらすみません。
3491: 匿名さん 
[2017-11-11 19:05:45]
>>3457 匿名さん

住んでる人が良くて投稿してるんだからいいじゃないかー
それだけ住んでていいところがあるっていうことでしょ?
住んでる人たちはフィリピンとかわかったうえで建ててるんだしさー

住んでない(住めなかったのは仕方ない)なら他イッテー
3492: 通りがかりさん 
[2017-11-11 19:06:35]
>3488 匿名さん
>iPhoneの基幹部品であるSoCは韓国製と台湾製だよ?
その部品を作っている機械が日本製って事みたいよ。
だから操作する人が、台湾の人でも韓国の人でも品質は保証されている。
日本車を運転している人が台湾でも韓国でも、日本車のクオリティは保たれている。
3493: 匿名さん 
[2017-11-11 19:08:09]
>>3471 匿名さん

iPhoneは今や日本メカーが中国で作ってるだけです。
同じやんか
3494: 匿名さん 
[2017-11-11 19:11:10]
>>3482 匿名さん

メイドインチャイナ書いてるよ
3495: 匿名さん 
[2017-11-11 19:12:40]
>>3487 名無しさん

んなことまで気にして家建てんなよ
キモチワリーなオマエ
3496: 匿名さん 
[2017-11-11 19:15:31]
>>3487 名無しさん

お前は一回一条のタブレット借りて耐震耐久だけでもみた方がいいぞ
イーディフェンス調べてみろ
3497: 匿名さん 
[2017-11-11 19:16:10]
うちも一条悩んだけど、色々制約がねぇ
あのルールがなければ確かにすごいメーカーだよ。

フィリピンで安く主要部分をあげて、あったらいーなを標準にするんだから上手いと言えば上手い。

うちは他で契約したけど、190mmの断熱はやり過ぎだろって思った。
3498: 匿名さん 
[2017-11-11 19:16:20]
住んでないけど暇だからお邪魔してます。
日本製じゃなかったんですね。
3499: 匿名さん 
[2017-11-11 19:19:31]
北海道ならそれくらいあればいいですね
3500: 匿名さん 
[2017-11-11 19:19:50]
まぁまぁとりあえず、盛り上がってる所悪いがiPhoneの話はどっか違う所でお願いね。
3501: 匿名さん 
[2017-11-11 19:22:42]
暇な人が多いですね。
3502: 通りすがり 
[2017-11-11 19:50:42]
>3495:匿名さん
僕でもきにするけど。
食品だって産地見るし。当たり前でしょ。
ホームページに基本となる構造材はフィリピン生産と書いたら、受注は半分以下になると思うよ、
3503: 匿名さん 
[2017-11-11 19:58:32]
食品は産地見て買うのに、何で?
産地書けよ。
3504: 匿名さん 
[2017-11-11 21:44:46]
家は性能!
これでよし!
3505: 通りすがり 
[2017-11-11 21:59:03]
>3503 匿名さん
日本語が変?フィリピンのひと?
産地は国産(にほんせい)って書けばいいの?
質問の意味が不明だよ。
一条のレスってみんなこんな人なんだね。
検討しているもう一社なんか、大変前向きで全然雰囲気が違う。
3506: 匿名さん 
[2017-11-11 21:59:31]
>>3454 匿名さん

>一条工務店 82,679件
>積水ハウス 26,890件

なるほど。
ホンダ フィット 6000台
BMW 650i 300台
って感じですかね。
3507: 匿名さん 
[2017-11-11 22:10:49]
暇人多過ぎ
3508: 名無しさん 
[2017-11-11 22:38:06]
依存症になってんじゃね?
3509: 匿名さん 
[2017-11-11 22:43:20]
>>3506
ん?販売棟数はほぼ同数だぞ
それでも投稿数は圧倒的に一条が上

一条がどれだけインスタ映えするかが一目瞭然
3510: 匿名さん 
[2017-11-11 22:48:57]
>>3502 通りすがりさん

営業から普通にフィリピンて言われますよ
隠してないと思います
3511: 匿名さん 
[2017-11-11 22:49:05]
>>3509 匿名さん
一条がインスタ映えするのではなく、一条の施主がそういうレベルってこと。
せっかく家建てるから、インスタやって公開して自己満するのが一条の施主。

3512: 匿名さん 
[2017-11-11 22:50:27]
>>3508 名無しさん

みんな暇人依存性だ
3513: 匿名さん 
[2017-11-11 22:52:39]
>>3511 匿名さん

若い人多いからね~
それにしてもこれだけインスタでアップしてくれるならCMやらなくてもええわな
勝手に広まって宣伝してくれてるんだから
儲かってしゃーないな
3514: 匿名さん 
[2017-11-11 23:00:44]
Eディフェンスね
3515: 匿名さん 
[2017-11-11 23:01:44]
VOC測定してるの?
3516: 匿名さん 
[2017-11-11 23:12:25]
>>3513 匿名さん
インスタにアップしてても、一条を知らない人は一条を検索しないから意味ない。
3517: 通りがかりさん 
[2017-11-12 01:24:11]
今の時期でもう床暖ってつけてんの?
3518: 匿名さん 
[2017-11-12 02:15:59]
北海道はつけてるんじゃない
3519: 匿名さん 
[2017-11-12 06:20:33]
>>3509 匿名さん

投稿数は多いかもしれないが、インスタ映えは積水ハウスの方が上だね。
3520: 匿名さん 
[2017-11-12 08:17:11]
他にもいっぱいあるよ
3521: 通りがかりさん 
[2017-11-12 11:38:36]
インスタに新築か施工中の家ウプなんて個人情報大公開過ぎて無理ぃ
3522: 匿名さん 
[2017-11-12 14:04:32]
若い人が選ぶハウスメーカー、ナンバーワンなのは間違いないだろうね
ただ、バブル世代より上の人はあんまり選ばない
3523: 匿名さん 
[2017-11-12 14:08:34]
そうかなあ?
3524: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-12 14:11:55]
一条はネットのステマ多いからイマイチ信用できない気がする。
3525: 名無しさん 
[2017-11-12 16:03:12]
一条にしなくて良かったー
3526: 匿名さん 
[2017-11-12 16:11:08]
みんな気になってるんだね。
一条の家は性能抜群でものすごく住みやすいよ。

特に冬の住みやすさは格別。
今日は朝コンビニにコーヒー買いに行こうとして外に出てビックリ。
家の中はいつもと変わらずどこでも25℃くらいだったが、外に出た瞬間10℃で凍え死ぬかと思った。

一条の家は外の状況が全く分からないから、外気温計を付けるのをオススメする。
3527: 匿名さん 
[2017-11-12 16:16:49]
それは凄いですね。皆さん一条で建てましょう!
3528: 検討者さん 
[2017-11-12 16:31:54]
>>3526 匿名さん

施主じゃないくせに、煽ってスレ荒らすなよw
3529: 匿名さん 
[2017-11-12 16:34:00]
>>3526
全館床暖房で温度コントロールしているから、外気温の影響は受けないもんね。
一条じゃなくても、全館空調を導入すればできるよ。
全館空調なら、冬だけでなく夏も室温コントロールができるよ。
3530: 匿名さん 
[2017-11-12 17:16:00]
>>3529 匿名さん
まだだよ。
今くらいの気温だと暖房を付ける必要はない。
太陽の高度が落ちてくると内部発熱と日射取得だけで室温が外の平均気温+10℃以上になるからね。

あと、梅雨入りの時期からエアコン付けっぱなしだから夏も常に一定の温湿度だよ。
3531: 評判気になるさん 
[2017-11-12 17:28:03]
外気温と温度差あるとき外出で体調崩すことはないですか?
3532: 匿名さん 
[2017-11-12 17:29:25]
トリプルガラス、樹脂サッシの組み合わせとペアガラスガス入り、複合サッシの体感差ってあるんでしょうか?
3533: 匿名さん 
[2017-11-12 17:34:57]
引っ越す前に住んでいたマンションがアルミサッシのペアガラスだったけど、それと比べると明らかに差があるね。
窓際から冷気が落ちてくる感じが全くない。

あとは窓とは無関係だけど、一種換気だから吸気口から冷たい空気が入ってくる事もなくなった。
3534: 匿名さん 
[2017-11-12 17:39:18]
>>3533 匿名さん

外気との温度差がありすぎると、部屋の中にくる一種換気の空気も冷たく感じる。
せいぜい2~2.5度位低いだけだけど。
3535: 匿名さん 
[2017-11-12 17:46:58]
>>3534
一般居室は給気量が少ない上に天井の吸気口から水平方向に噴き出すようになっているからまず気付かないよ。

注意したほうがいいのはキッチン周辺の差圧吸気口。
キッチンの換気扇を回した時にここから盛大に外気が直接入ってくる。
これから建てる人はこいつの場所を工夫したほうがいい。
3536: 匿名さん 
[2017-11-12 17:54:21]
>>3535 匿名さん

やっぱり外気温の違いかな?
元々寒い地域の山合に住んでいるから、朝夕は寒さがこの時期から厳しいために、いくら平行に出そうと冷たい空気が下がってくるのを感じる。南の地域とか4地域以上とはやっぱり違うかなぁ。
3537: 匿名さん 
[2017-11-12 18:29:28]
何県ですか?
3538: 匿名さん 
[2017-11-12 19:03:16]
一般的によく採用されているアルミ樹脂サッシ+ペアガラスガス入りの組み合わせと樹脂サッシ+トリプルガラスの違いは体感で感じられるほどではない
3539: 匿名さん 
[2017-11-12 19:11:30]
うちは準防火だから樹脂サッシ+ガス入りペアガラスだけどハニカム下してないと冷気が落ちてくる感じがする
複合サッシだったらもっと酷いんじゃない?
3540: 検討者さん 
[2017-11-12 21:29:55]
>>3535 匿名さん

これから話を進める者です
具体的にどのようにしたらいいのですか?
3541: 匿名さん 
[2017-11-12 21:54:24]
一条の展示場にいったら、浴室まで床暖房が入ってますってアピールされた。
浴室に床暖房っているのかね。
3542: 匿名さん 
[2017-11-12 22:08:55]
>>3540
単純な話で、人がとどまらない場所に付けるだけ。
例えば、テレビボードの近くとか。
3543: 匿名さん 
[2017-11-12 22:24:52]
まあ、性能はどうかわからないけど、「一条工務店」っていう響きがいや。積水ハウスにしました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる