注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 19:36:25
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

18451: 匿名さん 
[2020-05-09 23:57:21]
>>18450 口コミ知りたいさん

うちも冬は暖かいけど夏は暑い地域なんだよなぁ
18452: 匿名さん 
[2020-05-09 23:59:06]
>>18448 匿名さん

ベット、ソファー、冷蔵庫は家より大幅に耐用年数短いからかな?
18453: 匿名さん 
[2020-05-10 00:11:22]
>>18452 匿名さん
火災や有毒ガスの話ですよ。
18454: 通りがかりさん 
[2020-05-10 00:36:34]
>>18452 匿名さん

そういうことなんでしょうかね?
18455: 匿名さん 
[2020-05-10 04:45:48]
化学系の断熱材は家事の時に有毒ガスで動けなくなるらしいです。で、そのまま焼死することがあるらしい。
ぶっちゃけ体感できるかわからない性能にこだわって、命のリスクは取りたくない。
寒い地域なら寒い地域の仕様になってるし、暖かい地域ならそこまで拘らなくても行けちゃうからなぁ。

ウレタンの根拠として工場と同じ仕様だからと書いてる人いるけど、あまりにも、、
18456: 匿名さん 
[2020-05-10 06:42:53]
>>18452 匿名さん
工場の冷凍庫はリフォーム等聞いた事ありません、冷凍機の交換くらいです。
18457: 評判気になるさん 
[2020-05-10 06:51:22]
http://www.urethane-jp.org/qa/kasai_koushitsu/tokusei/q_09.html
硬質ウレタンフォームは燃えやすいとか、有毒ガスが発生するとかよく言われますが、引火点は木材より高く、発火点も木材より少し低い程度です。
断熱材に火がまわる頃にはすでに手遅れで、屋内に残っていればすでに死んでます。その前に逃げましょう。
18458: 通りがかりさん 
[2020-05-10 06:59:51]
>>18450 口コミ知りたいさん
日射の影響はとても大きいため、トリプル+ハニカムスクリーンでも限界があります。
アウターシェードがつけられたら一番効果的なのですが、位置的に難しいのでしょうか?
あとはサッシが日射取得型なのか?遮蔽型なのか?タイプがあるので確認してみてもいいかもしれません。
18459: 匿名さん 
[2020-05-10 07:19:52]
今日みたいな朝方が寒い地域では、床暖等は
どうしているのでしょうか?
18460: 通りがかりさん 
[2020-05-10 07:20:44]
>>18453 匿名さん
近年使用されている硬質ウレタンや発泡ウレタン断熱材はどれも「燃えにくい実験の基準」をクリアしています。
また、有毒物質が発生しないことも認定基準になっているために、人体に多大な影響があるような有毒ガスや煙が発生することもあり得ません。

では断熱材の「燃えにくい」とは何なのか、
加熱を始めてから、条件を満たす時間の長さに応じて「不燃材料」「準不燃材料」「難燃材料」の3つにランク付けされています。
①難燃材料:加熱開始後5分間
②準不燃材料:加熱開始後10分間
③不燃材料:加熱開始後20分間
1番燃えにくい「不燃材料」と認定されていても、20分間を過ぎると燃えることになります。
つまり、火災後5分~20分は燃えない=有毒ガスは発生しないということです。
しかし、これはあくまでも1つの基準でしかなく火災の状況によって燃えやすさは変わってしまうため、かなり曖昧な基準であることは確かです。
18461: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-10 07:47:14]
>>18458 通りがかりさん

吹き抜け窓はバルコニー等に接していないので、アウターシェイドは難しいです。。。
やはり暑そうですよね(⌒-⌒; )
一条のサッシが日射取得型なのか、遮蔽型なのかは聞いたことがないので、次回打ち合わせで聞いてみます!
18462: 匿名さん 
[2020-05-10 08:45:18]
松尾先生はリフォーム断熱で床下の吹き付けウレタンが良いと断熱と気密が一発で取れると言ってます。
18463: 匿名さん 
[2020-05-10 09:38:39]
ウレタン劣化25%についてですが、スキン層を
カットした場合25%劣化するらしいです、詳しくはユーチューブを検索して下さい。
18464: 評判気になるさん 
[2020-05-10 11:37:10]
>>18433 戸建て検討中さん
長期安定性のグラフです。
https://sanshofoamtech.com/eps/img/insulation_fig01.gif
18465: 通りがかりさん 
[2020-05-10 11:53:13]
>>18457 評判気になるさん

けっこう発火点が低いんですね。
18466: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-10 12:03:00]
>>18464 評判気になるさん

横レスです。
資料の提供ありがとうございます。
意外と劣化が止まらないんですね。
興味深いです。
これは誰が調査した資料でしょうか?
それと、何の経年劣化でしょうか?
断熱性?機密性?それ以外?
更には、どのような状況下を想定しての検証しょうか?
密閉空間?外気に晒されてる?
検証の方法も気になるところです。
もし、わかれば教えてください。
ソース元のリンクでも結構です。
18467: 評判気になるさん 
[2020-05-10 12:10:07]
>>18466
https://sanshofoamtech.com/eps/img/insulation_fig01.gif
※2 熱抵抗補正係数(Rt/R0)(25年経過後の経年劣化を示す数値)から概算した、100年経過後の初期性能からの経年劣化のイメージ
(EPS)0.98,(b)0.92,(c)0.88,(d)0.81,(e)0.75 出典:(財)建築環境・省エネルギー機構『住宅の省エネルギー基準の解説(第3版)』
0年経過時を100%とし、25年後は(Rt/R0)、50年後は(Rt/R0)2、75年後は(Rt/R0)3、100年後は(Rt/R0)4として計算
18468: 評判気になるさん 
[2020-05-10 12:18:16]
ソース元のリンクです。
https://sanshofoamtech.com/eps/insulation.html
18469: 評判気になるさん 
[2020-05-10 12:24:36]
>>18467 評判気になるさん
EPSメーカーの悪意の塊の様なイメージ図ですね、勝手に線引いただけ。
18470: 評判気になるさん 
[2020-05-10 12:35:26]
>>18457 評判気になるさん
油と同等程度の可燃性があるのですね。
油の引火点(火を近づければ燃え出す温度)は、300~320℃
油の発火点(油自体が燃え出す温度)は、370~400℃
(出典:消防研究所)
18471: 評判気になるさん 
[2020-05-10 12:46:39]
>>18470 評判気になるさん
木材の引火点が260 ℃なので、石膏ボードを通過して断熱材が燃える頃にすでに手遅れですよ。
それでもウレタンが嫌なら使わなければいいだけですね。

18472: 匿名さん 
[2020-05-10 12:47:58]
液体は燃焼しないのが普通、蒸発して気体になって燃える。
300℃は高い温度、油は燃え難い。
水でさえ100℃で蒸発して気体になる。
https://zukai-kikenbutu.com/kikenbutu/4-sekiyurui.html
石油と油は危険度が異なる。
>第1石油類 | 1気圧において引火点が21℃未満のもの。
>第2石油類 | 1気圧において引火点が21℃以上70℃未満のもの。
>第3石油類 | 1気圧において引火点が70℃以上200℃未満のもの。
>第4石油類 | 1気圧において引火点が200℃以上250℃未満のもの。
油は比較的安全です。
18473: 匿名さん 
[2020-05-10 12:57:05]
ウレタンアンチの方の発言なんでしょうか?
軟質ウレタンはグラスウールと同様に水分を吸収しますが、硬質ウレタン独立発泡は殆ど劣化しません、故意的に実験で水分を、含ませた状態で、
熱伝導率を測定したところ8%の劣化だったらしいです、
18474: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-10 13:19:00]
いつものスルー推奨の人では?
18475: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-10 13:42:07]
>>18467 評判気になるさん

ありがとうございます。
後ほど読ませていただきますね!
18476: 通りがかりさん 
[2020-05-10 15:12:14]
>>18469 評判気になるさん

まぁでも嘘は書いてないでしょうから(^_^;)
18477: 評判気になるさん 
[2020-05-10 15:31:52]
>>18472 匿名さん
一条工務店の硬質ウレタンフォームは油と同等程度の可燃性ということですね。
18478: 匿名さん 
[2020-05-10 15:37:36]
>>18476 通りがかりさん
よく読めばわかるけど、25年経過後の経年劣化を示す数値以外は全部デタラメ。
18479: 評判気になるさん 
[2020-05-10 15:40:07]
>>18473 匿名さん
その結果がこのグラフなんですね。https://sanshofoamtech.com/eps/img/insulation_fig01.gif
18480: 名無しさん 
[2020-05-10 15:48:08]
坪35マンは一日中そういうの探してるの?
18481: 評判気になるさん 
[2020-05-10 16:08:59]
>>18478 匿名さん
デタラメではなくて、25年経過後の経年劣化を示す数値から概算した予測値ですよ。
一条工務店のウレタンフォームが経年劣化しにくいのは実測されたことなのでしょうか?
そもそも実測すらされていないですよね。
ウレタンの基礎データをもとに算出された予測値ですよね。
18482: 匿名さん 
[2020-05-10 16:10:29]
>>18481 評判気になるさん
ウレタンの劣化予測はスキン層をカットした
状態です。

18483: 通りがかりさん 
[2020-05-10 16:21:31]
>>18482 匿名さん

カットしてない状態とカットした状態の比較データありますか?
18484: 匿名さん 
[2020-05-10 16:47:39]
>>18481 評判気になるさん
http://www.urethane-jp.org/qa/koushitsu/k-1.htm
https://www.jstage.jst.go.jp/article/aije/73/634/73_634_1361/_pdf
どちらも>>18479みたいなおかしな劣化曲線にはなってない。
プラスチック系の断熱材は、製造後300日もすればほぼその後横ばいになる。
25年後の経年劣化数値だけ引用して
>25年後は(Rt/R0)、50年後は(Rt/R0)2、75年後は(Rt/R0)3、100年後は(Rt/R0)4として計算
上記の様に劣化曲線だけ捏造してるので、相当悪質。
一条固有の数値が知りたければ一条に聞けばいいのでは?

18485: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-10 16:53:25]
ウレタンだけじゃなくフェノールフォームとかに関しても酷いね、バレたらクレーム来ないのかな。
18486: 匿名さん 
[2020-05-10 17:00:51]
>>18483 通りがかりさん
すいません、それは俺にはわかりません
故意的に水に浸した状態での実験で8%劣化
スキン層をカットしてでの劣化数値が25%
劣化と聞いています、最近の硬質ウレタン及び吹き付け方変更での劣化速度は聞いておりません。
18487: 評判気になるさん 
[2020-05-10 18:55:34]
>>18484 匿名さん
一条工務店に聞いています。

経年劣化しないとのことで。
根拠を聞いても高性能ウレタンフォームなので経年劣化しませんとの回答。
経年劣化について試験も、検討もしていないので、資料も無いそうです。
今まで経年劣化したという話もありませんので、大丈夫ですとのことでした。
18488: 匿名さん 
[2020-05-10 19:05:31]
>>18487 評判気になるさん

まさかそんな適当なこと言わないと思いますけど。
18489: 匿名さん 
[2020-05-10 20:02:59]
>>18483 通りがかりさん

何でそんなにウレタンを劣化させたいの?
18490: 匿名さん 
[2020-05-10 20:08:40]
>>18489 匿名さん
いつもの荒らしなので相手するだけ無駄ですよ。
18491: 匿名さん 
[2020-05-10 20:17:41]
床下断熱は施工により床が冷たくなるそうです
柱とグラスウールの隙間から冷たい冷気がリビングの床を冷たくしているそうです、200mm入っているそうですが冷たいみたいです、気密が大事なんですね。
床下断熱は施工により床が冷たくなるそうで...
18492: 匿名さん 
[2020-05-10 20:24:40]
>>18487 評判気になるさん

それ本当のはなし?
18493: 匿名さん 
[2020-05-10 20:26:26]
どうでもいいけど貴方が思っているほど、
硬質ウレタンは劣化しないし、水分もグラスウールや軟質ウレタンみたいに含みませんよ。
18494: 匿名さん 
[2020-05-10 20:33:46]
>>18492 匿名さん

新人の営業とかだったんじゃないの?
18495: 匿名さん 
[2020-05-10 20:39:12]
>>18491 匿名さん

気密はそんなに劣化しないのではないですか?
18496: 匿名さん 
[2020-05-10 20:53:19]
>>18495 匿名さん
セルロースファイバーや吹き込みグラスウールは、徐々にに沈下していくらしいですよ、
よって、気密は悪くなります、しかしながら
最近は対策を立てているらしいですよ。

18497: 匿名さん 
[2020-05-10 21:01:38]
田舎の旧家に比べたらどこも気密抜群だけどね。なんも言っても囲炉裏あるから笑
18498: 匿名さん 
[2020-05-10 21:46:05]
面白い動画発見しました、屋根裏断熱材に
ロックウールを使用したそうですが、築20年
とくに湿気での劣化は無いらしいですが、それとは関係ない劣化があって繊維が屋根裏中に舞っているそうです、床下はグラスウールやロックウールではなく、ポリスチレンフォームだそうですが
殆ど劣化は見られなかったそうです、この方の話を聞いているとウレタン系も殆ど劣化しなさそうですね。
18499: マンション検討中さん 
[2020-05-10 21:47:10]
一条もコロナの関係で大変なことになっていますね
通常運転できなくなっています
契約済みの方は一条の体制が戻るまでプラン確定や着工は控えたほうがいいでしょう
半年後にはまともな体制に戻ると思いますけど
18500: 匿名さん 
[2020-05-10 22:16:57]
一条の人はデザインとか床材とかキッチンとかどうでもいいの??
注文住宅の醍醐味だとおもうのだけれど。
18501: 匿名さん 
[2020-05-10 22:25:15]
>>18500 匿名さん

逆に「断熱とか気密とかどうでもいいの?」って聞かれたらどう?
18502: 匿名さん 
[2020-05-10 22:33:52]
価値観じゃないの?デザインもキッチンも床材も断熱も気密もその他全てを満たす家は高額で普通のサラリーマンには手が出にくい。人によってはデザインや床材を重視、一条施主は住宅性能を重視。それだけのことじゃないのかな?
同じように年収同じでも住宅にいくら予算をかけるかもその人やその家族の価値観だと思うよ。
18503: 匿名さん 
[2020-05-10 22:37:39]
>>18501 匿名さん

ほとんど体感できないしいいよ。
一条か神社の軒下かだったら一条がいいけど、地場工務店でも大手でも、もうどこでも暖かいしな。
18504: 匿名さん 
[2020-05-10 22:39:45]
>>18502 匿名さん

それはわかる。少なくともアンチみたいに他人の家を貶すような行為や一条施主が他メーカーを悪くいうような真似は見苦しいからしたくないね。
18505: 匿名さん 
[2020-05-10 22:40:40]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
18506: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-11 00:12:51]
i-smart、i-cube、グランセゾンは好きだけどな。
ウチの周辺には一条ハウスがないから、コピペ感もない。
床材も大して拘らないかな。
とはいえ、シートは嫌だからcube床にしたけどね。
選択肢が多いと予算がガンガン上がりそうで怖いから、逆に一条くらいが丁度いい。
18507: 通りがかりさん 
[2020-05-11 07:52:07]
気密性能・断熱性能は重要ですよ。
長期間安定して高い性能を維持できる家がいい家ですよね。

https://sanshofoamtech.com/eps/img/insulation_fig01.gif
18508: 匿名 
[2020-05-11 08:23:58]
>>18507 通りがかりさん
この表の見方が分かりません。
18509: 名無しさん 
[2020-05-11 08:47:39]
毎回似たようなコピペを張って、数年間一条工務店等の高気密高断熱住宅を荒らしてる坪35マンという荒らしがいますが、構って欲しいだけなので放置推奨ですよ。
18510: 匿名 
[2020-05-11 08:51:39]
>>18509 名無しさん
一条工務店は素晴らしいのに何故荒らすのか
自分には分かりません。
18511: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-11 10:18:23]
>>18510 匿名さん

自分は施主だし、一条信者だと思ってるけど、そこまで完璧じゃないよね(笑)
18512: ペペ 
[2020-05-11 11:23:33]
これから建てる方 耐震等級実質5へ 坪+10万で 半壊倒壊した場合は一条が 全額負担で再建築という話
聞いた方いますか??

国の定める耐震等級はもちろん3までですが 一条工務店での当社比での換算でこんなサービスがあるそうなんですが
住む場所が無くなる事は無い!という安心感も売りの一つだと思いますが

検討されている方いますか??
18513: 名無し 
[2020-05-11 12:14:25]
>>18512 ペペさん

本当でしたら一条工務店は素晴らしい地震&対応ですね!
コロナの件で、延長分のつなぎ融資負担や家賃保証などなど、こんなに素晴らしい会社はないですね!
一条工務店で契約すればよかったなあ。
18514: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-11 12:24:41]
>>18512 ペペさん

一時期、Instagramで話題になってましたね。
ウチは既に打ち合わせが終盤でしたし、これ以上、間取りやサッシに制限が掛かるのを嫌って営業さんにも問い合わせしませんでした。
耐震住宅もそうですが、耐水住宅もなかなか発売できないようですね。
ただ、そういった試みを続ける一条はホントに面白い会社だと思います。
花粉ジェットみたいな誰得商品も好きです!
18515: 戸建て検討中さん 
[2020-05-11 12:56:16]
>>18512 ペペさん
仮契約しました
御指摘の契約で進める予定してます
まだ詳細決定してないみたいなので、自分自身の物件に適応出来るかまだ不明です

18516: ペペ 
[2020-05-11 14:34:23]
たくさんの返信ありがとうございます
そっか

勘違いしてました
外壁に補強をするだけの耐震とは違い
強力な壁を使った より精密なバランスをしなくてはならないのですね

どこなで自由度が効くのか 興味がありますね
18517: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-11 15:59:26]
>>18516 ペペさん

そうですね!
ちなみに耐水住宅は引き違いのサッシが採用できないとのことでした。
考えてみれば当たり前かもしれませんね!
18518: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-11 16:00:12]
>>18517 口コミ知りたいさん
は、もちろん一階部分の制限です。
18519: 匿名さん 
[2020-05-11 19:44:44]
グランセゾンってどうでしょうか?
高性能でも外観がイマイチだった一条工務店の家で、
初めてカッコいい重厚感のある家だと思います。
ちなみに坪単価お幾らくらいでしょうか?
18520: 戸建て検討中さん 
[2020-05-11 21:02:28]
耐震等級実質5は初耳です。
グランセゾンで耐震等級実質5を考えています。
一条工務店での当社比での換算とのことですが、実際には耐震等級実質5とはどの程度の強度なのでしょうか?
どれくらい間取りが制限されるのでしょうか?
18521: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-11 21:35:46]
>>18520 戸建て検討中さん

営業さんに聞いたのですが、私の契約した展示場で、「耐水住宅」の発売待ちで打ち合わせが止まっている方がいらっしゃるそうです。
間取りの制限だけでなく、新築の工程にも大きく影響することも考慮に入れたほうがいいです。
耐震住宅の情報を持っていないのに、余計なお世話だったらごめんなさい。
18522: 戸建て検討中さん 
[2020-05-11 21:40:57]
>>18520 戸建て検討中さん

ツーバイなので壁倍率の事ですか?
耐震等級実質5という言葉に違和感を感じます。
18523: 匿名さん 
[2020-05-11 22:39:44]
>>18522 戸建て検討中さん

違和感を感じる理由を教えて下さい
18524: 検討中さん 
[2020-05-11 23:09:35]
>>18523 匿名さん

建築基準法上ありもしない空想上の耐震等級実質5などと言って営業してるのが違和感あるんじゃないの?
耐震等級2の2.5倍って事?何の事?ってなる。
耐震等級2は最低基準の1.25倍
これを2.5倍すれば3.125倍
または等級2が1.25倍で等級3が1.5倍だから0.25倍の5倍なら2.25倍になる。
ガル換算で言えば耐震等級1相当で400ガルだから5倍で2000ガル。
2000ガルなんてどの大手ハウスメーカーだって楽々クリアしてる。
何を元に耐震等級実質5なんて適当な宣伝してるのか全てが曖昧。
更に言えば一条工務店は大手ハウスメーカーと違い実大実験結果の揺れ幅や被害状況などなど細かな数値などは公表してない。
これだけやってただ耐えたと記載してるのみ。
違和感しかない。
18525: 匿名さん 
[2020-05-11 23:22:03]
独自の解釈の等級なんかより、ペペさんの書いてる
「半壊倒壊した場合は一条が 全額負担で再建築という話」
というところの方が大切なんじゃない?
18526: 検討中さん 
[2020-05-11 23:25:34]
>>18515 戸建て検討中さん
あまり当てにしない方が良いですよ。
結局は地盤あっての上物ですから。
有名な話しですが一条は厳格な自社基準での地盤調査謳ってますが数年前に築1年程のセゾンが地盤が原因で全壊してますからね。
手抜き工事も散見されていた様ですが結果的にごめんなさいで終わり。
細かくどの様な補償内容なのか確認しておかないと信用出来ませんよ。
免震だって同価格くらいであるのに何故?って私は思うし、単純にその分保険を手厚くした方が確実だと思いますけどね。
一条は元々かなり間取りなどに制約があり注文住宅を謳いながら規格住宅並みかそれ以下しか自由度は無いです。
更に制約されるとなると魅力なくなりそうですが。
18527: 検討者さん 
[2020-05-12 00:03:14]
>>18524 検討中さん
違和感?
自分が情報を持ってないだけだろ。
18528: 戸建て検討中さん 
[2020-05-12 06:43:07]
>>18525 匿名さん
どのくらいの期間保証されるのでしょうか?
地震保険には入る必要がないということだと思いますが、
地震保険に加入していたら重複して保証されるものなのでしょうか?
定期的に費用が発生するなら一条工務店が管理する地震保険だと思うのですが。
18529: e戸建てファンさん 
[2020-05-12 08:47:39]
坪+10万なら40坪で400万。+税?それで自社基準の耐震等級5。400万の地震保険と考えると、うーん。
18530: e戸建てファンさん 
[2020-05-12 09:06:21]
>>18523 匿名さん

先に書いて戴いた方もいますが、一条の良いところは実質という言葉を使わないところにあると考えています。軸組で耐震3が難しいハウスメーカーは実質という言葉を使います。
ツーバイなんだから壁量を減らさなければ耐震基準をクリアする事は容易です。ツーバイを選択するメリットですから。
ありもしない耐震等級5と実質という言葉に違和感を覚えるのは普通だと個人的には思います。
18531: 匿名さん 
[2020-05-12 09:14:07]
>>18530 e戸建てファンさん

ありがとうございます。参考になりました。
18532: 匿名さん 
[2020-05-12 12:25:56]
地震で家が倒壊する確率なんてほぼ0。
津波、土石流、洪水、火山、など自然災害すべてで保証なら素晴らしい。

最近は自然災害が多くなってきてるけど、それでも被害受ける確率は非常に少ない。
18533: 匿名さん 
[2020-05-12 12:38:11]
確かに全壊と半壊は殆どありませんからね。
一部損壊が殆どで、壁のヒビや剥落は一部損壊で対象とならない可能性が高いですね。
構造体がダメージを受けても半壊で、今時全壊は0に近いですね。
18534: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-12 12:54:57]
以前Instagramで話題になってたのは、枠組限定で10万払えば全壊した時一条工務店が、全額負担するって内容だった気がする。
18535: 匿名さん 
[2020-05-12 19:18:21]
一条で建てた人は耐震等級5は空想としても、耐震等級3であることを確認しましたか??

耐震等級3の書類くださいと言ってみてください。
18536: 通りがかりさん 
[2020-05-12 19:40:45]
>>18535 匿名さん
一条工務店は長期優良住宅の取得がデフォでは無いのですか?
18537: 名無しさん 
[2020-05-12 19:50:41]
>>18535 匿名さん

全員貰っています。
18538: 匿名さん 
[2020-05-12 20:37:00]
全員書類に耐震等級3と記載されているのですか??
18539: 名無しさん 
[2020-05-12 20:48:03]
>>18538 匿名さん

分厚い計算書貰いますよ。
長期優良がデフォって事は3確定ですので。
18540: 通りがかりさん 
[2020-05-12 21:10:49]
長期優良住宅は耐震等級2でもとれますが、一条工務店は施主が望んでも耐震等級3以外では建築してくれません。
18541: 匿名さん 
[2020-05-12 22:01:49]
ボンビーガールの企画でローコストで家を建てたいと相談したら2x4が良いとのこと。日曜大工で140万くらいで建てれるみたいです。2x4はアメリカカナダで建てられており簡単な作りらしいです。
18542: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-12 22:11:47]
>>18535 匿名さん

興味深いことを言いますね。
一条で耐震等級3未満の家があるように聞こえます。
18543: 通りがかりさん 
[2020-05-12 22:38:54]
>>18541 匿名さん

その価格なら水回り買って終了
壁も屋根も無いね。
18544: 匿名さん 
[2020-05-12 22:58:10]
>>18541 匿名さん

職人の技術差がでにくい工法ということですね。
18545: 名無しさん 
[2020-05-12 23:01:15]
>>18541 匿名さん

テレビ局がコネを使って資材や住設を安く仕入れるんでしょうかね?普通の人には無理ではないですか?
18546: 匿名さん 
[2020-05-12 23:05:14]
>>18545 名無しさん

普通の人が作ってましたよ。2名紹介してて140万と500万弱。完全に家でしたよ。コネとかではなく過去に作った家でした。
18547: 匿名さん 
[2020-05-12 23:06:56]
>>18543 通りがかりさん

屋根載ってましたよ。テレビ見た人は2x4って激安なんだってイメージ持ったと思います
500万弱の家も紹介してましたよ。
18548: 匿名さん 
[2020-05-12 23:24:29]
密閉君良かったな、それなら君でもバイトすれば買えるだよでもまずは仕事探そうよ。
18549: 名無しさん 
[2020-05-13 00:06:35]
>>18547 匿名さん

そうなんだ。そんなもんなんだね。
ツーバイって激安なイメージなよ?
18550: 匿名さん 
[2020-05-13 07:24:19]
在来軸組工法比較して、2×4は比較的施工が簡単なので、大工の手間賃が安く済みます。
ですから2×4であるにもかかわらず費用の高い会社はそれだけ利益率が良いと言えます。
施工が簡単なので、DIYで建てたら大工の手間賃も浮きますので、更に安くなります。
ただ、DIYの場合は基礎、気密性、断熱性、耐震性、耐久性などがかなり劣る可能性はあります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる