注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 10:32:07
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

11251: 匿名さん 
[2019-02-06 13:53:10]
>>11249 匿名さん

営業所によって違うのか?
一時流行った一条ブログでも終わりに近づいて電気の打合せって皆さん書いてますよね?
書いている私も電気の打合せは1回ですが、昼飯の出前付きで1日みっちりとやりましたよ。打ち合わせ記録も営業かその担当が書いて施主もサインして複写貰うはずですが?その日に器具も決めているはずで、回路の話はその日にしますよね?
その後の図面が間違ってるのは私もありましたけど。流石に排水の図面間違えてるとかあまり聞かないし、求めないと給排水の図面は貰えないはずですよ。外構計画に必要で私は出してもらいましたけど。

自称詳しいのではなくて、実際に買ってるから知っているだけだし、給排水の話は詳しいとかのレベルじゃなくて、一般的な話ですよ。

途中から本人に対するコメになってしまいましたが、多分私が書いているのが一条の普通の流れだと思います。
11252: 匿名さん 
[2019-02-06 14:14:54]
>>11248 通りがかりさん
くく案内の無いものを、事前に察知し営業担当に指示を出すのですか?

違います。営業さんが設計士との話し合いの進み具合をみて次は電気関係というようにプランを組んでくれます。あなたの言うような指示を出したりとかではありませんよ。
11253: e戸建てファンさん 
[2019-02-06 14:20:47]
よくも悪くも、一条スレの日常
11254: 匿名さん 
[2019-02-06 14:33:29]
一条を貶す材料が乏しいから妄想で設計者を貶してる。
11255: 通りがかりさん 
[2019-02-06 21:16:13]
ところで設計士の名刺に★表記(何件手掛けたか)ってまだある?
11275: 匿名さん 
[2019-02-07 20:06:27]
建築中引き渡し前だけど、消費者庁から指摘されてる太陽光の火災の対応してくれないかな
11283: 匿名さん 
[2019-02-08 06:18:39]
今年から値上げしたと聞いたのですが、最近見積もり頂いた方、
建物の坪単価はいくら位ですか?
11284: 評判気になるさん 
[2019-02-08 14:16:24]
一条社員が施主の発言に執拗に絡んで不都合な事案の揉み消し工作しようと試みているとしか読み取れないよ。じたばたしなさんな。
11285: 匿名さん 
[2019-02-08 14:47:55]
>11284
契約書、見積書、図面等、等、写真で投稿して信用して貰えるようにアドバイスしたら?
じたばたしてるのは>11284だね。
11287: 匿名さん 
[2019-02-08 15:13:44]
なんで一条社員?普通の施主が返してるだけでしょ都合が悪くなると社員って・・・(笑)アンチの偽施主にはわからないことだろうけどねw顔真っ赤にして怒りすぎ(笑)(笑)
11290: 通りがかり 
[2019-02-08 18:52:26]
>>11252 匿名さん
建築士一名で全て図面にして施主に説明するのが一条の打合せの流れと聞いてますけどね。おおよそ信じられません。営業担当と建築士が口裏を合わせて施主に当たり前の如く装ったのですかね?有り得ないと思いますよ。


11291: 匿名さん 
[2019-02-08 20:10:48]
>>11290 通りがかりさん
信じられないもなにも・・・本当にその通りだったのだから。そんなになんで噛み付くの?
11292: 通りがかりさん 
[2019-02-08 21:43:26]
このスレの一条擁護者(自称施主)は一条の評判を落としてるだけ。相手を馬鹿にしたり罵ったり揶揄したり。批判されたら激昂したり。自分たちが一条のイメージ悪くしてる原因だって自覚はあるのか。本当にやめてほしい。
11293: 匿名さん 
[2019-02-08 21:54:39]
>>11292 通りがかりさん
このスレの一条アンチ(自称施主や自称検討者)は一条の評判を落とすことを目的としている。相手を馬鹿にしたり罵ったり揶揄したり。批判されたり本当の事を突きつけられると激昂したり。見苦しいので本当にやめてほしい。
11294: 通りがかり 
[2019-02-08 22:17:39]
>>11291 匿名さん
>>そんなになんで噛み付くの?
噛みついている???ただ、経験上信じられないと言っているだけ。受け流しなされ。これ以上話しても時間の無駄だよ。

11295: 通りがかりさん 
[2019-02-08 22:27:15]
>>11293 匿名さん

あぁ いつもの痛い人だね。 オレは一条のイメージ悪くしてるのはこの人1人だと思っている。
11296: 名無しさん 
[2019-02-08 22:29:40]
>>11293 匿名さん

自分のやってることって一条の評判下げてるって意識ある??
自分のやってることって他の一条施主の迷惑になってるって意識ある?
11297: 匿名さん 
[2019-02-08 23:01:03]
凄い分身の術だね。君はNARUTOか

経験上信じられないとはどんな経験をしてきたのでしょうか?まずあなたは一条施主ですか?
11298: 匿名さん 
[2019-02-08 23:54:38]
一条の評価を下げる?もともと自慢出来る家では無いと思うよ。自己満足の家だから。
11299: 匿名さん 
[2019-02-09 00:09:29]
>>11298 匿名さん
何処に評価を下げると書いてますか?
何処に自慢の家と書いてますか?
わざわざ言わなくても家なんて自己満足だろ?
11300: 匿名さん 
[2019-02-09 00:12:23]
>>11296 名無しさん
例えばどういった所が迷惑なのでしょうか?具体的にどうぞ。どうせ言い方が気に入らないなどのしょーもない事を言うので別にコメント返さなくてもいいですよ。返せるならどーぞどーぞ
11301: 匿名 
[2019-02-09 00:20:39]
もう、一条工務店に行ってとことん、不満ぶつけて来た方が早いんじゃない?
11302: 匿名さん 
[2019-02-09 00:26:54]
>>11301 匿名さん
自分もアンチの人はそうしたらいいと思いますよ。施主の言う事が信じられないならここで不平不満を垂れ流すより気になるところが真実かどうか聞いてきたらいいじゃないか?
11303: 匿名 
[2019-02-09 00:38:32]
ねぇ、キリないしラチあかないしね。
11304: 名無しさん 
[2019-02-09 06:21:26]
>>11300 匿名さん

オレもアンタのことは嫌だな
11305: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-09 15:11:38]
確かに目障り。書き込みを読み返すと、一条関係者なのは一目瞭然。中途半端な知識しかないから、見てるだけにすれば良いのに。施主の批判的な書き込みを揉み消ししようと必死で書き込んで、一条のその他関係者、施主の双方に嫌われて。一生分からんのだろうね。
11306: 匿名さん 
[2019-02-09 16:47:49]
>>11305 口コミ知りたいさん
その一条関係者なのは一目瞭然な文章をあげること出来ますでしょうか?
11307: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-09 16:57:42]
>>11306 匿名さん
自分で出来ないの?そんな国語力でここに書き込みなさんなって事だよ。

11308: 匿名さん 
[2019-02-09 17:43:07]
>>11307 口コミ知りたいさん
ふむ。わかりました私には一目瞭然な書き込みは見当たらなかったものですから。そんな国語力でこの掲示板に書き込みなさんな?この掲示板は一条工務店についての事なら書き込み自由じゃないのでしょうか?もちろん他人や企業を蔑む見下す様な事を言うのは論外の事だとは心得ていますが?その事についてはどう思われますか?
11309: 名無しさん 
[2019-02-09 18:59:45]
>>11308 匿名さん

この人のこう言う所だよな。
11310: 匿名さん 
[2019-02-09 20:12:36]
結局国語力が足らないもしくは証拠がないから答えられないんだよね
11311: 匿名さん 
[2019-02-09 20:48:58]
>>11310 匿名さん
本当に分かりたければね。そう言うのは自分で気付くべきだよ。わからなければ何日でも何ヶ月でもかけてね。人にネチネチ聞いてる時点で無理。
11312: 匿名さん 
[2019-02-09 20:52:19]
俺も一条関係者だとは思わないけどな。
この人は、思いたいんじゃね?(笑)
11313: 匿名さん 
[2019-02-09 21:11:28]
それもそうだね。一条関係者ならこんなに一条のイメージ下げるような愚かな擁護はしないよね。
11314: 名無しさん 
[2019-02-09 21:25:04]
どの書き込みが一条関係者なんだ?
もしかして俺も一条関係者になってんのか?
11315: 匿名さん 
[2019-02-09 21:30:51]
>>11314 名無しさん

君のことは誰も相手にしてないんじゃないか?
11316: 名無しさん 
[2019-02-09 21:45:04]
ここはどのメーカーより意地汚い関係者の書き込みが多いよな。さすが、某宗教団体関係者だわな
11317: 匿名さん 
[2019-02-09 22:40:08]
>>11316 名無しさん

宗教ってどう言うことですか?
11318: 匿名さん 
[2019-02-09 23:12:10]
>>11314 名無しさん
上の人やっぱり答えれなかったですよね(笑)この人にとっては
一条=敵
なんでしょうもう何言おうが社員や信者としかとらない。もうほっときましょう(笑)ほっとくと自作自演で勝ち誇ったレスがつくのも目に見えるけどねw
11319: 匿名さん 
[2019-02-09 23:12:23]
たしかに一条を妬んでる連中が粘着して、好き勝手言ってるよな。
11320: 検討者さん 
[2019-02-09 23:46:12]
一消費者としてそれなり調べてもちろん素人ですから気がつかないところもありましたが同じ知識で他社も検討して一条にしました。営業は担当だけなら他社にしました。このところスレはそんな施主も愚弄する内容が多く不愉快ですね。もちろん他社も良いところはあります。長所比較で良いのでは?
11321: 匿名さん 
[2019-02-10 00:10:32]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
11322: 名無しさん 
[2019-02-10 00:57:16]
性能が良い家の電気代と一般的な次世代対応の家とそんなに電気代変わらないよ(笑)
なんかコスパが良さそうに洗脳されてるようだけど、50年スパンで見ても次世代対応した家の方が結局はコスパが高いという事実(笑)
11323: 匿名さん 
[2019-02-10 01:01:36]
優秀な建築士が、量産型の家の担当につくと思わないなー
笑えるくらい酷い間取り見るし(笑)
セミオーダーって感じだから難しい事言ってくる人も少ないだろうし難しい事考える必要も無くて忘れちゃうよね
自分達だって勉強した事全部覚えてる?

でもどんな担当がついてもほぼ同品質になるのが量産型の良いところだよね
11324: 匿名さん 
[2019-02-10 01:18:57]
>>11322 名無しさん

i-cubeとi-smart販売開始時に買った人なら辛うじてコスパ良いと言っていいよ
11325: 匿名さん 
[2019-02-10 03:00:59]
>>11318 匿名さん

やはりと言うか、結局わかりませんでしたか。
11326: 匿名さん 
[2019-02-10 03:05:17]
>>11318 匿名さん
>>11319 匿名さん
なぜ口調まで変えて、別人のように見せて書き込んでるのですか?
11327: 匿名さん 
[2019-02-10 06:01:55]
>>11326 匿名さん

あの?、私が11319ですが…。
もう一つの方は知りませんよ。

夜中3時まで起きて病んでますね。
とりあえずゆっくり休んで頭を冷やしましょう。
11328: 匿名さん 
[2019-02-10 06:49:56]
>>11327 匿名さん
妄想が酷い人ですから仕方ない。怖いくらい一条が嫌いなんでしょ(笑)

11329: 匿名さん 
[2019-02-10 07:12:02]
>>11327 匿名さん

うんうん、そかそか(^_^)
別にそれでいいよ笑
11330: 匿名さん 
[2019-02-10 07:54:43]
>>11327 匿名さん

(・∀・)ニャニャ
11331: 通りがかりさん 
[2019-02-10 09:53:45]
ところで設計士さんの名刺の★表記ってどうなのでしょうか?完全スルーされちゃいましたけど。今打ち合わせ中の方の人で★ある人います?
11332: 匿名さん 
[2019-02-10 12:37:13]
もっと広い家に住みたい…
35坪じゃ不足
11333: 匿名さん 
[2019-02-10 13:10:52]
>>11332 匿名さん
ウチは夫婦と子供1人の3人家族で42坪です。最初は狭い気がしたけど、だんだんと慣れるともっと狭くても問題ないようと思えてきました。
11334: 匿名さん 
[2019-02-10 13:56:57]
大家族でもなく35坪で不足してるなら物が多すぎるんじゃね?
11335: 匿名さん 
[2019-02-10 15:05:11]
一条工務店は設計の段階で近隣の事を考えないのでしょうか。
隣家が一条で建てましたが、広い敷地なのに境界ギリギリに家を建て、雪が積もれば屋根の雪が勢いよく我が家の敷地に落ちて来ます。屋根が滑りやすいのか、次から次へと落ちて来ます。
晴れたからと洗濯物を外に干すと、隣家の落雪で雪だらけになります。
一条で建築を考えいる方は近隣への配慮を忘れずに。
11336: 匿名さん 
[2019-02-10 15:08:48]
雪止めを付けるように頼めば?
11337: 匿名さん 
[2019-02-10 15:18:43]
法律か何かで隣家のギリギリまで建ててはいけないと決まってなかったっけ?
11338: マンコミュファンさん 
[2019-02-10 17:19:25]
>>11326 匿名さん
ここは嫌味の塊のような一条関係者が
自作自演するのは昔からだよー。
11339: 匿名さん 
[2019-02-10 17:47:45]
>>11337 匿名さん

お互いに規定ギリギリまで建ってたとしたら、条件によっては隣のベランダくらい届くと思う。
11340: 匿名さん 
[2019-02-10 17:48:42]
>>11338 マンコミュファンさん

11335は、あんたか?(笑)
11341: 匿名さん 
[2019-02-10 19:38:21]
>>11339 匿名さん

規定って1.6メートルでしたっけ?
11342: 匿名 
[2019-02-10 19:50:38]
境界から50センチだったと思うけど、排水がそっち側だったら、80センチは最低離さないと、水道屋さんが凄い困ると思う。
11343: 匿名 
[2019-02-10 19:53:11]
>>11335 匿名さん

それは隣家が悪いですね、普通は隣家に落ちないように、雪止めを屋根に付けるのが常識ですね。
11344: 匿名さん 
[2019-02-10 20:30:13]
>>11342 匿名さん

50センチはかなり嫌ですね。
11345: 匿名 
[2019-02-10 20:33:31]
>>11344 匿名さん

ですよねw
11346: 戸建て検討中さん 
[2019-02-10 21:27:06]
市内の一条の建売3棟、2年くらい経つが3棟とも売れてないな。
隣の市にも2棟あるが売れてないし。

値下げしてまで売るつもりはないのかね?
11347: 匿名さん 
[2019-02-10 23:24:56]
最低50cmだけど大体どんな家も1mくらいは開けてるね。
せり出したベランダが境界50cmくらいのはたまにあるけど。
11348: 匿名 
[2019-02-10 23:34:39]
ウチは土地が90度じゃないから、境界の奥は50センチの位置から設計して、境界終わりでは1メートルくらい離したよ。理由はエコキュートやエアコンの室外機を設置する必要があったから、家が土地に対して、少し斜めなんだよねw
なるべく寄せて、犬走りをなくしたかったんだよね。
11349: 匿名 
[2019-02-10 23:38:18]
水道屋さんが配管埋めるのに、塀の捨てコンと建物の基礎の捨てコンをハツるのに参ってた。
11350: 匿名さん 
[2019-02-11 13:35:09]
>>11347 匿名さん
首都圏だけど、1mも空けているのはかなりの郊外か金持ちの家だけだよ。

我が家は境界まで50cmで建てたけど、
3面角地で接している隣家も我が家との境界側に駐車場があるから
みんなに羨ましがられるほど開放的で日当りがいい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる