注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 10:39:20
 削除依頼 投稿する

一条工務店で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 一条工務店の評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.ichijo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

スマートハウスのアイスマート(i-smart)、省エネを追求したアイキューブ(i-cube)、自由設計のセゾン・ブリアールなど、太陽光・床暖房・免震・高気密・高断熱・自社工場で作るキッチンと性能を追求する一条工務店について語りましょう。

一条工務店 施主ブロガー
【ソラマル】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/soramaru/

[スレ作成日時]2015-02-07 21:00:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店の評判ってどうですか? (総合スレ)

12566: 匿名さん 
[2019-04-30 12:16:49]
ミッキーハウスとかで、過去に引き渡した全棟を無料で対処したらしいですが、
その分は現在の客に上乗せされてませんか?

そもそも施工面積に対しての金額だと、玄関ポーチやベランダも入るので
大手他社よりも高額な見積もりでした。大きなベランダが欲しい方は要注意です。
12567: e戸建てファンさん 
[2019-04-30 21:10:52]
フィリピンの物価高もあり
確かに全体的に
金額が高くなったようです。

営業マンさんが
嘆いていました。


〉12566

施工面積の計算の測り方、
坪単価には、騙されないよう
注意が必要です。


あと、人生の大半を過ごす
室内デザインのセンスが
建売レベルなのは、
しょうがないのでしょうか?

三井ホーム、ジューテックホーム、
スウェーデンハウス、
ユーロジェイスペースなどを
見習ってもらいたいものです。





12568: 匿名さん 
[2019-05-01 11:20:24]
>>12567 e戸建てファンさん
スケルトン階段(?)に天井から伸びてきてる引き戸や艶々のキッチン意識高い系にはウケそうな感じ。そこらの建売とはレベルが違うよ。まぁこだわった家具や建具のお洒落な建売もあるけどそれは一般的ではないから比べるのはおかしい。確かに三井ホームとかでお金をかけたらカッコイイ家が出来るのはあるけどね。世間一般の平均値とるとカッコイイ方だと思うよ。
12569: 匿名さん 
[2019-05-02 00:09:21]
あまり好みではない。センスが…
12570: 匿名さん 
[2019-05-02 06:05:01]
>>12569 匿名さん

センスがあわないんでしょうね(笑)
12571: 通りがかりさん 
[2019-05-02 06:26:11]
スウェーデンハウスとは高高以外比較できないな

12572: e戸建てファンさん 
[2019-05-02 09:34:36]
何を言ってるんだか。
一条がNo. 1だよ。他と比べ物にならない。
12573: 匿名さん 
[2019-05-02 10:12:31]
>>12571 通りがかりさん

自分は一条信者ではないけどスウェーデンハウスのあのセンスはちょっと古臭いなと展示場に行って思った。やはりヘーベルとか積水ハウスのセンスの方がいい感じよ
12574: 匿名さん 
[2019-05-02 13:03:22]
>>12573 匿名さん

一条とスウェーデンのデザイン比べたらドングリだけどな。
12575: 匿名さん 
[2019-05-02 13:07:20]
一条と競合するのはアイフルホームのセシボ極でしょ。スウェーデンハウスとは選択する層が違う。
12576: 匿名さん 
[2019-05-02 18:14:55]
ん?俺は妻の趣味もあって両方検討したけど?
12577: 匿名さん 
[2019-05-02 18:23:00]
一条の値上げの原因がフィリピンの人件費高騰が理由って本当ですか?
12578: 匿名さん 
[2019-05-02 20:36:33]
>>12577 匿名さん

フィリピンの工場を数年で2回も大火事起こしたからその分の回収でしょ?
12579: 匿名さん 
[2019-05-03 05:08:14]
>>12575 匿名さん

オレもそう思ってセシボ極は対抗にしてみたけど、数値が近いだけで工法は違うし、タイルは標準じゃないし、ちょっと違うと思った。
展開範囲狭いけどウィザーズホームのが対抗にはいいよ。

12580: e戸建てファンさん 
[2019-05-04 01:37:44]
はっきりいって新しいのはまた出る。それも時代。今最先端でもその内にまた新しい材料と新しい工法が出る。大手のメーカーのメンテ費用の差額みたけど、いつの時代の?とも思う。30年後に窓交換、外壁塗装、する?実績は?水まわりの耐久年数は?ベランダの塗り替えは?。自動車もそうで、今プリウスが燃費よくて良いけど。10年後電池載せ替えて走る?それまでの部品交換の値段は?。本当に元とれる距離乗ってる?。結局また良い物が出る。一条も数年後には古い建物。一条良いと思うけど、自分の給料にあった買い物をした方が良いよ。
12581: 匿名さん 
[2019-05-04 09:10:36]
出来て10年そこそこたったアイシリーズの断熱気密性をまだ超えてくるハウスメーカーがいない事も事実だよね
12582: 匿名さん 
[2019-05-04 09:18:39]
>出来て10年そこそこたったアイシリーズの断熱気密性をまだ超えてくるハウスメーカーがいない事も事実だよね

iシリーズもトリプルサッシなど進化しているからね。出始めの気密断熱は今では大したことない。
12583: 実家はハイム 
[2019-05-04 09:57:16]
数年前、一条ブロガーが指摘していた、
外壁が結露する断熱欠損は改善したのでしょうか?
12584: 匿名さん 
[2019-05-04 10:50:54]
>>12583 実家はハイムさん
ウチはそんなこと無いけどなーいまのとこ
12585: 匿名さん 
[2019-05-04 10:59:38]
>>12583 実家はハイムさん

ここでは一条を賛美する内容以外は書き込まない方がいいですよー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる