注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-13 23:02:33
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

県民共済住宅で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。県民共済住宅の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-04 16:56:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

3161: 検討板ユーザーさん 
[2022-04-18 23:00:19]
県民共済住宅は4月からの価格改定にあわせてZEHの言葉を使っていますが、zehビルダー登録を受けるようになるのでしょうか?
そうなれば補助金もらえるのでとてもありがたいです。
3162: マンコミュファンさん 
[2022-04-19 14:51:04]
>>3161 検討板ユーザーさん
私も疑問に思って質問してみたら、ZEHビルダーの申請していると言われました
3163: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-20 10:10:02]
旧仕様の申し込み期限までもう少しだね
4月にも各社色々値上がりしてるから、オプションリフト更新きたら色々値上がりする気がするからそこも心配だね
3164: 名無しさん 
[2022-04-20 20:14:05]
結構値上げしてるね。オプション付けたら単価が60万円はすぐいくね。
3165: 口コミ知りたいさん 
[2022-04-20 22:22:31]
県民共済住宅で建てる検討のある方は、旧仕様で建てた方が良いですよ。4月中に申し込みした方が良いです!
3166: 評判気になるさん 
[2022-04-21 16:36:02]
この前から!マーク付けてやたらと旧仕様を推す方がいますが、
私にとっては旧仕様だと選べないトリプルガラスが新仕様で標準(リビング階)というのは魅力的ですし、ZEH補助金の可能性が出てきたのは朗報です。
3167: マンションコミュニティファン 
[2022-04-21 16:59:52]
>>3166 評判気になるさん

旧仕様推しの人は、もう新仕様に変更できない人なんだろうなと思います。

私は、外壁をタイルにするのでALCを選ばないですし、平屋だからダンパーもいらないですし、トリプルガラスも嬉しいですし、断熱の穴になるので玄関ドアにガラス入りは選ばないですし、標準の壁の断熱の性能も上がったので、新仕様がいいなと思っています。

値上がり自体は、ウッドショックなど諸々の理由があるので、受け入れなきゃいけないなと覚悟している感じです。
3168: 匿名さん 
[2022-04-21 17:40:15]
>>3166 評判気になるさん

トリプルガラスは掃き出しの窓のみです。
ZEH補助金に関しては今年の補助金はもらえないです。県民共済だと工期が長い為。来年の住宅補助金がどうなるかですね。
旧仕様推しの方は契約さえしていなければ変更できるので、純粋に旧仕様がいいと思っている方じゃないですか?それか契約してしまったからか・・・。
今新仕様にしたい方は、8月からの契約になるのでそれまでに、木材関係、陶器関係、照明関係、住宅ローンが高くならないのを願うしかないです。
今の世界情勢で行くと、値上がりは必須です。
私も資材関係の仕事をしていますが、全て5月~値上がりになります。
7月にも、もう一度値上がりがあると噂もあります。
どちらにしろ、私は早く契約をした方が良いとは思います。

補足で、ガラスは永久物ではございません。約10年で内部結露が始まります。その時のトリプルガラスの交換費用もダブルより当然高くなります。
3169: 匿名さん 
[2022-04-21 17:49:48]
>>3167 マンションコミュニティファンさん
それなら尚更旧仕様で高断熱仕様にした方が安いような気がしますけど。
4/30日までの申し込みなので間に合うのであれば旧仕様にした方が断然安いと思いますよ。
断熱を気にするのであれば、高断熱仕様の方が上です。なぜなら新仕様のグラスウールは旧仕様の断熱と同じためです。旧仕様でもZEHレベルの断熱は取れますよ。
3170: 匿名さん 
[2022-04-23 15:28:41]
グレードダウンした部分は自分には影響ないという方でも、グレードアップの内容に対して値上がりの幅が大きすぎます。
新仕様ははっきり言ってただの値上げです。でも、値上げだけだと体裁が悪いから一部グレードアップもしたというだけのこと。旧仕様選べる人が新仕様を選ぶ必要性はほぼ皆無と言ってもいいんじゃないですかね。

旧仕様に間に合わないなら当然値上がりに納得した上で新仕様を選ぶしかないわけですが、旧仕様と新仕様どちらも選べる状況の人に、新仕様がいいかのような誘導するのはいかがなものかと。
3171: 通りがかりさん 
[2022-04-23 20:46:38]
>>3167
新仕様推しの人は、もう旧仕様に変更できない人なんだろうなと思います。
3172: 評判気になるさん 
[2022-04-23 21:00:58]
旧仕様推しの人はチラホラいるようですが、新仕様推しの人…いないような?
3173: 匿名さん 
[2022-04-23 21:18:49]
>>3171 通りがかりさん
やはりそうなんですかね。。私は今月中に申し込みが出来る人は申し込んだ方が良いと思う派です。
旧仕様の方がお得ですよね。新仕様はグレードアップと見せかけてグレードダウンと価格アップをしてますからね。
3174: 名無しさん 
[2022-04-24 02:57:54]
市街化調整区域の土地は旧仕様選べないってマジ?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3175: 名無しさん 
[2022-04-28 11:21:09]
4月頭に行きましたが、我が家は市街化調整区域なので今月中なら旧仕様間に合うんですよね?と聞きましたが、
無理です。市街化調整区域は時間かかりますし、グレードアップしたのに新仕様にしないんですか?と言われました。
まぁ市街化調整区域なので選べませんよ。新仕様になるか、契約しないかって言われました。
かなりイライラしましたけど笑
3176: 検討者さん 
[2022-04-28 15:28:56]
ZEH水準てパンフレットに書いてあるけど、BELSの取得はオプションらしいね。ZEHの補助金は、もちろん国の予算があるし他の補助金とも併用は難しいからあまり期待出来ないね。そもそも県民の工期じゃ間に合わないと思われる
3177: 匿名さん 
[2022-04-28 16:53:00]
>>3175 名無しさん

県民共済住宅はそういう場合は冷酷なんですよね。
打合せの際も何度もイライラすることがあります。
インターネット見るとこうやっていると言ってもそれは出来ません。オプションになります。などなど。
ただ、県民共済住宅は本当に仕様も良いし、いい家ではあります。私もイライラしながら契約したものです。
ただ、ここのサイトに皆さんが書いている通り、新仕様はグレードアップと見せかけだと私も思います。値段と仕様を見ると旧仕様の方がお得ですよね。
3178: 通りすがり 
[2022-04-28 19:34:18]
>>3175 名無しさん
安いからしょうがないでしょ。
3179: 通りがかりさん 
[2022-04-28 21:36:33]
>>3175 名無しさん
こいつ何いってんの?HPちゃんと見た?
「市街化調整区域なら間に合う」じゃなくて『市街化区域なら旧仕様間に合う』って書いてあるよね?てか普通に考えれば市街化調整区域のわけないよね。わけわからんこと言って逆ギレしてるとか県民共済で担当した人がかわいそう。
3180: 名無しさん 
[2022-04-28 21:42:44]
>>3177 匿名さん

言い方ですよね笑
まぁ他のハウスメーカーのようなお客様は大事!というような所ではないのはわかってますが、大人なんだから…と思ってしまいましたね 笑
見た目で判断されてる感はあって私と話す時だけ態度違いましたが私が建築の資格持ちとわかった途端、他の大人達と平等な話し方にかえてくれたのでよかったです…
旧仕様の方がやはりよかったです。
ZEHの名前が入っただけでグレードアップに聞こえるけどね…といった感じですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる