注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 県民共済住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

株式会社県民共済住宅のスレに投稿された「設備」についてのレスをまとめて表示しています。

株式会社県民共済住宅の「設備」についての口コミ一覧

検索したキーワード:設備
画像:なし

1830: 匿名さん 
[2018-10-08 14:32:37]
コスパ求めているんだったら、満足するかもしれないって言う感じなのか。スレッドを読んでいてそう感じました。
設備とかアレ使いたい、コレ使いたいっていうのはあるかと思いますが
そういうのがないタイプの人だったらストレスはたまらないのかもしれません。
土地はあるから家は建てたいけれど、と。
1883: 通りがかりさん 
[2018-11-09 07:55:50]
県民で満足な家を建てる条件
1)運 
    良い設計士さんとカップリングされる
2)忍耐力、交渉力 
    めげずに何度も話し合える
3)行動力  
    オプション調査 情報収集、見積もり入手
4)知識  
     設備や部材の知識

県民設計士と渡り合うにはこれらを兼ね備えた人が満足な家を手に入れられる。

以上
1919: e戸建てファンさん 
[2018-11-30 20:46:42]
うちの設計士もお世辞にもいい人とは言えなかったけど上には上がいるもんだ
結局、県民も安かろう悪かろうなんだよね
部材や設備の質が良くても、作る側の人がダメならどうしたって限界がある

県民は、非営利だからとか胡座かいてないで、真に共済加入者のことを思っているのであれば、少しは改善の意志を見せて欲しいところです
1945: 通りがかりさん 
[2018-12-06 10:31:45]
過去に、非営利だからとか書いてる人もいたし、いい設備が安くてコスパがいいと書いている人もいた。
お金に換算できる部分(物的な価値)は優れてるのかもしれないけど、人的な部分は低レベルってことで、不満噴出中。
物を売るには両方必要だってこと。県民はもう少し顧客目線をもったほうがいいと思う。
ちなみに自分は県民施主。実際建てた上でそう感じたし、全員ではないがでしょうが、私と同じように思ってる人も多いのでは。


2013: 検討中さん 
[2018-12-29 11:47:44]
ハウスメーカさんを検討中です。県民共済住宅も候補にしておりますが、過去レスを見ていると、人の対応の良し悪しに絡んだ投稿や設備が良いという投稿が多いと感じています。
私達は建築地と今住んでいる場所がかなり離れてしまうため頻繁には現場の確認に行けません。第三者の検査機関活用も考えておりますが、どなたでもそうだと思いますが施工や施工管理をしっかりしてくださるHMさんを、と思っております。
過去に大きく取り扱われた壁量不足の問題以外に、県民共済さんのスレでは施工不良によるトラブルや欠陥について困っているなどの書き込みがほとんどないので、安心かなと思っておるのですが、実際建てられた方々はいかがだったのでしょうか。お知恵をいただけると助かります。
2020: 名無しさん 
[2018-12-31 15:39:10]
>>2019 検討中さん
タマが最後まで候補にありました。
価格面は、タマより200万以上安くなったのは間違いなさそうです。
設備もタマより良いです。
その分、工期と手間は掛かりました。

他の人もおっしゃってる通り、第三者は入れた方が良いです。
施工数1番になったけど、急に伸びたために人手が追いついてません。
丁寧に施工してくれると言われていますが、現状だとポカミスや見落としが十分にあり得ます。
2401: 匿名さん 
[2019-10-22 12:29:00]
住宅設備の標準仕様への便乗質問ですが、お風呂の暖房乾燥機は標準ですか?
エアコンは制震システムとの選択が可能とありますが、制震システムのVEMダンパーは
標準装備ではなく、標準でつけたければエアコンを自費で追加する事になります?
2548: 戸建て検討中さん 
[2020-03-30 12:47:36]
色々HM検討してますが、どこのメーカーのスレ見ても悪口がクレームばかりですが、県民共済だけは質問や設備などの話でとても良さそうです。

品質、価格はもちろんですが、それ以外のメリットあれば教えていただきたいです。
2659: 通りがかりさん 
[2020-08-11 13:03:25]
極端な差額があるようなハウスメーカーは軽量鉄骨構造とか数寄屋造的な根本が違う面があるかと思います。県民共済住宅の軸組在来工法と似通ったもので設備、センス等含めて比較検討されると良いのかなと思います。
2756: 匿名さん 
[2020-12-05 12:34:42]
申込みを控えている者です。
初歩的な質問で大変お恥ずかしいのですが、県民共済で建てるにあたって勉強しなくてはいけないこととは、具体的にどんなことでしょうか?
今後の打ち合わせでもたついてしまうのが嫌で、今からカタログを読み漁り、間取りの希望や採用する設備メーカー、採用するオプション、外観のイメージ等を夫婦で話し合って決めています。屋根や外壁に関しては、メリットデメリットを調べて話し合って決めています。

しかし、建てる前の調査や住宅ローン(提携ローンの予定です)等、専門知識が必要そうな部分については全くノータッチで、そういった点も自分たちで調べたり手配?する必要があるのだろうかと不安です。

上記の他にもあるかもしれませんが、具体的にこういうことについて勉強しておいた方がいい!ということがあればご教授いただきたいです。
2757: e戸建てファンさん 
[2020-12-05 17:28:47]
>>2756さん
まずは希望の間取りを考えましょう。
お子さんはいますか?
お子さんの性別は?
一人っ子なら別として、2人以上ですと、それぞれに子供部屋を用意するのか?
子供部屋を仕切れるようにするのか?
仕切るとしたらその方法は?
楽器を始める可能性はあるか?防音室はどうするか?
駐車スペースは何台必要か?
止め方は並列か縦列か?
道路が2面以上だと、玄関をどの向きにするのか?
アプローチの取り方はどうするのか?
リビングは1Fか2Fか?
小屋浦収納はどうするか?
家具はどう配置するのか?
各部屋のクローゼット内はどうするか?
テレビはどこでどう見るのか?
冷蔵庫はどこに収めるか?
キッチンは見せる配置か隠す配置か?
パントリーの形状、土間収納の形状はどうするか?
照明はダウンライト多用か?シーリングライトか?
窓の配置はどうするのか?掃き出し窓にするか?腰高窓か?FIXか?
階段の幅、形はどうするか?
トイレの大きさはどうするか?

まだまだ挙げきれませんが、個人的には設備はいつか交換するものなので、間取りの研究を綿密になさることをおすすめします。

家族構成はどうなるか?
どういう生活をするのか?
こういう間取り、ここにドアがあって動きづらいかどうか?
洗濯物を取り込んでから、畳むまでの動線など、具体的に想像しながら話し合ってみてください。
2759: e戸建てファンさん 
[2020-12-06 07:33:50]
>>2758さん
おはようございます。

甘くはありませんよ(笑)

設計士さんお任せコースであれば、なおさらです。

結局、2758さんのご夫婦が「どんな家に住みたいか?」です。

自分たちで考えたからいい家なのか
設計士さんが考えたからいい家なのか
そもそも「いい家」ってなんなのか

部屋の配置も設計士さんにお任せでしたら、かなり楽だと思います。

県民共済住宅で採用できる住宅設備会社は限られてますからね。

県民で採用できる住宅設備会社のカタログは、ショールームの本棚にありますので、会社名だけでも次回ショールーム訪問時にメモしましょう。

県民と取引のある会社のものであれば、県民価格で採用できるはずです。

外構工事については、くれぐれも県民提携業者にこだわらず、広い目で見積を取られることをおすすめします。

2758さんが地盤補強の杭や工法ひとつずつからの「こだわりコース」の方じゃなくてよかったです。
県民の場合、こだわり始めると時間が無限に必要です。

2758さんご夫婦が納得&満足される素敵なおうちが建つことを願っています。

考えることは多いですが、頑張ってくださいね。
2974: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-02 00:39:59]
ここの人バカばっかと言っていた人いましたね。ウッドショックについてだらだら言っている人はその通りのように思えます。
坪単価に直すと平均7万からと一般的なHMが多いようです。ウッドショックというと誤解を招きますが現在は鉄やステンレス、住宅設備全般的に大幅な値上げです。ステンレス関係は卸価格でメーカーから18%から上がってきています。県民にはあまり関係ないかもですが、ガルバの鋼板の壁材、屋根材なども2割近く上げられています。どんな製品でも一度値段が上がったら完全には元に戻らないと思った方が懸命です。特に鉄関連などメーカー側の上工程が強い材料、品種は下がりにくいです。トイレや給湯器などは一時的なものかと思われますが、暫くは高値圏かと思われます。海外からの海上輸送品は船舶運賃の高値が天井を越えているので原油の値上がりとともにまだまだ心配です。小麦だって、油だってどんどん値上がりしてるでしょ。電気代、ガス代が上がれば産業用のガス、酸素上がってどんな製造業にも直接、間接的にコストアップです。また自民は給料上げろと吠えていますが人件費がコストアップの要因になり得ます。
そこにきてグリーン化ポイントも予算の7割使っているので年明け付近に締め切られそうです。
用は早く買えってことです。
3006: 通りがかりさん 
[2021-11-23 22:17:45]
県民共済は何かと良いと思いますよ。自分はハウスメーカーで建てたけど兄弟や後輩などの家を見ても悪くないと思う。一建設より全然良いと思う。ちなみに設備関係の仕事をしてます。
3054: 名無しさん 
[2022-01-22 12:25:10]
>>3050 マンション検討中さん
アキュラホームも安いのからおしゃれなのがあるようですがデザインをみると坪単価50万くらいから90万位の範囲でしょうか。ちなみにアキュラホームはローコスト住宅の代表みたいな感じでしたが確かに今のをみるとおしゃれですね。ただかっこよい施工プランのものの坪単価で比較した場合実際はアキュラホームでなく他の一条とか積水の方に流れていくようなきがいたします。デザイン的に県民共済住宅で採用できないのが陸屋根です。片流れは出来たと思います。ガルバニウムも選択肢はないです。軒の出は基本壁から630?650程度、それと下から上までの240センチくらいの大きな窓は不可。この大窓がおしゃれ度にかなり影響するので痛いですが、実際は重いのと、断熱の妨げ、シャッタースペースが取れないなどデメリットはあります。縦や横の細長いの、小窓などは可能です。大窓不可はデザイン的には見劣りする原因ですね。ただ実生活では普通の窓の方が使いやすい面もあります。実際には大窓は県民共済で昔は採用できたようですが重さがネックになる様ですね。施工、施主両者においてクレームの原因になると。県民共済住宅で理想の家を作る場合施主が間取り、外観、電気設備等研究して設計士に図面化してもらうのですが設計士はアドバイス程度で素敵な提案はしてくれません。故に施主がそれなりにエネルギーと開拓力、指図力がないと普通の建売のリッチ版みたいな家ができあがります。設計士に具体的な提案が出来ないと話が進みにくいです。施主が全てのイメージを具体的にし、それをプロに見てもらい県民共済規格で図面化する。かっこ良い外見にするには間取りを決める際に自らマイホームデザイナーなどのソフトで作った間取りを立体化し窓を足したり、屋根の形を検討したり、注文できるまで具体的にする必要があります。基本となるかっこいいデザインを参照して自らやります。それに対しハウスメーカーはある程度規格がある中で一部を施主が決める形ですので楽と言えば楽ですが県民共済住宅とハウスメーカーですと似たようなものを作る場合金額が2.5割から3割程度はハウスメーカーの方が高いと思います。その安くなる分の1割の労力が施主の苦労分のようだった金額がします。注文住宅というのは注文できないと家は出来上がらないという苦労はあるかと思います。
長くて申し訳ないですが参考にされて下さい。

3071: 名無しさん 
[2022-02-20 13:59:12]
県民共済住宅にお住まいの方、寒さや暑さはどうですか?参考程度に1月の電気代と延床面積、床暖の有無なども伺いたいです。オプションで断熱材を変えて、間取りを諸々工夫すればそんなに寒くならないでしょうか?情報収集しているとそれなりに寒い等と聞くことが多いですが、標準仕様の断熱材でもHEAT20のG1グレードはクリアできると聞いて、実際のところどうなんだろうと悩んでいます。家族に寒がりが多いので、一条やスウェーデンハウスも検討しておりますが県民と比べると総額の差が1000万どころじゃないので、そこまでの寒さや暑さでなければ県民にして設備にお金を掛けたいなと考えてます。
3100: 戸建て検討中さん 
[2022-03-26 10:35:22]
>>3098 名無しさん
詳しくありがとうございます!
市町村の線引きはネットではわからないですよね?
何社か間取りをお願いした事があるのですが、自分がスケルトン階段にしたい、スキップフロアにしたい、小下がりリビングにしたい等の希望がなく、
間取りというより設備のグレードだったり、洗面はオプションがいいな、壁紙で遊びたいな等だったので県民共済住宅に興味をもちました。
自分みたいな考えだと県民共済住宅はむずかしいでしょうか…
3102: 名無しさん 
[2022-03-26 21:29:41]
>>3100 戸建て検討中さん
線引きはこちらで市町村を記載すれば情報得られますし、県民共済に電話すればすぐ教えてくれますよ。色々注文できるので自由度広くできるのではないかと思います。設備のグレードも幅がありますし、洗面はパナソニックとかの大理石とかの高級なのも可能です。壁紙も色々と相談できます。それらの標準外のものは施主がメーカーと打合せ等をして仕様書を県民共済の担当監督に送付したりする形をとります。壁紙はカタログから各壁に指定します。それぞれ標準外でも可能なものと不可能なものがありますので監督と相談して実現させていきます。基本的に全て施主が先導して家をつくります。設計士や監督は是非の判断係程度と考えておくと良いと思います。かっこいいホテルみたいな洗面も40万位からパナソニックショールームにありましたよ。まずは頑張って良い間取りを作るのが最初の課題かと思います。

3104: 戸建て検討中さん 
[2022-03-28 22:28:27]
>>3103 名無しさん
そうなんですよね。県民をまったく勉強していなくて、自分の中のハウスメーカー選びの入口として聞きたかったのでこちらに書き込みしてしまいました。
ネットを見る時間だけはあるので土日で調べ始めました。
電話したいのですが、切迫早産で4人部屋から動くことが出来ず電話ならすぐに分かるのに…と歯がゆいです。
電気関係は経験ないですが、間取りに関しては自分で引けるので持って行くつもりではいます。
それもベッドの上でも出来るので。
親切というかお節介なメーカー、打ち合わせ後に確認したいと折り返してくるメーカー、押せ押せで合意なメーカーに数社当たってしまい営業さんに疲れてしまいました。ここ数日人に関わらなくて間取りや設備の事を調べている生活が職業柄楽しくて仕方ありません
3239: 名無しさん 
[2022-06-02 12:24:28]
こんな状況で1、2年も様子見るとか言ってる人笑える
木材だけじゃなくてほかの設備も値上げしてるんだから1.2年で安くなるなんて無理
7月までに早く契約したほうがいい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる