注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:56:17
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

21401: TJDさん 
[2022-04-06 22:33:54]
>>21400 匿名さん

そんなこと言われても知らん。あなたの家に問題があるとしか思えないです。

ちなみに数日前出した25,0度上昇は二重窓締め切り。
今日の25,7度は二重窓を片方に寄せた。
少し実験してみた結果少し違う程度
21402: 匿名さん 
[2022-04-06 22:38:44]
俺住んだことないから知らないけどさぁ、高高住宅が半日で3℃も温度変化するもんなん?
イメージでは1℃以内かと思ってたけど幻想いだきすぎだったのか…
21403: TJDさん 
[2022-04-06 22:40:06]
今は昼でも外の気温の方が寒いので隙間だらけなら室内は温まらない
21404: TJDさん 
[2022-04-06 22:50:26]
>>21402 匿名さん

エアコン入れるか入れないか、日射熱取するかしないかで全く違う
21405: 匿名さん 
[2022-04-06 23:46:32]
>>21401 TJDさん

あなたの家に問題って何だ?wここはあんたとその書き込みの二人だけの世界じゃないぞ。
なんかさぁ具体的な違いの説明しないんだったらさぁ、あんたの書き込みって本当にただの自己満なんだねw
他所行けって意見に激しく賛同するよ。
21406: 匿名さん 
[2022-04-06 23:50:52]
>>21394 TJDさん

それだけの室温変化が有るならば、日中に日射取得して室温上昇しても夜間の室温維持が出来てないって事か。
21407: 通りがかり 
[2022-04-07 00:34:09]
>>20435 TJDさん
アンチの相手してあげられないな→もう出てこなくていいよ。
21408: 匿名さん 
[2022-04-07 00:49:21]
一種換気で、昼間日射取得して室温を上げているにもかかわらず朝にはそれだけ室温が下がっていると言う事は、断熱上げてる割には全く性能を発揮できていないよ。
21409: 匿名さん 
[2022-04-07 00:55:04]
逆にそこまでやってて不思議なくらい室温下がってる理由に興味があるよ。
21410: 匿名さん 
[2022-04-07 05:37:55]
TJDさんここで自慢しないで高性能スレで自慢しなよ
そしたら現実が分かるから。
21411: 匿名さん 
[2022-04-07 05:46:03]
窓ガラスから熱が逃げるのが50%の時代はもうかなり前の事だよ、今の時代そこまで熱は逃げてないよ!、
窓ガラスを4枚にしても明け方19℃まで下がるって事は単純に壁やら床やら様々なところから熱が逃げてるんだよ、外気温と室内の温度差が10℃くらいしかないのにそれだけ室温が下がるのは高性能じゃないって事だよ。
21412: 匿名さん 
[2022-04-07 05:53:38]
>>21401 TJDさん
貴方の家にも問題あります

21413: 高性能住宅さん 
[2022-04-07 06:08:51]
>>21410 匿名さん
高性能住宅スレ、DIYスレ宜しく(^-^)/
21414: e戸建てファンさん 
[2022-04-07 07:09:09]
坪単価を適正価格より安くする最終手段は人件費削減。
施工管理、大工、工期に手をつけるという事です。
大工は買い叩かれますから、使う部材すらケチる可能性も出てきますね。
その結果が標準の大安心の家と比べ隙間だらけで、2重窓にしても室温に影響を与えるほどになった。
標準より悪いのは隙間だけならいいですけど。
21415: 匿名さん 
[2022-04-07 07:25:14]
もしかしたらDIYした窓より壁からの方が熱が逃げている可能性があります。
21416: e戸建てファンさん 
[2022-04-07 07:45:25]
>>21415 匿名さん
あー、その可能性高いですね。
確かに標準的な建売レベルの気密になってしまっている可能性もあります。
21417: 匿名さん 
[2022-04-07 08:05:24]
6地域で3種換気、現在無暖房のウチとほぼ同じ位の温度差です。
何か原因があるのでは?
21418: 匿名さん 
[2022-04-07 08:10:16]
人感センサーモードにしていたとしても設定温度が22℃なのに19℃まで下がるとは何か問題があると思います、三菱の先読み設定も人感センサー付きですが
そのモードは部屋の中の温度が低い場所や人の体温が低いとこを狙って熱を出す仕組みです、なので設定温度より下がる事はないです似たようなモードだと思います。
21419: 匿名さん 
[2022-04-07 08:12:43]
>>21417 匿名さん
TJD氏に温度差を何回も言っておりますが温度差に関してはアンチだのとか悔しいのかとか意味不明な回答がきます、外気温と室内の温度差はかなり重要だと私は思う
21420: 通りがかりさん 
[2022-04-07 08:23:30]
明け方19℃まで下がるって普通ではないのですか?
21421: 匿名さん 
[2022-04-07 08:49:14]
>>21420: 通りがかりさん
朝19℃だと起きた時に寒いね。
普通かと聞かれればフツーだね。高性能ではない普通。
21422: 名無しさん 
[2022-04-07 08:53:01]
>>21420 通りがかりさん

布団の中にいたら寒くない。エアコン設定の問題だからこればかりは
21423: 匿名さん 
[2022-04-07 08:57:10]
>>21422: 名無しさん
朝だから布団から出なくちゃ。
真面目な話、少し見てきたけど高高だと6地域でここまで下がらないよ。
21424: 名無しさん 
[2022-04-07 09:00:32]
>>21423 匿名さん

真面目な話高高じゃない家だから比べるのは失礼。24時間エアコン稼働と入っても夜中エアコンほとんど停止してれば室温下がるのは高高でも普通。24時間エアコンのようで間欠運転だから比べるのは違う。もうわかってるんだろうけどね、いじるためにやってるだけだよね
21425: 匿名さん 
[2022-04-07 09:01:33]
>>21416 e戸建てファンさん
気密じゃなくて断熱な
21426: 匿名さん 
[2022-04-07 09:09:16]
>>21424: 名無しさん
最近分しか見てないけど、本人高断熱自慢のようだけど。。
他の人も言ってるけど、一種換気ならエアコンしばらく停止しててもほとんど下がらないね。
それなのに下がり過ぎてるからおかしいって言われてるんじゃないの?知らないけど。
21427: 匿名さん 
[2022-04-07 09:19:58]
>>21424: 名無しさん
21426だけど24時間エアコンでも全館空調でも設定温度になれば止まるのでそういう意味では間欠運転。高断熱ほど止まってる時間が長くなるよ。
21428: 匿名さん 
[2022-04-07 09:31:08]
>>21420 通りがかりさん

19℃なのが問題じゃなくて朝晩で温度差が大きのが問題。
前日の夜に部屋の温度20℃なら朝19℃に下がるのは当然。23℃あるのに19℃まで下がるのは何か問題が有ると思う。
21429: 高気密高断熱信者まんどい 
[2022-04-07 10:42:58]
真面目な話、人を感知した時すぐに効率よく室温を回復させられる温度が19℃なんでしょう
だからティー宅エアコンの設定として人が居る時は22℃いない時には19℃以下にならない程度に負荷を下げる

ごくごく当たり前の効率的な自動運転ですね。
もちろんエアコンの負荷は各空間の広さや断熱性能によってまちまち
その上であの室温と電気代。
21430: TJDさん 
[2022-04-07 12:21:42]
>>21428 匿名さん

グラフもう一回見てから情報発信しましょうね。リビングではなく洗面脱衣室の温度です。
あなたの言う23度はほかの日です、
19度というのは正確には19,8度

19,8度まで下がった日は外気温マイナスです、その日の最高室温は20時39分に記録した22.1度。 
おそらくこの日は夜9時前に子供を寝かしつけそのまま両親とも寝てしまったのでしょう。
ということは最高気温22.1度夜8時39分から、朝8時03分記録した19.8度、11時間22分で2.3度の低下。十分高性能ではないでしょうか??

同日のリビングのデータも載せておきます。
最低気温はAM8:01に20.7度
最高気温はPM9:06に22.4度でした。
外気温マイナス11時間で1.7度の低下リビングも十分高性能ですね。
21431: TJDさん 
[2022-04-07 12:30:35]
アンチのおかげで逆に我が家は高性能だと判明してしまったw

19.8度を19度と言ったり、22.1度を23度と言ったり、数字を誤魔化す作戦失敗ざんねーん。

あほは相手にしませーん。
21432: TJDさん 
[2022-04-07 12:34:54]
訂正

外気温マイナス、11時間で1.7度の低下リビングも十分高性能ですね。
21433: TJDさん 
[2022-04-07 12:40:44]
まるで毎日リビングが19度まで下がるようなイメージを持たせるようにしていますが、

実際にはリビングこの冬人がいて生活している期間の最低気温は20.7度でほとんどの日が21.5度から22度となっています。

20.7度の日は日射取得もなく昼間気温も上がらず冷えたので下がったのでしょう。普通の日は低くても21.5度ですね。

脱衣室をリビングの温度に仕立て上げる意地の悪さw最低な人間ですね。
21434: 匿名さん 
[2022-04-07 12:47:32]
>>21433 TJDさん

負けたからって言い訳言わないでね
高性能スレでお待ちしてます
21435: 匿名さん 
[2022-04-07 15:11:35]
>>21434: 匿名さん
高性能スレにも他なスレにも既にいる
21436: 匿名さん 
[2022-04-07 15:58:38]
昨日最高気温19℃
朝方外気温7.4℃室温21.5℃
昼間最高気温22℃室温25.4℃
低断熱低気密第3種換気の我が家(笑)
21437: e戸建てファンさん 
[2022-04-07 16:10:42]
最近ずっと思ってたのですがアンチもT氏が演じてませんか?
パターンがずっと同じです、Tがデータを出す→アンチが煽る(Tの自演)→他のアンチが加勢→アンチ大暴れで泳がされる→Tが逆襲→同じアンチがいつも?がばれる既に5,6回目
このアンチ(Tの自演)は小学生でもばれる嘘や作り話しかしません。外野で見ていてもまた嘘かと思います、そんな簡単に論破される嘘つくなよと思いだし怪しいなと思いだしました。最後はTの家の性能が良いという落ちです、今回もです。
あんな簡単にばれる嘘付く大人っていませんよ。自分で論破するための自演だと思うのですがどう思いますか?
21438: 匿名さん 
[2022-04-07 16:17:46]
>>21437: e戸建てファンさん
他のスレでもそうだよ
21439: e戸建てファンさん 
[2022-04-07 16:51:05]
>>21438 匿名さん

他スレでもですか?
偉い振りするのは難しいけれど馬鹿な振りするのは簡単ですもんね。あのバカキャラアンチ作り上げるの簡単ですもの。次はどう出るかw
21440: 大将の一番弟子さん 
[2022-04-07 18:08:10]
>>21431 TJDさん
@TJD(ただの自己満DIY)お~い あほは相手にしませーんて書き込みしてすぐに出てきて相手にしてるじやないか日本語の勉強しろよ@TJD
21441: 高性能住宅さん 
[2022-04-07 18:18:15]
>>21437 e戸建てファンさん
そうですね。Tは、自演 一人二役 なりすましで呼び出しTJDがすぐに出てきて自慢して自己満足してます。どこに行っても嫌われ者です。
21442: 匿名さん 
[2022-04-07 18:34:57]
他スレでも反論されてもずっと同じ話の繰り返しだよ。暴言も多いね。
21443: 匿名さん 
[2022-04-07 19:51:06]
>>21442 匿名さん
他のスレでもやはり嫌われてますか(笑)
でしょうね、105mmもない雑なグラスウール施工ですもん見習いにグラスウール施工させて坪単価安いから壁から熱が逃げるわ入るわ(笑)

21444: 匿名さん 
[2022-04-07 19:52:42]
>>21437 e戸建てファンさん

て言ってるあんたがTの自演では?
Tのアンチは嘘つきと言ってTが正しいと思い込ませようとしてるっしょ。
21445: 匿名さん 
[2022-04-07 19:59:34]
>>21430 TJDさん

>>21394
で3.2℃も変化してるのは?
外気温マイナスっていつの話?4月にマイナスの外気温なん?この季節になんでこれだけ室温変化してるんだ?って話だったっしょ。
話変えるなよ。
21446: 匿名さん 
[2022-04-07 20:03:10]
>>21445 匿名さん
冬に20℃以下は確実に寒いです。
21447: 匿名さん 
[2022-04-07 20:09:18]
昨日最高気温19℃
朝方外気温7.4℃室温21.5℃
昼間最高気温22℃室温25.4℃
夕方室温26.3℃
低断熱低気密第3種換気の無暖房の我が家(笑)
21448: 匿名さん 
[2022-04-07 20:29:03]
>>21447 匿名さん
Tさんの家と変わらないですね
21449: 匿名さん 
[2022-04-07 20:29:13]
>>21437 e戸建てファンさん

TJD宅南西部屋4月4日のグラフ3℃の温度変化
我が家の同じ南西の部屋の4月3日から4日朝にかけての温度変化0.6℃。
こんなのだけで語れるなら我が家も十分高性能っすね。
しかも断熱材マシマシに2重サッシの家と差がないとかw
今までDIY投資と努力したのに手付かずの家と差が無いとわかってて必死感が伝わってくるよ
21450: 匿名さん 
[2022-04-07 20:33:31]
>>21449 匿名さん

上げるの忘れてた
上げるの忘れてた

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる