注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:56:17
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

21301: 匿名さん 
[2022-04-05 06:29:49]
高気密高断熱スレだと馬鹿にされるから行けるわけない。
あんなに暖かい地域で無暖房自慢とか恥ずかしすぎる。
21302: 匿名さん 
[2022-04-05 06:49:57]
>>21300 e戸建てファンさん
ここのスレにはりついて自慢、ケンカ投稿しまくってるだけかと、病気かと、
21303: 名無しさん 
[2022-04-05 06:50:17]
名前変えて連投は止めような。煽りも喧嘩投稿に繋がる。
21304: 匿名さん 
[2022-04-05 06:55:16]
しかし恥ずかしくないのかね?
あんだけ温暖な地域に住んでて無暖房大会とかww
21305: 匿名さん 
[2022-04-05 07:57:28]
>>21252 TJDさん

暖房をつけてない証拠がないから無効
21306: 匿名さん 
[2022-04-05 08:05:22]
UA値を0.6から0.28へと上げても、光熱費の削減額は約1,350円 / 月。


「筆者としては断熱性能は光熱費・居住性の観点から、ZEHレベル~HEAT20 G1相当で良いと考えています(5・6・7地域では)。
快適性に関しては、ZEHレベルを超えてくると体感的には、差がかなり少なくなくなってきます。」
「その費用を、省エネ機器に回した方が光熱費を下げる効果が実は高いのです。」
とのこと。


断熱性による光熱費削減は実は大したことがない

耐震性・耐久性といった住宅の性能として、断熱性も一般的に比較されるようになってきました。確かに断熱性能..
https://www.eco-hatsu.com/energy-saving/49283/
21307: 戸建て検討中さん 
[2022-04-05 08:26:46]
そんなに暖かい地域に住んでいるから雪=北海道と認識するのか
21308: タマホームファン 
[2022-04-05 09:03:23]
>>21307 戸建て検討中さん

宅配ボックスの中の気温だそうですよ
宅配ボックスの中の気温だそうですよ
21309: 匿名さん 
[2022-04-05 09:10:33]
今時期は24℃以上あって、冬は19℃って家の性能関係無しに季節的にそのような室温になっているだけですよね。
21310: 匿名さん 
[2022-04-05 09:18:54]
宅配ボックスの中の最低が21℃、冬場は室温19℃その差はわずか2℃、最低気温が21℃それなら暖房費が掛かるはずない無暖房も何も(笑)わけわからん
21311: 匿名さん 
[2022-04-05 10:16:34]
温かいな。同じ6地域でも俺んちは昨夜20時前には10℃下回ってたぞ。
21312: 匿名さん 
[2022-04-05 10:21:44]
>>21311 匿名さん
そーすると6地域の中でもかなり暖かい地域になりますよね?、無暖房大会も何もただ地域が良くて暖房費掛からないだけですね、その大会に参加してもいないのに勝っただの負けただのって、無冷房大会をやれば高性能かどうかわかりますね

21313: TJDさん 
[2022-04-05 12:48:56]
何か騒動でもあったの??盛り上がってますね。

きょうもてぃーだかんかん家の中しにあちさん。あーごめんなさい沖縄在住らしいからうちなーぐちでちゃいました。誰かずっと鹿児島じゃないかと思ってた人がいたみたいですね、違いますよ、瀬戸内沖縄という地域ですよ。ここは宅配ボックスの中なので昼間30度超えちゃいます。

特に我が家気密が良いので1階2階温度差ない。誰かがエアコンの使用電力の証明がないから認められないって言ってたけど、全館空調なしの家が室温一定になるの??エアコン入れてたら一定になる?オフなら一定になるの?普通ならないでしょ。我が家くらい性能のいい家じゃないと室温一定なんて難しい。まねできるならやってごらんw

なになに?無冷房大会?いいよいいよ!!開催決定。
昨年の我が家は7月1日に冷房入れました。ルールは1つ室温27度超えたらリタイア。
今年の我が家は改修工事が入るので参加できるのか未定。
21314: TJDさん 
[2022-04-05 12:57:58]
我が家あかちゃんいるから25度超えたらリタイアすると思います。また大工さんにも失礼になるので暑くなくても冷房入れるかもしれませんし、窓や壁壊したりするのでそもそも参加できるのかどうなのかもわかりませんね。
今年の無冷房大会参加は厳しいかも。
21315: 匿名さん 
[2022-04-05 13:20:14]
高性能じゃない証!赤ちゃんいるとかいないとかそんなの関係ない。
21316: 匿名さん 
[2022-04-05 13:48:34]
>>21313 TJDさん

全部屋エアコン入れてて黙ってたらなるわなw
21317: 匿名さん 
[2022-04-05 13:54:13]
だめだこりゃ
21318: 匿名さん 
[2022-04-05 14:01:42]
6地域でも相当暖かい地域ですね。それで無暖房自慢は恥ずかしいです。
21319: 匿名さん 
[2022-04-05 14:16:53]
>>21313: TJDさん
全館空調無しでも1種換気なら一定になるよ
21320: TJDさん 
[2022-04-05 15:11:04]
>>21319 匿名さん

ここのスレで我が家以一定温度外見たことないんだよね。自称高気密高断熱住宅はたくさんいるんだけど、無暖房でもしょぼい結果ばかり。

なんだろう?宅配ボックスの中の温度を外気温にしたくてしたくてしょうがない人がいるけどwそれが自分の勝てない言い訳なの?日の当たる量とか断熱材の量ですでにTJDさんに負けてるんじゃない?そんな訳の分からない外が暑いとかの言い訳作り出して自分慰めるのやめなよかっこ悪いよ。
21321: TJDさん 
[2022-04-05 15:15:38]
私に勝てない理由、もう自分で気づいてると思うけど性能だよね。TJDさん宅は常に性能を上げ続けている。この5年ずーーっと性能を上げ続けているのに、自称高気密高断熱さんは建てておしまい成長してないんだよ。そりゃ抜かされて当然。
21322: 匿名さん 
[2022-04-05 15:23:26]
無暖房でも1種換気ならなかなか室温下がらないよ
21323: 匿名さん 
[2022-04-05 15:27:24]
その暖かい地域だとたとえ同じ性能同じ建物だとしても、全国ほとんどの地域の人は負けるけどねw
21324: 匿名さん 
[2022-04-05 15:33:05]
お天気サイトによると外は20℃超えてるのに我が家の室温といえばリビング19.4℃ 玄関19℃、2階子ども部屋19.4℃。
西面の窓カーテン開けっ放しなのに室温朝から変化ないんだけど、JTJD宅はなんでそんなに室温変化するの?
21325: 匿名さん 
[2022-04-05 15:54:46]
>>21320 TJDさん
だめだこりゃ話にならん
21326: 匿名さん 
[2022-04-05 15:56:26]
一種換気は外気の湿度温度に影響され難いよきちんと
24時間換気してても、第3種の場合は吸気口が太陽光まともに受けたら‥‥‥‥‥
21327: 匿名さん 
[2022-04-05 16:07:40]
誰もがおもってるけど貴方の家は高性能じゃなくて、ようやく普通の家みたいなUA値になっただけ天井だけ断熱材増してもバランス悪い、地域的に恵まれていて暖房費掛からないだけ、高性能なら無冷房大会やって証明してよ?
21328: TJDさん 
[2022-04-05 17:27:48]
>>21324 匿名さん

ガラスはLowーE遮熱ですか?
21329: TJDさん 
[2022-04-05 17:48:15]
>>21327 匿名さん

ひとまず7月1日を参考記録に頑張ってください。6地域で27度以下を7月まで続けるのは普通の家では不可能です。1地域なら余裕でしょう。

無冷房大会
ルール2個ありました忘れてました。
1,27度以上でリタイア
2,室温データは週1回1週間分のデータをだすこと
21330: 大将の一番弟子さん 
[2022-04-05 17:49:24]
>>21303 TJDのなりすましww
@TJD(ただの★自己満DIY)バレてるよww
21331: TJDさん 
[2022-04-05 17:54:42]
夏の無冷房大会と冬の無暖房大会 合わせて勝敗決めてもいいですよ。
例えば夏
Aさんは7月15日まで無冷房
Tさんは7月1日まで無冷房
Aさん14ポイント獲得

Aさん11月1日まで無暖房
Tさん11月15日まで無暖房
Tさん14ポイント獲得
合計ポイント数で引き分け
21332: TJDさん 
[2022-04-05 17:59:34]
もしくはポイント制
夏は6月1日からスタート。1日1ポイント加算
冬は10月1日スタート。合計で勝敗を決める
21333: 匿名さん 
[2022-04-05 18:23:10]
上記の企画(無冷房大会)を高気密高断熱スレで話し合いしませんか
21334: 匿名さん 
[2022-04-05 19:24:34]
とりあえず、TJDはエアコン稼働してないという証拠(ヘムズ等)が出せないので参加不可っすねw
リモコンの過去の電気代じゃリセット簡単に出来るから認めないよん。
21335: 匿名さん 
[2022-04-05 19:59:03]
>>21328 TJDさん

質問で返す前に先に疑問に答えようよ
21336: 匿名さん 
[2022-04-05 20:10:11]
>>21335 匿名さん
ですね。
21337: TJDさん 
[2022-04-05 20:12:34]
あれ?一人もポイント制勝負しないの?

勝負してボコられるのがいいのか、逃げて腰抜けに成り下がるのか。
どうするの皆さん?
21338: TJDさん 
[2022-04-05 20:13:39]
>>21335 匿名さん

高性能住宅だから
21339: 匿名さん 
[2022-04-05 20:35:30]
>>21338 TJDさん
高性能スレに移動しましょ?

21340: 匿名さん 
[2022-04-05 20:46:19]
無冷房は窓も開けないの?
21341: TJDさん 
[2022-04-05 20:48:46]
22時まで待ちます。参加楽しみにお待ちしています。
21342: 匿名さん 
[2022-04-05 20:53:25]
>>21328 TJDさん

今調べたら全窓遮熱w
21343: 匿名さん 
[2022-04-05 20:57:04]
>>21328 TJDさん

ところでこちらの疑問にも答えてよ?
遮熱断熱程度の違いでTJD宅程に室温上下するのか?
日射取り入れて少しは室温上がるにしても、遮熱断熱とも室温を逃すかどうかの断熱効果に差はないんだから室温低下の説明にはならんよな。
21344: 匿名さん 
[2022-04-05 21:00:28]
連投すまんが、TJD宅は2重窓だろ?室温上がるのも謎だわ
21345: 匿名さん 
[2022-04-05 21:01:58]
TJDさん高性能スレで無暖房の話しましょ?
21346: 戸建て検討中さん 
[2022-04-05 21:13:16]
日本で一二を争う温暖な地域に住んでいて、冬に24時間暖房つけリビング19度は有り得ないです。
これZEHの性能すら出ていませんよ。
素人が目に見える所の隙間を埋めるような状況で、目に見えない所は穴が開きまくっている状況なので仕方ないですが、実質的なUA値は手抜き施工の影響でDIY後であっても0.7前後でしょうね。
当時のタマホーム大安心の家の坪単価は50-55万でした。坪49万の時点で、何故こうなったのかお察しですね。
21347: 匿名さん 
[2022-04-05 21:15:15]
>>21344 匿名さん
確かに4枚ガラスで室温上昇は不思議ですね単純に側面から熱が伝わってくるんだと思います、あとは
その隙間から
21348: 匿名さん 
[2022-04-05 21:18:08]
>>21346 戸建て検討中さん

横から失礼。
エアコン温度を20℃に設定してれば時間帯や生活状況によっては普通っしょ。
20℃を寒すぎるって南国育ちっすか?
今の季節もダウン着こなしっすねw
21349: TJDさん 
[2022-04-05 21:21:00]
>>21344 匿名さん

昼から西日でこれ(今日は途中から曇ったので、昨日のデータ)

ドア開けてるから他の部屋にも熱供給、1階も西の窓がある。

断熱窓じゃないとね

南の窓はもう日が入らない
昼から西日でこれ(今日は途中から曇ったの...
21350: 匿名さん 
[2022-04-05 21:22:22]
>>21348 匿名さん
20℃設定じゃない、はずですよ、確か人感センサーみたいなので反応するはずで、設定は22℃と言ってたはずです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる