注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:56:17
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

7129: 名無しさん 
[2019-05-12 18:19:39]
>>7128 匿名さん

私の地域の電力会社は6ヶ月掛かりました。
忘れ去られてるのではないかと心配しました。
年またぎの件ですが私の場合申請した年の単価でした。2019年3月から買い取りスタートで2018年価格でした。
4キロ付けてて買取3月7000円前後
4月12500円5月15000円弱ペースです。
発電した量の4分の1近く買い取られてなかったです。電力量が足りてる時間帯は買い取られないみたいですね。
7130: 匿名さん 
[2019-05-12 18:53:38]
>>7129 名無しさん
3月スタートとのことなので18年度扱いということですね。
出力制御されるようなエリアとなると九州でしょうか。
でも、発電量自体は良さそうでなによりです。
7131: 7125です 
[2019-05-12 21:27:08]
>>7128 匿名さん

>>7128 匿名さん
特殊な事情で来年度単価です(泣
(要は申請忘れ笑)

ただし先方の都合なので差分の単価×10年の発電量の料金を先に頂く事で合意しました

でもなんか損した気分ですね
7132: 通りすがり 
[2019-05-13 10:12:22]
>>7128 匿名さん

うちは申請が12月で認定が2月、負担金納付が3月、設置が6月でした。
「連携がいつになるかは電力会社次第です」と聞いていましたが、3日後に連携されました。売電単価は設備認定された前年度の単価です。
7133: 7132 
[2019-05-13 10:18:09]
前年度という表現がわかりにくかったので、訂正です。

『売電単価は設備認定された年度の単価です。』に訂正します。

連携→今年度、売電単価→前年度、のつもりでした。
失礼いたしました。
7134: 多摩 
[2019-05-14 08:06:55]
ウォシュレットの水は最強がいいね
お尻が奇麗になる
7135: 名無しさん 
[2019-05-14 12:21:54]
女性は一度はビデをマックスで試したことある説。
7136: 匿名さん 
[2019-05-14 12:41:07]
>>7135名無しさん
それは「~説」とただ単に名称を述べただけですね
7137: 匿名さん 
[2019-05-14 12:50:22]
TOTOのウォシュレットで後門様々を洗うと玉袋まで濡れるのは私だけですか?
7138: 名無しさん 
[2019-05-14 12:53:46]
>>7173
それはビデ押してるんじゃないですか?
7139: 匿名さん 
[2019-05-14 15:30:19]
未来予想に長けてるね
7140: トラック運転手 
[2019-05-14 19:12:12]
サドルは?
7141: 名無しさん 
[2019-05-14 22:56:31]
みなさんはオプション工事はいくらまでいきましたか?
7142: 匿名さん 
[2019-05-14 23:22:37]
>>7141名無しさん 
約500万円
7143: トラック運転手 
[2019-05-15 06:37:32]
>>7137 匿名さん
シャワートイレ用のトイレットペーパーを使ってみて!
7144: e戸建てファンさん 
[2019-05-15 06:54:21]
>>7141 名無しさん
400万
7145: 名無し 
[2019-05-15 07:09:21]
>>7141 名無しさん
大安心シリーズでオプションを結構導入した場合大体平均坪55万くらいになるそうです。
建坪によりますが標準仕様で坪43万から45万
、オプション代は350万から400万が平均となると思います。
PVと水周りが大半の増額要因だと思います。
7146: 名無しさん 
[2019-05-15 12:23:29]
ベランダ壁をガラスにして約50万プラス、西日がガラスに反射して斜め前の老人宅リビングに光がクリーンヒット!!文句言われてますww
オプション忘れましたが坪58-59万大安心
7147: トラック運転手 
[2019-05-15 15:26:01]
>>7146 名無しさん
ドンマイ!ドンマイ!
7148: 検討者さん 
[2019-05-15 20:48:43]
大安心の家 40坪 総額いくらくらいになりますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる