注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-12 13:19:54
 削除依頼 投稿する

タマホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。タマホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.tamahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ベストセラーの大安心の家シリーズ、大安心の家、ガレリアート、グリーンエコの家、和美彩など、印象的なCMやレベルの高い標準仕様を誇るタマホームについて語りましょう。

タマホーム 施主ブロガー
【三級うんちく士】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/unchi94/
【じゅりい】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/jury/
【黒縁うさぎ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/kurobuchiusagi/

[スレ作成日時]2015-01-07 19:24:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

7089: 匿名さん 
[2019-05-10 07:08:15]
>>7087 匿名さん
設置向きや雲の有無によって変わる。
あなたの条件だとその値になっているというだけの話。
7090: 匿名さん 
[2019-05-10 07:40:57]
真南向き5,2kw搭載関西
現時点で発電量2,2kwですねー
7091: 匿名 
[2019-05-10 10:25:55]
>>7087 匿名さん
え~?!
朝の七時で5.3は盛り過ぎでしょうよ。みなさん、そう思いませんか?
7092: 匿名さん 
[2019-05-10 10:44:19]
私はそうは思いません!
何kw設置してるか次第だしね。
7093: 匿名 
[2019-05-10 11:04:57]
>>7092 匿名さん

朝700で5kw発電してるのがホントだとしたら
20kw以上は載せてないと話しのつじつまがあわないね
7092さんは太陽光に無縁だから、そんな発言出来んのよ
7094: 匿名 
[2019-05-10 11:06:49]
>>7090 匿名さんは真っ当だね
7095: 通りすがり 
[2019-05-10 11:20:55]
自家用のエンジンかけて、なかなか発車しないやつ
迷惑だよな、排気ガス撒き散らして、うるせえし
7096: 匿名さん 
[2019-05-10 11:49:20]
>>7093 匿名さん

私の所は5.2kw7:10頃で1.8kw
35%程の発電量
同じ比較ではいかないかもですが、35%で5kwなら
15kwの太陽光でいけそう

屋根に10kw ガレージの屋根に5kwなら現実居てるでしょうし。
最近地元でもそういうコンセプトで売り出してる工務店ありますし。
どちらにしても大きなお家と敷地なんでしょうけど。
7097: 名無しさん 
[2019-05-10 12:59:49]
我が家は朝7時の場合0.3とかだね、なぜなら残念ながら太陽が山に隠れている。
8時になると2.0kw以上の発電です。
パワコン4kw付けてます。

朝7時で5.3は凄いですね!!また一条さんが盛っちゃいましたか。ほんとやだね~~
7098: 匿名さん 
[2019-05-10 13:10:52]
最近のパネルなら普通だと思うのだが。
7099: 匿名さん 
[2019-05-10 14:35:15]
皆さんエコキュートの湯沸かしの時間帯はどうされてます?
うちはコロナなんですけど、室外気の音が気になり深夜電力の時間帯を避け太陽光もあるのでいっそ日中にしたいんですけど、
タマホームは標準では太陽光活用ではないし、エコキュートの設定も日中には出来ず諦めております。
7100: 評判気になるさん 
[2019-05-10 14:51:57]
>>7099 匿名さん
リモコンの時刻設定変えれば日中稼働出来ますよ。
ただエコキュートの使用電力は結構あるので電気代が1.5倍くらいになると思います。
自分は三菱ですが契約の種類を設定出来て朝動いてますね。
7101: 匿名さん 
[2019-05-10 16:23:06]
>>7099 匿名さん

昼間にするよりも音の対策をされる方が先かと思います。夜だから響いているのか、低周波振動で気になるのかがわかりませんが、後者ならば昼でも気になります。
また、屋外設置のエコキュートは通常家の中まで聞こえません。何らかの問題が発生している可能性が高いので、保証期間内であれば問い合わせを行うのも手だと思います。
7102: 匿名さん 
[2019-05-10 20:26:10]
>>7099 匿名さん
日中だとエネルギーとなる気温が高いので意外と電気代が安いかもしれませんよ。
7103: 通りすがり 
[2019-05-10 21:14:59]
>>7099 匿名さん
エコキュートの音なんか聞いたことないわ

7104: 通りすがり 
[2019-05-10 21:17:03]
>>7099 匿名さん
太陽光の売電契約がきれたら、みんなエコキュートは昼間湯沸かしだわ
7105: 名無しさん 
[2019-05-10 21:18:44]
湯沸かしの音そんなに気になるんですか?
最近の家はエコキュート付いてるはずなので、お互い様という考えにはなりませんか?
普通2階で寝てたら聞こえないですけどね。平屋なのかな。
7106: 匿名さん 
[2019-05-10 21:26:04]
エコキュートの音なんてエアコンの室外機と同じようなものだ。
そんなものを気にしてたらエアコンだって使えない。
7107: 匿名 
[2019-05-10 21:29:38]
真冬の冷え込み強い日の室外機はけっこううなってるよね、
7108: 名無しさん 
[2019-05-10 21:38:51]
>>7107 匿名さん
確かになってますね。隣のアパート我が家に向けて4機向いてます。さらに古い外機なのでうるさい。
けど慣れました。けどうるさい!!まあ我が家の20畳以上用の外機も人の家に向いてるのでうるさいでしょうね。知ったこっちゃない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる