横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【72】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【72】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-04 23:15:07
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての72です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/544772/

[スレ作成日時]2014-12-12 07:00:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【72】

851: 匿名さん 
[2014-12-31 09:21:41]
>>839
宮内に住んで30年を超えるんだけど、「武蔵小杉に住んでる」ってだめ?徒歩15分で着くし、一応最寄り駅だってことにしてるんだけど。

正直、武蔵中原も新丸子もみんな知らないかなという気遣いから、武蔵小杉だって言い続けてきただけなんだけどね。

ここいら辺も時代に合わせるべき?
852: ご近所さん 
[2014-12-31 09:52:02]
>>851
宮内って言って武蔵小杉からバスで少し行ったとこ。もしくは
等々力緑地の近くで武蔵小杉や新丸子からも歩ける。

と事実をありのまま伝えれば良いのでは?
853: ご近所さん 
[2014-12-31 09:58:42]
>>834
渋谷でユニマットのが爆発してるから温泉健康ランド的な施設はマンション隣接じゃ無理だろう?
ただ2階のストレッチ屋さんは流行ってるみたいだし何かスポーツや健康関連の施設になると良いなとは思うよ。
854: 匿名さん 
[2014-12-31 10:13:41]
自分の中では、

都心>武蔵小杉駅>都内>都下>横浜≧川崎駅

ってかんじかな。既に武蔵小杉はちょっとした都心以上の駅になってて、神奈川では横浜を一瞬で抜いてしまったように思います。

あくまで個人的な意見です。もう武蔵小杉の物件、買えなくなっちゃったなー。
855: 周辺住民さん 
[2014-12-31 10:35:08]
>>854
横浜と川崎は駅のこと?川崎駅なんて今や西口と東口で天国と地獄ぐらい環境が変わっちゃったもんね、再開発可能なエリアって貴重だよな。
僕はタワマンに限定するとこんな感じ・・・

山手線内側の港区>その他都心4区の大崎を除く山手線内側か沿線>武蔵小杉タワーエリア>西新宿>大崎>中央区、港区、品川区湾岸エリア>横浜駅東口>みなとみらい>川崎駅西口>江東区夢の島エリア>関内山下町>東池袋>川口>大宮
856: 住まいに詳しい人 
[2014-12-31 10:43:09]
>>850
そう、都内にはもはやまとまった再開発可能エリアはほぼ残されていないので虫食い状態でしかタワーマンションが建てられない。
したがってお隣が夜間真っ暗なオフィスビルとかになっちゃうので生活し辛い。平日の昼に賑わうご近所のオフィス街の飲食店が休日にはほぼ閉まっていたりする。
857: 匿名さん 
[2014-12-31 11:21:25]
ドラマNのためにでは、小杉のタワマン映しながらも設定は大崎だったね。まぁ、エリートが川崎じゃ格好がつかないのもわかるが。。。
858: 匿名さん 
[2014-12-31 11:45:51]
>856
元麻布は未だに分譲時と同等以上だよ。
元麻布なんて住宅地だよ?
青山も団地あるし、普段の生活困らないインフラあるよ。
なんか勘違いしてない?
859: 匿名さん 
[2014-12-31 11:46:24]
そういうステレオタイプは半歩遅れているからね。
860: 匿名さん 
[2014-12-31 11:54:20]
前の中原図書館にあった別館の自習室がまた単独でできたらいいと思う。私語厳禁は勿論のこと、ペンを落とす音さえもヒンシュクを買うような張り詰めた雰囲気が忘れられない。朝から晩まで机にしがみ付いているストイックな受験生や公認会計士を目指す社会人がいて、席を確保するために、嵐だろうが雪だろうが朝一で並んでる。あれは凄い光景だった。そういうことに惜しみなく投資できる街というのも素晴らしいんじゃないか。今の中原図書館という環境はじゃ、ストイックになるにも限界がありそうだ。
864: 匿名さん 
[2014-12-31 12:40:58]
>>860
新図書館の座席数は
かつての自習室込みの座席数とほぼ同じ。
だから許して。
自習室の雰囲気味わいたいなら港北図書館がオススメですよ。
866: 匿名さん 
[2014-12-31 16:26:13]
>>864
川崎市民が港北区?
867: 匿名さん 
[2014-12-31 16:28:15]
>>866
何か問題でも?
868: 匿名さん 
[2014-12-31 16:30:02]
コスミンコスギンチャクはアリオ☆デラックスのフードコートで自習してるのがお似合いでしょ┐(-。-;)┌
869: 匿名さん 
[2014-12-31 16:32:28]
>>867
いつから港北区が川崎市になったの?
税金も払ってないのに図々しい!
870: 匿名さん 
[2014-12-31 16:38:29]
二子玉にはおおきくあけられちゃいましたね。
タワマン少なくても魅力的な街にしてるもんなあ。
グランツリーが頼みの綱というのも弱いし。。。
でもアクセスはいいからなんとか頑張ってくれるかな。
871: 匿名さん 
[2014-12-31 16:42:54]
>863
本人じゃないけど、コスギよりはましなエリアでしょ、きっと。
コスギで羨望の眼差しって(笑)
872: 匿名さん 
[2014-12-31 16:45:47]
>>870
アクセスが良くても、外から人が来なくてガラガラなのはバレバレですから!
873: 匿名さん 
[2014-12-31 16:46:17]
いずれにせよ今年は(も)武蔵小杉に取って大躍進の年だったな
それでは良いお年を
874: 匿名さん 
[2014-12-31 16:49:44]
川崎コスギンチャクより
足立キタセンジュクの方がマシ
875: 匿名さん 
[2014-12-31 16:54:49]
からかうだけではアレなので
紅葉丘の県立図書館の自習室はオススメ
みなとみらいも一望出来て良いところ
876: 匿名さん 
[2014-12-31 17:09:38]
私ならタワマンランキング

山手線内側の港区、千代田区>渋谷区、目黒、品川区山手線内側か沿線>大崎>中央区湾岸>西新宿>横浜駅東口>東池袋(内側)>港区、品川区、江東区(豊洲)湾岸>みなとみらい>川崎駅西口>武蔵小杉タワーエリア>関内山下町>大田区のタワマン>江東区東雲有明>川口>大宮
877: 匿名さん 
[2014-12-31 17:17:16]
>>875
あんなところ何がいいんだよ
地下階で薄暗いし駅から遠いし
878: 匿名さん 
[2014-12-31 17:22:05]
>>876
順番を見ると大崎を買ってしまった人かしら?
ちょっと後悔な一年間でしたって感じ?
879: 匿名さん 
[2014-12-31 17:23:46]
>>869
こら横浜市民。
口のききかたに気を付けなさい。
さもないと通行税取るよ。
毎日、通勤通学で通してあげてんだから。
880: 匿名さん 
[2014-12-31 17:24:40]
>878
私は山手線内港区なので
他の地域はとくに思い入れはありません
881: 匿名さん 
[2014-12-31 17:28:17]
>>880
じゃあこのスレでランキングまで発表する意味は?
882: 匿名さん 
[2014-12-31 17:29:23]
港区民の熱い視線が注がれてるね(笑)
883: 匿名さん 
[2014-12-31 17:31:02]
>881
今年もう一軒神奈川に買いましたので
武蔵小杉にも注目はしています

ですが、贔屓目に見ても横浜より上位に来る感覚は理解不能です

884: 匿名さん 
[2014-12-31 17:32:56]
>881
今年もう一軒タワマンを買いましたのでその時
武蔵小杉も見ました

ので注目はしてます

885: 匿名さん 
[2014-12-31 18:00:38]
山下関内が大化けしそう
元町近いし、バーニーズニューヨーク近く
有名レストラン多し
カジノ誘致で外資系ホテルもほぼ確定
886: 匿名さん 
[2014-12-31 18:05:31]
>>877
静寂の世界で図書館って感じで落ち着けますよ
あなたみたいなヨボヨボの方にはオススメしません
887: 匿名さん 
[2014-12-31 18:07:37]
>>876 タワマン(20階以上のこと知ってるか?)ランキング?

駅近、立派なSC、充実した商業施設、四通八達な線路。
そんなよい条件揃えるエリアほか見当たらない、やはり小杉が一番!川崎最高!堂々と。首都圏の中心だ!
888: 匿名さん 
[2014-12-31 18:09:12]
>>883
わざわざ思い入れの無い地域まで買うなんて、よっぽど金余ってるんだね。
気の毒だね。金持ちってやつは。
889: ご近所さん 
[2014-12-31 18:20:41]
港区で小杉最強に勝てる区域ってあるの?
都心再開発の真打ち品川でさえ大敗北
山手の新エースたち大崎、目黒、恵比寿、中野
過去スレで仲良く枕並べて討ち死にしてるよ
890: 匿名さん 
[2014-12-31 19:03:11]
>>886
紅葉丘の自習室とはマニアック過ぎる。
ここを推薦する貴方の略歴を知りたい。
891: 匿名さん 
[2014-12-31 21:57:19]
県立図書館では、夏期の節電対策のため、次の取り組みを行います。
期間は7月1日(金)から9月30日(金)までとなります。
● 館内の冷房設定温度を29度に設定
● 新館入口自動ドアについて内側のドアを常時開放
また、従前おこなっていた取り組みも継続して行います。
● 新館エレベーターは原則使用停止
● 閲覧室や廊下の照明の一部消灯

ちょっとせこすぎて使う気にならんな。
29度とか暑すぎるよ。
やっぱり都内喫茶店が王道。
非チェーン店の個人喫茶店で探せ。
さもなければ出身大学の図書館を使え。

892: 匿名さん 
[2014-12-31 22:42:41]
いや別に、いま自分が自習室を探してるんじゃなくてさ。

ああいう自習室って可能性がある気がしてて、武蔵小杉の付加価値になるんじゃないかと思ったんだ。会員制にして中原区なり川崎市の学生はタダ同然に安くするとか、規約を守らない場合は会員証剥奪とか。いつ行っても物凄い集中力で難しいテキスト捌いてる人間がいるって悪くない。

住む人間の確保はタワマンの役割だろうと思うんだけど、住みたくなる、住み続けたくなる街ってどういう街かなってのを、ぼんやり考えてるわけ。偏差値高い街ってのはひとつだなと思ったわけ。
893: 匿名さん 
[2014-12-31 22:47:11]
今年はグランツリーが出来て賑やかにそしてより便利になりました。来年も武蔵小杉に期待です。
894: 匿名さん 
[2014-12-31 22:48:16]
アホばっかだな(笑)
895: 匿名さん 
[2014-12-31 22:48:59]
ぼろい紅葉丘じゃなく普通は横浜市中央に行くわな。
大学図書館は、国公立でも施設利用だけが目的なら学外者は使用不可。資料閲覧しますと嘘を言う?

あと有料自習室いくつか小杉にあるよ。浜銀の上フロアとか。
896: 匿名さん 
[2014-12-31 23:01:23]
>>892の内容は理解できるが
自分をストイックに保ちたいので自習室が要ります、というのは
費用負担を(どこかから)引き出すための合理的な理由には
なり得ないと思う。
自宅に机は無いの?甘えるなキミは小学生か。勉強は見せものではないんだよ。
などなど言われそう。
897: 匿名さん 
[2014-12-31 23:02:31]
中原区の図書館は人が多くてていく気になれない。前住んでいた都内の図書館は空いていてたまに行ったけど。でも最近は読みたい本は買うので、図書館の必要性は感じてません。
898: 匿名さん 
[2014-12-31 23:06:41]
>>895
だから横浜市の施設使うなと
川崎市の使えよ
899: 匿名さん 
[2014-12-31 23:08:09]
自習室は座席確保が保証されて初めて金とれる。大丈夫か。
替え玉入室をどうやって排除するか。川崎の某有料自習室では指紋照合してるためか高価。
900: 匿名さん 
[2014-12-31 23:11:21]
コスミンコスギンチャクはアリオ★ブラックスのフードコートがお似合い
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる