横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【72】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【72】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-04 23:15:07
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての72です。
こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/544772/

[スレ作成日時]2014-12-12 07:00:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【72】

701: 匿名さん 
[2014-12-28 13:28:57]
昨日の夕方はグラン飲食店いつになくすいてるところ多かったです。小杉民は帰省する人多いんですかね。
702: 匿名さん 
[2014-12-28 13:30:30]
行きましたけど田舎臭が漂ってました。どこにでもあるSCだしガラガラでした。
703: 匿名さん 
[2014-12-28 13:31:34]
>>699
よほどお金があるんだね。何故、都内にしなかった?
704: 匿名さん 
[2014-12-28 13:37:10]
>>702さん、

違うと思ってしまいます。
グランツリーの店員はかなり選ばれた店員です。東京の代表モールに派遣される店員はショップスが自慢する店員です。商品知識だけでなく最新ファションのカリスマ達です。私はグランツリー行きだしましてからは他のSCに行けなくなりました。
705: 匿名さん 
[2014-12-28 13:44:33]
>>704 あなたみたいな方がターゲットです。ぜひ行き倒してください。
706: 匿名さん 
[2014-12-28 13:47:03]
>>700
休みになったのでそのうち行ってみるかな。
以前、インテリアについて聞いたら、幾らでもあると言ってたよね?インテリアのショールームは青山が多くてあちこち行ったけど。グランツリーのオススメはどこ?
707: 匿名さん 
[2014-12-28 13:57:58]
>>706
ありますよ、インテリアショップス。ロフトにフランフランなどなど。もう青山界隈目じゃないですね。勢いと店員達の会話力ではグランツリーです。
708: 匿名さん 
[2014-12-28 14:53:28]
>>701
>>702
適当なこと書くなよ!
お前ら信じて行ったら普通に混んでたよ!
本気で時間返せ!!
709: 匿名さん 
[2014-12-28 14:56:34]
ガラガラだよ~
710: 匿名さん 
[2014-12-28 15:19:23]
>>707
ロフトとフランフランなら間に合ってるので青山行きます。
711: 匿名さん 
[2014-12-28 15:37:57]
>>710
青山の何てお店がオススメですか?
センスの良い方に教えていただきたいです!!
712: 匿名さん 
[2014-12-28 15:39:00]
大型SCで買っているところを見られたら恥ずかしいから見つからないように黒子で行こう。
713: 匿名さん 
[2014-12-28 16:01:35]
>>711さん、

特定のショップ名前は宣伝になるから書けないじゃないですか。でも外苑前、キラー通り、散々行きましたよ。でもショージキ、今はグランツリーのショップスですね。洒落てナウ感じるショップスは。ロフト、Zakka、オーガニックとかとか楽しめちゃいますよ。
714: 匿名さん 
[2014-12-28 16:08:09]
>>713
710だけどキミは誰?勝手に芝居するな!
715: 匿名さん 
[2014-12-28 16:36:41]
この辺りのSCで週末に満車表示なし、交通渋滞しないましてや綱島街道では前代未聞ですよ!
ガラガラもわかります(^q^)
716: 匿名さん 
[2014-12-28 17:03:14]
>>714さん、
713です。
すみませんでした。
同じインテリア通なんでつい書き込みしてしまいました。青山のインテリアも好きだけど今はグランツリーに夢中ですよね。一ヶ所でこれだけのショップス、気持ちわかります。
717: 匿名さん 
[2014-12-28 17:25:16]
グランツリーに毎日通って夢中なのはキミだろう。行ったことがないし行く用もないのでどうでもいい。
718: 匿名さん 
[2014-12-28 17:31:51]
713は成りすましなので削除依頼中。
719: 匿名さん 
[2014-12-28 18:00:42]
>>717さん、

グランツリー是非一度行かれてください。
きっと好きになるし夢中になると思います。行かないなんておっしゃられてた自分が恥ずかしくなりますよ。(微笑)
720: 匿名さん 
[2014-12-28 19:28:17]
グランツ毎日行ってます、それは青山や銀座のブランド一流店はないかもしれませんが、毎日家の延長線上でそこそこお洒落で憩える場所があるって素敵です。
グランツ行ってお茶飲んで帰るとタワマンの我が家から下界の景色が夕日に輝いて見えます。
ちょっと夕食のおかず忘れたらグランツか小杉マルシェまでひとっ走り。
旦那様も「今から帰るからね」って電話で丸の内から20分程度でぴんぽ~ん。
こんな生活すべてひっくるめて”武蔵小杉の生活”だと思います。

都心でもこんな生活エンジョイできるところって武蔵小杉以外にほとんどないですよ。
722: 匿名さん 
[2014-12-28 20:01:00]
このスレで具体名聞かれて出てきたのって、どこ住んでるの?→目黒ぐらいだよな。
煽る奴らはすぐ逃げ出すからつまんないね。
723: 匿名さん 
[2014-12-28 20:13:07]
>>720さん、

武蔵小杉に自信持ってください。
そこそこお洒落どころかたっぷりお洒落です。グランツリーのショップスはブランド一流店です。プロ店員の対応は銀座や青山以上で唸ります。

724: 匿名さん 
[2014-12-28 20:13:09]
パークおばちゃんがあいかわらず香ばしいカキコしまくってるけど、あっちのスレは閉鎖したの?
725: 匿名さん 
[2014-12-28 20:17:47]
720さん
本当ですね、武蔵小杉のこんな生活って都心でもめったにできないでしょうね。
上質の生活スタイルですね。
726: 匿名さん 
[2014-12-28 20:20:03]
豊洲に住んでる方と同じこと言ってるなあ~。
727: 匿名さん 
[2014-12-28 20:33:48]
>>725

それは違う気がしてます。
武蔵小杉は都心と同じなんです。都心と一体化した生活文化があるのが武蔵小杉です。グランツリーがその代表的なシンボルです。
729: 匿名さん 
[2014-12-28 21:03:19]
褒め殺しはヤメレ!
730: 匿名さん 
[2014-12-28 21:08:41]
>>720
なぜ旦那様は鍵を持ってないのでしょう
731: 匿名さん 
[2014-12-28 21:23:32]
東京に住みたいな。
732: 匿名さん 
[2014-12-28 22:59:12]
>>731
だったら武蔵小杉でしょ。
都心が好きなのは流行あります。流行、ブランド、レストランですか、武蔵小杉には都心と同じのありますよ。グランツリー行ったら理由わかりますよ。
733: 匿名さん 
[2014-12-29 00:30:57]
他人の褌で相撲を取っているだけ。
よそで流行っている店を連れてきて喜んでいるだけ。
自ら何かを産みだしたということのない街。所詮川崎だな。
お正月にお土産に持っていくのに
武蔵小杉や川崎の銘菓と言われて思いつくものがありますか?
皆無じゃないか。
これはかなり恥ずかしいことなんだよ。
734: 匿名さん 
[2014-12-29 00:37:29]
>>733
銘菓があると住宅街として良質なのか?
ならば菊屋政房の鮎せんべいが有名な本厚木にでも住んだらいいよ。

893銃撃と外国人風俗、かたはらいたし。
735: 周辺住民さん 
[2014-12-29 00:39:29]
>>733

何がかなり恥ずかしいのか意味不明。
一番恥ずかしいのは貴方様の足りないオツムかな。
736: 匿名さん 
[2014-12-29 00:40:28]
最近ズレた話する人多いね…
737: 匿名さん 
[2014-12-29 01:09:13]
やっぱり都心から遠いのがなあ。
千葉で言うと船橋くらい距離あるよね。
738: 匿名さん 
[2014-12-29 01:18:01]
>>737
東京駅までの所要時間は市川と一緒、ただし品川渋谷横浜への所要時間ならびに東横線の資産価値まで考えてから書き込みしないとね。
弱い人と思われちゃうよ。
739: 匿名さん 
[2014-12-29 01:26:57]
>>733
大手メーカーの研究開発拠点や工場街なので色んなものが生み出されている。大型車両、スーパーコンピュータ、スマホ、半導体、電気自動車、ソフトウェア、お酒、食品、もの作りの最前線だよ。このエリアは。
740: 匿名さん 
[2014-12-29 01:28:40]
>738
それって、電車使っての話でしょ。
車だと船橋も小杉も変わらないよ。
物理的に遠いって致命傷だと思う。
741: 匿名さん 
[2014-12-29 01:31:43]
>>740
物理的とは?
定規を当てたら品川から羽田空港と等距離
742: 匿名さん 
[2014-12-29 01:33:41]
googleで調べてみた。
車だと西船橋の方が近いんだね。

武蔵小杉→東京駅 19.5km 30分

西船橋→東京駅 21km 22分
743: 匿名さん 
[2014-12-29 01:36:54]
埼玉だと戸田くらい

戸田→東京駅 24.2km 28分
744: 匿名さん 
[2014-12-29 02:51:05]
車で駅に行くんだね。頑張ってね。
745: 匿名さん 
[2014-12-29 03:02:22]
最終電車、気にして飲んだり、仕事したりするの嫌でしょ。
買い物で嵩張る物買ったり、重たい物買ったりして電車乗るのも嫌だし。
都心からタクシーに気兼ねなく乗れる距離が良い。

746: 匿名さん 
[2014-12-29 03:03:28]
嫌じゃないよ。価値観押し付けしないで。
747: 匿名さん 
[2014-12-29 03:08:13]
それは申し訳ない。
個人的な感想ですのでお気になさらず。
人口減都心回帰の時代にわざわざ郊外物件買うんだから、
嫌じゃないですよね。
748: 匿名さん 
[2014-12-29 05:30:24]
どうでもいい話をよくもまあ、ぐるぐると続けられるもんだな。
ネガネタがバカだなあって思うのは、
お前らが欠点と思っている条件を加味しても武蔵小杉の人気が衰えない事実を説明できないでいることだ。
安い時に買いそびれた者、
再開発に期待し過ぎてデベに騙されたと恨みを抱く者、
住んだことないのにとりあえず叩く者、
世間知らずで武蔵小杉の便利さに気付けない者、
値上がりする前に慌てて売っちゃって後悔している者、
新規分譲の抽選倍率を下げたい者、
だいたい、こんなところだろう。
749: 匿名さん 
[2014-12-29 06:21:39]
東京駅からの距離を強調するのは豊洲さんだろうな。どうでもいい話題を振らないでくれ。
750: 匿名さん 
[2014-12-29 07:58:36]
>>748さん、

それではだめなんです。
武蔵小杉を東京と競いあうからネガに付け入る隙を与えてますよ。それではだめなんです。武蔵小杉は東京なんですから、東京に張り合う必要ないのです。ショップス、交通、文化、みんな東京そのものなんですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる