千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2015-01-05 19:26:23
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/530527/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-12-02 23:45:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 32

41: 匿名さん 
[2014-12-05 15:58:17]
黒潮市場。こんな時間に来てみた。
いいね。
酒のつまみのようなものや、寿司、刺身が持ち帰れる。和歌山の特産品もあるし、寿司も刺身もものすごくうまそう。
食事どころは、自分の好きな食べ物買ってくるパターン。懐具合でいくらでも選べそう。今は買い物客だけたから、夕食に夫婦でくるつもり
42: 匿名さん 
[2014-12-05 16:04:04]
>35
>38
すごいこじつけと妄想癖だな、お前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

言い返せなくなったら相手の親のせいになるのか??????やめてくれよ。まじで。

しかも、なぜか某市議の影響とか政治に話が入れ替わってるし。地域間対立って何?対立させて俺に何のメリットがあるの?
俺は牧の原のmoreやビックホップが廃れていると言ったまでだ。それがなぜ地域間対立に繋がり、政治の話に繋がるのさ。
支離滅裂。因果関係無し。訳が分からんぜ、ほんとに・・・。

しかも休日のビックホップはすごいって言ってるけど、別にすごくないじゃない。あんな程度じゃ休日のモールとは言えないよ?
主観と言われないようにわざわざ空き店舗数で語ってるのにさぁ。moreは悲惨もいいところじゃない。
43: 匿名さん 
[2014-12-05 16:43:12]
いや、お宅、必要以上に牧の原を煽っているよ。前スレも見てくれば。
このやり口みると少し前の某地域談話室の合併問題のときの両市民の煽りに通じる感じがする。
自分は市議とは思わなかったけど。あのときも合併による大幅定数削減が論じられていた。
44: 匿名さん 
[2014-12-05 19:19:10]
出席停止の決議無視して居座る議員さん。
自分の個人質問の日にお休みする議員さん。

偉そうなことは言えなさそうだね。
45: 匿名さん 
[2014-12-05 19:31:07]
>>44
なんか学級会レベルでもう。。
駄々っ子議員が議場に居座るもんで、その場にいないことにして今日の議事を進行させたとか。呆れる。

北総裁判で休んだだろうY議員も、名声のために裁判起こしたんだろうから。なるべくしてなった仲間だね。
※今日の裁判にも都心直結、速くて便利な北総線でお出掛けしたとか(笑)
46: 41 
[2014-12-05 19:46:24]
行ってきました、黒潮市場。帰って時計見たら7時20分。うちにしたら超早い時間に夕食に出た感じ。
到着が6時近くの5時台。
食べ放題に行こうと思ったらディナーは土日のみ。ランチは平日もOKということが判明。
おもてのお品書きも美味しそうだったのでガッカリ。
気を取り直して本体の市場に。結果大大満足。美味しかった。市場の雰囲気をだしている。
昭和レトロ風のテーブルとイス。ただ回りにソファー席があるから、早く行ってそこすわるともっといいね。
まず席を確保。あとは周囲のお店で自分の好きなものを買ってくる。エビボールをあげているものなんてすごく美味しかった。
カフェテリア方式で小鉢100円から150円のものをとってもいいし、本体は丼物を買う。
きんぴらの小鉢もまめ鯵の小鉢もうまかった。麺類もあって300円台で買える。どんぶりものはマグロ丼750円くらいからある。うちは初めなので大トロ丼1980円とマグロ市場丼1480円を奮発。結果凄く旨かった。
市場丼にはうに、いくら、マグロが載って旨そうだった。うちの奥さんスノッブなところがあるので
市場の雰囲気はどうかと心配したけど、反対に市場にいったことがあるのでおお喜びで一安心。
今日は帰るときに寿司を1折ゲットしたがそれで売り切れていた。
うちで食べようと思うときは要注意。早目早目が肝心。
47: 匿名さん 
[2014-12-05 19:56:48]
黒潮市場早く行ってみたい。
中央駅から専用バスでもあれば、一杯飲みながら楽しめるのに。まあ、ランチで我慢します。
48: スレ主 
[2014-12-05 20:11:35]
さて週末はちょっと早目の大掃除しますかね。
できれば防汚処理もしておきたいなぁ。

天気もよさそうですし、
皆にとっていい週末になりますように♪

明日から本気出すとして今宵はまったりと家飲み開始~。
49: 匿名さん 
[2014-12-05 20:14:02]
>46
レポ有り難う。今日はスゴイ込んでいたので、下見だけにしておいた。
いずれ落ち着いたらバイキング、海鮮丼等を賞味したいと思っています。
印西黒潮市場の盛況を祈ります。
50: 匿名さん 
[2014-12-05 20:22:28]
>>47
北総線を使ってくださいな。
貧乏じゃないでしょうに。
51: 41 
[2014-12-05 20:25:17]
ああ、本当ですね。ただ、駅が目の前だから北総で行き来すれば奥さんも飲めるということに今気づいた。
可哀想なことしたな、自分だけ飲んで。利き酒1杯100円というのもありました。
52: 匿名さん 
[2014-12-05 20:45:58]
永く続いて根付いて欲しいですね。応援しまょう。
53: 匿名さん 
[2014-12-05 21:09:15]
牧の原住みにとっては念願の飲める店。
潰さないように時々金を落としに行こう。
54: 入居済み住民さん 
[2014-12-05 22:31:14]
駅が隣なので飲んで帰るのに便利
55: 匿名さん 
[2014-12-05 23:15:41]
>>38

市民の連帯感で思いましたが、市役所の調査の印西市民満足度80%って本当は凄いことですね。
以前からの印西市民の80%でなく、以前からの印西市民+元本埜村の方+元印旛村のかたの80%が
印西市に満足しているということですからね。
56: 匿名さん 
[2014-12-05 23:29:56]
>>48
管理人の権限を使って削除とアク禁の嵐ですか。
がんばって下さい。
57: 申込予定さん 
[2014-12-05 23:43:03]
黒潮市場、中瓶ビール600円は高い。ハイボール450円も高い。西白井のしちりんを見習ってほしい。大瓶500円、ハイボール250円じゃないと飲み屋として認められん。
58: 匿名さん 
[2014-12-05 23:48:02]
西白井のしちりんまでわざわざ飲みに行くの?
西白井駅前商店街にあるよね。
飲んだらあとは自転車?大変でしょ。
まさか北総で帰ってくるなんて言わないよね。ビールが何本も飲めてしまう
59: 申込予定さん 
[2014-12-06 04:25:48]
>>58
定期があるんで、西白井ですね。
フードコートのドリンクであの値段はあり得ない。仏作って魂入れず、ですな。
60: 匿名さん 
[2014-12-06 07:38:13]
日医大住みの人達も、会社帰りの使い勝手がかなりいいですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる