住宅ローン・保険板「自己破産7年目<パート2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 自己破産7年目<パート2>
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2024-05-17 21:33:02
 削除依頼 投稿する

はじめまして

年収380万、勤続7年、個人再生後7年
頭金200万で2100万で申し込みしようと
思ってますがどうでしょうかね?

[スレ作成日時]2014-11-26 20:09:44

 
注文住宅のオンライン相談

自己破産7年目<パート2>

268: 匿名さん 
[2016-10-05 12:00:54]
もとい。
ちょっとイオン銀行調べたけどこれって本当かしら?
http://イオン銀行住宅ローン.com/イオン銀行住宅ローンは保証料無料/
これなら事前審査クリアでほぼOKな予感。
269: 通りがかりさん 
[2016-10-05 14:36:59]
イオンは保証会社のないいわゆるプロパーなんだけど、事前では本人申告情報だけでして、本審査で個信を調べるという噂もあれば、事前で個信もちゃんと見るという話もあり(私が色々調べていた頃)、よく分からんから避けたんですが、実際はどーなんだろ?
270: 254です 
[2016-10-05 16:31:41]
>>268-269
また結果でたら書きますね!
無理ならアルヒのフラット35sに行ってみます。
どきどき…
271: 匿名さん 
[2016-10-06 19:17:21]
初めまして、参考になるかどうかわかりませんが
記入させてもらいます

約13年前に夫婦で自己破産をし
破産7年後にSBIで住宅ローン通過
またその5年後に地方銀行で借り換え出来ました


年齢:40代
職業:会社員
年収:300万弱
年数:8年
構成:子ども2人
妻 :正社員
年収 :280万
物件:2000万

詳しく書きますと
今から約13年前に自己破産

破産後直ぐ引っ越しました
(仕事が変わったため)

そして破産5年近く過ぎた頃に仕事上で
ETCカードが有れば便利だったためJCBカードを申請
通らないと思ってましたがおkが来ました

その後アメックスを申請こちらもおk

カードは作ったものの使用はETCのみ
この後に都合で田舎の実家に引っ越し
(破産後6年経たないくらい)

実家に引っ越し田舎でしたので
車が必要になりトヨタで車購入
350万ほどトヨタローンを使う事に
妻の保証人条件でおkを貰いました

車購入後、家が手狭って事も有ったので
住宅購入の話が出て駄目元で住宅ローン申請に
この時点で破産後7年位です

住宅ローン申請にあたり
一応個人情報開示しましたが
2枚のカードとトヨタのカーローンの
情報のみしか出てませんでした

とりあえずSBIに2000万で申請出したら
仮申請も本審査合わせて1週間位ですおk来ました
とりあえずこの時点で購入決定

しかし購入しましたが
リフォームが多少必要でしたので
(SBIはリフォーム費用までは不可だったため)
給料振込みのある銀行に250万のリフォームローン申請こちらも何故かおkでした

ちなみにリフォームローン組んだ地元銀行で
カーローン借り換えを通すも事前はおk
本審査は不可でした
後で調べたら保証会社が飛ばした信販会社でした

その後5年程払って来ましたが
金利がかなり下がってきてたので
借り換えを検討し申請しました
地元銀行で2000万の借り換えに成功しました
(住宅ローン+リフォームローンを1本に)

参考になるかならないか分かりませんが
こんな感じで破産しても
住宅ローンと借り換えができてます

通らない方もいつかは必ず通ると思いますので
頑張ってください

※長文失礼しました
誤字脱字はご勘弁を




272: 匿名さん 
[2016-10-06 23:46:18]
>>271さん
住宅ローン本審査のときに提出した住民票には、免責したときの住所の次の住所が記載されていた、ということですよね?
戸籍の附表は求められませんでしたか?
273: 匿名さん 
[2016-10-06 23:59:33]
>>272 匿名さん
求められた時点で個信引っかかってるって事よね…

274: 通りがかりさん 
[2016-10-07 00:35:40]
>>272
いや引っ越し→実家へ引っ越しの2回だね。附表提出はほぼ黒分かってて本人裏付けでしか求めない物ですから、提出求められた時点でほぼout。もちろん例外はあるでしょうが…
275: 匿名さん 
[2016-10-07 07:36:12]
271です

記憶が曖昧ですが
初回の住宅ローンも借り換えも
前住所が記載が有る物を提出してください
とは言われてない気がします

ちなみに本籍及び免許証番号は
ずっと変わってません
276: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-10 20:26:22]
初めまして。自己破産宣告2009年1月の38歳男です。
地方住まい
建売物件価格1800万
諸費用込みフルローン
年収450万
勤続年数2年9ヶ月
頭金なし
現在債務車ディーラーローン150万

HMに全て打明け、来週仮審査提出予定です。
KSC開示済、官報情報のみ掲載 JICCとCICは白
返済比率21%で楽天銀行、ファミリーライフ、地元地銀に
駄目元で突撃、後日結果報告します。
否決なら諦めて、KSC喪明け後再挑戦、と考えてますが、この場合地元地銀には否決履歴(破産)残ってしまい、喪明けしても再挑戦無理ですよね?
また、喪明け前に楽天銀行通過した方いますか?

長文すみません。どなたかご教示下さい。
277: 匿名さん 
[2016-10-10 20:33:11]
ファミリーライフも仮審査からですか?それともいきなり本審査?
278: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-10 20:50:27]
勉強してるつもりですが、あまり審査の流れとか詳しくないんですが…
HMには地元地銀2行、ファミリーライフ、楽天銀行あたりで仮審査出してみましょうか、と言われております。
ファミリーライフは仮審査後、フラット本審査?という流れなんですかね?すみません、私もわからなくて…。
地銀も喪明け前に通った方いるとこのスレで拝見してますので、少し希望持ちたいんですが、
とにかくどこでもいいから通過したい。
279: 匿名さん 
[2016-10-11 00:53:34]
>>278 住宅ローン組みたいさん
自分かと見間違うくらいにかなり近い境遇です。
わたしはイオン銀行、アルヒフラット35、りそな銀行に出す予定です。
フラットは喪明け前でも通過してる報告が多いので神に祈ってます…
280: 通りがかりさん 
[2016-10-11 09:52:20]
フラット……
昔は窓口機関が返済率とcicだけで仮OKして、機構がkscや物件調査して本OKorNG。
今は窓口機関と機構両方が審査して仮OKして、本審査で物件調査して本OKorNGのパターンが多いと思う。つまり銀行と同じ流れになってると思います。
全部のフラット窓口がそうとは言えないし、ファミライフがどうかは知らないけど、担当に聞いたら分かると思いますよ
281: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-11 12:22:11]
匿名さん
レスありがとうございます。私と同じような境遇なんですね。お互いに通過したいですね!

通りがかりさん
レスありがとうございます。今は銀行と同じような流れなんですか…。ご教示頂いたことを含め、担当者にも詳しく聞いてみたいと思います。
282: 匿名さん 
[2016-10-18 08:50:38]
昨日、イオンとアルヒに本審査提出
また報告します
283: 匿名さん 
[2016-10-19 00:52:46]
自己破産7年10ヶ月
属性32歳
大手運送会社勤務
年収580万
クレヒスなしのスーパーホワイト
全銀協のみ黒
みなさんの書き込みをみてフラットなら希望があるのかなと思い不動産屋に行き気に入った物件があったのでローンの仮審査を出すことになったのですが不動産屋が言うには7年以上たっていればあとは属性しだい実務上かなりの方が審査に通っていると言われたので地銀と信用金庫2行に仮審査を出したのですが2行とも満額回答でした。
物件価格2940万頭金は無しです。
信用金庫の変動0.775にしました。
不動産屋が言うにはフラットは最終手段とのこと。
実務上7年以上たっていればかなりの方が変動で通っているとのことなのでまずは変動で申し込んでみるのが一般的だと言ってました。
逆に自己破産を伝えると即フラットで行きましょうと言う不動産屋は避けたほうがいいらしいです。
284: 匿名さん 
[2016-10-19 07:31:44]
6年と7年の違いってなんなんでしょうね
285: 名無しさん 
[2016-10-19 15:04:21]
>>283 匿名さん

>>283 匿名さん
銀行とズブズブの不動産屋さんはそうなんでしょうね。
おそらくですがメジャー大手ではないですよね?

7年の区切りは以前まで民事再生が7年の目処でしたから基準としてあるかもしれませんね。
一般論としては難しい気がするけど。

結局は真面目に水面下でジッとして頭金と属性を上げた人が通ってるってだけかもね…。

286: 匿名さん 
[2016-10-19 16:07:54]
>>285 名無しさん
全国に支店がある大手ですよ。
弁護士や不動産屋が言うには法律的には自己破産の期限は7年と決まっているらしいので、7年をこえていれば大丈夫と言ってました。
万全を期すなら丸8年と言っていましたね。
じゃあなぜ全銀協に10年残るの?とききましたが、たいがいの人は7年をこえて丸8年たてば全銀協からも消えると言っていましたね。
でも10年残ってるかたもたくさんいますし、、、
その辺のシステムがよくわからないですよね。
287: 匿名さん 
[2016-10-19 19:02:06]
本審査否決の場合って、okの場合に比べて連絡早かったりするんですかね?
288: 迷走中さん 
[2016-10-19 19:47:28]
>>283さん

私は今月で丸7年経つのですが信金とイオン銀行は瞬殺でした。属性はかなりいいと思うので返済率が問題ですかね??
289: 匿名さん 
[2016-10-19 20:01:31]
>>288 迷走中さん
どーなんでしょう?
私の場合、35年払いの月々7万9000円ちょいの返済だったと思うのですが、それが返済率がいいのかどうかがわからないです。
すみません。
290: 匿名さん 
[2016-10-19 20:14:28]
>>288 迷走中さん
本審査瞬殺ですか?
よければ属性と物件価格など教えてもらえませんか?
291: 匿名さん 
[2016-10-19 20:17:01]
ちなみに返済比率の計算方法は以下です
(年間返済額÷税込年収×100=返済比率)
292: 迷走中さん 
[2016-10-19 20:40:21]
>>290
今年の10月18日で丸7年です。
年収670万
物件価格5300万の35年で出しましたがダメでした。
一応頭金は600万あるのですが諸費用等で使いたいのもあり頭金入れずと話しましたがまずどのくらい借りれるのかもとお願いしてみても融資自体通らずです。
293: 迷走中さん 
[2016-10-19 20:41:57]
292です。

アルヒに来週相談しに行こうと思いますが難しいですかね。アルヒがダメなら喪明けを待とうかと思ってます。
294: 匿名さん 
[2016-10-19 21:00:54]
金利1%で計算すると返済比率は26.86%ですよ
正直借り入れ価格が高すぎると思いますよ…
295: 匿名さん 
[2016-10-19 21:06:14]
3900万借り入れで1%計算だと月11万、
11万×12ヶ月で132万/年
年収670万なら132÷670×100で返済比率19.7%

このへんが妥当な数字じゃないですかね
296: 迷走中さん 
[2016-10-19 21:32:33]
>>294 匿名さん
やはり無謀ですかね。破産の事を打ち明ける前のHMさんは融資は確実と言われたのですが喪明け前の身では無理難題でしょうか。
アルヒも通らない可能性が高いでしょうか?
297: 匿名さん 
[2016-10-19 21:46:21]
審査は総合的な判断で行われ、返済比率が低かったり物件の価値が相対的に高ければプラス材料ですし、お勤めの規模や年数、CIC.JICCの状況など、幾多にわたる材料の中で判別されますので、喪明け前でも通る人は通ります。
ただ、返済比率がちょっと高めなので、頭金いれてアルヒにいくのならいいかもしれませんね
298: 迷走中さん 
[2016-10-19 23:58:33]
>>297 匿名さん

>>297 匿名さん
地価は上昇し続けている場所なので資産価値はありそうなのですが、築17年中古リノベーションマンションなんです。
因みに私の属性は勤続年数5年で職種は看護師になります。
頭金は相当入れないと厳しいですか?
又先に破産についてはアルヒの担当の方には話した方がいいですかね?
299: 匿名さん 
[2016-10-20 00:15:54]
リノベしてない状態でどれくらいの価値のある物件なのかにもよりますよね。
5300万のうち、リノベ分が例えば4000万で物件自体には1300万の価値しかないのであれば、資産価値として5300万とは見ないと思いますしね。

頭金を全額600万いれても4700万で23.7%なので、やはりもう少し借り入れ金額の少ない物件にされるほうがいいかもしれません。
喪明けとか関係なく返済比率で落とされてる可能性も十分ありえますので、そうであればアルヒでも難しいかもしれませんし…

アルヒの場合はフラット35だと思いますが、1割はアルヒαで少し金利高く別借りするか自己資金を用意するかですが、5300万の1割の530万なのでアルヒαの利用になりますかね。

まあ申し込み履歴は半年で消えるので、だめ元の気持ちで出してみてもいいかもしれません。
300: 迷走中さん 
[2016-10-20 00:25:31]
>>299 匿名さん
アドバイスありがとうございます。
HMさんはリノベーションには700万くらいかかったとはちらっと言ってたので建物自体の資産価値はちょっとわからないですね。

破産の事実は伝えた方がいいですかね?
301: 匿名さん 
[2016-10-20 02:36:22]
伝えなくてもわかることなので、伝えていいと思いますよ^^
302: 匿名さん 
[2016-10-20 12:53:18]
>>295 匿名さん
銀行は金利4%で計算します。
303: 匿名さん 
[2016-10-20 14:28:19]
>>302 匿名さん
そうするとご相談者さんは返済比率NGかな
304: 匿名さん 
[2016-10-20 21:41:25]

>>303 匿名さん
年収670、5300フルで42.04%...
4700でも37.28%...
まぁ借りれたにしても人生設計的に無謀かと。


305: 匿名さん 
[2016-10-20 21:47:52]
年収670で属性を加味したとすると実質借りれるのは3200。返済比率で25%ちょい。
プラス少なくとも1割分の頭金は欲しい。銀行としては頭金の有る無しは信用の有る無しに通じますから…
フラットの適用金利見てもお分かりかと思いますが。
306: 戸建て検討中さん 
[2016-10-21 06:18:26]
審査の前に心配な点が有りご相談させて下さい。

9年前、起業に失敗し
1、日本政策金融公庫 「新創業融資制度」
2、都市銀行
3、信用銀行
の保証人となり同時に破産致しました。

現在は、個信を開示し破産情報は無くなりましたが
1、住宅金融支援機構(フラット系)
2、都市銀行
3、信用銀行

過去の融資の破産情報を銀行や機構が情報を共有しており審査は通らないという事は有りますでしょうか?

恐れ入りますがご教授お願い致します。
307: 迷走中さん 
[2016-10-21 14:44:51]
>>306 戸建て検討中さん


破産申し立て銀行は恐らく2度と融資はしてくれないはずです。
308: 戸建検討中 
[2016-10-21 16:36:15]
>>307 迷走中さん

ご回答ありがとうございます。

直接融資を受け、破産した銀行では無理だと思いますが、都市銀行(機構や信用銀行)同士で情報を共有しているという事は無いのでしょうか?
309: 匿名さん 
[2016-10-21 23:48:14]
>>308 戸建検討中さん

個信に乗っかってるだけで普通に共有です。
310: 匿名さん 
[2016-10-21 23:52:07]
>>308 戸建検討中さん
あ、ごめんなさい。
全銀協もホワイトって事ですか?
であれば後は属性だけかと
311: ママさん 
[2016-10-22 09:10:04]
>>310 匿名さん

全銀協は現住所だとホワイトで前住所だと破産履歴ありです。

以前、担当不動産の勧めで横浜銀行、農協で事前審査したところ前住所の提示を求められ、否決でした。

今思うと、与信履歴に記載されていた完済年齢(77)、融資額5,000万円という不動産の無謀な設定が否決の原因だった様に思えてなりません。

完済年齢67、融資希望額3,500万円とだったらどうだったろうか…

因みに当方の年収は800万円です。
312: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-23 12:27:54]
276です。
先週、楽天銀行、ファミリーライフの仮審査は通過したとの連絡がありました。
地銀は仮審査結果待ちです。
仮審査通過したところは全部本審査提出かと思っていたのですが、HMからは『本審査は一社か二社に絞りましょう』と言われております。そういうものなんですかね?
素人なのでHMを信頼して動くしかないんですが…。

とにかく本審査通過を祈って結果また報告します。
313: 匿名さん 
[2016-10-23 17:15:25]
>>312 住宅ローン組みたいさん
事前審査通過よかったですね!
kscは現住所で官報ありなんですよね?
事前の段階でksc覗いてokなら確度高いかもしれないですね〜!
314: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-23 19:02:57]
313匿名さん、励ましのお言葉ありがとうございます!
でも、残念ながら全銀は『前住所』での登録です。(官報掲載後一度引っ越し)
ですので、確度は高くないんです…。
仮審査の段階で『名寄せ』で見た上での仮審査通過であればいいんですが。
仮審査通過であっても、まだ一歩前進ってところです。
(仮審査通過できると思っていなかったので、少しだけ嬉しいのは本音)
315: 匿名さん 
[2016-10-23 19:17:44]
276でksc開示 官報あり、と書いておられましたが
これは前住所も加えての開示でしたか?

316: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-23 20:08:47]
315さん、その通りです。全銀は前住所含めての開示で黒です。
317: 匿名さん 
[2016-10-24 08:01:47]
>>316 住宅ローン組みたいさん
以前似たような境遇と書いたものです。
イオン、住信SBI、りそなで事前に通りましたが、同じように官報は前住所、本審査イオンとアルヒに出しイオンは否決、アルヒを待ちながら地銀と労金にもいこうかな、と考えてます。
待ってる間ってストレス溜まりますね…
318: 匿名さん 
[2016-10-24 12:04:33]
>>317 匿名さん

否決履歴残るとしんどいですよ…
319: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-24 12:20:54]
317匿名さん、同じく…ストレス溜まりまくりです。
私はまだ本審査提出してないんですが、お互いに何処か一社でも引っ掛かれば良いですね!
アルヒ通過すれば良いですね!私ももう少し辛抱してみます。
320: 名無しさん 
[2016-10-25 14:43:23]
初めまして。
建て替えの検討を始めてから、ずっと拝見させて頂いていました。
この度、県内大手の地銀、事前審査通過致しました。

41歳 女性(未婚)
年収: 520万円
勤続年数: 4年
個人再生: 2008年12月 (2011年完済)
CIC、Jicc問題なし
KSC 個人再生歴あり
クレヒスあり、遅れなし。

申請金額: 3500万円
(HM担当さんが決めた金額です)

審査結果: 減額 3200万円OK
条件: カードショッピング残をローン開始までに全額完済(約40万円)

両親と住む自宅の建て替えの検討を7月から始めました。現在の自宅より建坪を小さくし、高齢の両親と暮らしやすい自宅を建てる事が目的です。

HMさんがいうには、大手地銀で個人再生が2008年にありながら、減額とはいえ事前審査が通った事が良く、次はその1つ下の地銀に事前審査をかければ良く、だからと言って4000万円などにするのではなく、3500万円が通るかなど対応はいくらでもある。と言っています。

両親には個人再生している事は、口が裂けても言えない中、3200万円の事前審査が通ったとはいえ、まだまだ間取りや設備に納得して両親から、今後どのような提案が出てくるのか心配です。
321: 匿名さん 
[2016-10-25 19:24:54]
そのまま本審査もOK出るといいですね!
322: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-25 20:47:41]
本日本命の某地銀より仮審査通過の連絡がありました。
個信見た上での回答であることを祈りたい。
HMからは、本審査も大丈夫ですよ!と励まされています。
正直まだ、不安なところ…。

本審査結果また報告します。
323: 通りがかりさん 
[2016-10-26 09:49:36]
>>322
さすがに個信も確認せずに事前OK出す銀行はないと思いますよ(イオン銀は除く)。
324: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-26 18:17:12]
通りがかりさん、ありがとうございます。そう信じてみます。
いろんなところをみると、『金融機関は通ったが、保証会社で否決』なんてのも見るもので。
まあでも成るようにしかならないし、最初から駄目元でここまで来たから、信じて待ちます!
325: マンション検討中さん 
[2016-10-26 20:03:46]
こんにちは。
夫婦合算で年収800万で
アルヒ留保→機構本審査中です。

夫:7年前に自己破産歴あり
私:7年前に任意整理歴あり

私は一度離婚歴があります。
機構より私の生まれてこの方の本籍地を全て聞かれたのですが、そういう経験された方いらっしゃいますか??
326: 名無しさん 
[2016-10-26 22:28:34]
初めまして。皆さんのスレを拝見させて頂き希望を持ってこの度、フラット35に審査を通す予定です。

免責から5年4ヶ月
不動産には、どこも難しいと言われてますが年齢もあって喪明けまで待てず一か八かの勝負になります。

中古物件(リフォーム含め)2500万(頭金200万)出だす予定です。

属性
年齢48
会社員勤続9年
年収580万

通ればいいのですが•••
327: 匿名さん 
[2016-10-28 12:24:34]
>>325 マンション検討中さん
戸籍の附表の提出を求められたのであれば、任意整理の過去が該当するか確認しようとしているのかもしれませんね。

アルヒ留保と書いておられますが、それはそれはアルヒから言われたんですか?
よければ詳しく教えてください。
328: 匿名さん 
[2016-10-28 12:27:52]
>>326 名無しさん
フラットは完済年齢80歳未満じゃなかったですか?
329: 名無しさん 
[2016-10-28 15:11:17]
>>328 匿名さん

こんにちは。
完済80とありますが、やはり50過ぎると住宅ローンを組むのは難しいですよね。
返済期間も25年(と、なる事がほとんどただそうです)になるため、月々の支払い等を考えると焦ります•••

330: 匿名さん 
[2016-10-30 11:34:13]
アルヒに17日に書類提出、20日に在籍確認あってから今日で10日、まだ返事がなくソワソワしてます…
331: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-30 22:13:34]
330匿名さん、私と似たような境遇の方ですかね?
アルヒ吉報届くといいですね!

私の方は検討してた建売物件を先取りされ、昨日もう一軒の物件を購入申込、次の土曜日に手付契約になりました。
HMからは、提携地銀の事前通過してるから本審査も大丈夫と踏んでいるみたいで、土曜日手付後、7日週に本審査出しましょうということみたいです。
地銀が万が一本審査で否決となれば、楽天かファミリーライフで本審査らしいです。
また1週間開いてしまう…、明日、地銀と保証会社が事前で官報掲載紹介済みかどうか、もう一度全銀に開示申請しようと思ってます。
332: 匿名さん 
[2016-10-31 02:09:23]
>>331 住宅ローン組みたいさん
そうです^^ 似た境遇のものです。
地銀通過は朗報ですね!
自分もりそなの事前は通ったので、アルヒの結果が週明けにまだなければりそなも並行しようか悩んでます^^:
333: 5年半 
[2016-10-31 10:07:22]
アルヒ通りました!!
以下詳しく書きますのでご参考に。

37歳 会社員 勤続3年
従業員100人程度 年収450万
免責から5年6ヶ月
5年経ってすぐクレカ作成でクレヒス積み
CIC.JICC白、KSC黒
免責後引っ越し一回、住民票に前住所記載あり

中古マンション 10年落ち
駅前 4LDK 87平米 1880万

イオン銀行、住信SBI、りそな銀行で仮審査OK
イオン銀行とアルヒに本審査提出

イオン銀行 105%で1970万設定
アルヒフラット35S 1880万(1割はアルヒ提携)
+諸費用ローン アプラス140万

10/17 イオン銀行とアルヒに書類提出
10/19 アルヒから在籍確認
10/22 イオン銀行 否決連絡
10/31 アルヒから本審査通過連絡

5年半でもいけるんですね…
本当にこのスレには勉強をさせていただき勇気をもらいました。

質問があれば答えますね!
334: 住宅ローン組みたい 
[2016-10-31 17:10:41]
333 5年半さん、通過したんですね!
おめでとうございます!

いや、ホントに境遇めちゃくちゃ似てますね。
俺も後に続きたいです…。
335: 5年半 
[2016-10-31 21:14:44]
>>334 住宅ローン組みたいさん
地銀の仮が通ってるならいけそうな感じですが、ダメならフラットで望みつないで頑張ってくださいね!
336: 名無しさん 
[2016-10-31 22:42:27]
>>333 5年半さん

ローン通過おめでとうございます!

似たような境遇なので、私も勇気もらえました!
337: 5年半 
[2016-11-01 00:17:38]
>>336 名無しさん
良い結果が出ればいいですね!
338: 迷走中さん 
[2016-11-01 18:32:02]
ここのスレを覗かせて頂いて半年ほどになりますが、やはり金額的に4000万クラスの融資を受けるのは難しいのでしょうか?
339: 匿名さん 
[2016-11-01 18:52:13]
それに見合う収入があれば大丈夫じゃないですかね
340: 名無しさん 
[2016-11-01 19:12:50]
>>338 迷走中さん

属性がわからないので何とも言えませんが、
年収最低500、返済比率、頭金を最低一割。

破産者には特にシビアですから。

破産者と知ったらどこも門前払い•••

駄目元でお願いして審査だすも、4000万窓口アウトでした。
その際担当曰く、年収はOKなんですが•••との事。

参考までに•••
341: 迷走中さん 
[2016-11-01 20:53:09]
338です。
皆様有難うございます。自分は都心に住んでいるので4000万以上クラスのマンションになってしまうので喪明けを待つか悩ましいところです。
342: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-03 02:14:31]
2009年7月免責

38歳、妻、子供1人

中小企業12年勤務

年収1,230万程

クレジットカード3枚所有
ダイナース
アメックス
三井住友カード
C枠0です。

車ローン100ありますが、完済はいつでも出来ます。

車ローンを入れないで、頭金は3,000万程ありますが、子供の健康状態が良くない為、急きょの資金が必要になる可能性があり、悩んでおります。

頭金を諸費用だけとし、アルヒ(フラット35)または、給料振込銀行(三井住友銀行)などの住宅ローンが借りられる可能性はありますでしょうか?

無知な為、アドバイス等頂ければ幸いです。
343: 通りがかりさん 
[2016-11-03 09:36:23]
>>342
いくらの物件かによると思いますが、頭金2割くらい出しときゃ普通に通ると思いますけど…
免責から7.5年……異動情報は手続き開始からなので全銀記載からほぼ8年近く……贅沢言わなきゃノンバンクflat通るでしょ、多分。
まぁ三井はダメ元のつもりでいた方が気持ちは楽だと…
心配事あるのに多額の頭金積むのは、家取得には近道だが、家取得がゴールじゃないんでね、人生は…
344: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-03 10:07:16]
通りがかりさん(343さん)

適切なアドバイスありがとう御座います。

確かに住宅購入が全てではないですね。後二年半待ってみるか、頭金2割入れるか、かみさんと話し合って決めます。

ありがとう御座いました。
345: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-03 13:01:30]
初めまして。いつも拝見させていただいております。
現在住宅ローンの事前審査申し込み中なのですが、まだ結果が出ていなく落ち着かずこちらに質問させていただきます。

新築、土地込み3170万申し込み(フラットで9割に押さえてます)

夫 会社員:年収450(同業種で県内1の会社へ転職後半年、18歳から36歳までずっと職種は変わりません)
免責10年目(まだ満了しません)
借入 自動車ローン120万ありますが完済予定でだしてます。

私 パート:年収180(今年は200超えますが合算などはしません)

この度、
HM提携の地銀→2週間かかり上でかなり協議してもらいましたが御断り。
優良住宅ローン→留保(現在会社で書類を書いてもらうよう条件がありました。また、自動車ローンも完済予定無しで出してました)

この度地銀がダメだったので、今度はHM提携のみずほ銀行のフラット35を申し込みしております。(優良住宅ローンは個人で申し込みしたので、提携の方がつなぎ融資なども手間がかからずすみます。)
そこで、このような状態で銀行窓口のフラット35を通過できる可能性はありますでしょうか?
やはり同じフラットでも銀行窓口では無理でしょうか?
もちろん過去にご迷惑をおかけしているので図々しいとのご意見もあるかと思いますがよろしくお願いします。
346: あきらめない造 
[2016-11-03 13:24:40]
みずほは全銀協見ますよ!

破産歴がバレたらおそらく機構への審査も通されずみずほにて門前払いの可能性があるかと・・・

私がそうでしたから・・

因みにその後個信を取り寄せてみずほのみ覗きに来てましたが機構はみてなかった。

篩にかける前に落とされた訳ですね。

無暗やたらに申し込まず先ずは作戦を練りなおしてみては如何ですか?
347: あきらめない造 
[2016-11-03 13:40:52]
私ならカーローンを返済して負債をゼロに・・・

ノンバンクのフラットで勝負します。

勿論その前に個信を開示して中身を確認することも怠らずに・・

貸す側の立場になって考えれば何をすればいいか見えてくると思います。

頑張ってください。
348: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-03 14:17:32]
346、347さん

ありがとうございます。
今回は自動車ローンは完済予定で出しております。

CIC、JICCは問題なく、やはりKSCの官報情報は確認しました。


やはり窓口が銀行だと厳しいようですね、、、。


数ヶ月前に別のHMでフラット申し込みした際は、HMフィナンシャル、機構当ての同意書を記入し、事前審査で承認となりましたが、訳あってHMを買えたので審査も別の金融機関でやり直しの状態です。

もう一度考え直したいと思います。
ありがとうございました。
349: 通りがかりさん 
[2016-11-03 23:49:49]
>>344
もちろん、多分であって絶対ではないので悪しからず……
ただフラットやローン人気ない機関(信金・労金とか)はそれくらい前の過去は目をつむる可能性が高いだろう…ってことで…
もちろん現在にマイナス点がないことが前提ですが(延滞とか、返済率高いとか、勤務先がそろそろヤバいとか……)
350: 通りがかりさん 
[2016-11-04 00:03:47]
>>348
免責10年目………官報情報って手続き開始から10年だったと思うけど、ちゃんと確認してみては?
手続き開始決定から免責確定までタイムラグあったでしょ?
数ヶ月差で白黒変わる話じゃないですかね…
351: 通りがかりさん 
[2016-11-04 00:07:48]
数ヶ月→数週間
手続き開始決定から免責確定まで数ヶ月も掛からないね…
352: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-04 00:23:34]
350さん

もちろん開示はしております。
平成29年10月16日で丸10年となります。
なので10年目と書きました、、、。

わかりにくくてすみません。

今回は諦めて10年満了まで自己資金増やして待ちたいと思います。
ありがとうございました。
353: 通りがかりさん 
[2016-11-04 00:43:47]
>>352
後1年……待つ選択肢あるなら確かに待つべきですね。年齢もまだ30代半ばなら問題ないし。
ノンバンクからなら今でも通るんでしょうが、1年後には選択肢が増えるし、気持ちも違うでしょうから……
1年間、資金計画とその中での理想の間取りをじっくり考える時間に費やして下さい。家具家電もかなり掛かるのでその分貯蓄するみたいな目標立てたら、意外と1年早いかなと……
354: 名無しさん 
[2016-11-04 17:18:25]
やはり、5年数カ月では、擦りもしないですね•••。

CIC(携帯分割、クレカ数カ月 良クレヒス有り),JICC,白KSC黒
イオン銀行仮審査だすも瞬殺でした。

来週、フラットに審査出す予定なのですが、望みは薄いでしょうか•••

年収560
中古物件リフォーム含め2600万で出そうかと思います。
頭金は150で考えてます。


355: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-05 10:14:35]
>>353 通りがかりさん
ありがとうございます。

その後ですが、やはりみずほダメでした。
諦めて来年まで待つ覚悟でしたが、HMより詳しく話を聞きたいとのことで、当時の破産の状況を説明し、この内容なら当時の司法書士に一筆書いてもらって差し戻しで審査をしてもらうよう地銀にかけあいますとの事でした。
もちろん、期待はしないでください。やるだけやってみるので、ダメなら来年まで待ちましょう、との事なので最後にお願いしてみることにしました。

諦めが悪いとは思いますが、これを最後にしたいと思います。
356: 通りがかりさん 
[2016-11-05 14:03:52]
>>355
地銀もみずほもフラットの仮審査NGだったのですか?…つまり機構に回す前段階でNGだったかどーか。
今回の地銀もフラットなのか銀行融資なのかでも変わるでしょうが……基本的に銀行は破産理由関係なくお付き合い嫌いますからね…
内規で規定されてたり、マイナス方式の人事評価を受ける行員が固い融資先を優先するのは仕方ないことですが
357: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-05 16:17:40]
>>356 通りがかりさん

事前でNGでした。。。
地銀はフラットではなく銀行融資です。元々地銀での事前審査は2週間ほどかけて上の方まであげての審査だったそうです。事故の履歴ももちろんですが、勤続年数が短いのもやはり引っかかっているようで、(元々の基準が勤続1年以上のところを、付き合いのあるHMなので融資実行時に1年になれば審査は出来ますと言われていました。)なぜ転職をしたのかなど全て説明し、それも含め再度審査に持ち込むそうです。
自分の責任なので落ちて当然です。
期待はせず、お任せしたいと思います。

358: 匿名さん 
[2016-11-05 22:07:11]
>>354 名無しさん
>>333です。
5年半でフラットいけましたよ!
イオンは本審査でダメでした、仮の時は免責の住所から引っ越してたので通りましたが、免責住所なら仮でも落ちてたと思います。
フラットが通ること祈ってます!
359: 通りがかりさん 
[2016-11-06 00:10:57]
>>357
銀行から保証会社への強いプッシュがあると良いですね。
まぁ窓口→本店融資部→保証会社と進むたびに担当者の熱は低くなるので過度な期待は絶対持たない方がいいですが……1年待てばみずほとその地銀以外の多くから選べる、資金も増えてちょっとプラス仕様できる(キッチンとか外溝とか…)……だから今回はダメ元!って気持ちの方が楽ですよ。
360: 名無しさん 
[2016-11-06 14:13:53]


>>358 五年半さん!
励ましのお言葉、有難うございます!

諦めず、来週の土曜日にフラット申し込みに行きます。

結果報告しに来ます。

361: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-07 20:53:21]
>>359 通りがかりさん
ありがとうございます!!
その通りですよね!
今日司法書士の先生にお会いして、書類の件を快諾していただき、先生もよく覚えてくれていました。
ここまで頑張ったなとしみじみ話していました。
ここまで9年間頑張ったのであと少し考えようと思います。

362: 通りがかりさん 
[2016-11-07 23:23:43]
>>361
30代で後1年で喪明けなら1年後は余裕持って挑めるので、今回は通ったらラッキーくらいの気持ちで……過去の過ちばかりに捕らわれると精神的に辛いので…
まぁだからと言って、理由に関係なく過去に他人様に迷惑かけたって事実は忘れたらダメだけど、私共は……
それでも今回…ちょっとでも早く良い結果になることを祈ってます
363: 匿名さん 
[2016-11-08 21:19:16]
初めまして。
いつも拝見させていただいております。

住宅購入を考えておりましたが、無事に融資実行しました。

こちらの掲示板では勇気をいただいておりましたので、
何かの役に立てばと思い投稿させていただきます。

属性は以下となります。

私 会社員:年収550
妻 専業主婦
※家族4人と両親2人で住む部屋を探してました。

借入
 自動車ローン 220万
 ※完済予定で、完済済み。
 カードローン 80万 
 ※こちらは完済しなくて良い。とのことで完済してません。

自己資金
 250万
 ※とはいっても自動車ローンの完済で使用のため、残り30万でした。

免責
 2008年03月(自己破産後8年7か月)

 CIC、JICCは問題なし。
 ※クレヒスは以下です。
  自動車ローン(3年目)
  AMEX(5年目)
  イオンカード(2年目)
  携帯の月払い
  遅延は一度もない状況でした。

 KSCは昨年一度開示しましたが免責あり。
 ※もう少ししたら開示してみようと思います。

借入希望
 3500万


今回は、不動産屋の勧めで、大手銀行4行と地銀2行、フラットを進められて、
大手銀行は1行減額でOK
他は全てNG

その後、別の不動産屋さんで状況を説明したところ、
いっぱい出されてしまっているので、厳しいかもしれませんがいけるはず。
とのことでしたので、ダメもとでお願いしました。
※懇意にさせてもらっている銀行のようで7行も出しているが審査は大丈夫なのか。
 確認しながら、タイミングをみてお願いしたみたいです。


結果はOK(増額)でした。

仮審査から本審査、金消と融資実行の約1か月間、
いつ断られるか、不安でしたが見事融資実行できました。

何度も書いてしまいますが、
こちらの掲示板では本当に勇気をもらってましたので、
初投稿させていただきました。

諦めずに頑張ってください。
364: 匿名さん 
[2016-11-09 09:16:28]
いつも思いますが。
皆さん『あくまでも銀行』にこだわり過ぎてる気がしますね…。
365: 通りがかりさん 
[2016-11-09 09:44:34]
>>364
今後しばらく短金上がらない予想だと変動が魅力的なんじゃないですかね?
銀行とのお付き合い=社会的信用の復帰と思いたい気持ちも分からないではないけど……
まぁ一番はHMに任せると提携銀行プッシュされるから、その流れに乗るってのが理由だと思いますけどね。
366: 匿名さん 
[2016-11-09 18:57:30]
>>365 通りがかりさん

何とかならないかなって気持ちになっちゃうんでしょうね。
普段の仕事で与信とか気にしてるはずなのに、いざ自分の事となると甘えが出るのかな。
銀行からしたら、借金踏み倒した大馬鹿野郎なんですけどねうちら。
367: 通りがかりさん 
[2016-11-09 19:49:14]
>>366
後は家族やHMと事実共有してるか、私みたく墓場までと決めてるかでも違うんじゃないですかね?
私とか自ら1人で動くしかなかったので、審査出す機関を絞るのにかなり慎重になったけど……

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる