東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-02-25 01:17:08
 

とりあえず立てましたので、B案賛成者の方どうぞ!



所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517452/

【物件情報を追加しました 2014.9.28 管理担当】

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-09-28 14:35:24

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

401: 匿名さん 
[2014-11-05 11:58:13]
正式決定は来年三月でも、晴海二丁目を通らないのは残念ですが既にほぼ確実かと。
402: マンション住民さん 
[2014-11-05 17:08:44]
何を根拠に確実と言ってるのかわからん。
選手村の計画すらまだ決まってないってのに。
403: 入居済みさん 
[2014-11-05 23:17:42]
エレベーターの床マット、私は外れて良かった派だな。
元々あったマット、半年経って泥汚れとか土ぼこりが落ちなくなっていたり、一部ほつれていたりして汚らしかったから。

内覧会の時は外れてたからいつまで敷いてあるのかなーって疑問だったし、
石だし、コーティング?してるみたいだから壁とは違ってそうそう傷つかないんじゃないかしら。
404: 入居済みさん 
[2014-11-05 23:52:22]
石のコーティングは汚れがつかないようにするためのものだから傷にはあまり効果ないよ。
ま、傷ついたら定期的に研磨するとかしかないかな。

今回は理事会で防滑剤を塗ったようだけど。
405: 住民でない人さん 
[2014-11-06 01:25:42]
部外者で、ティアロ検討中のものです。兄弟物件ということで、クロノの皆様に教えていただきたいのですが、駐輪場についておききします。
我が家は四人家族で、全員自転車利用です。クロノの駐輪場は、四人家族でも全員駐輪場を契約できるぐらいの空きがあるものなのでしょうか。駐輪場が満杯で、自転車置けなかったら困るなあ、と思い、お隣の物件の状況をお聞きしたい次第であります。
よろしくお願いします。
406: 住民さんA 
[2014-11-06 07:08:49]
>>405
三菱に直接聞くのが良いかと思いますが
407: マンション住民さん 
[2014-11-06 10:36:13]
昨日、1階エントランスの天井についたハロウィン風船を防災センターの警備員、管理人さんで撤去している姿が見受けられました。一生懸命に取り組んでくれている姿を見て感動しました。、
408: 入居済みさん 
[2014-11-06 10:41:53]
クロノはまだ若干余りあるようだけど、こればっかりは兄弟物件だろうと参考にならないよ。コンセプトが違うしね。

特にティアロの方がファミリー向け間取りが多いからニーズは高いだろうけど、それに対して駐輪場が確保されてるのかは知らない。

おとなしく三菱の営業担当に聞いてみては?
409: マンション住民さん 
[2014-11-06 11:30:36]
>>407
展示してあったのを速攻で子供が振り回して飛ばしたやつだね。

意外にヘリウムって抜けないのね。
管理員さん乙でした。

410: 匿名 
[2014-11-06 13:22:35]
405

一軒で2台程度は普通に契約できると思いますが、それ以上となると一巡した後に余裕があれば契約出来るって感じでは無いでしょうか。 クロノの場合は、現在でも新規契約が出来るようです。 厳しいのは車の駐車場の方で、現在は20台待ちだとか。
411: マンション住民さん 
[2014-11-06 15:32:54]
確か2台までは契約できて、3台目以降は空きがあればだと記憶してます。自分は3台契約してます。オーナーズバイシクルとかも申し込んでみたら如何ですか?
412: 購入経験者さん 
[2014-11-06 15:51:50]
BRTはトリトンの裏まで必ず来ます。もちろんLRTを後にやる予定で。
一番のネックが、車両基地です。これはトリトン前、都有地やトリトン
北側の学校の地下等で充分車両基地は出来るはずです。

中央区は将来的は―トリトン-勝どき-築地―銀座-数寄屋橋-有楽町経由で京橋-東京駅八重洲そして
日本橋-茅場町-日本橋浜町-八丁堀-佃-月島-トリトンと環状化する予定です。
バッテリートラムですから架線なし、定時定量輸送で世界に誇る東京の玄関中央区のLRTです。
銀座松坂屋のバスターミナルや数寄屋橋の幼稚園敷地地下も助かります。環状2号完成すれば
晴海通りの交通量大幅減小するので、専用軌道の確保やり易くなります。橋の追加工事や
銀座地区の(すずらん通り)等の拡幅や地下化も検討しています。


東京都のBTRも将来的にはLRT化目標:虎の門ヒルズ初環状2号経由築地-豊海-晴海5丁目選手村-分岐-
①トリトン-豊洲-東雲-辰巳-新木場
②新豊洲-有明-青海-台場-中央防波堤-大森-羽田
此方は車両基地や軌道の確保立ち退き無で出来ますね。土地はいくらでも有りますからね。

413: 住民でない人さん 
[2014-11-07 02:07:30]
405です。
みなさん、お返事ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
ティアロの公式で、クロノ住民の方で室内にロードバイクを置いている方が紹介されていて、当方もそれができればいいのですが、家族構成と検討している間取りからして、難しそうです。
そうなると、結局、レンタサイクルに流れることになるのかなあ、と悩ましい問題ですね。
どうも、ありがとうございました。
414: 購入経験者さん 
[2014-11-07 09:41:41]
クロノの駐輪場は2段式です。2段目は150台くらい空きが有ると思います。
ティアロに4台自転車持って引っ越ししてくださいね。待ってますよー
ここは、本日現在、クオリティは日本一だと、わたくしは思っています。
環境が良いし、デザイン、住戸や建物の基本的な性能。素晴らしいの一言。
旅行で行く、国際観光旅館が汚く、古臭く見えてるので困るくらいです。
415: マンション住民さん 
[2014-11-07 23:04:47]
うちは関係ないけど、レンタサイクル占有してる悪質な人、自転車くらい買えよ
誰かは一部の人間はわかってるんだから
他の人の迷惑考えてね
見てる人は見てるよ

416: 入居済みさん 
[2014-11-07 23:14:59]
エントランスで酔っ払って騒いでる部外者
何号室の友人?
迷惑極まりない
417: 匿名さん 
[2014-11-08 01:49:20]
中層階西側
418: 入居済みさん 
[2014-11-08 11:00:00]
意外にセコイ住人が多いな。
無理なローン組んで買ったのかな。
そう頻繁に自転車を使うなら買えよと心底思う。
420: 住民主婦さん 
[2014-11-08 16:21:20]
電気レンタル自転車は自分で買った方が良いと思います。
借りてる人は、判明してます。
言うずり会う気持ちが無いのですね。

自分で買えば24時間バッテリー抱いて寝れますよ(笑い)
421: マンション住民さん 
[2014-11-08 16:26:42]
枯れ木の植栽が進んでますね。
後は妄想竹の生い茂るボスケだけですね。

鬱蒼とした竹林。わたくしの故郷の京都嵐山、嵯峨野を思い出しますね。
どうして早く植え替えないのだろう。
また、根付く前に冬が来て、また枯れてしまいますわよ。
春先が一番ですわね???
422: 入居済みさん 
[2014-11-08 21:18:41]
>>412さん
そのBRTの情報はどこの情報でしょうか。ただの推測ですかね?
BRT、LRTの方向性がその情報通りに進むのであればとても嬉しいのですが。
423: 入居済みさん 
[2014-11-09 20:52:17]
竹その他植え替え時期の説明は
何度も資料で、配布明言されてるよ。住人ならしってるはず。
424: マンション住民さん 
[2014-11-10 08:08:59]
エレベーター扉のサイドの黒い部分、引っ掻き傷がひどいなー。ベビーカーとかで傷着くのかね。

brt.lrtのルートは全てこれからで今は
何も決まってないでしょ。
425: マンション住民さん 
[2014-11-10 08:56:58]
自転車一定時間以降有料化しないのかな?
もう何度も管理組合で警告してるなら、利用停止なり部屋番号掲示なりすればいいのに。
今は罰則がないからやりたい放題な状況。罰則がなくても上手くいくコミュニティーなら問題ないが、そんな民度でない人が住んでるのも現実。
だから応分の費用を請求するか罰則を設けるしかない。
今の制度はあまりにフェアじゃないね。
426: 契約済みさん 
[2014-11-10 09:11:10]
>>418さん
多分お金がない訳でも、自転車が必要な訳でもないと思うよ。「他人よりちょっと得したい」って理由だけかと。
まぁ団塊世代とか同世代に人が多い世代に顕著な考え方だけどなぁ。
427: 入居済みさん 
[2014-11-10 09:21:22]
そう言えば、クリスマスツリー飾らないんですね

ハロウィンの変な風船はいらないから、ツリーは飾ってほしかったなあ

ホテルにあるような豪華なヤツ
428: 住民さんA 
[2014-11-10 09:43:06]
中央区湾岸の交通インフラは、トリトンスクエアーと選手村中心部、抜きには考えられません。
誰が考えても、区長、議員もトリトンは外せません。
枡添知事があまりトリトンの事を知らないから困るね。

12月23日の総選挙で、安倍自民党が勝てば、アジアヘッドクォーター計画、国家戦略特区、
晴海トリトン・選手村中心に一気に進むでしょう。人口の爆発地帯、晴海・勝どき・月島地区
将来的には鉄軌道都心の中枢まで必要ですね。

メモリアルパークとしての晴海、公園都市、ECOで低炭素・ユニバーサルデザインの晴海
の将来を考えると、選手村は14階建ではPFIでは民間企業は採算が取れない。
かといって50階程度のタワーマンションにすれば、学校等公共用地が不足する。
結局、25階から35階程度のミドルサイズのタワーマンション5000戸15棟程度出来るでしょう。
400Mトラックのアリーナやプール、オリンピックメモリアルとしての公園、整備、商業オフィス等の
業務核施設も5丁目近辺に出来るでしょう。楽しみですね。都心でこれだけの解放感はクロノ近辺2丁目だけ。
3丁目ドトールは正目に、勝どき東地区再開発4棟3300戸、が朝潮運河150M先に出来るから、本当にNY
超えて香港並みの集積度ですね。2丁目は日本一の超都心隣接、アーバンリゾート住宅街区に成りますね。
三井のデザイン次第ですね。三井不動産が買った、小野田セメント跡地の再開発も余裕をもって行うでしょう。

最大の価値決定要素は、北側都有地の商業複合施設がどうなるかでしょうね。
429: 入居済みさん 
[2014-11-10 21:17:32]
>>426
理由なんてどうでもいいんですよ(私は418さんではありません)。
どうしたら現状の問題点が少しでも改善するかが重要です。
430: マンション住民さん 
[2014-11-11 12:41:01]
11/7のりじかい便りによると、シャトルバス請負料の減額要求は大新東からNOだったとのこと
ダイヤ改正の時に「走行距離が減るので減額請求する」とわざわざ全戸に通知したのに、これはまったく大新東と事前ネゴがない状態での理事の独り言だったらしい。

かつ、交渉失敗をまたも全戸に文書で通知

自分たちの能力の低さをわざわざアピールしなくてもいいのに・・
それとも、まさかの「理事はがんばってます」アピール?
いやいや、そういうのは結果出してからしれっと伝えてくれればいいんだけど・・
431: マンション住民さん 
[2014-11-11 13:07:49]
自転車もジムも駐車場も全て有料にして、よく使う人が多めに負担すれば、公平だと思う。
432: マンション住民さん 
[2014-11-11 13:55:44]
そろそろ第二期の立候補が始まるはずだから、
430さんがいい仕事してくれるとこ早く見たい。
433: 契約済みさん 
[2014-11-11 14:10:47]
>>430
うわー、こいつぶん殴りてー
434: マンション住民さん 
[2014-11-11 18:13:11]
ベビーカーや傷が付きそうな荷物がある場合は大型のエレベーター使って欲しいね
狭いし
435: 匿名さん 
[2014-11-11 20:30:25]
>>430
最低だね
436: マンション住民さん 
[2014-11-11 22:15:51]
流石に430は調子乗りすぎだと思う。
ま、ここまで言うのなら次期理事に立候補はするんだろうから見守るわ。
立候補しなかったらヘタレのクズってのは明確になるな。
437: 入居済みさん 
[2014-11-11 22:54:01]
理事会や自治会はボランティアでやってくれてますからね。一緒に盛り上げる姿勢でやっていきたいですね。
438: マンション住民さん 
[2014-11-12 10:29:12]
430
無償であんなに頑張って下さっている理事の方々に失礼極まりないです。本当許せない。
439: 住民さんC 
[2014-11-12 13:39:56]
例のバスモンスターだろ。
440: マンション住民さん 
[2014-11-12 13:44:16]
>430
お前はさぞかしご立派な結果だしてくれんだろーな?
441: 入居済みさん 
[2014-11-12 13:58:00]
今までの経緯をまとめるとこうなりますよね。
多数決を無視して理事関係者の利益を最優先した結果、契約金額に変更はなくバス会社の言いなりで減便させられ、多数住民に不信感を与えてしまった。

私は430さんではありませんので…
442: 匿名さん 
[2014-11-12 14:50:37]
>>441
そこまでは、その通り。
ただ反対したいなら署名でもすればいいことだし、そこまではしたくないとしても、来期の理事になれば良いだけ。
443: 住民さんA 
[2014-11-12 17:42:59]
家の中で、子供を走り回らせないで下さい。
うるさくてストレスで家で寛ぐ事も出来ません。
躾して下さい。
444: マンション住民さん 
[2014-11-12 19:03:19]
やっぱり薄いのかな?
うちも上の階の音楽がたまに聞こえてきます
445: マンション住民さん 
[2014-11-12 20:28:53]
理事会に対する批判的な書き込みがあると、
急に理事会ヨイショやガラの悪い書き込みが
増える不思議w

430さんのあの程度の批判に、
これだけ激しい反応を示す人となるとたぶん、
①理事本人
②理事に近い人
③単に面白がって煽っている部外者のクズ
のいずれかに思えるんですけど、
①、②ではなく、③であることを心から願います。

>438
「あんなに頑張って下さっている理事」
すみません。全く思い浮かばないのですが、
頑張った具体例を幾つか挙げていただけますか?

447: マンション住民さん 
[2014-11-12 22:32:55]
タワーマンションは特に音が伝わりやすいっていいますからね。
それぞれの気遣いや配慮が必要ですね。
449: 住民さんA 
[2014-11-13 00:58:06]
445さん
ガラの悪い書き込みについてですが、当マンションに住んでいないと知り得ない内容も散見されますので
残念ですが、①または②だと思われます。
450: 住民さんE 
[2014-11-13 12:24:12]
皆さん、しばらくの間、掲示板への書き込みを控えませんか?
どんどん良くない方向に行ってるし、最近エスカレートしていません?
451: 入居済みさん 
[2014-11-13 16:26:00]
445さんへ

何度も言ってるようにあなたが理事に入ってあなたが最高の理事の仕事をしなさい。
あなたの口コミに書き込む労力を理事会で有効に使ってください。
私はあなたを理事長に推薦しますよ。
452: 入居済みさん 
[2014-11-13 20:25:05]
451が言うように、真面目に理事の入れ替えを検討すべきではないか?
せっかくのシャトルバスも住民から使えない代物と見捨てられつつあるし…資産価値に影響する話

安倍内閣みたいに年内総選挙とかならないかな
453: 入居済みさん 
[2014-11-13 20:31:35]
>>445

ちゃんとハロウィンの時にあちこちに風船を吊るしてくれましたよ!!

理事さんのおかげです!
454: 内覧前さん 
[2014-11-13 22:27:48]
>>445
おまえ30F来れる日ある?^^
455: 住民さんA 
[2014-11-14 08:50:04]
445が言うように、やたら理事の方をもってるやつは理事本人なのか?
こたえろよ

456: 契約済みさん 
[2014-11-14 08:56:04]
>>453
管理組合ではなく自治会では?
457: りじちよ 
[2014-11-14 14:30:32]
>>455
ちがいます
458: マンション住民さん 
[2014-11-14 18:46:52]
445さん、455さん

宗教に入ってるわけではありませんが神に誓って私は理事ではありません。
私は451です。
理事はボランティアでやって頂いているのに、
あまりにも失礼な言い方をしているから、注意させて頂こうと思ったのです。
全てを人のせいにしないで、まずは自分で行動してください。
どのような立場で発言しているのか、私には理解できないと思いました。

バスの問題、エレベーターの問題。
解決したいなら理事会に入るべきなんです。
理事会の入れ替えなんて必要ないんです。
ハロウィンの際に理事会の方々を見させて頂きましたが最高のメンバーだと思いましたよ。
やる気がある人が入ればいいんです。
理事会の人数を増やせばいいんです。
ボランティアの人数が増えれば増えるほどマンションには良い事なんです。

このような理事会に対する批判が増えれば、理事会をやって頂ける方がいなくなります。
ボランティアなのに人に批判されるなんて、意味が無いじゃないですか。
私が以前に住んでいたマンションはネット批判で理事会をやる人がいなくなり
結果的には理事長が全てを決めるようになり、何の活動も行わなくなりました。
ハロウィン批判などをする前に自分が進んで歩みよるべきなんです。

私が心配なのは445さんや455さんが総会で各問題の発言をすれば、会場にいる方が「あの人が445だ!!」とわかってしまう事なんです。ネットでマンションの内情を批判する事は全く意味がありませんし建設的でもありません。
理事会に批判などせず、1つの意見としてバスの事やエレベーターの事などを伝えてみてはいかがですか?
それがあなたにとって最善の解決方法です。
私は同じマンションの住居人として、あなたが改心するのを待っていますよ。
晴海タワーに住む仲間だと思うからです。
459: マンション住民さん 
[2014-11-14 22:05:25]
宗教怖いですね
460: マンション住民さん 
[2014-11-15 00:17:56]
>>458
素晴らしいよ。全ての文に同意。
批判者は面白がって書いてるんだろうけどあなたのように真面目に対処されると白けていつか気付いてやめるはずだよ。
461: 入居済みさん 
[2014-11-15 06:31:50]
BRTは来ないみたいだね。
近隣の一二丁目のマンション組合や区と連携して、都に陳情とかしなくていいの?
462: マンション住民さん 
[2014-11-15 07:21:47]
>458
その通りですね。
463: マンション住民さん 
[2014-11-15 08:00:13]
コミュニティーについての重要性と難しさを書いていますね。
http://sanoji1416.jugem.jp/?eid=1922

地縁・血縁、というところからの自治会・町内会の話や
コミュニティとは、例えば小学校単位のお母さん達の集まりのようでも何らかの共通の目的意識がある集合体とか

居室番号以外は同じ住所に住む、ということは地縁的でもあり、マンションという資産価値やリスクを共有するとか

何か三井でそのようなシンポジウムも開催するみたいな事もありますね!無料か〜
464: マンション住民さん 
[2014-11-15 16:17:38]
マンション内で戦争ごっこはもう終止符を、とにかく平和主義で歩いてみてはいかがですか。
465: マンション住民さん 
[2014-11-15 21:09:29]
昼下がりにカフェラウンジで子供がピコピコ鳴らしながらゲームをやることもなくなったし。
車止めに長時間駐車しているのもほとんどいなくなった。

4月ごろのスレに書かれてた内容はだいぶ解決した気がする。
徐々に良くなってきてるんだなぁ。
466: マンション住民さん 
[2014-11-15 21:27:16]
>465
言われてみれば確かにそう感じるかもしれない。良くなってきて嬉しいですね。
467: マンション住民さん 
[2014-11-17 11:47:29]
>>458

理事会に言いたいことがある場合の情報伝達ルートの問題かと。
いまオフィシャルに認められているのはMクラウドか総会。それ以外のルートを解放するのであれば、理事会から住民に通知してもらわないとわからない。

ちなみに、おかしいと思うことを総会で発言するのは全然構わないのでは?そのための総会なので。
なぜB案が採用されたのか。
アンケートの趣旨はなんなのか。
なぜ当初ダイヤを守るようバス会社にせまれないのか。
バス会社の責任はどうなっているのか。

私も疑問符だらけ(笑)
周りの住人も同じ気持ちの人が沢山

マンションをよくするため、問題を提起し情報を共有化するために総会の場を否定することもない気がする

ちなみに445でも455でもないよ。
傍観者の一人。
468: 住民さんA 
[2014-11-18 09:08:32]
>>467

458はネットでマンション内情の批判をするのは建設的でないと言っているのであって、総会で意見を述べることを否定してないよ。他者の意見について述べるなら、もう少し読み込んでからにした方が良いですよ。
また管理組合に意見を述べるルートはもう一つあり、防災センターで管理会社に書面に記載して提出すれば良い。
それ以外にも、まだルートが必要か? 充分でしょう。
世の中では、これが当たり前のルートであり、クラウドで意見を出せる環境をありがたく思った方が良いと思います。
469: 住民ママさん 
[2014-11-18 12:13:05]
理事いじめは、止めませんか?
結構頑張っていますよ。
現在、日本NO1品質のマンションですから
せめて、2階のフロント近くの廊下の角から
ローソンまでのカーペットのしみ。しみ。
業者に頼めば、綺麗にクリーニング出来ますよ。

子供のドリンク飲みながら歩行は禁止すべきですね。
勿論、遊びは外の公園でね。雨日は、キッズルームや
やトリトンの中や区民館。

いつも廊下歩いて気に成るのがカーペットの汚れ。
自宅のかペットがあんなふうだったら、張り替えますけどね。

話は戻るが理事は868世帯の街の様なタワマン良く働いてると思います。
471: マンション住民さん 
[2014-11-18 17:39:02]
>>470
つまんないから、もう書き込まないでおくれ。
472: 住民A 
[2014-11-19 04:22:57]
467は「理事への連絡ルートを増やしてくれ」などと言っているのではないと思う。
458が「総会で意見するのではなく、個別に理事に伝えろ」ともとれる発言をしたのに対して、「総会でないルートとなるとMクラウドしかないよね?他にルートってあるの?そもそも総会で意見するのはNGなの?」と質問しただけのように見える

ちなみに、理事はボランティアなのですごく大変。
割りに合わないし、正直頭が下がる。
ただ、ボランティアだからかといって不合理な決定をしたり、恣意的な態度をとっていいわけでもない。
そこは住民全員がチェックしなければならない。

そこのバランスが難しいところ。
理事が「こっちはボランティアなんだからお前ら黙ってオレの決めたことに従え」という態度をとるのもよくないし、住民がつまらないことでイチイチ理事を突き上げるのもばかげている。

それぞれが対話する機会がもう少し増えるといいのかも。
458が言うように理事をどんどん増やすっていう考えはありだと思うんだけど、今すぐ理事に加わりたい場合ってどういう手順を踏めばいいんだ??
473: 入居済みさん 
[2014-11-19 18:30:19]
472さん、

458です。
総会で意見を言う事は良い事ですが、その議題を総会で決定するのに1年後になるのです。
簡単に言いますと総会で全てを決めるので、その前に決める必要があるという事です。
つまり理事会で事前に議題を可決させてないと進展はしないという事です。
理事会の人数や理事会に入りたい方も総会で決めれば、その日から変更となるわけです。

理事会の方々は休みの日に理事会の会議などにも出席して頂いているわけで管理会社や掃除会社・バス会社などと交渉してくれているわけですから「いつも、ありがとうございます」という謙虚な気持ちが必要だと思います。

472さんの下記の文章にひっかかりました。
ただ、ボランティアだからかといって不合理な決定をしたり、恣意的な態度をとっていいわけでもない。
そこは住民全員がチェックしなければならない。

基本的に気持ちの中で理事会VS住民という区分けをしていませんか?
理事会とは住民ですし、住民が理事会なのです。
10人10色なので色々な人間がいます。
その中で自分の意見を言って決定する難しさを理解されていないと思います。
例えばエレベータの保護材については
あると「見てくれが良くない」など
ないと「傷がつきやすい」など
その2つの意見を理事会の方々が話し合って最後は多数決で決めて頂いているのです。
どっちに決めても批判が出る事を決める難しさを、あなたも体験してみると気持ちに変化が出るかもしれません。

私は、どちらになっても「理事会が決めた事=住民が決めた事=自分が決めた事」となるので気持ちよく納得できます。

忘れないでください。
住民が理事会であり、理事会の方は住民なのです。

あなたの文章のトゲに理事会の方々が嫌な気持ちになるかと思いまして書かせて頂きました。
ネットでの書き込みは「百害あって一利なし」
私達は同じ町に住む仲間なんですから仲良くしていきたいと心の底から願っています。
474: マンション住民さん 
[2014-11-19 20:44:08]
私は472さんの意見に賛同します。
申し訳ないですが、473さんの意見には違和感を感じます。
住民と理事会が協力してより良いコミュニティを築くべきだとは思いますが、
理事会の決定に全て盲目的に従うというのは違うと思います。
おかしいと思うことは、おかしいと言うべきですし、
理事会もそのような意見には真摯に耳を傾けるべきです。
そうしてこそより良いコミュニティが形成されるのではないでしょうか?
475: 住民さんA 
[2014-11-19 23:58:12]
私も472さん、474さんの意見に賛同します。


473さんは理事側の一方的な意見としかとれません。
まぁ理事本人が書き込んでいるから、その様な考え方になるのだろうけど…


『…最後は多数決で決めて頂いているのです。』と書いていますが、
多数の住民を置き去りにしていませんか?
都合が悪くなると多数決をやめてしまうは何故ですか?
貴方こそ謙虚な気持ちになった方がよろしいかと思いますよ。
476: 匿名さん 
[2014-11-20 01:03:32]
>>473
理事会VS住民なんて誰も言っていません。理事=住民です。

ご自身も言っている通りで基本は多数決が大切です。
それは、理事だろうが一般住民だろうが、みんな平等のはずです。
なのに、それを無視する決定をしたことで、信頼を失ったというだけのことです。

アンケートをせずに理事会内の多数決で決めたのであれば、(独断専行という批判はあるかもしれないけど)決めて頂いていると言えるかもしれません。
しかし、多数派意見を覆すのであれば丁寧な説明が求められるし、それもしないのでは批判を受けても仕方ないでしょうね。
477: 住民ママさん 
[2014-11-20 08:27:17]
理事長・理事会はボランティアでは有りません。理事長は当マンションの管理者で有ります。
理事全員に善良なる管理者としての注意義務が発生します。
善管注意義務とは、自分の財産と同じかそれ以上の注意を、当マンションに払う事であります。
違反すると、民法典の規定が適用され、損害賠償や刑事罰の訴訟も考えられるでしょう。
実際、他のマンションでは訴訟も多発しております。

総会提出議案は、まず90%以上可決されます。
理事会で総会議案を作る訳ですから、当然早めに多くの苦情、改善点は把握しておくべきです。
また、全ての組合員に事前にバス等の利害関係が発生する事案については、
「時期理事会で、バスの運行時間の変更議案を話し合いますので、理事会に参加して
意見を述べるよう全戸に周知すべきでしす。共有財産です。ボランティア感覚で立候補する感覚が
私には、ちょっと意外な感じを受けます。
生徒会や敬老会ではないのです。

ボランティアと言う安易な考えは、今後差し控えた方が良いと考えます。
理事は全員が成るのでから。抽選か、輪番制かいずれにしろ
ボランティアと言う責任回避は、法治国家日本国では有りえません。

また、監査役の人もいるのですから、理事会運営の監査しっかりお願いいたします。
478: 契約済みさん 
[2014-11-20 09:57:51]
458=473

大丈夫、誰がどう見てもあなたの意見が正しいことはわかっているから。
以前から一人おかしいのがいて、上記のように自演してまでムキになっているだけですので。

大多数はここに書かないけど、おかしいのは自由に匿名で書けることをいいことに連続して百害あって一利ないことを書くから。
一利というのは自己のストレス解消になったというだけのこと。
そういう奇特な人の意見だけがここで強調されて一人歩きしてしまう問題は以前からあったわけだけど、本人にはいくら注意しても聞かないので無視が一番かなと思っている。
479: 匿名さん 
[2014-11-20 11:31:19]
ティアロの検討者ですが、

クロノも24時間全熱交換機でしたっけ、

どうですか、快適ですか、別に普通ですか
480: マンション住民さん 
[2014-11-20 12:31:18]
2階でのゲームは見なくなったけど、エントランスでソファに寝転がってゲームやシール交換?してるのどうかと思うのは私だけかな?厳しい意見かな?外歩く人にも見えてみっともないと思うんだけど。(この辺歩くのまだクロノ住人くらいだけど)
因みにエントランスで風船が天井に上がる現場を見てました。子供2人親2人で、親が喋ってる間に子供がふざけた結果で、防災センターの人が慌てて来て叱ってました。親は防災センターの人にポカーン。いや、叱るの親だし、自分も反省して〜
481: 匿名さん 
[2014-11-20 12:32:21]
>>478
ここ自演は結構あっさり消されるよ。
だから理事会に不満を書いてる人は複数いることは間違いないと思う。
人格批判まで繋がってる人は少数だと思いたいところだけど。
482: 入居前さん 
[2014-11-20 17:14:16]
>>477
そんな下らない論法で自分に都合のいい解釈するなよ。
こんな金にも名誉にもならないこと無料でやってるんだからボランティアだろうが。言葉が気に入らないのならなんと解釈されても結構。
ただ理事は人間で、こうしてネットで顔も見ずに自分の都合ばかりくどくどと言い合うわけでなく、皆んな顔を合わせ机を寄せて会議してるんだよ。それは人間味のある結論に至ることもあろう。
仮に善管注意義務だかなんだかしらんがそんな下らない義務を盾にとってしょうもないこというなら、理事らには理事としての議決権があって、正当な決議を経て可決された内容には法的効力がある。それに下らない御託を並べて批判しても何も覆らないことを理解できるよな。
だから458は決議方法が気に入らないのならその正当な伝達ルートを、決議に参加し代替案を提示する側になりたいのなら理事になる方法を、それぞれ示してるのになぜここにくどくどと下らないことを書くのって言ってんの。
やりたきゃお前がやれって書いてあんだよ。
問題すり替えていい気になるな。
483: 匿名さん 
[2014-11-20 18:59:58]
意識高い系マンコミュ掲示板三銃士を連れてきたよ。
「今の理事会の●●が問題だと思いませんか?」
「匿名掲示板でも役に立つ。理事会に意見書は出さない」
「理事には立候補しません」
484: マンション住民さん 
[2014-11-20 19:09:32]
478さん

本文一行目のことは分かりませんが、2行目以降は同意。
確かに少数のムキになってる人はいるし、
百害あって一理無いことを書いているようです。
注意しても聞かないので無視が一番いいと私も思います。

どの書き込みが、とは言わないですが、
大多数のここに書き込まない人には分かっているでしょう。
485: 住民さんD 
[2014-11-20 20:54:07]
486: マンション住民さん 
[2014-11-20 21:50:05]
で?

結局485は今の理事会のどこが善管注意義務果たしてないと思ったの?

487: 入居前さん 
[2014-11-20 23:43:02]
>>485
浅はかなのはすぐにグーグル検索してでてきた言葉を何の検証もなしに鵜呑みにしてさも社会通念のように書き込むお前だろうなぁ。
つうかまず「90%以上可決される」ということと「マンションの理事が刑事罰をうけた」というソース貼ってくれる?
まーたグーグル検索か?あんま無理すんな。適当な言葉並べて善意で引き受けてくれている理事を脅すなよ。
自分の言葉で、自分の理念で、理事会で意見述べてみろって。日本語でな。
488: 住民さんC 
[2014-11-20 23:51:14]
ここに書き込んでる理事さんはまるでチンピラですね。

私は485さんではありませんよ。
490: 住民でない人さん 
[2014-11-21 01:08:04]
ここのマンション、住民のレベルが低い
491: 匿名 
[2014-11-21 03:08:31]
90%くらい普通の人達なんだけど、確かに10%くらいの凄く変なのが居る。
でも、これはここだけの話では無く、色々なところから移り住んでくる湾岸物件の特徴だと思うよ。
ららぽーととか、イオン、ビバホームなんかで凄いのがいるからねぇ。 イオンのトイレに「トイレットペーパーを
持ち帰らないでください」って張り紙があってビックリしたもん。 以前、住んでいたところでは考えられない。
492: 住民さんA 
[2014-11-21 09:26:01]
民度は関係ない
小数が採用されたら こうなるでしょ 普通は
493: マンション住民さん 
[2014-11-21 11:58:32]
おれ休日の早朝に住人同士のとんでもトラブル見ちゃったんだよね。
それ依頼あっち系の人々への偏見が更に確かなものになったわ。書きたいけど書かないけどねっ。

おれとりあえずみんな仲が良くなるように靖国神社に参拝してくる!
494: 入居前さん 
[2014-11-21 15:09:33]
>>488
いいから早くソース出してよ
あと余談だけど尖閣諸島がどこの国の領土か参考までに意見聞かせて。
495: マンション住民さん 
[2014-11-21 16:46:58]
489さんの言うとおりだと思います。マンションの価値を下げるような発言をここに記入してもすっきりするだけで、結局誰の得にもなりません。言いたいことがあるなら、クラウドにあげるなり、コンシェルジェに文書を託すなりすればいいと思います。

クロノは、水辺にありのんびりした雰囲気がとても好きです。エレベータであうとほとんどの人が挨拶をしてくれます。施設の利用延長の試行が始まりましたね。

496: 入居済みさん 
[2014-11-21 18:51:57]
先週に見かけた事ですが、問い合わせる前に防災センター受付窓口から見えた事ですが、警備員、
勤務中にもかかわらず、窓口前の椅子に座り、携帯電話をいじくり放題していました。誠にけしからん勤務態度だと実感しました。
良い方もいれば、このような最悪の方もいます。何とかしてほしいものですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
497: 入居済みさん 
[2014-11-21 19:27:09]
またバス君か。
498: 契約済みさん 
[2014-11-21 19:30:30]
これはさすがに釣り針でかすぎ
499: マンション住民 
[2014-11-22 04:12:49]
同じことを住民も思っていますよ(笑)
せっかく期待して住んだのに・・あまり住みやすいマンションではありません。
正直残念です

理事会への意見をあげるルートは存在していますし、現に複数の方が意見をあげているのですが、話しあいの場がもたれたという報告はありません。
こういうケースではどういう対応が有効なのですかね?
500: 契約済みさん 
[2014-11-22 07:52:28]
499
みてこの日本語の不自然さ。
翻訳サイトでコピーしたの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる