東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-02-25 01:17:08
 

とりあえず立てましたので、B案賛成者の方どうぞ!



所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/517452/

【物件情報を追加しました 2014.9.28 管理担当】

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-09-28 14:35:24

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その11

301: 匿名さん 
[2014-10-23 22:43:25]
タクシー4人で割勘すれば
302: 匿名さん 
[2014-10-23 23:06:19]
月にバス運営費150万位管理費から出してるんじゃなかった?全く使った事ないんだけど
303: 住民さんA 
[2014-10-23 23:11:20]
299さんが言う言う通り、私は諦めて歩いています・・・
304: 住民さんA 
[2014-10-23 23:14:14]
↑すいません。間違えました。

×言う言う通り
 言う通り
305: 入居済みさん 
[2014-10-24 08:28:23]
月島過ぎるとバスがガラガラなのは事実
306: マンション住民さん 
[2014-10-24 09:15:30]
>>300

ここは住民板ですよ
なんですかその言葉遣いは
口を慎みなさい

それぞれが意見を言うのは自由ですが、社会人として最低限の礼節くらい守りなさい
307: 匿名さん 
[2014-10-24 12:50:08]
>>306
そんなレベルの人間が住んでいるマンションなんだよ。
諦めなよ。
308: 入居済みさん 
[2014-10-24 13:53:43]
下品な書き込みは同一人物、管理組合への意見を書くといつも発生しますね、もう少し変化をつければいいのにw
309: 匿名 
[2014-10-24 13:58:21]
実際には住んでいない人物の書き込みも多すぎ。
まぁ、湾岸地域最高スペックと言われた物件だけに風当たりも多いんだよね。
とっくに完売になった物件の掲示板に、いつまでしがみついている気なんだか。
310: 入居済みさん 
[2014-10-24 14:12:39]
>前回の理事会の英断で
>理事さん対応感謝です
>理事長の英断ですね
お、おうよ、、、、、、。
311: 働くママさん 
[2014-10-24 15:07:44]
このマンションは、買って正解でした。毎日高級ホテルに帰ってるようです。
朝、超高級ホテルから仕事に行くのがつらいです。

友人も引っ越しの連絡したら、皆去って行きました。やっぱり庶民には買えないマンションですね。
これからは住所は教えないようにします。高級が故の悩みです。本当に友人を失うマンションなんです。
312: 匿名さん 
[2014-10-24 16:07:52]
>>311
貴方も何処かへ行って下さい
313: 契約済みさん 
[2014-10-24 16:14:15]
8時台に3本って。。。8時台も10分おきに出発して欲しい。いや最低でも4本。

8:00月島 20月島 40月島 9:00月島 (小型バス1台を利用 往復に20分)
8:30東銀座直行 (大型バス1台を利用 往復に1時間)
314: 契約済みさん 
[2014-10-24 16:19:47]
あ~このマンションは靖国神社が近くて嬉しいわ。まるで靖国神社参拝用のマンションみたいでとても嬉しい。日本人であることを誇りに思う。
新任理事さんたちの更なる活躍を記念して靖国神社に参拝にいってくるわ~
315: 匿名さん 
[2014-10-24 17:09:44]
変なの集まる時間帯。。
316: 匿名さん 
[2014-10-24 18:47:47]
>>314
近いですか?
317: 入居済みさん 
[2014-10-24 22:48:12]
316さん

つられないで…。

狙いがわかるでしょ

318: 契約済みさん 
[2014-10-25 11:58:16]
>>314

『記念』じゃなくて『祈念』なんだが。
319: 入居済みさん 
[2014-10-25 18:58:45]
理事会のこちらの掲示板に関係無い方はかわいそう。書き込んでいるのは特定の人でしょうきっと。
320: 入居済みさん 
[2014-10-25 19:58:56]
>>319
ほんと理事会の人達はよくやってくれてますね、いつも英断に感謝です。

321: 入居済みさん 
[2014-10-26 07:15:51]
どこの誰かはわからないが、お灸(もぐさ)臭い。
窓を閉めていても、隙間から入ってくる。
322: 住民さんA 
[2014-10-26 08:28:21]
エントランスのゴミは何なんですかね。
もしかすると、あれが一流ホテルを真似した季節の飾り付け?
幼稚園にしか見えません…
323: 住民さんB 
[2014-10-26 09:58:47]
299さんの意見に賛成です。
私は都営バス通勤者ですが、月島折り返しルート(A案)が出来たらシャトルバスを利用する予定でした。
2階の掲示板の理事会便りに、B案になったことでバス会社に運行費の減額を求めたとありましたが、
今後の話し合いで月島ルートを増やしたり、当初の時刻表に戻したりした場合、また運行費を増やすのでしょうか。

シャトルバスはみんなの財産ですので、継続して議論していく必要があります。
今のままだと要らないというのが私の意見でもありますが、
月島駅往復(朝夕)ができると、マンションの資産価値を増大させるとも思っています。
(より多くの人(住民以外も含めて)がそれを望んでいるはずです。)
324: 住民さんE 
[2014-10-26 11:11:11]
〉322
俺も正直、驚いた。
あれはクオリティ低すぎだろう。
やるならやるし、やらないならやらないで、中途半端はやめた方がいい。
本当にみっともない。
325: 住民さんA 
[2014-10-26 13:40:08]
エントランスの風船。2個のひもが切れて天井に。どうやって取るのかな?
326: 匿名さん 
[2014-10-26 13:47:06]
スカイズ、専有部の出来がイマイチみたい。
リセール厳しそうだね、あそこ。
328: 匿名さん 
[2014-10-26 14:08:43]
>>326
此処で他の物件を貶めることは、
真意はどうあれ止めましょう。
恥ずかしすぎます。
329: 匿名さん 
[2014-10-26 14:28:01]
リチャード・マイヤーをがっかりさせるような書き込みは、そろそろやめにしませんか。
330: 住民さんB 
[2014-10-26 14:57:46]
某住民が共用部で焼肉を行った時点で、もうがっかりしているよ。
思い出してみろよ、焼肉だぞ!?

本当にありえない。
マンション前の道をかっとばす住民の外車とか、モラル低すぎ。
331: 匿名さん 
[2014-10-26 15:58:19]
上質なレジデンスにカイゼンしていきたいけど、たしかに
ぶっとばしていく外車も残念だよなあ。60世帯ぐらいのマンションでも色々な人がいたから、800もいればさもありなん。佃のセンチュリーとかは、どうなんだろう。成熟してくると、落ち着きもでてくるのか?
332: 住民さんB 
[2014-10-26 16:29:25]
>>322

結果が予想できたので、そういう類の飾り付けはやりたい人が専有部でやって頂きたいと言ったんですよ。
やるとしても正月の門松くらいで、あとは何も要らないと思います。
333: マンション住民さん 
[2014-10-26 17:24:54]
バス運行変更の決め方、飾りつけ…
もう理事さんには何もしてもらわなくて結構です。
能力が無いと言わざるを得ない。
334: 住民でない人さん 
[2014-10-26 18:39:06]
スカイズは契約者は皆パスワードつきでやりとりしています。
もはやパスワード無しはネガとたまにネガを相手にしている人しかいません。
パスワード付きで占有部は一様に皆さん満足しており、ホテルのような贅沢さだと褒めています。
スカイズの掲示板に某掲示板にスカイズの占有部がよくないと書きこみがありましたので、こちらを見たら1番にヒットしました。
336: 入居済みさん 
[2014-10-26 20:59:56]
お菓子くれないと、2階ラウンジでゲームやっちゃうよ?
337: マンション住民さん 
[2014-10-26 21:34:08]
理事会じゃなくて自治会だろ。
おまえが対案示せよ。
338: 匿名 
[2014-10-27 01:21:15]
たっ、たのむ。 ビバホームで買ったハロウィーン風船をエントランスに飾るのだけは止めてくれ。
339: 入居済みさん 
[2014-10-27 07:12:13]
どんな粗悪品かと思ったらanagramのバルーンか。
選挙とかで使うやつだから安物じゃないよ。

バルーン用のウェイトも新品じゃないし、随分と立派な南瓜を使ってるから素人企画ではなさそうだ。
イベント屋さんが入ったのかな?
340: 契約済みさん 
[2014-10-27 09:25:56]
>>333

全く同感ですね

これまで住んだマンションの中で最低レベルです

せっかく楽しみにしていた新生活が残念でなりません
341: 住民さんA 
[2014-10-27 09:30:04]
>>333
あなたも能力が足りないようですね。
なにも知らずにものをいい、無関係な人を非難するも如何なものかと思います。
342: 契約済みさん 
[2014-10-27 09:36:14]
>>323

このマンションの最大の決め手であったシャトルバスがこの有様では自分も納得できません。
当初ダイヤに戻すよう総会で訴えませんか?

そもそもバス会社と我々住民の利害関係は相反するものなのに、なぜバス会社の言い分を一方的に聞かなければならないのでしょうか。向こうが当初予算で当初ダイヤを守ってくれればそれで済む話。いい顔する必要なんてない。
343: 契約済みさん 
[2014-10-27 09:44:04]
もうその釣りにはのらんw
344: 入居済み住民さん 
[2014-10-27 11:46:20]
B案で良かったね。運行状況が各段に良くなった。
管理規約では (シャトルバスの運営については理事会とバス会社で協議して決める・・・・・)と唱ってあるようだが
そもそもシャトルバスは、本マンションの売りであり、HPにも大々的に出ておる。区画形質の変更に該当し、(    )内の様な運用細則や使用細則は法律的には、本来無効である。

アンケートを取って少数が採用されるのは、管理規約の『善管注意義務違反に該当』くらいの重要決議事項と考えますよ。
幸い私はB案でしたので文句はないが、他の事もこのような理事会のやり方では、今後が心配です。
345: 入居済みさん 
[2014-10-27 14:18:18]
客観的に見てもここは良いマンションですよ。

http://tokyo-wangan.com/?p=6539
346: マンション住民さん 
[2014-10-27 18:26:15]
>>344

このまま理事は何もアクションするつもりもなさそうですし、住民総会でしっかりと問題提起するしかないですね。
なぜ少数派の意見が採用されたのか、納得いくような説明もないですし、あの掲示板の紙切れで終わりということなのでしょうか。

シャトルバスは理事の私物ではなく、マンションの共有資産です!
347: 契約済みさん 
[2014-10-27 18:45:46]
342に同意。

バス会社の2択の提案から、一方を選択するって。。。

バス会社は本来のスケジュールで契約しているのだから、バスを1台追加してもバス会社は運行をしなければならない義務を負っています。それがだきないのであれば、もちろん時刻表の見直しもありえるでしょうが、あくまでもこちら側からこちらに有利な代替案を提示するのが普通でしょう。
348: 住民さんA 
[2014-10-27 21:03:51]
バスのことで粘着するバカばっかり。

多分おかしいのはこの掲示板だけ。マンション自体は平和。どうせここに書き込んでいるのも爺の他に3人ぐらいだろ。

文句あるなら理事会なり、自治会に入れよ。あるいはちゃんと意見を挙げろ。それもせずここに書くだけなんて何もならないのに。アタマ悪いのかな。
349: マンション住民さん 
[2014-10-27 21:36:05]
モンスターやめれ
350: 住民さんA 
[2014-10-27 23:11:26]
何だあの風船。エントランスとフロントはお遊戯の場所じゃないぞ!
351: 入居済みさん 
[2014-10-28 00:36:48]
天井のゴミ、設置した人が責任を持って今すぐ綺麗にしなさいよ。
352: 契約済みさん 
[2014-10-28 00:47:21]
エレベーターのマット無くなるのか!?雨の日傘ポタポタで汚くなった床を踏んで、各階の廊下に…結果エレベーターホールが汚れるのが目に見えるな。まさかMクラウドにあった、「エレベーターのマットは高級感がない」に脊髄反応してマット除去を決定してないことだけを祈るが…そんなにバカじゃないよね?
353: 入居済みさん 
[2014-10-28 01:21:43]
>>352
そんなにバカじゃないですよ!と言い切れ無いところがこのマンションの厳しいところですね。笑
まぁ各階のエレベーターホールが多少汚くなっても、ホール前の住民さん残念!買った部屋が悪かった!ってとこなんでしょうけど。
しかしマット撤去に至る理由は知りたいとこですね。
355: マンション住民さん 
[2014-10-28 09:19:28]
>>348

おかしいのは少数派の意見を勝手な理屈で覆した理事だろ

すでにMクラウドからも複数の意見が上がっているにも関わらず完全に無視だしな。傲慢にもほどがある。

次の総会は大荒れ確定だな
356: 入居済み住民さん 
[2014-10-28 09:53:11]
昨夜は北風が強く、サッシの上枠から冷たい隙間風と、風切音が夜中、鳴ってました。
解決法、誰か教えてください。3X階東北角部屋です。お蔭で睡眠不足と風邪を引いたようです。
358: 入居済みさん 
[2014-10-28 10:36:29]
別に理事がやることに何でもかんでも反対というつもりはない。ハロウィンの風船くらいまあ別に気にならないし、エレベーターのマットはまああった方がいいとは思うがどっちでもよい。

ただ、シャトルバスの運行は金額も大きいし、住民の通勤通学にかかわる大きな問題だから、もっと慎重に議論すべきだった。あのアンケートで一回で決まりというのは拙速すぎ。
どこの組織でも重要事項を決定する時ほど沢山の情報を集め、多くの立場の人の意見を聞きながら、問題の本質をあぶり出すのに手間暇をかける。そこに手を抜き、
結論ありきで決めてしまったのはやはりまずかろう。

悪しき例を認めないためにも自分はこの問題を総会で提起するつもり。賛同してくれる人は積極的に出席し、質問をぶつけていきましょう。
361: 入居済みさん 
[2014-10-28 21:06:30]
>356
すきま風の件、

昨夕は風が強く大変でしたね。(似た位置ですが別に音や隙間風はありませんでした)

やれること
まず24時間換気の通風量を調整してみてください。
使わない別の部屋を少しあけたり、換気、トイレや洗面所、風呂をあけてみるなど
色々してみてください。
間取りにもよるが、弱まる場合があります。

サッシを温めるという意見もきいたことがあります(やったことない。効果わからず)

貧乏くさいですが、一般戸建などでは、隙間テープ(モヘアシール)を貼ったことがあります。
これが工作レベルでできて応急措置としてなんとかなるかも。


ここの掲示板の 一般知識板 > マンション室内外の気圧のせいで というスレッド等も
拾い読みすると試せることがあるかもしれません。

362: 入居済みさん 
[2014-10-28 21:11:05]
追記ですが
サッシやクレセントのほんの少しのゆがみ(クレームつけるレベルではない)調整でなおることもあると。
日ごろからひどい場合は、
アフターケア、呼んだ方がいい。

ネットで検索してもかなり大量に出るので、(本物件にかかわらず)よくある問題なのだと思う。

おさまることをお祈りしています。
363: 入居済みさん 
[2014-10-28 21:24:11]
前の家からこちらに越して
改善できたことは、なんですか。よかったら参考に教えてください。

わが家は
・風呂の大きさ、
・脱衣所の動線
・着替え部屋の位置

とても便利になった! 今までがストレスだった。
364: マンション住民さん 
[2014-10-29 18:01:07]
帰り道いっつも思うんだけど晴海フロントから道路渡ってマンション敷地に入るあたり風めちゃ強じゃない?
マジかつら飛びそうなんだけど。
建物の影に入ると嘘みたいに静かだしなんであの一部だけ凄いの。これも理事さんに言えばなんとかしてくれますかね。
365: 入居済みさん 
[2014-10-30 12:27:45]
>>364
マンション敷地内のことであれば却下はされないと思うけど、理由聞いたら棄却されると思うよ。管理組合の目的をよく考えて理事に相談してくださいな。
366: マンション住民さん 
[2014-10-30 20:31:16]
エレベーターの内扉に傷ついてるしー
エントランス天井の風船は換気口にへばりついてるから、吸気設備の故障の原因になるよー
内廊下の絨毯の汚れシミ気になるなー
367: 住民さんA 
[2014-10-30 21:04:24]
毎日乗るので見ているが、エレベーターの傷は引越し業者によるものが直してないけど何時やるの?
368: 入居前さん 
[2014-10-30 21:48:17]
>>367
今でしょ
369: マンション住民さん 
[2014-10-30 22:27:08]
引っ越し傷の補修はもう終わりましたよー
370: 住民さんA 
[2014-10-30 22:47:29]
バス、風船の次はエレベータかよ。。

352さんも言っているけどエレベータホール廻りの汚れとか、
かご内の養生を撤去したらお子様に傷つけられるのは想像できるよな。
371: 入居済みさん 
[2014-10-31 12:32:56]
>>370
今回は壁面の養生は取らないみたいだけど、多分「壁面だけ養生あるのは高級感に欠ける」→養生除去→誰かが傷つける→高級感ないところか治安悪いアパートレベルに…の流れを辿るのでしょうな。
まぁ「高級感に欠ける」というのも一つの意見で尊重しなくてはならないんだけど、その裏には、傷を補修する為の手間と費用が発生することを、よく考えて決定してもらいたいな。
372: 入居済みさん 
[2014-10-31 12:52:35]
エレベータ内の修理って着手してないようだからまだ掛かるんじゃない?
扉の修理はするって聞いたからやるんだろうけど。

おおかた、壁紙(っていいのか解らんけど)の手配に手間取ってるんじゃね。
確か、廊下の大理石の壁直すのもも結構時間かかったよね。


風船も大変そうだね。
ハロウィンパーティの夜に子供が振り回してるの見たからそれで飛んだんだろうけど。
天井のはヘリウムガスが向けてきてるからそろそろ落ちてくるでしょう。


373: 入居済みさん 
[2014-10-31 16:56:57]
引越し傷だけど、駐車場の柱のこすり傷直してないよ
374: 入居済みさん 
[2014-10-31 22:41:17]
色々なリスクを考えずに、一個人の意見(高級感に欠ける)を採用してエレベーターのカーペットを撤去するのは如何なものか?多分、理事の関係者からの意見なのだろう。
はっきり言って風船の方が間違いなく高級感に欠けるのよ。
375: 入居済みさん 
[2014-10-31 23:57:16]
お前ら、本当にどんな事でも文句つけるよな(笑)
376: 入居済みさん 
[2014-11-01 13:25:41]
今朝エレベーターに乗ったら床のマットが撤去されてました。こんな格好いい作りだったんですね。私はこっちの方が好きです。
377: 入居済みさん 
[2014-11-01 16:38:06]
こんな素敵なデザインなら、もう少し養生すべきですね。
ティラが完成するまで。すぐに傷だらけになるような気がする。
378: 住民OLさん 
[2014-11-01 16:40:54]
枯れてる竹のボスケと2階の唐木。セパレート通路の枯れた三角杉。
冬が来る前に早く植え替え願います。
鹿島さんアフターケア期間ですよ。
379: マンション住民さん 
[2014-11-01 16:42:38]
自転車の入り口にタイヤ当ての養生版設置して頂きたい。
380: 入居済みさん 
[2014-11-01 17:57:12]
匿名掲示板で何言ってるんだか
381: 入居済みさん 
[2014-11-02 13:43:20]
エレベータの床に合わせて側面の養生もとらないとバランス悪い。たるんでますし。。。
382: マンション住民さん 
[2014-11-02 15:54:41]
今の民度じゃ壁の取るのは無理でしょ。
ベビーカーで傷付けられるのがオチ。
床面取っただけでも大したものじゃないか。
昨日は雨だったけど特に水滴で汚れることもなかったし。
383: 匿名 
[2014-11-02 17:14:16]
使っていればキズ付くのはあたりまえだと思うよ。 キレイなままにしておきたいから養生はずせないって本末転倒なんじゃない?
384: 住民さんA 
[2014-11-02 19:49:38]
珍しく夜になってからも前の歩道にずらりと子供用椅子付きの自転車が並んでいる。K&Pルームで子連れでパーティー中なのでその参加者の自転車の可能性大。K&Pの参加者は自転車の数から見て殆どがここの住民以外のようだけど、管理規約的にはまずいはず。
385: マンション住民さん 
[2014-11-02 20:38:43]
文句があれば自分でGO
386: マンション住民さん 
[2014-11-02 22:58:01]
みんな情報共有してるんじゃないですか。そりゃ其々思うことはあるでしょうけど、自分で生活してる分には知り得ないこともあるんですから、そんなピシャって終わらせなくても…
387: 入居済みさん 
[2014-11-03 12:05:39]
>>383
共用部分が傷ついたままにしておくと、資産価値が落ちるでしょ。補修コストもかかるので、養生出来るのであればした方がいいし、毎回毎回傷付く度にあれやこれや犯人探しで騒ぐのであれば、つけておく選択肢もあると思います。

但し、撤去、非撤去どちらの意見も一理あると思うし、それは仕方ないかと。ただ、管理組合は「見た目」を重視して、都度傷の補修を行う選択肢を選んだ以上、養生を撤去しました→傷は直しません…では道理が通らないですよと考える次第。
388: 住民さんA 
[2014-11-03 12:36:14]
防災センターのオヤジってホント態度悪いね。
びっくりした。
389: マンション住民さん 
[2014-11-03 14:45:22]
SKYZの住民版からクロノ住民への褒め言葉。
SKYZの住民版からクロノ住民への褒め言...
390: 住民さんA 
[2014-11-03 18:07:14]
>>389
なんなん?部外者は出てってね
391: マンション住民さん 
[2014-11-03 22:26:58]
まぁ養生取る以上補修費用が増えるリスクを覚悟せにゃってことだわなぁ〜。まぁうちは少しくらいなら管理費増えるのはいいけど?
392: 匿名 
[2014-11-03 23:42:10]
ウチも貧乏臭い養生シートよりも管理費増える方が良いなぁ。
393: 住民 
[2014-11-04 02:39:50]
お金もバカにならないが、パネルを外すという大作業が必要なので、修理にはエレベータを3日程度止めなければいけないそうだ。
394: 購入経験者さん 
[2014-11-04 12:18:45]
エレベーター等の養生は3年程度しておいた方が効果あります。
アチコチ傷がつき、住民や子供たちも学習効果発揮しますから。

げろを吐いた人や傷をつけた人、子供たちも3年すれば分別付きます。
後から出来た子供にもお兄さんが達が教えますからね。

前の三井のタワマンは5年経ちますが養生シート、エレベーターは壁、床共に
張って有りますね。逆にEVの3方枠の養生は1年で取大理石が出て来て綺麗でしたが
三輪車やスケボー、おもちゃ等で大理石の角が傷だらけです。3年待てば・・・・
395: 購入経験者さん 
[2014-11-04 12:20:40]
孟宗竹のボスケ。必ず実現んして欲しいと願います。
孟宗竹林は高級感たっぷりです。
396: 購入経験者さん 
[2014-11-04 12:20:40]
孟宗竹のボスケ。必ず実現んして欲しいと願います。
孟宗竹林は高級感たっぷりです。
397: マンション住民さん 
[2014-11-04 12:29:24]
>>393
まぁでもそういうメリットデメリットを勘案した結果、管理組合で養生を外す決定したんだろうから、従うしかないわなぁ。大理石に傷付けたら高そう…。子供にキックボードエレベーターに持ち込ませないようにせん。正直、子供はいくら注意しても何するか分からないから、養生しておいて欲しいんだが。
398: 匿名さん 
[2014-11-04 17:14:37]
BRTはやっぱり来ないでしたっけ?
399: 匿名さん 
[2014-11-05 09:28:04]
来なそうだからバスの議論が白熱してるんだよ。
400: マンション住民さん 
[2014-11-05 10:19:21]
BRTのルートや運営事業者とかの決定は来年3月だよ。
今は事業協力者(東京都交通局と京成電鉄)を選定して色々検討してるところ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる