注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:43:02
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁xevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

2301: 通りがかりさん 
[2018-06-10 09:57:31]
新しいボードにしてもらいなさい
2302: 匿名さん 
[2018-06-10 14:42:08]
たまたまか、現場に行ったから説明してくれたのですよね。
もし、施主さんが行かなければ誰もわからなかったのでは。
壁の中は見えない。一体どうなっているのかと考えると不安になります。
2303: 通りすがり 
[2018-06-11 08:07:50]
たまたま引き渡し説明で展示場に行きました。
パテでの補正してますが、よくよく見るとダウンライトの配置も相談無しに変えてる始末。
なので、張り替えさせるの一言で、解決してきました。
こういうクレーム対応こそが企業の見せ所なのにね。
シーボリアン様の基礎は難しいところはあるかもしれないが、何かしらのカタチでクレーム処理しないと、Daiwaブランドどんどん落ちるよ。
2304: 匿名さん 
[2018-06-11 10:11:21]
張り替えてもらえれば、一番すっきり納得ですね。
パテで埋めるのが普通と言われても、納得できるわけないです。
良かったです。引き渡し、楽しみですね。
2305: 通りすがり 
[2018-06-11 10:41:51]
>>2304 匿名さん

ダウンライトの配置は相当拘ってたのを現場は知らないから、少しくらいいだろって思っちゃったんだろうね。

ミス穴からの配置ズレ。
重なれば、HMも交換しますとしか言えなかったのかもしれませんね。

大工には迷惑かけますが、これが1番の解決方法だったと思います。
2306: 通りがかりさん 
[2018-06-11 11:56:37]
雨漏り大丈夫?
2307: あの通りがかりさん 
[2018-06-11 18:16:41]
ダウンライトなどは平面図に寸法記載が無いと後からはクレーム付けにくいよね
ダウンに限った問題として天井下地の施工方法と大工の配慮が大きい
一般住宅の現場施工では天井下地組を現場で行うから図面を見て開口スペースを考慮出来る
ここのように工場出荷の場合は、下地材に専用加工が無いと
そのまま現場で組み立てても下地を回避する加工が必要になる
それが可笑しいダウンライトの位置になる原因
設計、現場の手抜きと言える
2308: 匿名さん 
[2018-06-11 18:55:02]
2305さんは、ICか設計士さんとダウンライトの位置にこだわって
細かく打ち合わせていたのに、現場の大工さんには伝わっていなかった
ということですよね。それは怒りたくもなります。
2309: 通りがかりさん 
[2018-06-12 07:32:54]
ズーボリアン、支社長に手紙効果無かったみたい
2310: 通りがかりさん 
[2018-06-12 08:24:22]
>>2308 匿名さん

昨日監督呼び出して、ダウンライトの件で打ち合わせ致しました。
大工どころか監督にもです。
どうやら事の重大性を理解してなさそうなので、全部やり直しさせる方向にしようかと思います。
彼の今後の成長の為に!!
現場監督はただのパトロールじゃないぞという意味を込めて笑

2311: 通りがかりさん 
[2018-06-12 09:38:38]
>>2310 通りがかりさん
あなたには重大かも知れませんが専門家から言わせると全く重大ではありません。
壁紙を貼る前なので多少間違えようが関係ないって言うのが現場の考えです。

2312: 通りがかりさん 
[2018-06-12 09:41:18]
例のクレーマーの人がまた騙されて粗悪品掴まされたって騒ぎ出してるね。大和ハウスは風説の流布、風評被害、名誉毀損で訴えて欲しいわ。。。
2313: 通りがかりさん 
[2018-06-12 09:50:19]
>>2311 通りがかりさん

それは現場の意見。
ダウンライト配置は拘る人は拘るよ。
縦横ライン少しズレても格好悪いし、ダウンライトを活かした間接照明も距離感が凄く大切。
そういう思いがあるのを知らないで、相談無しに勝手に穴あけしたので怒っているんです。
2314: 通りがかりさん 
[2018-06-12 10:02:32]
モンスター施主
2315: 匿名さん 
[2018-06-12 10:20:36]
ハウチュの人、今度はキッチン総入れ替えを企んでる?
本当にとんでもないモンスタークレーマー。
大体、ブログしばらく休むんじゃなかったの?
かまってちゃん丸出し。
2316: 通りがかりさん 
[2018-06-12 10:24:18]
>>2313 通りがかりさん

複数の話をいっぺんにしてるから話が噛み合ってないだけだと思われ
>>2311 が重大じゃないって言ってるのはミス穴のことで、ダウンライト配置のことじゃない

ミス穴の話をしてたのに途中からダウンライト配置の話にすり替わってるので紛らわしい
2317: 通りがかり 
[2018-06-12 10:28:15]
>>2314 通りがかりさん

このくらい普通だと思ってるよ。
2318: 匿名さん 
[2018-06-12 10:34:54]
2313さん、

仰るように結論的には、《現場監督はただのパトロール》だということですね。
ダイワハウス ダイワグループの名前が泣いてますよ。しっかりせよです。

2319: 通りがかりさん 
[2018-06-12 11:17:58]
これはモンスターだね
2320: 匿名さん 
[2018-06-12 11:22:37]
>2315

ブログ見ましたけど、ハウチュオリジナルの粗悪品が納入されていた、って笑いました。
オリジナルだからどこかしら造りが違うのは当然だし、だから値段も安いのに。
その辺り全く理解していなくて文句ばかりで被害者面している。バチモンとか(笑)
楽しいですねぇ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ダイワハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる