住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-03 10:01:48
 

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
価格:3250万円-7430万円
間取:1LDK-4LDK
面積:45.61平米-97.55平米
売主:住友商事
施工会社:鹿島
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2009-09-21 18:37:49

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 542戸

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】

978: 匿名 
[2010-02-13 14:23:23]
このスレ、
かなり稚拙な感じだね。
閉鎖した方が良いな。
979: 匿名 
[2010-02-13 14:28:16]
抽選会って皆さん立ち会われたのですか?
くじ引きみたいなかんじでした?
980: 匿名さん 
[2010-02-13 14:31:52]
ご指摘ありましたので、立地を訂正します。
確かにリエトは目黒線まで徒歩5分となっていますね。
敷地の出口からの計算で信号加味しないと5分も有り得るかもしれません。苦しいですが。
換気もタイプミスあったので修正しました。

客観的、定量的に行きましょう。

<立地>
パーク: 東急武蔵小杉まで2分、新駅まで公式発表なし
リエト: 東急武蔵小杉まで5分、新駅まで2分

<天井高>
パーク:2.53m
リエト:2.55m

<スラブ厚>
パーク:ボイド 320~380mm
リエト:ボイド 280~330mm

<サッシ>
パーク: ペアガラス、T2-T3等級
リエト: 単板ガラス、T2等級

<換気>
パーク: 第1種/全熱交換型24時間換気
リエト: 第3種/強制排気(普通の換気)

<インターネット>
パーク: 各戸 最大1Gbps (カテゴリー6)
リエト: 各戸 最大 100Mbps(カテゴリー?)

<その他設備>
パーク:オール電化(IHコンロ標準)
リエト:ガス(ガスコンロ標準)調べました。

<基礎>
パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
リエト: 杭基礎
(杭の長さ)パーク:5m、リエト:25m

<コンクリ強度>
パーク: 30~150N/mm2
リエト: 30~70N/mm2

参考:高さ
パーク:約200m
リエト:約160m

<制振構造>
パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
リエト: なし

<構造の特徴>
パーク: スーパーフレックス構造
+メガフレーム架構
リエト: ダブルチューブ型構造


<耐震等級>
パーク、リエトともに等級1。
※現行の耐震基準には、長周期地震が考慮されておらず、
国交省は基準改正を検討中。

以上
981: 匿名さん 
[2010-02-13 14:40:10]
リエトは、単純にコスタと賃貸棟といくらんでも近すぎだよ。

東南側は、コスタ住民さんと「こんにちわ~」。
リエトの東側は、賃貸棟と「こんにちわ~」。

相手のTV番組が何か分かるって掲示板に書き込まれてるよね。

折角の南側もあんなに近いと日照がダメだよ。特に冬。
残るは北向きと西向きですか。苦しいね。
982: 匿名さん 
[2010-02-13 14:55:52]
>>981

よく地図をみてほしいんだけど、南側は日照がコスタに妨げられるのは日の出から数分のみだよ。
7時前からさんさんと太陽が降り注ぎ、あとはさえぎるものはない。
日の光がこんなに暖かいものとは思わなかったけど、
冬でも晴れた日だと日中半そで半ズボンでいられるほど。
983: 匿名さん 
[2010-02-13 16:32:32]
意外にもリエトが先に完売したりして。
984: 匿名さん 
[2010-02-13 16:34:06]
ホント、部外者が多いなー。
実際、住んでみないとわからない事を図面見て批判する
お馬鹿さんwww
恥ずかしいぞ!
985: 匿名さん 
[2010-02-13 17:58:20]
984のおっしゃるとおり。
本当に的外れな話ばかり。。。
くだらないな。
986: 匿名さん 
[2010-02-13 18:01:09]
新駅ができてリエトは当初よりも間違いなく
価値は上がったでしょ。
特に、全線停車になったし、
タワーマンションなんて立地が第一なのは当然なんだから。

新駅の目の前で、あの庭がある空間なんて他にないでしょ~。
リエトは結果的に棚から牡丹餅でよかったね。
987: 匿名さん 
[2010-02-13 18:03:33]
普通に考えれば、東横にだって近いけどね~。

あとは、早く東京機械跡地の開発と、新駅駅前がどうなるかですね。
988: 匿名さん 
[2010-02-13 18:05:20]
せっかく新駅ができるんだから、
セントラルとか小杉ペットショップとかが入っている土地を
立て直してビルにして立て直したらいいのに。
どうしてあそこはあんな無駄な使い方してるんでしょうか。
989: 匿名 
[2010-02-13 18:11:04]
お前にとって無駄なだけで、そんなに簡単な話じゃない。
本当におめでたい奴だね。
990: 匿名さん 
[2010-02-13 18:55:43]
>>987
実際は東横小杉駅まで徒歩10分、新駅まで徒歩5分かかったとしても、
不動産表記上それぞれ5分、2分なんて物件ってほとんどないよね。
東京機械の敷地にクレーンが入ってるね。
何をやるのかわからないけど。
991: 匿名さん 
[2010-02-13 19:20:14]
>>986

結果的にって(笑)
かなり状況知らずの人もいるんですね。

新駅を含めた再開発が前提でリエトは計画されたんですよ。
JRの新駅は請願駅なんで、パーク、コスタ、レジの御三家+リエトあたりまでは
1戸当たり50万ぐらいだったかな、負担して25億円(ぐらいだったような、この辺は確かではないっす)、
自ら拠出してるはず。もちろん個人が認識するはずではなく、デベが負担してるんで、売り出し価格や
賃貸の価格に反映されているだけ。
正直、この辺の人にとっては50万が仮に500万でも安いかもね。
この利便性の向上と資産価値の上昇を考えれば。

結果的に棚からぼたもちはもとからこの辺にいた人でしょう。
でも、正直言って新駅と東急の間の再開発の中心にいる人の便利さは
わかんないだろうな。
ヨーカドー側から新駅はかなり遠いよね。

全線停車は最近のトピだけど、考えればその程度の予測はついたはず。
東京機械の再開発なんて、そもそもどうでもいい。
新駅が開業するそれだけでそれだけで十分。
992: 匿名さん 
[2010-02-13 20:12:44]
何月からリエトに住んでるのでしょうか?
コスタから見て春と秋は午前中結構日陰になってますよ。
もちろん高層階は別ですが。
993: 匿名さん 
[2010-02-13 20:23:14]
高層階vs低層階ですね

南向限定だけど。
995: 匿名さん 
[2010-02-13 22:12:59]
今日あたり加湿器つけてるお宅はガラスがの結露してるんじゃないですか?
ペアガラスじゃないから。
996: 匿名さん 
[2010-02-13 22:35:10]
パークの高額住戸が何故売れないか。
マンションでも戸建てでもビルでも一番大切なのはエントランス。
立派なエントランスはその建物の顔として高級かどうかを決定する。
残念ながらパークは一番良い場所にコンビニと市の施設があり、エントランスが裏側にある。
私はパークのモデルルームに初めて行った時、市の施設に間違って入ってしまった。
エントランスがコンビニの裏にあるマンションなど高級感を大切にする高額所得者は見向きもしない。
こんなマンション今どきあるか?私はパーク以外に知らない。
997: 匿名さん 
[2010-02-13 22:45:11]
あらら。またパーク対リエトですか。
998: 匿名さん 
[2010-02-13 22:48:24]
>>992
あなたはリエトの賃貸棟の南を言ってるんじゃないの?!
まあ、南でもやや西よりの南に住んでるので
やや東よりに住んでる方とは違うかもしれんが、秋も朝から太陽さんさんだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる