住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-03 10:01:48
 

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
価格:3250万円-7430万円
間取:1LDK-4LDK
面積:45.61平米-97.55平米
売主:住友商事
施工会社:鹿島
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2009-09-21 18:37:49

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 542戸

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER【5】

852: 匿名さん 
[2010-02-11 13:22:15]
仕事の関係で週に2回はホテル泊まり、年に数回7泊以上の海外出張を強いられる身としては、内廊下は家に帰った気がしなくて気分的にどよ~ん。。。

門柱のほのかな明かりとポーチの広い外廊下マンションに癒やしを感じますです。
853: 匿名さん 
[2010-02-11 13:24:19]
>>838さん

リエトの管理費が安いのは、インターネット接続料金が含まれてないのも影響してるのでは。
詳しいことは知りませんが、最近の大規模タワマンでは接続料が1000円程度と安く、
リエトのように個人で加入すると、割高になるのでは。
854: 匿名さん 
[2010-02-11 13:40:27]
外か内かなんてどうでもいいけどね。
そもそもホテルは泊るための施設であって、生活を想定しているわけではない。
ホテルには、台所や生活臭が漂う空間は基本的に皆無であり、においに関しては
比較してもしょうがない。高級感という部分おいては、内廊下の方が格段にあると思うけど。

個人的には、あくまでもコストと立地に見合っていることが大事で、名古屋の見栄っ張りじゃ
あるまいし、天井高の高いエントランスについてもどうでもいいなー。

それよりも、本当の仕様の方が自分にとっては、優先順位が高い。
ディスポーザーや2重床、2重天井、ペアガラス、セキュリティー仕様、地震対策等。
ここは、賃貸仕様といわれてるけど、もともとは分譲の仕様だったと聞いているし、
非常に良い物件だと思う。
855: パーク住人 
[2010-02-11 13:54:55]
前は外廊下のマンションでしたがパークに引越し内廊下の良さ実感してます。
全然違います、もはや外廊下は住みたくありません、と言うか住めません。
それに空調もホテル並みで冷暖房切って一週間ぐらい旅行しても、帰ってきてから全館用の空調効いてるため一向に暑さ寒さ感じません。
まえは冬など買えると部屋の中が寒くってしょうがなかったのに。
これも内廊下のおかげですね。
856: 匿名さん 
[2010-02-11 14:08:48]
パーク住人さん

同感です。内廊下マンションに住むと、外が寒いことを忘れて薄着で外出してしまい、寒い思いをしてしまったことが何度かあります。
857: 匿名さん 
[2010-02-11 14:36:10]
バルコニーから確認せずに、雨が降っていても傘を忘れて下まで降りてしまうこともあります。

角部屋じゃなくても、2箇所の窓を開けるとその間で風は通ります。
858: パーク住人 
[2010-02-11 15:27:18]
パークの場合換気は一旦外気を一定温度に暖めて換気するので、外から帰って来ても寒くないのでホテルみたいですごいなー、タワマンって全部そうなんだと思ってましたが違うんですね。

これは内廊下だからの構造的換気方法なんですか?
確かに内廊下もエレベーターもいつも一定温度にたもたれてます。
外廊下のタワマンは一定温度の換気って無いんでしょうか?
859: 匿名さん 
[2010-02-11 17:00:20]
857さんのおっしゃること、よくわかります。

私も、うっかり傘を忘れたり上着を忘れたり・・・。
エントランス出るまで快適な分、うっかりが増えました!
860: 匿名さん 
[2010-02-11 17:56:50]
リエトの場合、地下駐車場ですから正にホテルのような快適さです。
外出する時、内廊下を通りエレベーターで地下2階の駐車場に行き、車に乗ってリングシャッターをくぐり地上に出て、初めて雨が降っていることに気付くこともあります。
こんな高級感を感じられるマンションを賃貸仕様だなんてよく言いますね。
私は敷地に緑が多く、店舗が無いこと、地下駐車場、内廊下、吹き抜けのエントランスが気に入って購入しました。
新駅ができると徒歩2分になりますし、いろいろなマンションを見ましたがこれらが全て揃っているマンションはリエトだけでした。
861: コスタ住人 
[2010-02-11 17:58:56]
858さん
コスタは常温換気は付いてませんがその分値段が安い、一番安く合理的な建築方法取ってるんだと思います。
だからこそ神奈川県での値上がり率上位になった一番の理由だと思います。
私はマンションの一番のポイントはいかにcostをsaveし経済的に作り顧客に安く提供するかが勝負だと思います。
例えばコスタの場合ペアガラス入ってないですが、最初は随分言われてますが入居後別にペアガラスでなくとも一向に問題起きてません、例えば結露など。
一番は以下に安く良い物をお客に提供するかです。
不要なものばかりで値段が上がるのは考えものです。
862: 匿名さん 
[2010-02-11 18:50:48]
コスギタワー内の住民専用ベーカリーが羨ましいです。
コーヒーが飲めたり、焼きたてパンを買ったりできるんですよね。
スゴイ。
863: 匿名さん 
[2010-02-11 19:13:54]
外廊下タワマンは ここでは散々な言われようだけど
これから先のコストパフォーマンスを考えたら
経済的でいいような気がする。
マンション買ったのはいいけれど それで終わりじゃないからね。
維持管理費は少ないにこしたことはない。
864: コスタ住人 
[2010-02-11 19:25:07]
確かにコスタは贅沢なつくりではないですが、将来の管理費まで考えて一番経済的に考え抜いて作られた感があります、私はそれにすごく満足してます。
865: 匿名さん 
[2010-02-11 19:28:46]
860さん
いろいろなマンションを見ましたがこれらが全て揃っているマンションはリエトだけでした。


すいませんリエトさんパークも同じなんですが?
866: 匿名さん 
[2010-02-11 20:14:50]
外廊下は暑さ寒さだけでなく、うっかり物を落とす可能性もあるし、
中層、高層階だとちょっと怖そう。
内廊下であれば、バルコニーに出て下を見下ろさない限りそういうことはありません。
867: 匿名さん 
[2010-02-11 21:03:47]
865さん860です。
パークはエントランスの天井高が低く、位置も裏の目立たないところで高級感に乏しいと感じました。
何よりコンビニが正面の一番目立つところにあることが許容できませんでした。緑の広さもリエトの方が断然良かったと思います。
868: 匿名さん 
[2010-02-11 21:07:00]
中古市場での取引を考えると、リエトの耐震構造は有利です。
周囲は免震とか制震とかばかりのマンションなので希少価値があります。

内廊下とか外廊下とか小さい話です。
869: 匿名さん 
[2010-02-11 21:09:22]
863さん

内廊下マンションは維持費はそれほど大きくないですよ。
建設費用は大きいですが。満足感は住んだことが無いとわからないと思いますが最高です。
870: 匿名さん 
[2010-02-11 21:13:40]
リエトの単板ガラスで背の低いのサッシは、実は軽くて動かし易くVery Goodです。

ペアガラスで天井ぐらいまであるようなハイサッシは、80歳とかになると重くてつらいんです。

871: 匿名 
[2010-02-11 21:19:15]
>868
確かに今どき、制震も免震構造もついていない高層マンションは希少ですね。
耐震との違い知ってますか?
大地震の時は飛んでくる家具にお気をつけ下さい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる