東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-13 14:25:12
 

品川区大井一丁目に地下2階、地上28階のタワーマンションが建設される予定です。
地元の情報を知っている方がいれば、書き込みよろしくお願いします。


施工:五洋建設株式会社
管理会社:未定



【公式ページ確認後、タイトル、スレッド内容を一部変更しました。2010.04.29 管理人】
【公式物件名を確認しましたので、タイトルを一部変更しました。2010.08.23 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-09 14:33:25

現在の物件
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER
Brillia(ブリリア)大井町
 
所在地:東京都品川区大井1丁目3946番22(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 269戸

Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)

991: 匿名さん 
[2010-10-07 15:15:24]
「“即完売”は必至、東京建物が東京・大井町の駅近マンション11月に発売」だそうですよ。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/101007/bsd1010071205009-n1.htm
992: 匿名さん 
[2010-10-07 19:02:48]
デベがどうも。久しぶりに三井三菱で大井町は出ないかしら?
993: 匿名 
[2010-10-07 19:26:20]
住友、野村、藤和、モリモトがこれから出るから十分じゃない?
994: 匿名 
[2010-10-07 19:28:49]
ちょうちん記事ですよ。
995: 匿名さん 
[2010-10-07 22:10:37]
もう大井町では、このくらいの価格レンジが定着したと見たほうがいいんでしょうか。
996: 匿名さん 
[2010-10-07 23:17:07]
また下がるよ。坪270万が大井町の相場。
997: 匿名さん 
[2010-10-07 23:20:55]
>>995
駅近タワーだからかと。武蔵小杉坪350、さいたま新都心坪300だしタワーは高い。
998: 匿名さん 
[2010-10-07 23:36:31]
リニューアル工事中の阪急デパートの外観が一部見えるようになりました。楽しみ♪
999: 購入検討中さん 
[2010-10-07 23:36:36]
>997さん

武蔵小杉坪350のタワーってないと思いますが。。
どのタワーマンションのこと???

駅5分だと260ぐらいが相場です
駅直結は300越えが予想されますが。。
1000: 匿名さん 
[2010-10-07 23:37:58]
>>999
エクラスの予定価格がだいたいそれぐらいらしい。
1001: 購入検討中さん 
[2010-10-07 23:49:19]
>1000さん

駅近(5分)と駅直結(1分)は大きく違うのではないですか??
しかも1000さんの予想価格なんですね。
公式の予定価格はでてないはず。
1002: 匿名さん 
[2010-10-08 10:41:30]
大井町戦争が始まるから不人気部屋などは多少なりとも値引き勝負もあるでしょう!どうせなら潔くよく一斉に販売開始してもらえないかなーねぇデベさん達?
1003: 匿名さん 
[2010-10-08 21:25:13]
恐らく最上階かと思いますが、165平米超えの間取りがあるんですね。
リビングが34.6畳…。
間取りを見るとトイレが3つあるし、お風呂のほかにシャワールームあり。
洗面ボウルも2つ並んでいます。
別世界だなぁ…。
1004: マンコミュファンさん 
[2010-10-08 22:47:21]
新しいスレッドを立ててありますのでよろしくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94599/
1005: 匿名さん 
[2010-10-09 00:09:12]
>1003
大井町にはそぐわないですよね!
1006: 匿名 
[2010-10-09 01:10:15]
家族で使えるお風呂付きトレーニングルームやら、165平米越えルームやら…。

何だか高級路線でいきたいのか、ファミリー狙いなのか、スタイリッシュな感じなのか、コンセプトが良くわかりませんね。
1007: 匿名さん 
[2010-10-09 10:30:22]
ようするに欲張りってこと、結局どれも中途半端でチグハグになっちゃう
担当者の出来が悪かったんじゃないの
1008: 匿名さん 
[2010-10-09 10:32:22]
良く捉えれば「個性」
悪く捉えれば「勘違い」
1009: 匿名 
[2010-10-09 11:35:10]
素朴な疑問。
マンションってMRに来るお客さんの反応や年齢層・家族構成によって、企画当初のターゲット層を変えたりコンセプトを変えたりってあるのかな?
例えば当初ファミリー層狙って家族向きに売る予定だったけど、事前案内とかで集まったのは独身者が多かったからイメージ変えて売り出すとか。
1010: 匿名さん 
[2010-10-09 11:44:10]
ここは上層階は高所得者向け。
低層北向きは賃貸単身者向け。
残りは一般家族向け。

戸数が多いから、様々タイプを取り込みたいのは分かるけれども
居住後の管理組合が上手く機能しない可能性が高いんじゃない。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる