東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2010-10-13 14:25:12
 

品川区大井一丁目に地下2階、地上28階のタワーマンションが建設される予定です。
地元の情報を知っている方がいれば、書き込みよろしくお願いします。


施工:五洋建設株式会社
管理会社:未定



【公式ページ確認後、タイトル、スレッド内容を一部変更しました。2010.04.29 管理人】
【公式物件名を確認しましたので、タイトルを一部変更しました。2010.08.23 管理人】

[スレ作成日時]2009-09-09 14:33:25

現在の物件
Brillia(ブリリア)大井町 LA VIE EN TOWER
Brillia(ブリリア)大井町
 
所在地:東京都品川区大井1丁目3946番22(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 269戸

Brillia(ブリリア) 大井町ラヴィアンタワー(大井町再開発タワープロジェクト)

831: 匿名さん 
[2010-09-09 22:14:10]
テラスとかアリュールとか近隣マンションを
攻撃するような書き込みやめませんか?
ご近所同士仲良くやりましょう。
832: 匿名さん 
[2010-09-09 22:19:16]
>>830

大井町方面からと区役所方面からの谷底みたいになってるところなんですよ。
大崎あたりと比べるとずいぶん高いところなので、区役所の丘がなければってところなのですが。
833: 匿名さん 
[2010-09-09 22:36:53]
つまり、水が流れ込むということでしょうか
834: 匿名 
[2010-09-09 23:06:59]
ここコンシェルジュいないみたいよ。今時タワーでこの規模でいないなんてあり得ないな。普通に管理費、修繕高いのに。
835: 匿名さん 
[2010-09-09 23:48:47]
>832
なるほど、立会川の暗渠のキャパ超えちゃうとここらあたりに溜まることになりそうなんですね。
まあ、そのときは駅前ロータリーも水浸しだとは思うけど。
テラスあたりのほうが河口に近い分水はけがいいってことですかね?サイレンが鳴るってどのあたりですか?
836: 匿名 
[2010-09-10 07:18:50]
サイレンはいわゆる防災無線ですから、品川区全域ですかね。
837: 匿名さん 
[2010-09-10 10:38:04]
>834さん

コンセルジュいないんですか!?
今この規模ぐらいのタワマンだったらいるのに・・・。
管理費・修繕費もっと安くならないかな。
838: 匿名さん 
[2010-09-10 11:17:12]
>>826
立会川に近付かないようにという意味のサイレンなのでは?

うちのほうはサイレン聞こえませんでした。
839: 匿名さん 
[2010-09-10 14:57:22]
サービスに関する詳細が出ていないので、コンシェルジュの有無は
確認できませんね・・・。
コンシェルジュ不在となると、小さな管理人室に管理人が常駐するシステムになるのか?
管理費がもっと安ければそれで全く構わないんですがねー。
840: 834 
[2010-09-10 15:28:17]
営業の方に言われたよ。
一応コンシェルジュがいそうなカウンターはあるけど基本は誰もおらず緊急の時に管理人が中から出てくるらしい。因みに修繕、管理費はコンシェルジュがいるタワーマンションと変わらず。この物件期待してただけあって残念だね。
841: 匿名さん 
[2010-09-10 17:10:45]
私も営業の方にコンシェルジュはいないって言われました。
その分、管理費が安いとも・・・

他の管理費とまだ比較確認していないのですが
高いのでしょうか?

あのどーしよーもないジム、なんとかなりませんかね?
あの規模だったらないほうがいいです。。。
842: 匿名 
[2010-09-10 17:28:25]
管理費=370円/平米
843: 匿名さん 
[2010-09-10 23:35:07]
絶対的には高くはないと思うけど、大規模マンションでコンシェルジュがいない割には高いかな?
844: サラリーマンです 
[2010-09-11 00:03:48]
コンシェルジュいるいないは、所詮初期設定の話で、組合組成後、サービス内容とコスト比較から、いくらでも形は変わるので、あまり購入決定の判断材料には、ならないかと思いますが。いかがでしょうか?
845: 匿名 
[2010-09-11 01:29:40]
川崎や武蔵小杉の方がいい!
846: 匿名さん 
[2010-09-11 01:53:35]
どういったところが?
847: 匿名 
[2010-09-11 09:48:48]
最初からコンシェルジュがいるマンションが数を減らしたり廃止したりする例はあっても、コンシェルジュがいないマンションが後から設置した、という話はほとんどきいたことない。
ここみたいな大規模マンションは簡単に管理組合の意見はまとまらないでしょう。
848: 匿名 
[2010-09-11 10:25:39]
>>844さん
それはありえません。
849: 匿名さん 
[2010-09-11 20:35:38]
コンシェルジュサービスが有ると無いでは結構違いが出ますか?
そういうサービスのあるマンションに住んだことがないので思いつくのは宅配便やクリーニングの預かりくらい。
いつも誰かが居てくれるのは安心感があるとは思いますが。
850: 匿名さん 
[2010-09-12 10:39:10]
840さんが言ってたカウンターが気になりますね、なんの為に設置したんだろう?
他のマンションでも特に目的がないのにカウンターだけ置いてるってよくある事なんでしょうか。
場所によっては宅配の方などが留守伝票を書いたりするのに重宝しそうだけど(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる