東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー練馬 購入者用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村北
  6. プラウドタワー練馬 購入者用掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-05-21 23:10:54
 削除依頼 投稿する

未来のご近所さま

楽しく情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00

現在の物件
プラウドタワー練馬
プラウドタワー練馬
 
所在地:東京都練馬区中村北1丁目11-4(地番)
交通:都営大江戸線練馬駅から徒歩8分
総戸数: 257戸

プラウドタワー練馬 購入者用掲示板

923: 住民さんA 
[2010-03-14 12:48:41]
今、確定申告をしていてドタバタしています。遅ればせながら、、、。
質問させていただきたいのですが、プラウドタワー練馬は認定長期優良住宅なのでしょうか?
924: 匿名さん 
[2010-03-14 23:57:32]
残念ながら違います。
2009年中に分譲されたマンションに長期優良住宅認定を取ったものはありません。
長谷工のブランシエラ浦和が第一号です。
925: 住民です 
[2010-03-31 11:50:54]
もうすぐ1年点検ですが、みなさまの所で不都合な箇所ってありますか?
うちは特にありませんが、情報を共有したくて書込みしました。
926: 住民さんA 
[2010-04-03 14:14:23]
>>924
詳しいご説明ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
927: 入居済みさん 
[2010-04-04 18:04:42]
この間の黄砂すごかったですね。
ベランダっ真黒です、とくに壁が何年も住んだように真っ黒です。
風の流れの通りに線が入っています。
スロップシンクが無い為そのままで気になっています。
みなさん、拭いたり洗ったりしてますか?
928: 住民さんE 
[2010-04-18 14:27:20]
桜も終りですね。
南蔵院通り側の桜は、練馬区で植えたものだと思いますが、あまりに細いのでがっかりしました。
でも、今回、花を付けているのを見て、これからの成長が楽しみになりました。
勝手に、桜一郎から八郎まで名前を付けて楽しんでます。
桜の後は、虫が湧くのが困り物ですね。
929: 住民さん 
[2010-05-15 04:41:33]
早いもので、ここに住んでもう1年経ちました。
予想以上に快適で、生活にも便利な物件だったので買って良かったと思います。


930: マンション住民さん 
[2011-03-01 19:36:14]
>>927さん
我が家ではベランダの床と壁は時々洗っています。
ポンプで風呂の残り水をベランダに流し込みながらブラシをふるっております。
洗った直後に裸足でベランダを歩くのは良いものですよ。
931: マンション住民さん 
[2011-03-16 00:10:00]
地震発生当時、在宅していた方、揺れはどうでしたか? (特に上層階にお住まいの方) 私は不在だったもので。
932: マンション住民さん 
[2011-03-16 06:45:12]
我が家も外出中でした。
家に帰ると洋服ダンスがひっくり返っていて呆然としました。
リビングの扉が地震でしまってしまい、猫が閉じ込められてました。
これから余震が起きるみたいですね。怖いです。
933: マンション住民さん 
[2011-03-20 17:25:14]
20階より上に住んでします。外出中でしたが戻ってみると、
キャスター付のワーキングチェアが2メートルほど動いていました。
また内側のサッシが大きく動いていました。
背の高い照明やテレビ,スピーカは無事でほっとしました。
他のマンションでは室内の壁やバルコニー等に被害が出たケースも
あるそうですが、ここは大丈夫だったのでしょうか?
934: 入居済みさん 
[2011-03-21 21:49:12]
プラウド西大島では、タワー駐車場の中の車が数台落ちたみたいで、今も近寄れないらしいです。

野村の対応や施工会社の対応も悪いみたいで困っているようです。

確かに引き渡し後ではありますが、車が落ちてしまうくらい弱い駐車場を作る方にも問題があると
思いますが。。。他にもこのようなケースばかりならば少しは理解できるとしてもほとんどこの
ような事故がなかったのですしね。

練馬はまったく問題がなく安心しましたが、野村不動産には、しっかりやってもらいたいもの
です。

ちなみに我が家は地震でまったく問題はありませんでした。少しだけ本棚から本が落ちていましたが。
あとは、何も変化がなかったです。階は15階より下です。

935: マンション住民さん 
[2011-03-23 00:23:14]
先日の地震の影響による、共有部分(内廊下)の壁紙のはがれはいつ治るのでしょうか。

また、地震の影響による占有部分の壁紙のずれ等は誰に言えばいいのか教えてください。
936: マンション住民さん 
[2011-05-24 00:06:32]
みなさん、2年目点検のチェックシートは提出されましたか?
部屋をチェックしていて思ったのですが、引渡し時に比べ、フローリングの隙間(短い辺の部分)が空いてきている気がするのですが、そのように感じた方はいらっしゃらないでしょうか?
937: マンション住民さん 
[2011-05-24 00:23:25]
フローリングの間隙間あいてきました。
重い物を乗せていないのに沈んできたのではないと思います。
乾燥が原因でしょうか?
二重窓のゴムパッキンも痩せてきて、風が入るようになりました。
こんな事を書いても点検時に怖いリビングサポートのおじさんに屁理屈言われてしまいそうです。
938: マンション住民さん 
[2011-05-31 21:32:02]
>>937さん

我が家は以前、パッキンを交換してもらいました。
怖くもなければ屁理屈も言われませんでしたよ。
部屋のどの部分ですか?
リビングですとサッシを閉めた状態で換気扇を強にすると、
パッキンがやせていれば風の吸い込みがわかります
939: 住民さんD 
[2011-06-10 09:55:55]
地震で壁のクロスにひびは入っていませんか?
940: マンション住民さん 
[2011-06-12 23:40:15]
938さんへ

アドバイスありがとうございます。
1年目の冬は暖かく感動しましたが、2年目になると風が入ってきて
パッキンが痩せているのが分かりました。
ちょっと聞いてみます。

あと大きなヒビなどはありませんでしたが、風呂場の目地にヒビは入っていました。
ほっておいても大丈夫かな?
下に染みてしまったり、見えない所でかびてしまうのだけは嫌ですね。
941: 匿名さん 
[2011-06-15 18:04:17]
専有部分の内壁は石膏ボードに壁紙が貼ってありますよね。

ひびが入った場合、リフォーム費用はいくらぐらいかかるんでしょうか?
942: 入居前さん 
[2011-06-16 16:42:56]
ところで固定資産税25万円高くね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる