東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー練馬 購入者用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村北
  6. プラウドタワー練馬 購入者用掲示板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-05-21 23:10:54
 削除依頼 投稿する

未来のご近所さま

楽しく情報交換しましょう♪

[スレ作成日時]2008-02-28 10:47:00

現在の物件
プラウドタワー練馬
プラウドタワー練馬
 
所在地:東京都練馬区中村北1丁目11-4(地番)
交通:都営大江戸線練馬駅から徒歩8分
総戸数: 257戸

プラウドタワー練馬 購入者用掲示板

879: 匿名さん 
[2009-10-21 09:31:40]


走る凶器とか、いったい、駐輪場で、自転車がどんだけスピード出てるって言うの?極論だよ。

大人なら、駐輪場は自転車が出入りするところってわかってるでしょ。
民事で100%勝てるとか、夢物語じゃね?前例あるならソース示してよ。

とにかく禁止じゃないから、おばさん、がみがみ言わないでね。
880: 匿名さん 
[2009-10-21 11:12:35]
879さんは常識やモラルはなくとも決まりであれば従うようです。

管理組合で駐車場での自転車走行禁止の掲示をお願いします。
881: マンション住民さん 
[2009-10-21 22:25:21]

結局、モラルには大きな個人差があって、しかも従うかどうかの基準もかなり大きな差がありますね。

基準の前に安全面と考える方もいれば、禁止していないんだからという方もいるし、総会で協議した方がいい件ですね。

マンションって難しいですね。

とりあえず私の家族には危ないから気をつけろって言っておきました。


・・・建設的な話は匿名では出来ませんね。ここをみるのもここまでかな
882: マンション住民さん 
[2009-10-21 23:48:59]
同じ住民のはずなのに、言葉づかいを見ているだけでも悲しくなりますね。
一呼吸おいて話をすればいいだけなのに。そんなに熱くなる必要があるの
でしょうか。人を思いやる気持ちがあれば、どのように行動、発言すれば
相手を傷つけないのか、落ち着いて話ができるのか分かるはずなのに。
でもここでそれだけ強く発言するのであれば、総会とかでも声を大にして
発言してくれることを期待します。匿名だから出来る。それではちょっと
悲しすぎますよね。
883: マンション住民さん 
[2009-10-22 08:55:39]
882さんと同意見です。
言葉遣いに非常にショックを受け、悲しくなります。
こういう方は公の場で、同じ事を同じ言葉遣いで言えるのでしょうか。
匿名である以上相手への配慮も大切だと思います。
884: 匿名さん 
[2009-10-22 18:54:19]

877さんの乱暴な言葉遣いは本当に悲しくなります。
だから、後に書き込みする人の言葉使いも、
売り言葉に買い言葉で乱暴になって行くのだと思います。
885: 匿名 
[2009-10-22 19:18:45]
もう最初の方が書かれてるのですから、何度も同じように書く必要はなく、
もし、お気にされるならば、黙って削除依頼をした方が良いかと思います。
悲しいのはわかりますが、刺激をしても荒れるだけですよ。
ついカッと来て書かれてしまわれたのかも…いま後悔されていらっしゃるかも知れません。

物件を購入した時から、自分達の共有の大事な財産です。
匿名掲示板だからこそ、便利な事は沢山あるのですが、
不特定多数の方が観られるわけで、私達住人の質も観られています。
自分達の言動ひとつで自分達の大事な財産の価値が少なからず左右される事も。

皆さんそれぞれお考えがあるわけですから、
歩み寄りの心を持って行きましょう。
886: 住民 
[2009-10-22 20:28:09]
もうクレーム的なことは正式なルートがあるわけですから、ここで話題にするのはやめませんか。

そんな訳で違う話題にしようと思います。


豊島園通りのケネディっていうステーキ屋さんってどうですか?

最初はすごく行列でしたが、今はさっぱりですね。

55%引きクーポンまでばらまいたりして、実際お味は如何でしょうか。
887: マンション住民 
[2009-10-23 15:09:20]
No.886さんのご意見、私も同感です。

気持は非常に理解できるけど、この掲示板を最初から今までの投稿を読み返すと、
クレーム的な意見が目立つように思えて残念です。

マンション全ての方が掲示板を見ているわけではないでしょうから、
管理室や総会で意見を出されたほうがいいと思います。

ケネディは出来てから行ったことがないので、我が家でも今度行こうと話してます。
おいしいのかな?

焼き肉は、昔は「まめ牛」、最近は「山河」ですが、どちらも安くてちょっとお勧めです。

それと皆さんは買い物は「オオゼキ」「西友」ですか?
私のお勧めは中村橋の「エミーオ」。
国産の魚、お肉がとても安いです。牛肉も西友より美味しかったです。
食品は自由が丘ガーデンのものを置いているので、他の食品も楽しめますよ。

888: 入居済みさん 
[2009-10-23 19:36:11]
ケネディは2回ほど行きました。和牛ステーキは1800円くらいかな?
私は普段おいしいお肉を食べたことないのでよくわかりませんが、旦那は「ふつー」と言ってました。
安いからしょうがないって。。。そんなに安くないような気がしますが。二人で6000円位になりますし。
「山河」は本当にお勧めです。いつも混んでるので早めに行って予約するのがお勧めです。
お買い物は「つるかめ」を利用してます。クレジットカードも使えるので便利
中村橋のお店も今度開拓してみます!!
889: マンション住民さん 
[2009-10-24 08:03:19]
東急ストアも近いよ〜 安くはないけど 野菜はきれいかなー



まだ行った事ないけど 東急ストアに行く道に 地物のお店を(店舗ね)

作っていたのを 先週見たんだけど 行った人いる?

この週末 ちょっとよってみようかなーと 思ってます
890: マンション住民さん 
[2009-10-27 00:47:35]
地産マルシェ?でしたかしら。
大根50円でした。買ってはいませんが。

山河もケネディも安いだけあって、その程度の肉だと思いました。
891: マンション住民さん 
[2009-11-02 00:04:09]
正面玄関向かい、千川通りはさんで(元モデルルームのあったところ)
メディカル・ポートが一部(?)Openしましたね。
これでドラッグストアでの買い物は駅方面まで戻らずとも事足りるように。

歯医者さんも入られましたが、
実はこの界隈、歩いてみると、元々そこかしこに歯医者さんあるんですよね。
892: マンション住民さん 
[2009-11-02 22:57:13]
メディカルポートの内覧会(昨日)に行ってきました。
マンションの前に医療モールがあるというのは、便利ですね。
これからお世話になりそうです。
893: マンション住民さん 
[2009-11-08 20:42:17]
管理組合から丁寧な通信が届きましたね。
とても精力的に動いていただいているみたいで本当に感謝です。

これだけたくさんの人が住んでいると何かとトラブルもあるかと思いますが、
一人一人が住みやすいマンションになるよう、資産価値を下げることがないよう
働きかけられるといいですね。
とりわけ気になるのは来客用駐輪場の放置駐輪の多さですね。どうしたらこういう違反者を
防ぐことができるのでしょう。最近は特にひどく縦に2列、3列になってもうすぐで歩道に
はみ出てしまいそうですね。何か良い対策があればいいのですが。
894: 住民 
[2009-11-09 18:10:14]
893さんへ

せっかく話題が変わってこの掲示板が落ち着いてきたのですから、前のメッセージにもあるようにそういった問題はここで議論するのはやめて下さい。

ここで議論して解決は不可能です。

前のメッセージもちゃんと読んで投稿して下さいね。
895: マンション住民さん 
[2009-11-12 00:55:03]
全部の階に行ったわけではないですが、最近、共有部(エレベータ前)エアコン口の下での汚水みたいな臭いが気になります。気のせいなのかもしれないですが、感じる時には、少なくとも自階と1・2階は同じ気がします。
内廊下と暖房の影響?関係?で仕方ないことなのでしょうか?
私だけであれば気にしないように努めますが、皆さんの同意見が多ければ、管理会社へ聞いてみたいと思っています。
896: 住民です 
[2009-11-13 16:38:55]
こんな掲示板があったなんて初めて知りましたw
今後もよろしくお願いしますm(__)m
空調の件ですが、うちのかみさんも同じようなことを言ってましたよ!
897: 住民 
[2009-11-13 23:41:54]
その匂いと関係があるかもしれませんが、毎朝1階のゴミ処理場のドアを全開にしてまして、ゴミの匂いがフロアに充満しています。

もしかしたら内気循環で他のフロアに匂いがいってるのかもしれません。

あくまでも推測ですが。


管理人さんに相談してみますね。
898: マンション住民さん 
[2009-11-19 09:22:15]
年末調整・確定申告の時期が近づいてまいりましたが、「住宅ローン減税」に関して詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?

我が家は会社員ですが、聞くところによると年末調整後、今年度の源泉徴収票を基に来年の2月に確定申告を行なうとのことでした。
皆さまもそのように行なうのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。
899: 住民 
[2009-11-19 09:49:23]
898さんへ


その場で書き方を伝授してくれますので大丈夫ですよ。

一応、共有名義の場合や他で既に減税を受けてる場合、言い方によっては若干損をする場合がありますので、ネットで多少は調べた方がいいと思いますよ。
900: マンション住民さん 
[2009-11-23 13:04:10]
ふと思いつきNOxフィルター交換しました。予備は1つあったので。
とくに新品と変わった様子はないですが、活性炭とかが駄目になって
いるのでしょう。同時に中性能フィルターも掃除機でちょっと清掃。
NOxフィルターですが、ググってみたら通常に販売している商品みた
いです。通常価格が2枚で11,000円位のところ、ネットでは半額位で
ありました。次回交換時はネットで購入ですね。それにしてもフィル
ター1枚で5,000円とは高い。洗面所、トイレのフィルターもこまめ
に掃除しないと真黒だし、窓も風が強くて塵・ホコリで真黒。年末
の掃除が大変そう。プロに頼むべきなのか思案中です。
901: マンション住民さん 
[2009-11-23 15:04:40]
そういえばNOxフィルタの交換時期、
スペック上は半年に一度ということになっていましたね。
フィルタも結構高いなぁと思ったのに早忘れてました。

このフィルタ、水洗いは不可!と書いてありますが
活性炭というと、脱臭用途のものなどは煮沸して吸着能力の再生可能、
なんて話をついつい思い出してしまいます。
有機物を吸着したものなら溶剤で除去、再生可能らしいですが、
NOx相手だと…加熱して一旦硝酸にまで酸化させてから水洗い
なんて手で再生できないもんでしょうかね。
例えば水で湿らせて、電子レンジでチンして、その後洗浄とか。
…無理ですかね。
902: マンション住民さん 
[2009-11-24 11:14:03]
900です。
NOxフィルターですが、見てもらえば分かるとおりきちんと
パッケージングされている商品なんですよ。となると、洗浄
とかかなり厳しいんじゃないかと思います。
もし湿らせてレンジでチンなんてことが出来るなら、教えて
ください。
それと水アカ、ひどくないですか?
キッチンの蛇口周りとか、トイレの手洗いとか結構カペカペに
なっちゃってます。こっちはプロかなという感じです。
903: マンション住民さん 
[2009-11-28 22:19:36]
27階のおばさん、高校生君、朝の忙しい時間帯にエレベーターを3基全て呼ぶのは、他のフロアーに迷惑が掛かる
ので、やめた方がいいですよ。
あなたが、エレベーターに乗った後に、全く意味のないエレベーター2基が27F移動してると思うと、同じフロア
住人として、情けないです。
904: マンション住民さん 
[2009-11-29 13:06:40]
そういえば、27Fに限らず色々なフロアで停止しても誰もいない、
いわゆる空振りが結構発生してますが
3基のエレベータの各ボタンを全て押してしまうと、
それぞれ独立して各機呼び寄せてしまう仕様になっているのですかね。
だとしたら、1つだけ押して待ってくださいということですね。

もしかすると、2/3号機は共通制御しつつ
1号機(貨物用)と2・3号機の制御系統が別になっているとか?
905: 住民 
[2009-11-29 23:44:01]
903さんへ

そういうことするオバサンや子供のこと書いても改善不可能だから、ここに書いても意味無いですよ。

モラル低いし視野狭いから。

クレームはもうやめましょう。
906: マンション住民さん 
[2009-12-03 05:41:12]
フィルター交換作業、難しいし、高い場所にあるので、1人暮らしの方(特に女性)には
結構大変だと思いました。
あれって、誰かに依頼する事は出来ないんでしょうかね?
有料になっても構わないので、次回からお願いしたいと思ったのですが・・
907: マンション住民さん 
[2009-12-24 22:53:47]
1Fロビーに設置された、ビッグなクリスマスツリーもいよいよ明日まで、でしょうか。
だいぶ長い間、堪能させていただきました。
ロビーを通りかかるたびに、なんとなしに楽しい気分になれました。。
908: マンション住民さん 
[2009-12-27 02:01:07]
830さん、
敷地内の放置自転車には、街中で路上駐車の自転車整理しているように、
一旦、札などでマークして48時間程度以内に移動されない場合は撤去しては如何でしょうか。

841さん、
もともと壊れやすいタイルのようですね。
壊れる前提&修理する前提で、予算を組んであるのでしょうか。

何れにせよポストがあるのですから、些細なことでもポストするのが良いのかもしれませんね。
909: マンション住民さん 
[2009-12-27 02:02:58]
893さん、
私も管理組合からの通信はとてもよかったと思いました。
直接対話する機会が皆無なので、活動内容について不安に思っていたところだったのです。
もっと顔が見える感じになるといいですね。

906さん、
フィルターの交換作業などの高所の作業は大変ですよね。
たしか、脚立を管理人室で貸してくれたように思いますよ。
業者ならダスキンなどに頼んでみては如何でしょうか。
910: マンション住民さん 
[2009-12-31 23:47:52]
年末の大掃除をしていて思ったのですが、水アカがしつこくないですか?

洗面の大理石(御影石?)とお風呂の鏡の水アカが取れずに困っています。。
私が定期的に掃除をしていないのが悪いのですが。。

皆さんはキレイになっておりますでしょうか?
911: マンション住民さん 
[2010-01-04 00:11:22]
トイレの手洗い場の水垢が取れませんでした。
1人暮らしで、トイレの後は洗面で洗っていて、トイレの方のは客人しか使わない(滅多に使わない)のになぁ・・。
白い激落ちスポンジも使いましたが、ダメでした。

912: マンション住民さん 
[2010-01-05 23:07:08]
910さん、911さん
我が家も同様の状況が起こりました。
まずは酢で作られたクリーナーだと思います。スプレータイプで
売ってます。
これを吹きかけてラップをしたり、キッチンペーパーを置いて上
からいっぱい吹きかけて湿らせます。これで2時間くらい置きま
す。かなりくさくなりますが、これでだいぶ取れますよ。
鏡は下の押えているところの溝にカルキが固着しましたが、これ
も上記の酢のクリーナーを吹きかけて、ちょっと時間をおきます。
この場合、流しても取れないので、削られなければいけませんが、
うちはプラスチックの定規を使いました。鏡には傷が付きません
し、かなりカルキも削れます。強くやりすぎると駄目だと思いま
すので、軽くちょっとずつ削るようにやります。
完全には取れないかもしれませんが、お試しください。
913: マンション住民さん 
[2010-01-06 22:31:37]
水垢ですか…

知恵袋では
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210418902
 クエン酸や重曹の洗浄は、環境や人体、家計にもやさしくて驚くほど汚れが取れます
 洗面台等の水垢掃除にはクエン酸が含まれたスポンジがおすすめ、
 100均ショップでもお掃除グッズとしてクエン酸や重曹、重曹ソーダなども売っており経済的
とありました。

世間には色々と対処ツールがあるようです。
水垢 主成分 あたりで検索かけると、すぐ下記のツールもでてきます。

「強力水垢取り剤(B-5)」
「スーパー水垢取り・スプレータイプ」とか。直接リンクは避けます。

やはり研磨剤入りは避けたいですもんね。。
914: マンション住民さん 
[2010-01-14 01:05:59]
900さん、有難うございました。
NOxフィルターの存在すら忘れていたので、我が家でも初めて交換しました(^^;ゞ
久しぶりにここを覗いてよかった~!

水垢に関しては、東急ハンズで買ったアメリカ製水回り用洗剤が綺麗に保ってくれています。
こういうところに商品名を書いてもいいのかな??
「ルースターボウル」ちょっと値段は高いですが、お勧めです。
915: 入居済みさん 
[2010-02-07 18:14:37]
ずっと前ですが、警察からの「お願い」という封書が配られていました。
すっかり忘れていたのですが、皆様はもう警察に提出されたのでしょうか?
かなり個人情報ですし、警察もいろいろな方がいらっしゃるので心配です。
916: マンション住民さん 
[2010-02-13 11:24:56]
うちも忘れていましたが、、

個人情報っても、住所氏名なんかは当然役所は把握可能な内容ですね。
あれは裏面に書く自転車の防犯登録番号と住所氏名の紐付けがぱっとできるカタログとして
警察では重宝するのでは。ぱくられたりした後の放置・不審車両の照合にですね。
自動車なんかはそのあたりの検索機構はしっかりしてるでしょうから、
あれは自転車の場合特異的に有効なんじゃないでしょうかね。
…と思って、地下の駐輪場まで番号確認しにいくのがめんどくさくて、すっかり忘れていました。。
917: マンション住民さん 
[2010-02-13 20:19:57]
>>915
以前住んでいた場所でも警察から提出を求められました。
根掘り葉掘り細かく話を聞きまして、納得して提出をしたことを覚えています。
もちろん今回も出しました。

2-3年ごとに更新すると聞いたように思いましたので、
数年後に再度同じお願いを受け取ることになるかと思います。
918: 入居済みさん 
[2010-02-13 23:54:38]
ありがとうございました。
出遅れましたが、提出することにしました。
ありがとうございます。
919: マンション住民さん 
[2010-02-18 23:33:59]
確定申告の件でご存知の方にお伺いをしたいのですが、住所は現住所ではなく、
登記上の旧住所を記入すべきなのでしょうか?
920: マンション住民さん 
[2010-02-21 05:29:28]
NOXフィルターは型番がありますが、お風呂場とトイレにあるフィルターの型番がわかる方いますか?
掃除がめんどうなので、安く買えるならと思っているのですが・・・
取扱説明書を見ましたが型番はありませんでした・・・
921: 入居済みさん 
[2010-02-21 21:44:35]
確定申告はe-taxですでに完了しましたが、私は現住所を記入しましたよ。
ちなみに床面積は登記簿記載の広さをかきました。
922: マンション住民さん 
[2010-02-24 18:49:03]
>>921さん

ご回答をありがとうございました。
私も本日、提出をしました。
確定申告は初めてであり、地番と現住所が違うので戸惑ってしまいました。
923: 住民さんA 
[2010-03-14 12:48:41]
今、確定申告をしていてドタバタしています。遅ればせながら、、、。
質問させていただきたいのですが、プラウドタワー練馬は認定長期優良住宅なのでしょうか?
924: 匿名さん 
[2010-03-14 23:57:32]
残念ながら違います。
2009年中に分譲されたマンションに長期優良住宅認定を取ったものはありません。
長谷工のブランシエラ浦和が第一号です。
925: 住民です 
[2010-03-31 11:50:54]
もうすぐ1年点検ですが、みなさまの所で不都合な箇所ってありますか?
うちは特にありませんが、情報を共有したくて書込みしました。
926: 住民さんA 
[2010-04-03 14:14:23]
>>924
詳しいご説明ありがとうございます!
お礼がおそくなり申し訳ございません。
927: 入居済みさん 
[2010-04-04 18:04:42]
この間の黄砂すごかったですね。
ベランダっ真黒です、とくに壁が何年も住んだように真っ黒です。
風の流れの通りに線が入っています。
スロップシンクが無い為そのままで気になっています。
みなさん、拭いたり洗ったりしてますか?
928: 住民さんE 
[2010-04-18 14:27:20]
桜も終りですね。
南蔵院通り側の桜は、練馬区で植えたものだと思いますが、あまりに細いのでがっかりしました。
でも、今回、花を付けているのを見て、これからの成長が楽しみになりました。
勝手に、桜一郎から八郎まで名前を付けて楽しんでます。
桜の後は、虫が湧くのが困り物ですね。
929: 住民さん 
[2010-05-15 04:41:33]
早いもので、ここに住んでもう1年経ちました。
予想以上に快適で、生活にも便利な物件だったので買って良かったと思います。


930: マンション住民さん 
[2011-03-01 19:36:14]
>>927さん
我が家ではベランダの床と壁は時々洗っています。
ポンプで風呂の残り水をベランダに流し込みながらブラシをふるっております。
洗った直後に裸足でベランダを歩くのは良いものですよ。
931: マンション住民さん 
[2011-03-16 00:10:00]
地震発生当時、在宅していた方、揺れはどうでしたか? (特に上層階にお住まいの方) 私は不在だったもので。
932: マンション住民さん 
[2011-03-16 06:45:12]
我が家も外出中でした。
家に帰ると洋服ダンスがひっくり返っていて呆然としました。
リビングの扉が地震でしまってしまい、猫が閉じ込められてました。
これから余震が起きるみたいですね。怖いです。
933: マンション住民さん 
[2011-03-20 17:25:14]
20階より上に住んでします。外出中でしたが戻ってみると、
キャスター付のワーキングチェアが2メートルほど動いていました。
また内側のサッシが大きく動いていました。
背の高い照明やテレビ,スピーカは無事でほっとしました。
他のマンションでは室内の壁やバルコニー等に被害が出たケースも
あるそうですが、ここは大丈夫だったのでしょうか?
934: 入居済みさん 
[2011-03-21 21:49:12]
プラウド西大島では、タワー駐車場の中の車が数台落ちたみたいで、今も近寄れないらしいです。

野村の対応や施工会社の対応も悪いみたいで困っているようです。

確かに引き渡し後ではありますが、車が落ちてしまうくらい弱い駐車場を作る方にも問題があると
思いますが。。。他にもこのようなケースばかりならば少しは理解できるとしてもほとんどこの
ような事故がなかったのですしね。

練馬はまったく問題がなく安心しましたが、野村不動産には、しっかりやってもらいたいもの
です。

ちなみに我が家は地震でまったく問題はありませんでした。少しだけ本棚から本が落ちていましたが。
あとは、何も変化がなかったです。階は15階より下です。

935: マンション住民さん 
[2011-03-23 00:23:14]
先日の地震の影響による、共有部分(内廊下)の壁紙のはがれはいつ治るのでしょうか。

また、地震の影響による占有部分の壁紙のずれ等は誰に言えばいいのか教えてください。
936: マンション住民さん 
[2011-05-24 00:06:32]
みなさん、2年目点検のチェックシートは提出されましたか?
部屋をチェックしていて思ったのですが、引渡し時に比べ、フローリングの隙間(短い辺の部分)が空いてきている気がするのですが、そのように感じた方はいらっしゃらないでしょうか?
937: マンション住民さん 
[2011-05-24 00:23:25]
フローリングの間隙間あいてきました。
重い物を乗せていないのに沈んできたのではないと思います。
乾燥が原因でしょうか?
二重窓のゴムパッキンも痩せてきて、風が入るようになりました。
こんな事を書いても点検時に怖いリビングサポートのおじさんに屁理屈言われてしまいそうです。
938: マンション住民さん 
[2011-05-31 21:32:02]
>>937さん

我が家は以前、パッキンを交換してもらいました。
怖くもなければ屁理屈も言われませんでしたよ。
部屋のどの部分ですか?
リビングですとサッシを閉めた状態で換気扇を強にすると、
パッキンがやせていれば風の吸い込みがわかります
939: 住民さんD 
[2011-06-10 09:55:55]
地震で壁のクロスにひびは入っていませんか?
940: マンション住民さん 
[2011-06-12 23:40:15]
938さんへ

アドバイスありがとうございます。
1年目の冬は暖かく感動しましたが、2年目になると風が入ってきて
パッキンが痩せているのが分かりました。
ちょっと聞いてみます。

あと大きなヒビなどはありませんでしたが、風呂場の目地にヒビは入っていました。
ほっておいても大丈夫かな?
下に染みてしまったり、見えない所でかびてしまうのだけは嫌ですね。
941: 匿名さん 
[2011-06-15 18:04:17]
専有部分の内壁は石膏ボードに壁紙が貼ってありますよね。

ひびが入った場合、リフォーム費用はいくらぐらいかかるんでしょうか?
942: 入居前さん 
[2011-06-16 16:42:56]
ところで固定資産税25万円高くね?
944: 入居済みさん 
[2011-10-30 14:13:06]
先日の台風15号で屋根?に穴があき、雨漏りして、エレベーターが故障していた、なんてご存じでしたか?
野村不動産は、都合の悪いことは、だまっているのですね。
945: マンション住民さん 
[2011-10-31 14:01:08]
>>945
全く知らなかったです!
何らかのお知らせがありますかね。本当だったとしたら、なぜ隠していたのか疑問です。
946: マンション住民さん 
[2011-10-31 23:59:02]
言われてみれば確かに、台風直後、半日くらい?エレベータ1台だけ、動いていなかったですね・・・。
理由は、明らかにされていないのでわかりませんが。
947: マンション住民さん 
[2011-11-02 10:43:34]
分譲マンションの管理は、住民による管理組合が実施するわけですから、管理組合がどう対応しているかが問題ですね。住民だけの電子掲示板でも欲しいですね。
948: マンション住民さん 
[2011-12-11 01:04:18]
2Fのエレベーターホールの窓ガラスの下にいつもバスタオルが
ぐっちょり濡れて置いてあります。
変なところが雨漏りするのですね。
もう3年経つのに修理不可能なんでしょうか?新築なのに、、、

この間の夜中の避難訓練。年寄りがいるのに階段で降りて「誤報」とは
笑えない話です。
原因は塵でしょ?構造上のミスですかね?掲示板だけではすまされない
事だと思うのですが、みなさんどう思われますか。
950: 匿名 
[2011-12-23 00:26:06]
949は広告です。
全く同じ文章が他のマンションにも出ています。
951: マンション住民さん 
[2011-12-23 17:43:00]
>>948
雨漏りは他のフロアにもあります。竣工当時からの懸案なので、何でこんなに長くかかってしまっているのか、状況説明をしてほしいですよね。建築上の欠陥であることは間違いないのですから。
夜中の火災報知機誤作動の件は、原因が「塵」とわかったからそれでOK、ではなく、「塵」で反応してしまうような欠陥機械であること自体が問題なので、今後の対応等について管理会社からの発信があってもいいですよね。一階掲示板の報告書の貼り出しも、いつのまにか無くなっているし、このままスルーしようとでも思っているのだとしたら、大問題です。
952: マンション住民さん 
[2011-12-24 00:41:38]
2年点検の補修工事完了も相当遅れてるし、いろいろ問題があります。住民専用のホームページがあれば、問題点の共有が出来ますよね。
953: マンション住民さん 
[2011-12-24 13:12:28]
昨日あたりから廊下など共有部分の工事をしてるようですが、
何の工事かご存知の方いますか?
いつもは、予定日のだいぶ前から、掲示板にその旨張り出しがありますが、
今回はないようです。
954: 匿名さん 
[2012-02-29 00:55:20]
バルコニーにたまに吸殻が転がっています。
喫煙をされる方はせめて吸殻は室内での処分をお願いします。
火事になっては困りますので。。
955: マンション住民さん 
[2012-06-26 00:34:07]
台風4号の日、凄かったですね。
一番大きいエレベーターが止まっていて、業者さんと管理人さんが廊下を走ってました。
バケツで何杯も水が漏れていたようです。
が、翌日見ても掲示板に貼ってないし、これ2年点検の後ですよね?
前田建設何やっているのでしょう!!
欠陥住宅は嫌です。
しっかり治していただけたいです。もちろん私たちの修繕金からでなくて
「隠れた瑕疵」ですから、当然前田建設はらいで、お願いします。

みなさん、気づきましたか?
956: 匿名 
[2012-06-26 08:55:46]
雨漏りマンションだったのがっかり
958: マンション住民さん 
[2013-02-22 12:02:18]
三年ごとに 交換を推奨されている エコキュートの 暖房用の循環液、
交換された方いらっしゃいますか?
959: マンション住民さん 
[2013-02-23 15:32:19]
no.958 です 報告
エコキュートの暖房用循環液 定期点検をかねて コロナさんに見てもらいました
暖房用の オイル 大分 減っていたようで 補充していただきました
もれて減っているわけでなく 水分が蒸発して 粘度が濃くなるだけの状態でしたが
補充して 一安心です
消耗部品も 今のところ不具合は なかったので 次の点検(2年後ぐらいかなー)時に
持越しです
以上 報告でした 
960: 住民さんB 
[2013-04-27 18:33:58]
もう書き込みはないと思って見てませんでした。久しぶりです。
エコキュートの点検が必要なんですね。
全戸にある装置だと思うので、管理組合がまとめてやってくれないのかな?
費用はどの位かかるのかな?
点検費用は管理費から出してもいいんじゃないかな、修理は別として。
961: マンション住民 
[2013-06-11 21:52:41]
上層階に住む者です。
25階のサロンで、子供を遊ばせるのは控えていただけないものでしょうか。
キッズルームを使うか、保護者様同伴の際は、騒がないように注意して下さい。

我が家には寝たきりの病人がおり、子供達の騒ぎ声や、走り回る振動による頭痛で苦しんでおります。
先日、掲示板に騒音について張り出されていたのでホッとしたのですが、状況が変わっているとは思えません。
どうか、よろしくお願い申し上げます。
962: マンション住民さん 
[2013-06-13 07:10:41]
25階は居住階なんでもし今後そういう事があったら管理室に報告したほうがいいと思います
小さいお子さんにはキッズルームがあるんだしそちらで遊ばせればいいのだし。
963: マンション住民さん 
[2013-07-19 18:14:18]
今、売却される方が多い(売れない)ようですね。野村からだけでも七件中古がでています。わが家は、住みやすいマンションだと気に入っているのですが。。。
964: マンション住民さん 
[2013-08-02 18:04:30]
7月27日にスカイサロンで焼き肉パ-ティ-やった人が居て、当日は勿論次の日になっても匂いが消えていなかった。

少しは考えてやれよ。

【一部テキストを修正しました。管理担当】
965: マンション住民さん 
[2013-11-05 18:56:29]
エコキュート点検の報告です
全く異常がなく 床暖房用の循環液が多少減っていたようです
当マンションは 濃度の高い循環液を使用しているので減り方が少ないそうです
また タンクユニットが宙吊りになっているので地震にも強いそうです
このエコキュートには 耐用年数5年ぐらいの消耗部品が使用されているので 何れ修理が必要になるそうです
まあ 故障表示が出てから修理依頼すればよく 定期点検は気休めのようです
故障表示は エコキュートの取説に記載されており 台所とお風呂のリモコンにコード表示されるようです
循環液の不足も表示されたら 自分で指定の液を購入して追加することもできるそうです 
今回点検の費用は 技術料出張料で9,030円でした 故障部品があれば部品代が追加されることになるでしょう
循環液の追加は 少ないせいかサービスでした
以上 報告でした
966: 匿名 
[2014-02-26 16:42:31]
同じく子供の生活音に苦しんでるので上げます。規制かけられないですかね・・・
967: マンション住民さん 
[2014-02-27 01:27:54]
うちにも0歳と3歳の子がおりますが、心の狭い書き込みがあり残念に思います。たしかに非常識な家庭もあるように感じますが、掲示板を利用せずに話してみたらいかがですか。
968: 匿名 
[2014-03-14 02:43:21]
直接話にいったら、その後やっぱり気まずくなるのが嫌だから、できたらさけたいもんですよ。
心の狭い、とありますが、自分の子供なら騒音とは感じなくても、他人の子だと違います。かわいいなんて思わないから、ギャーギャー騒いだりどたばたされたらイラっときます。
心狭いという方が騒音主なんでしょうね。だからいくら掲示板に貼りだされても改善されないんですよね。

それに、自分のお子さんが具合が悪く、寝込んでいるとして、よその子がギャーギャーどたばたうるさかったら、あなたも絶対、静かにしてほしい!うちの子病気なんだから!ってなりますよ。自分の事ばかりではなく、集合住宅に住んでいるのだから、他の人の迷惑を考え、少しは気を使って生活してください。お願いします。
969: 住民さんA 
[2014-06-02 11:13:29]
ここに苦情を掲載することは、マンションの資産価値を下げることにもなるでしょう。
何かマンション内の連絡事項、褒められる事や苦情を、自由にマンション住人共有できる掲示板のようなものが欲しいですね。
マンション内公開メールアドレスを一つ設定するだけで、簡単に掲示板ができると思います。
メールアドレスとパスワードの公開や、投稿できる住人メールアドレスの管理は、管理組合がやるべきです。
管理人等へ面と向かって言っても、その場限りになり、他の住人に知られることもなければ、折角の提案が無駄になるのですから。
970: 匿名 
[2014-08-17 18:50:30]
ゴミの分別はちゃんとしましょう

マンションの価値って、住民の質による影響が大きいですよ
971: マンション住民さん 
[2014-11-20 14:15:54]
今、賃貸に出ているお部屋で共有部分を壊して窓にしてますよね?
外壁を壊して窓にするってあり?
972: 匿名さん 
[2014-11-20 14:36:08]
詳細おしえて下さい。
973: マンション住民さん 
[2014-11-20 14:50:26]
現在SUUMOに掲載されていますよ。
974: マンション住民さん 
[2014-11-20 14:53:22]
こちらの建物には、あのような形状の窓はなかったはず・・・
975: マンション住民さん 
[2014-11-24 10:55:22]
監査すべき事項ですね。管理組合は動いているのでしょうか?
976: マンション住民さん 
[2014-12-29 01:22:59]
977: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-03-29 22:11:25]
大型のダンボール畳まずにダストステーションに出されてましたがどうなのでしょうか?
978: 匿名 
[2015-05-21 23:10:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる