デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-12 08:15:00
 

管理人さんよりご指摘あり、「その2」作成しました。


↓その1(No32)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2006-03-29 12:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

451: 匿名さん 
[2006-11-07 08:52:00]
反対運動ねぇ。
物件によるんじゃない。
ヒドイとこもあるもんね、ここのデベ。
でもウチは問題ないよ、いまのトコ。
値段の差かねぇ。
452: 匿名さん 
[2006-11-07 10:55:00]
最近入居しましたが、専用部はもちろん直してもらってますが、
共用部についても、直接フーに言って、今出来るものは直してくれてるようですよ。

どんどん、言いましょう。ここで言っても仕方ない。
我が家の専用部もホント施工はひどいもので(T_T)、(一応高級ラインと謳っているマンションですが)
でも、言えばきちんと直してくれてます。いいかげん数の多さには腹立ちましたが。

共用部は、さすがに範囲が広いので今すぐ、と言うわけにはいかないようで、
定期点検時に、ということでしたが。
マンションの建設担当(施工会社でなく、フージャースに)に言うのが一番効き目あると思いますよ。
453: 匿名さん 
[2006-11-07 12:58:00]
>>449
フーの社員が不利益な情報書かせて何の得がある?
営業妨害とかで訴えるとでも?
何でもデベだと思い込めばアンタは安心かい?
そーゆうアンタこそ競合他社か?

こんな事を書くと、こっちも社員扱いだろうが
まー、俺はフーの社員じゃないが、社員認定したければどうぞ。
それで満足?
454: 匿名さん 
[2006-11-07 13:20:00]
>453
どうでもいい、荒らすな。

んな事よりこのデべ、そんなにクレーム多いのか?
ここより荒れてる掲示板を他で2つは見たぞ。
MRではなかなか良かったのに・・実際どうなの?
455: 匿名さん 
[2006-11-07 15:14:00]
マンションの建設担当(施工会社でなく、フージャースに)に言うのが一番効き目あると思いますよ。
言いました、聞いてくれませんでした。
個人意見は聞かないような対応でした。
456: 匿名さん 
[2006-11-07 15:39:00]
447の書きこみはどう見ても反対派には見えない。
反対派って奴は被害者意識を前面に出して訴えかけるもんだろ?
自分がダークなイメージを周囲にアピールしてどうすんだよ(笑)

多分447は話題に上がっているブログとやらのイメージダウンを狙っている人だな。
そんなに良く出来たブログなのか・・どこ?
457: 匿名さん 
[2006-11-07 15:52:00]
実際にどうなのかはデベスレじゃなくて入居済み物件スレや住民板覗いたほうがいいんじゃないの?
ここで聞いても、具体的なこと明かすと個人が特定される可能性があるから、抽象的なことしかわからないよ。

活発そうなのは津田沼くらいしかなさそうだけどね。
458: 匿名さん 
[2006-11-08 12:06:00]
購入者・検討者はだいぶmixi内、フージャースの物件コミュに移動して情報交換してますからね。
参加は許可制なので荒らされることもありませんし。
459: 匿名さん 
[2006-11-08 13:15:00]
今後は反対派の雑魚共は消えなさい。
460: 匿名さん 
[2006-11-09 09:06:00]
459みたいな人増えると困るね
反対派って何に対して反対?
461: 匿名さん 
[2006-11-09 18:25:00]
人間って見えないとなんでもいううしこわいよね
462: 匿名さん 
[2006-11-14 15:14:00]
ここ何で閑散としてるの?
463: 匿名さん 
[2006-11-14 17:25:00]
対応が悪いから?
464: 匿名さん 
[2006-11-16 19:47:00]
フージャースの対応って。。。
465: 匿名さん 
[2006-11-16 23:22:00]
今日も犬がうるさい
466: 匿名さん 
[2006-11-17 08:41:00]
上の階の犬がうるさい
同じ造りなのですね。
あんなに聞こえるなんて。ショック
467: 匿名さん 
[2006-11-18 16:41:00]
足音がうるさい
468: 匿名さん 
[2006-11-18 19:34:00]
安い物件と高い物件が同じアフターサービスの訳がない。
100円ショップの商品にクレーム付けないでしょ
銀行も資産家用の特別窓口設けてるでしょ
どんな業界も同じなんだからフージャースが特別悪いわけ
じゃない
469: 匿名さん 
[2006-11-20 08:05:00]
そりゃーアフターサービスが同じって訳じゃないしにしても
最低限のことも、やらないの?
470: 匿名さん 
[2006-11-20 08:18:00]
やりません
471: 匿名さん 
[2006-11-20 21:25:00]
どんなデベロッパーも最低限度のアフターサービスです
ただし
5000万円台のマンションと2000万円台のマンションと
その最低限度が違うだけです
2000万円台のマンションを買って5000万円台の
アフターサービスを求めるのは無茶です
472: 匿名さん 
[2006-11-20 23:35:00]
フージャースの社員さんへ

2000万円台のアフターサービスには共用部は
含まれてないのですか?
473: 匿名さん 
[2006-11-21 00:23:00]
以前、MRにいった時の話です。一生に一度しかない、買い物のはずなのに、営業担当(女性)から女性から見た感覚での造りが売りで他には絶対ない、ゼファーの悪口をさんざん聞かされ、当社は上場企業でうなぎのぼりで、間違いなく安心ですし等、自慢話を聞かされ、ちょっと見に行ったつもりが、3時間位拘束され、即決をせまられた感がありました^^;拘束に関しては、色々言われ、悩んでしまった自身もせいもありますけど。でも、あの自信満々な営業が私にはどうしても理解できず、よくよく考え、他で決めました。営業マンの対応が、良かったら、もうちょっと前向きに検討したのですが。なぜ、あそこまで自身満々なのでしょう?○○リバブ○のおばはん営業にありがちな対応ががっかりしました。ここは、賃貸ではないのに…
474: 匿名さん 
[2006-11-21 08:26:00]
5000万円台のアフターサービス知りません
今言えることは2000万円台のマンションのアフターは、適当にやってます?
ですか?
残念です 別に同じ内容でなくてもいいですが、2000万円台の最低限度を教えてください
ちなみに、購入時には良い事いってましたよ あれって嘘ってことね
475: 匿名さん 
[2006-11-21 15:34:00]
売ったら終わり。
法律は犯しておりませんので。
悪しからず。
476: 匿名さん 
[2006-11-21 19:08:00]
はっきり言って、475の言うとおり。
格安物件なんだから、何がおこってもびっくりしない方がいい。
アフターサービスなんて言葉、期待しない方ががっかりしなくて済みますよ。
477: 匿名さん 
[2006-11-21 19:12:00]
議論があるようだが、うちは買って失敗。
築1.5年でもう、ヒビがそこらじゅうに入ってる。これってどうなんだ。
478: 匿名さん 
[2006-11-21 19:26:00]
我慢してください
構造上問題ありません たぶん
479: 匿名さん 
[2006-11-21 20:09:00]
477さんの物件の建設会社はどこですか?
480: 匿名さん 
[2006-11-21 20:23:00]
どの会社も「売ったら終わり」ではありません
契約時に渡されたアフターサービス基準に則り
アフターサービスを行います
2千万と5千万のアフターサービスの違いは
ほとんどありません
しかし、対応時間、応対する担当の能力などは
違うでしょう
不満がある人の多くがアフターサービス以外の
内容を売主に求めています
477さんのヒビもおそらく収縮クラックだと
思われますが、アフターサービス対象外です

481: 匿名さん 
[2006-11-21 20:41:00]
売ったら終わりだよん
だって言ってもだめだもん
実際の対応がそうだもん
482: 匿名さん 
[2006-11-21 21:02:00]
こらから購入しようと思ってるんです。
具体的に知りたい。
483: 匿名さん 
[2006-11-22 00:21:00]
収縮クラックはアフターサービス対象外です?

5千万クラスでもそうなの?
それとも2千万だから?
それともフージャースだから?
484: 匿名さん 
[2006-11-22 08:28:00]
具体的には、フージャースの担当者に聞いてみたらどうですか?
たぶん 良い事ばかりいいますよ
アフターにかんしては、別紙で内容かいてもらってもいいかもね
言ってる事が本当なら書けると思いますよ
そこで、すぐ回答できないようなら嘘って事になるからね
485: 匿名さん 
[2006-11-22 13:54:00]
消費者センターまたは弁護士に相談して下さい。
486: 匿名さん 
[2006-11-22 21:07:00]
構造耐力又は雨水の浸入に関係の無い収縮クラック
はほとんどアフター対象外ではないでしょうか
見た目は悪いですけど・・・。
安いマンションは土地も安いですけど建築費も
ぎりぎりまで抑えてますからアフターに余計な
予算は組めません。故に法律の最低限度を満たせば
よろしいのではないでしょうか
デベロッパーも法律内で業務を行っておりますので
弁護士に相談しても解決しないと思います
本当のクラックか収縮クラックかどうかは第三者機関
で調査してもらったらどうでしょうか
487: 匿名さん 
[2006-11-22 21:18:00]
486です
言い忘れましたがフージャースが契約外のアフターを
しないと言っているわけではありません
あくまでも一般的な話です
フージャースがどのような組織になっているのかは
分かりませんが
多くのデベロッパーは共用部のクレーム窓口は管理会社
になっていると思います。管理会社が売主の子会社であるときは
強く言えない為、更に対応が悪くなる傾向があります


488: 匿名さん 
[2006-11-22 21:29:00]
じゃー  だめじゃん
489: 匿名さん 
[2006-11-23 01:19:00]
っていうか、最悪のマンションだな。売ったら、終わりは営業マンだけにしてくれ。本来、構造上の問題からの起因については、建築会社に問題があり、修繕義務はあるがの。売主においても、そういった類の話があれば、建築会社との折衝するべきだが。さすがに10年20年の話なら、ともかく、1〜2年程度の話なら、前出会社に応じてもらうべきだが…。管理組合の力が弱いのか…。
490: 匿名さん 
[2006-11-23 13:21:00]
元々青田買いなんだから後でゴチャゴチャ言うのは愚かな行為。
まったく野暮な人達だね。
491: 匿名さん 
[2006-11-23 17:16:00]
477です。どこのマンションかは、そこに住んでる人が見ればきっとわかるでしょうけど、今は伏せておきます。ただ、シリコンみたのをいれて、補修をしてました。収縮性クラック?確かに色々しらべましたが、仕方が無いのかもしれません。ただ、私は素人ですけど、少し ”早すぎる” 気もします。しかも斜めクラックですし。結構幅もありますが、管理組合でもきっと話はしてると思います。
492: 匿名さん 
[2006-11-23 17:18:00]
デベの中では三流でしょ。所詮。
493: 匿名さん 
[2006-11-23 17:31:00]
491さんの書かれている内容を見る限り、収縮クラックでも対応している例があるってことだよね。

アフターサービス外て書いてた人達、矛盾してない?
494: 匿名さん 
[2006-11-23 20:39:00]
>>493
収縮クラックは建築後早い時期にでます
通常収縮目地というものを入れてクラックが
出ないよう設計しますが、どうしても少しは
出てしまいます
補修をしていたのは、売主の誠意か、あるいは
雨水の浸入の恐れがあったのでしょう
495: 匿名さん 
[2006-11-24 09:11:00]
誠意って・・他の小さい建築会社しってるけど
説明した上で当たり前のように補修してくれましたよ
あれぐらいの事を誠意って言わないほうが良いのでは
496: 匿名さん 
[2006-11-24 09:27:00]
収縮クラックっていってよいのかどうかは見てないのでわかりませんが
対象外は毛細クラックていどのものでは?普通ある程度の大きさあれば
その大きさによって薬液注入したり、Vカットしたりと、方法ありますね
断定はできませんが構造クラックだと思いますよ
それは、施工会社の責任であり住んでいる人にとっては売主に対して責任を
追求して良いと思います
なかなか直り難いのもあると思いますが直してくれるのでは?
だめかな?
497: 匿名さん 
[2006-11-24 10:17:00]

デベッて外注に土地探させて、設計事務所に図面書かせて、ゼネコンに建設してもらって
実際することは宣伝と販売ぐらいじゃなかったっけ?
難しい事言ったって対応できない気がする。
次のマンション売るのに忙しいし・・・下手すりゃ逆切れされるから程々にしたほうが良い。
498: 匿名さん 
[2006-11-24 11:26:00]
逆切れってより言った事すらやってくれない
499: 匿名さん 
[2006-11-24 23:35:00]
外で犬飼うな うるさい
500: 匿名さん 
[2006-11-25 00:36:00]
ていうか、土地の評価単価の安い「傾斜地や工業団地、端地」仕入れて整地して販売してるだけでしょ。よく考えて購入してください。購入したひとは、気づいているはずです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる