デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-12 08:15:00
 

管理人さんよりご指摘あり、「その2」作成しました。


↓その1(No32)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2006-03-29 12:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

351: 匿名さん 
[2006-09-26 10:17:00]
>350
ネットだからっていきなりお前呼ばわりは良くないよ。

別に味方したっていいし。
352: 匿名くん 
[2006-09-27 08:14:00]
どんなコンセプト?
353: 匿名さん 
[2006-09-27 08:29:00]
だから立派なコンセプトっていってるじゃん!
354: 匿名さん 
[2006-09-27 10:03:00]
デュオヒルズシリーズの購入者ですが
最高級シリーズと謳いながら
普通のマンションと大差ない気がする。
まあ安いから文句ないし納得してますが・・
355: 匿名さん 
[2006-09-27 10:57:00]
車にたとえれば所詮ダイハツかスズキの域を出ない。
356: 匿名さん 
[2006-09-27 13:13:00]
>355
ダイハツ、スズキとは天と地以上の差、同じテーブルに乗せる発想はなぜ?

さりげなく持ち上げたいの?
357: 匿名さん 
[2006-09-27 21:09:00]
354さん それはフージャースのマンションでの最高級仕様では?
最高級って上を見れば・・・・・・・・・・・・どこまでも・・・・・
安いって事はそれなりに理由があるのですよ
358: 匿名さん 
[2006-09-27 23:39:00]
まったくその通りですね。
値段相応なのでしょう。納得しなければいけませんね。
359: 匿名さん 
[2006-09-28 08:59:00]
デュオヒルズ居住者です。デュオとウィズの違いは土地の値段だけ。
いい土地ならデュオヒルズ、安い土地ならウィズ。ただそれだけ・・・。
360: aaaaa 
[2006-09-30 16:49:00]
$BIT;W5D$J%^%s%7%g%s6H<T!":G6a$&$=$N9-9p$,B?$/$J$C$F$-$F$$$kMM$@(B
$BGd$i$s$+$N5$G[$,B?$$!"(B
361: 匿名さん 
[2006-10-02 09:07:00]
>359
いやいや中身のグレードも結構違ったよ。
フーの物件いくつか見てまわったけど、やっぱウィズのは安い物つけてますという感じがした。
デュオだと標準でついてるものが、ウィズだとあれもこれもオプションだったり。

でも高けりゃいいってもんでもないし・・・どうせ子供が傷つけちゃったりするし、住んでれば汚れるし。
ウチは駅近よりは広さと日当りが重視だったから。その辺は価値観の違いじゃないかなと思う。
そもそも田舎に住んでた自分にとってはウィズでも全てが高級に見えるくらいだ。
逆に高級すぎると「こんなもんイラネ」「使いこなせない」と拒否反応が・・・
362: 匿名さん 
[2006-10-04 09:29:00]
使いこなせないほどの設備って何かついてたっけ?
ついてないから安いんじゃ????
てか最近は安いのいっぱいあるし、物件余ってきてる??
363: 匿名さん 
[2006-10-04 14:00:00]
最近のフージャース動きが可笑しくないかい、
 フージャースの良いところ、悪いところ教えてくれ、今一 物件は良いとは感じないが
 
364: 匿名さん 
[2006-10-04 14:22:00]
可笑しいのはアンタの腰の動きだろ
365: 匿名さん 
[2006-10-04 15:16:00]
>363
レス全部読み返せ。
366: 匿名さん 
[2006-10-04 21:59:00]
よい所・・・
悪い所 購入後の対応
367: 匿名さん 
[2006-10-05 09:06:00]
良い所・・・安い
悪い所・・・近隣対策、購入後の対応、外観
368: 匿名さん 
[2006-10-05 10:41:00]
つーことはある意味高い買い物だな。
369: 匿名さん 
[2006-10-05 12:46:00]
安いってことはそういうことだよ。
でも高い物件がその辺クリアしてるとはかぎらんからねぇ。
370: 匿名さん 
[2006-10-05 13:24:00]
購入後の対応の悪さって、安いからなのか?
安いっていっても一生に1回の買い物だぞ
371: 匿名さん 
[2006-10-05 15:11:00]
そのへん深く考える人は買わなくて結構。
372: 匿名さん 
[2006-10-05 17:42:00]
深く考えるっていうか 購入後の対応って
大事じゃね?
373: 匿名さん 
[2006-10-06 11:45:00]
悪い所 今は仕様が変ってるかもしれないけど
床が直床の所 L−45のフローリング使ってるけどすっごいうるさい
まるで部屋の中にいるみたいな音で聞こえてきます
太鼓現象がどうのこうの言ってましたが、今の床材ではそんな事ないそうです
374: 匿名さん 
[2006-10-06 12:04:00]
うちはデュオなので2重天井、2重床。
信じられないくらい静かです。バルコニーに出た時以外隣の音もほとんど
聞こえません。こどもが多いのにも関らず・・・。
375: 373です 
[2006-10-10 18:47:00]
そうか仕様が違うのか・・・
ただ購入したときの社員の話では直床のが良いのでそうしてると、言ってました
ウソだったってこと?だよね・・・
376: 匿名さん 
[2006-10-10 21:18:00]
私も購入時に直床の方が太鼓現象がどうのこうのと、言って直床の方が良いですよって
言われて購入しました。全部嘘かよ!!!!
377: 匿名さん 
[2006-10-11 08:56:00]
だって
高いマンション=2重天井・2重床
安いマンション=直床
じゃん。
高いマンションがお金かけてわざわざ音が響く構造にするかっちゅうの。
皆さん冷静に考えてみては・・・。
でも、安いっていいことだよ。
他にお金を使うことができるんだから。
378: 匿名さん 
[2006-10-11 11:26:00]
※そうかもしれないけど 上にも書いて歩けど2重床より良いって説明でしたよ
それ自体は嘘って事になりますね
2重床にすると太鼓みたいに響くとかの説明でしたよ
だまされたあああああああああああああああああああああああああああああああ
信じた私がだめなのか・・
379: 匿名さん 
[2006-10-11 11:35:00]
安い高いって言うよりフージャースの説明と売り方に問題があるのでは?
380: 匿名さん 
[2006-10-11 12:08:00]
専門家の間でも諸説あるのかもね。
不動産の営業は都合の良い説を取上げて売りにするのでは?
2重天井のメリットは音の問題よりメンテナンスに有利な点かもしれません。
でも、ウチはホント静かですよ。
381: 匿名さん 
[2006-10-11 13:15:00]
問題ですね。
382: 匿名さん 
[2006-10-11 20:03:00]
2重天井のメリットってメンテナンス?
設備配管通ってる訳じゃないのであんまり関係ないんじゃね?
改修とかするとき自由度は、有ると思うけどね。
383: 匿名さん 
[2006-10-12 08:52:00]
リフォームの時の話だと思うけど、
だいたいわかるだろ。
384: 匿名さん 
[2006-10-12 09:18:00]
2重天井にするとスラブ(コンクリート)に配管を入れなくてすむので、コンクリートによい。又、2重床は最近?太鼓にならないように空気が抜けるようになっている。
そして、直床、直天井にすると、階高を抑えることができて、同じ高さでもフロアーが増える。
385: 匿名さん 
[2006-10-12 11:23:00]
我が家はうるさい
テレビ消すと隣の音や上の音がすごい><
マンションってこんなにうるさいんだって・・買ってから分かりました
ってか実家もマンションなんだけど結構古い 実家は静かだったから
そういうものなんだど・・><
これも造りの差なのかな?
386: 匿名さん 
[2006-10-12 12:06:00]
うーん。
前に住んでたマンション、築40年の直床。
しかも上の階の夫婦は非常識な○カどもでした。
にもかかわらず、音が気になることはほとんどなかったよ。
昔の方がコンクリ厚いのかねぇ。
387: 匿名さん 
[2006-10-12 12:12:00]
戸建に住んでいた方がマンションに越してくればうるさく感じるかもしれませんね。
賃貸のアパート等に住んだ事あれば共同住宅のことは凡そ想像がつくでしょうけど。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45839/
2重床、2重天井についてはこちらのほうが議論が進んでますよ。
388: 匿名さん 
[2006-10-12 14:37:00]
犬が吠えてて寝れなかった事あるよ
(隣で)文句言おうかとおもったけど
耐えた
389: 匿名さん 
[2006-10-12 15:31:00]
安いマンションだから入居者の住生活の偏差値も低いんだろ。
390: 匿名さん 
[2006-10-12 17:18:00]
399へ
あなたは暇人。
かつ、実は賃貸住まいでしょ。
買えないからヒガんでるだけ・・・。
と、みんな思ってますよ。
391: 匿名さん 
[2006-10-12 19:36:00]
貧乏だからうるさいとか、金持ちだから静かではないですね
あくまでも考え方ですよね
389の考え方では、批判してるだけなのであなたは、貧乏人ってこと?
それともニート?変態?
392: 匿名さん 
[2006-10-12 22:20:00]
このデべの営業の話を鵜呑みにするなんて・・よほど他の物件見てないか、下調べが足りない。

390>ここ買えない人は正直滅多にいないと思う。しかし別に悪い事ではないが。

恐らくここ買う人は衝動買いに近い気がする。(営業の煽り方もそれ狙っている感じがした。)
393: 匿名さん 
[2006-10-12 22:24:00]
>>390
399?
未来の人
394: 匿名さん 
[2006-10-13 11:45:00]
392さん
フージャースの物件はだめって事ですか?
どこの会社が、いいの?
395: 匿名さん 
[2006-10-13 12:05:00]
今になってみれば、そんな気もする。
煽られたなぁ。
396: 匿名さん 
[2006-10-13 13:11:00]
「こういう買い物はタイミングが大事」 みたいな
397: 匿名さん 
[2006-10-13 17:29:00]
ああ、でも失敗したとは思ってませんよ。
ウチは安くはなかったけど・・・。
398: 匿名さん 
[2006-10-16 08:06:00]
私は失敗
399: 匿名さん 
[2006-10-16 10:01:00]
うちも失敗。
駅近、ヨーカドーにつられて・・情けない
400: 匿名さん 
[2006-10-16 12:03:00]
399さん、多分あそこですね。
私は良いと思ったけどなぁ。
でも、小学校が遠いのでやめました。
何か問題あったんですか?
教えてくらはい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる