デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-12 08:15:00
 

管理人さんよりご指摘あり、「その2」作成しました。


↓その1(No32)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8907.html

[スレ作成日時]2006-03-29 12:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

401: 匿名さん 
[2006-10-16 16:02:00]
すいません、お尋ねしたいのですが、グランディーナというのはウィズシリーズになるんでしょうか?
購入を考えてるんですが、この掲示板を読みちょっと不安になったもので。
402: 匿名さん 
[2006-10-16 16:17:00]
値段相応なんだから贅沢言っても始まらない。
U氏の1流には程遠いが、立地や値段考えれば、仕方がないでしょ。
403: 匿名さん 
[2006-10-18 13:12:00]
シリーズの仕様がどうのって話より
管理に問題有り
404: 匿名さん 
[2006-10-19 08:53:00]
どの辺が?
405: 匿名さん 
[2006-10-19 10:25:00]
管理人がしょっちゅう辞めるのは何故?
406: 匿名さん 
[2006-10-19 10:31:00]
売った後は、関係ないって感じの対応でした
407: 匿名さん 
[2006-10-19 20:33:00]
やめたくなったからだよ
408: 匿名さん 
[2006-10-19 21:01:00]

>397さん

ウチも安くなかったです。
相場と比較しても。。。
それに今のところ何の問題もありませんよ。
安い部屋ばかりではないですよね。
409: 匿名さん 
[2006-10-20 20:57:00]
安い高いじゃなく売ったら終わりみたいな対応やめてくれよ
410: 匿名さん 
[2006-10-21 11:32:00]
だって実際売ったら終わりだもん。
だから選ぶんだよ。
411: 匿名さん 
[2006-10-21 11:41:00]
412: 匿名 
[2006-10-21 11:48:00]
408さん。
すみません。
あなたの文書をしっかり読んでませんでした。
413: 匿名さん 
[2006-10-23 11:54:00]
売ったら終わりって?2年検査(点検)まではしっかり
対応してくれる話しだったよ?
うそってことですか?410さんって社員?
414: 匿名さん 
[2006-10-24 09:12:00]
うそだったって事だよ^^
415: 匿名さん 
[2006-10-24 14:04:00]
同時期にマンション購入した友人の話を聞き
対応の違いにビックリと言うか・・怒りでいっぱいです。
悔しいけれど有名デペとの違いが明白ですね・・。
やはり、そういうところが安ければそれなりと言う事なんでしょうか・・
416: 匿名さん 
[2006-10-24 14:06:00]
フー物件で相場より安くない物件ってあるんですか?
417: 匿名さん 
[2006-10-24 23:20:00]
津田沼のデュオは安くなかったぞ。
418: 匿名さん 
[2006-10-25 08:20:00]
相場より安いって言うより立地条件と建物仕様の違いで
安くしてるんでは?
これは自分の意見ですが・・
419: 匿名さん 
[2006-10-25 08:55:00]
津田沼は相場並みでは。
あそこは土地が高いのです。イイ場所ですから。
仕様は高級とはとても言えませんが・・・。
高い土地+安い仕様=並みの価格
安い土地+安い仕様=安い価格
このデベには2種類しかない。
でも、総じて割高物件がなく、良いことだと思うけど。
420: 匿名さん 
[2006-10-25 09:06:00]
津田沼(デュオシリーズ)は高い土地+普通の仕様とイメージがあったのですが
高い土地+安い仕様ということですか?
421: 匿名さん 
[2006-10-25 12:42:00]
普通と言えば普通ですが、微妙なラインでは?
でも、環境・利便性はかなり高レベルだと思います。
422: 匿名さん 
[2006-10-25 17:13:00]
駅徒歩15分で利便性はかなり高レベルとはこれいかに?
423: 匿名さん 
[2006-10-25 17:37:00]
駅徒歩20分です。
利便性は(駅からの距離除く)です。
生活には便利ですよー。
424: 匿名さん 
[2006-10-25 20:03:00]
フージャースは共用部直してくれません
425: 匿名さん 
[2006-10-30 01:52:00]
ここの営業は下品ですよ。
426: 匿名さん 
[2006-10-30 07:52:00]
下品とは言わないけど、対応悪いですね
(特に購入後)ちょっと酷いんじゃない?って対応でしたよ
上にも有るけど共用部は、なぜ?直してくれないの?工事業者もちでしょ?
427: 匿名さん 
[2006-10-30 10:26:00]
まあ雑だよね。値段からすれば共用部はそんなもんじゃないの?
それに相当業者に対しては値切ってるだろうからね・・
ちなみにどんな不具合?
428: 匿名さん 
[2006-10-30 16:29:00]
不具合の場所言いたいけど、散々電話とかで言ったし
内容知ってる社員見たら特定できちゃうので・・・
ごめんなさい
曖昧にされたのは事実です
社員の人見てたら最低限の対応、誠意をみせてください
429: 匿名さん 
[2006-11-01 11:19:00]
不具合なんて全部直してもらったけどなぁ。
共用部分の修理は確かに対応が遅かったけど、でも結局直してくれたよ?
なんか悪口ばかりで逆に嘘っぽいような気もする。ほんとにフーの物件買った人なのかなぁ。
430: 匿名さん 
[2006-11-01 19:49:00]
本当に購入者ですし、本当の対応です!
共用部直してもらったってどんな内容?あなたが言ったの?
個人の意見を聞いたの?
貴方こそ本当に買ったの?
貴方のは良い事言ってるから内容言っても大丈夫だよね?
431: 匿名さん 
[2006-11-01 19:57:00]
不具合なんて全部直してもらったけどなぁ。
の不具合って何?上にもあるけど直ったなら内容教えて
下さい。お願いします。不具合って参考になるので
432: 匿名さん 
[2006-11-01 20:01:00]
少なくても、むかついてるから掲示板に書き込むのを分かってほしいです
むかつくから掲示板に書き込むのです
何にも無かったら掲示板すらこないです
めちゃめちゃ対応よくてもいちいち書き込みにこねーよ
433: 匿名さん 
[2006-11-02 07:22:00]
>>430
そんなに息巻かなくても・・・
共用部分の問題点は私も言ったし、他の住人でも何人か言った人がいたみたい。
たぶん「このマンションを住み良い状態にしたい」という意識の高い住人が何人もいて
こぞってフーにクレームつけてるんだと思う。
430さんは総会とか出てる?1人だけでクレームつけても弱いだろうから、近所の住民と話し合ってみたら?


しかしウチのマンションもいつか「フーの対応が悪い!」って書き込まなくて済むように、祈るばかり。
434: 匿名さん 
[2006-11-02 08:18:00]
私も不具合直してもらったって内容が気になります
どんな事が不具合?それは一人の意見でも聞いてくれる?
1年点検の書類には個人宅の内容を書くところは有ったけど
共用部って欄はなかったですよ
しかも、共用部のどこを直すって連絡ももちろんないですよ
何か直しているんだろうか??
435: 匿名さん 
[2006-11-02 09:07:00]
何を直して何が不具合って説明してくれないの?
436: 匿名さん 
[2006-11-02 10:26:00]
>433
なんではぐらかすんだい?嘘だな。
437: 匿名さん 
[2006-11-02 18:28:00]
嘘じゃないにしても、共用部については、アンケート等が無いのは事実ですよね
直した箇所も連絡や掲示板に貼る等の事もしてませんよね
フージャースって何件もやってるから対応がもうちょい良くても良いのでは
個人のクレームじゃ弱いって。。なんじゃあああああああああああそりゃ
署名でも集めろってか?
438: 匿名さん 
[2006-11-02 19:30:00]
嘘。
439: 匿名さん 
[2006-11-04 08:34:00]
共用部分の問題点は私も言ったし、他の住人でも何人か言った人がいたみたい。
たぶん「このマンションを住み良い状態にしたい」という意識の高い住人が何人もいて
こぞってフーにクレームつけてるんだと思
とレスしてありますが、何名かがクレームつけないとこの会社対応しないの?
私が思うに不備があったか直してくれれば、クレームっていわないような
多少の不備があるのは当たり前だとおもう、その対応がわるいからクレームつけたく
なるんでは?
440: 匿名さん 
[2006-11-04 11:20:00]
クレーム処理なんて本来もったいぶる用な事じゃないけどな。
そんな事をはぐらかして逃げそうな雰囲気出しちゃってるのが情けない。
441: 匿名さん 
[2006-11-04 18:07:00]
クレームって有って当たり前だと思うし、そういのがあって良い会社になっていくはずなのに・・
残念です
442: 匿名さん 
[2006-11-04 19:36:00]
またまた、共用部分の問題で、
ああああああああを連発する方の
登場ですね。
音の問題であああを連発していた方も同じ方?

443: 匿名さん 
[2006-11-06 07:56:00]
ずっと以前からの同じ方でしょう。
同じネタでいつまで引っ張れるかな?頑張ってください☆
444: 匿名さん 
[2006-11-06 08:09:00]
以前からいる人なんだー
共用部ってむずかしいよね。確かに誰に言っていいのかわかりません
管理人?違うよね。
何か直しているのかも分からないですね。
掲示板とかに貼り出してくれたり連絡の書類投函とかしてくれたら
こんな人もいなくなるんでは?
445: 匿名さん 
[2006-11-06 08:24:00]
定期点検の時ってフーの人は関係してるの?
施工会社が来て直してフーの人はまったくこないですよ
施工会社の対応じゃないの?
446: 匿名さん 
[2006-11-06 09:23:00]
442さんと443さんは、人の批判しないでマンションの事とかフージャースさんの
話して下さい
何回も同じ書き込みをしてるって事は相当怒っているか、言えない人なんでしょ
しょうがないよ 高い買い物だからね
でも、そんなに対応悪い?
447: 匿名さん 
[2006-11-06 15:20:00]
反対運動のブログを知人がやっています。
ここの情報はとても参考になるそうで、かなりマイナスイメージを世間一般に与える事に成功しているそうです。
もう一押し嫌がらせをして、売れ残り続出に追い込みたいようです。
できれば、もっと購入者・会社に致命的な情報をお願いします。
448: 匿名さん 
[2006-11-06 15:39:00]
最近購入して定期点検やった人います?
住居部、共用部の直しってどうでした?
やっぱり施工会社だけの対応ですか?
最近の対応が一番気になります
過去は、もうしょうがないので、、
449: 匿名さん 
[2006-11-06 15:51:00]
447はフージャースの社員さんで2ちゃんねるでもこの手の書きこみを繰り返しています。
見たところ反対運動のブログでは無さそうですが、売上への影響を懸念しているのでしょう。
社員さんはここで必死に工作するよりも、すでに入居した人のクレームの対応だとか大事な事に力を注いでほしいのに・・・売ったら終わりじゃ駄目だよ!買うほうは一生の買い物なんだよ。
施工会社のハンチュウだとか矛先をかわすのではなく、販売した会社としても施工会社に
働きかけるとか出来ないものだろうか・・頼むから売ることばかり考えないでほしい。たらい回しにするな!

社員さんお願いします。
450: 匿名さん 
[2006-11-06 17:21:00]
入居者は施工業者から買ったんじゃないからな・・・
相手はフージャースで良いんじゃない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる